興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・テラス下目黒【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-08 00:04:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-12-06 12:18:35

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒【契約者専用】

401: 匿名 
[2012-03-28 12:50:43]
よろしくお願いします!
402: 引越前さん 
[2012-03-28 13:09:47]
>399さん

同感します。
クレーマーではないと思います。
皆さんマンションに対して不安や意見を書き込みしているだけだと思います。

いろんな考え方の方々が共有して居住するのがマンションだと思います。
決めつけや押し付けはせず仲良くしていきたいと思います。

だって、せっかくのマンションを購入しウキウキ~ワクワク~してるんですから
きっと皆さんも住み初めたら隣人に優しい対応すると信じてます。

いろいろあると思いますが…
よろしくお願いします!
403: 匿名 
[2012-03-28 13:25:29]
同感。管理人さんを通して伝えたとしても反論して、そのくせ管理人さんや管理組合への要求ばかりしそうなタイプ。意見の違う他人がいる事も認めましょうよ。せっかく同じ屋根のしたに住むんだから。
404: 匿名さん 
[2012-03-28 15:33:34]
>だから管理人さんや理事会等があるんでないんでしょうか?
隣人トラブル解決は規約にない。これが世間一般で嫌がられる本当のクレーマー。
もっとお勉強してください。

405: 入居予定さん 
[2012-03-28 16:18:02]
皆さん、冷静に。
誰でも書き込める掲示板なんだから、契約者以外が住民を装って
スレ荒らしているかもしれないですよ。
406: 匿名 
[2012-03-28 16:46:45]
パーティールームに大きな円卓が準備されていましたよ~
407: 匿名さん 
[2012-03-28 17:06:57]
クレーマー騒ぎのする人がスレ荒らしなら安心です。でないと管理組合や管理人さんにいろいろ要求しそうな鼻息の荒さ。なりすましなら安心です。
408: 引越前さん 
[2012-03-28 17:13:56]
>404さん

言いたいことは分かります。
だけど、上から発言はやめた方が良いと思います。

せっかくスレが和やかになってきたのに「お勉強してください」はキツイ言葉に感じて不快に感じます。

確かに管理人さんや理事会には規約は、ないですから正論を、おっしゃってますが・・・^^;

409: 引越前さん 
[2012-03-28 17:21:35]
同感です。
なりすましのスレ荒らしに
>もっと勉強してください。

は、もっと場を荒らされかねないと思います。

スレ荒らしには冷静にスルーしたいですね。

410: 入居前さん 
[2012-03-28 18:17:40]
もうやめてーーーーーーーーー(笑)
匿名の掲示板でむきになるのも
お勉強して下さいとか まじよっぽど悔しかったのか?
そういう私もあまりにひどくて我慢できずついつっこんでしまいましたが。

もう入居だし
この掲示板も終わりですね!
最後の最後で荒れましたが。

411: 匿名さん 
[2012-03-28 18:18:48]
スレ荒らしでなかったとしたら、若干心配。。
でもほとんど常識的なので、いいマンションになりますね。
412: 匿名 
[2012-03-28 18:50:26]
結局、キャンセルされた方はいらっしゃったんですかね?

ここもクローズですか?
413: 引越前さん 
[2012-03-28 19:55:14]
410って404???

絶対そうだよね?!




414: 引越前さん 
[2012-03-28 20:07:10]
施工会社の方からフローリングにワックスはしないことをオススメしますって教えてもらいました。
汚れた場合は中性洗剤で拭けば良いとも教わりました。

確かにワックスすると光沢感が出ますが中性洗剤で拭けないですもんね。

ウチは、たまたまワックスの話をして聞いたんで皆さんご存知でしたか?

要らぬ情報かもしれませんが引っ越し前にお知らせします。

契約者専用スレは情報交換に使いたいでーす(笑)
415: 匿名 
[2012-03-28 23:13:30]
もう今日から引っ越ししている世帯がありましたね、素早い、地元に通学させるお子さんががある場合はそうですね。
エントランス内側、外部と一体となったデザインのようです、舗装の仕様を内部と外部同じ仕様にし連続感を持たせているデザインです。日本郵便の建物が背景となっておるのはいただけませんが。エントランスにテーブルセットはありませんでしたね、引っ越しが一段落してからでしょうか。
エントランス部外側の車回しの天井、低いと思っていたど手が届きますね、触ったら薄っぺらいベニヤ板だった。
416: 匿名 
[2012-03-28 23:16:13]
>406
円卓が有意義に使われる共同住宅となること願っています。
417: 入居予定さん 
[2012-03-28 23:37:09]
本日、エントランスの件、確認しましたが、やはり何も置かないとの回答でした。残念・・
418: 匿名 
[2012-03-28 23:49:34]
エントランスのテーブルセット、置かないないのですか、最後までいい加減な対応となりましたね。
419: 入居予定さん 
[2012-03-28 23:50:52]
置かないのか、何かの理由で置けないのかどちらなんでしょう。置かないのは不自然だとおもうのですが。
420: 匿名さん 
[2012-03-29 01:15:33]
エントランスで狭苦しい空間でもなし、置いたほうが自然でしょう。待合があべきですね。
421: 引越前さん 
[2012-03-29 09:52:19]
やっぱりエントラスにソファーセット置かないんですね。
残念です。

連れが居て部屋に忘れ物なんかした時にエントラスに座って待ちたい、待たせたいですよね。

きちんと確認しなかったことを反省します。

エントラスに何らかの理由があり置けないのか?ただ置かないのか?きちんと説明されたいのは同感です。
422: 匿名さん 
[2012-03-29 13:27:02]
テーブルセットを置く予定ですと言ったり、結局置かないだったり、売り主側の対応が曖昧すぎますね。問い合わせに対しては明確な回答をいただきたいものです。置かない、おけない場合はその理由を説明してほしいです。
423: 入居予定さん 
[2012-03-29 16:20:15]
私は営業さんから置かないと聞いていました。
置けるのであれば、管理組合で議論したいところです。
ちょっと殺風景過ぎる気がします。
424: 匿名 
[2012-03-29 19:44:06]
建築基準法上の関係で、ソファー等を置くと住宅部分とカウントされて容積率(?)を超えてしまうからと、営業さんが教えてくれましたよ。
しかし殺風景ですので、可能な範囲で何かセンスがよいものを置きたいですね。
425: 匿名さん 
[2012-03-29 20:33:25]
共用廊下として建築物の延べ面積に算入されない部分なのでしょうか?既に建築確認を取って竣工しているのですよね。
426: 引越前さん 
[2012-03-29 21:16:16]
エントラスは意外と?広々していますから何も置かないのは殺風景ですよね。

置けるならば管理組合で協議してもらいたいです。

エントラスはマンションの顔ですしね。

あれば便利だと思います。
427: 引越前さん 
[2012-03-29 22:50:44]
エントランスにソファーなどを置くと、一部の人のたまり場になったりしませんでしょうか。大人でも子供でも。
428: 匿名さん 
[2012-03-29 23:09:35]
たまり場、イヤですね。
429: 匿名さん 
[2012-03-29 23:28:16]
オートロックの手前、管理人室の前にはテーブルセットがあればよいと思います。
430: 引越前さん 
[2012-03-29 23:53:35]
>427さん

現在、居住マンションのエントラスにソファーセットが設置されています。
しかし5年近く住んでいましたが一度も
溜まり場になっているのを見たことありませんでした。

だから大丈夫ですよー

本当にソファーがあれば便利だと思います。

分譲でエントラスを溜まり場や子供達の遊び場になんかしないと思います。

今のマンションは大半がエントラスに
ちょっとしたソファーセットなんかを置いてるのは便利かつ希望が多いからだと思います。
431: 匿名 
[2012-03-30 08:38:40]
ソファーセットは2セット置いて欲しいですね。あと、花があるといいなぁ。
どうすればいいのでしょう。組合で一度話してからですかね。
432: 匿名 
[2012-03-30 13:36:06]
ソファー是がひともお願いします!みんなになんでないのって言われます。
433: 引越前さん 
[2012-03-31 01:03:56]
同感です。
私も知人に、なんか不思議がられました

『なんで今どきのマンションで車寄せまであるのにエントラスにソファーセットがないのは、面白いね~』と言われました。

組合で協議していただき是が非でも、お願いしたいと思います。

居住者の皆さん!
ヨロシクお願いします。

434: 匿名さん 
[2012-03-31 14:17:33]
エントランスのテーブルセットは置いたほうが良いという意見が圧倒的ですが、置いてはいけないという理由はどういうことなのか明確に知りたいのですが、どなたか売主へ問い合わせたことがありますか?既述で共用部は容積率に算入しないというのがありましたがそれだけなのでしょうか。
435: 入居前さん 
[2012-03-31 16:18:42]
ほんとですよね。
じゃあ他のマンションはなぜ大丈夫でこのマンションだけ
なぜダメなのか。

万が一だめでも観葉植物くらいおいてほしい。
殺風景すぎますよね?

せっかく夜のライティングとかとてもいいのに
もったいない!
436: 住人 
[2012-03-31 16:21:13]
ただ置くならなんでもかっこいいのを置いてほしいです。

安っぽいんのは逆効果になるかと。
437: 匿名 
[2012-03-31 16:36:51]
ですね。向かいの三井不のは、個人的に好きです
438: 入居予定さん 
[2012-03-31 17:21:13]
435さんに同感です。他のマンションが置けるのに、ここが置けないのは不思議ですね。以前聞いた際は、ソファなどを置くとひとつの部屋としてカウントされてしまうので、難しい・・?とのこと。今後、居住者で話し合って置く分には良いのでは?と曖昧な回答でした。
経費的な問題でしょうか・・
439: 入居済みさん 
[2012-04-01 06:09:25]
古いですが、参考スレありました

ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3553/1

エントランスで遊ぶ子供について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3394/1
440: 入居済みさん 
[2012-04-01 06:15:04]
個人的には通行してみてそんなに殺風景とは思いませんが、
置くならソファーよりも簡易テーブルセットくらいでいいと思います。
溜まり場問題で住民間トラブルが無ければですが。
441: 匿名さん 
[2012-04-01 08:31:12]
シンプルなロビーが好きで、ここを購入した理由の一つでもあります。
なのにあとから勝手にソファーとかを置く話が出ていて衝撃です。
ソファーは元々無かったですし、それを承知で購入したんですから何を今更文句言ってるのですか?
ロビーは購入者皆のものです。個人の身勝手な意見を住民全体に押し付けないで頂きたい。
断固として反対です。
442: 匿名 
[2012-04-01 09:41:39]
へぇ-、購入理由が面白いですねwww
443: 匿名さん 
[2012-04-01 10:34:03]
コルビジェおきませんか?
444: 匿名さん 
[2012-04-01 11:49:57]
ロビーの情報は販売時点であったのですか?CGは少なくともなかったですよね。ロビーのソファーやテーブルセットは勝手に置くのではないと思いますけどねー。
445: 匿名さん 
[2012-04-01 11:52:38]
エントランスと通路部、片面全面がガラス張りですので、置くならシンプルなデザインがいいですね。
446: 匿名さん 
[2012-04-01 12:06:50]
441さんは売り主側のようなコメントですね。
ロビーに何も置かないということは販売時点で情報が提供されておらず、契約者のほとんどが知り得ていないのではないでしょうか。ですから、完成して実物を見るに至り、ソファがあった方がよいという意見が出てきたと思います。

それから勝手に置くと決めつけている内容ではなく、話し合ってという前提の表現ですね。個人的な都合を住民全体に押しつけている表現ではありません。ロビーは共用部なので契約者が意見を出すのは当然だと思います。

ロビーに何も置かないことを前提として購入したようですが、前述のとおり共用部ですので契約者の間で話し合ってもの何の問題もないとことと思います。
447: 匿名さん 
[2012-04-01 12:14:01]
マンションのサービスレベルを高めることを視点とするのか、否定的に考えて余計な物は全て排除なのか、考え方の違いだと思います。共同玄関ですので、管理人室の前にテーブルセットがあっても邪魔になるほど狭くないエントランスですね。
448: 匿名 
[2012-04-01 13:31:13]
441さん

いずれにせよ、このような問題は、
管理組合や、場合によっては住民総会や住民投票等の方法で
正式かつ民主的に決定されていくものです。

(ちなみに、私が前に住んでいたマンションでは、
外廊下に面した各戸のドアのペンキ塗りかえの時
管理組合理事会の提案する複数の候補色の中から
全世帯の住民投票によって1色が選ばれました。
結果、私の選んだ色にはならなかったけれど、それはそれで納得できました)

このスレに書き込まれる意見はあくまでも非公式なものですし
(このスレの存在すら知らない住民だって少なからずいるでしょう)
誰も意見を押しつけているいるわけではないと思いますから
あまり気にしなくて良いのでは?







450: 匿名さん 
[2012-04-01 14:55:15]
そんな寂しいこと言わないで、
みんなで良いマンションに
していきましょうね。
451: 匿名 
[2012-04-01 16:07:49]
販売価格のばらつきで多様性の幅が変化しますが、このマンションは比較的幅が狭いにも関わらずこんな調子、参加者が必ずしも住人である保証がありませんし、住人全てがこの板をみているとも限りませんが、価格帯と多様性とは相関関係にないということですね。戸数も関係あると思います、99戸程度ですと99様ではないにしても5分割程度になるのでしょう。興味深い多様性です。
453: 匿名 
[2012-04-01 22:04:33]
実に残念ですね。
色んな意見があって当然ですが、違う意見に対して断定的に決めつけ排斥するような書き方があって、ちょっと恐くて心配です。
皆で協力的に話し合っていきたいものです。
454: 匿名さん 
[2012-04-02 03:30:40]
お隣のシティテラスにはCGでソファセットが表現されている、これが常識的なデザインじゃないのかな。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/design02.html
455: 匿名 
[2012-04-02 08:29:33]
既に入居された方、住み心地は如何ですか?
生活をはじめてから エントランスを含め どうしたらより快適に過ごせるか 皆さんで作り上げて行かれるといいですね!
456: 匿名 
[2012-04-02 09:44:05]
入居済みなんですが、壁の下の木枠部分に小さい穴が開いているのを見つけました。
他にも気になる箇所がたくさん…
すごく凹みます…
457: 引越前さん 
[2012-04-02 12:07:13]
>441

残念です。
いろいろな意見があるのは当たり前です。
どなたも個人の意見を押し付けてはいないと思います。
エントラスにソファーセットのことも管理組合や住民総会で話し合った上で最終的には住民による多数決等で決定され初めて設置するか、しないかが決まるわけですよね!

だから448さんに同感します。
自分の意見が通らずは残念ですが多数決なら納得するしかないですよね。

それが不満なら戸建てに住むしかないと思いますが・・・

せっかく縁があり同じマンションになったんですから共同住宅を楽しみましょう。
458: 引越前さん 
[2012-04-02 12:12:01]
456さん

ホントですか?
それは凹みますよね(TT)

他にも気になる箇所…って?
それが気になります。


459: 匿名さん 
[2012-04-02 13:14:19]
クロスの張り方が雑で気になりました。内覧会の時は光の加減でわかりませでした。細かいことはこれから住み始めるともっと見つかるでしょう、3ヶ月アフターで対処いただこうかと考えています。

この程度は大したことではありません。しかし、指摘した項目の修正箇所の承認印要求がしつこいくらい律儀で驚きました。そのために部屋へ行ったわけではないのに、直ぐにピンポーンと来た。
460: 匿名さん 
[2012-04-02 13:22:53]
フローリングの仕様は以前のマンションと比較すると低いのではと思います。色があまり良くないですね、あまり見たことがない不自然な色です。それに一枚のサイズが大きいですね。色は扉とも合わせているのでしょうが、変えようがありません。

トイレの壁紙もあんな光ったようなのを使わなくても、と思いました。

戸境壁はコンクリートに直接クロスを張らず、若干浮かせた構造が吉と出るのか、まだわかりませんが仕様は高いですね。シティテラス下目黒は直接張っている内装ですので。

言い出したらきりがありませんが、そのうち慣れるでしょう。
461: 匿名 
[2012-04-02 13:31:18]
フローリングの色とか気に入ってますけど もはや好みですね。
462: 入居済みさん 
[2012-04-02 14:23:36]
ソフトバンクのホームアンテナFTを土曜日に設置。
本日開通となりました。
南側ですが、全室(浴室やトイレ含む)でアンテナが全部立ち、今のところ通話も快適になりました。
あとは外出時や帰宅時の屋外基地局との切り替えが上手く行くかどうかですね。
また報告します。
463: 匿名 
[2012-04-02 15:07:12]
おぉ、早い対応ですね~
464: 引越前さん 
[2012-04-02 15:10:44]
フローリングは一枚の幅が大きい方が高級なんですよ。

高級マンションになれば、フローリングの一枚が大きくなります。

高級仕様(笑)で、良かったじゃないですか~

色は、まさに好み
どのセレクトにしたのか不明ですが3つから選択したんですから・・・
465: 匿名 
[2012-04-02 15:20:27]
私もフローリングの色スキです!

一番スタンダードだと言われたのを選択しましたが良かったと思ってます。

白い扉になる部屋は悩んだんで見てみたいです。
466: 匿名 
[2012-04-02 16:00:59]
クロスは雑です。他細かい部分は粗さがいっぱい。これだけは残念感がつのります

戸境壁は今更ですが少し浮いた構造だと生活音はどんな感じですか?
467: 入居前さん 
[2012-04-02 19:26:40]
フローリングはノンワックスとなってますが天然の木材ではないからなのでしょうか?リビングのフローリングのプリントが一部剥がれていました…。
やはりコーティングをすべきなのかな。
468: 匿名 
[2012-04-02 20:02:35]
ホントですか?
コーティングで済まされる話じゃないと思います。
入居数日でフローリングの一部が剥がれたなんて、あり得ないです。

マンションのフローリングは同素材なわけですから不安です。

ウチなら断固として施工会社に、きちんと対応してもらいます!

なんか『分譲新築』で凹みますね↓↓↓

それとコーティング(ワックス)すると
素材に対し、よくないと言われました。
何故なのかは忘れてしまい、お役に立てずスミマセンm(__)m




469: 匿名 
[2012-04-02 23:22:52]
460さんとか ちゃんとモデルルーム見たのかよ。。フローリングの色とか今さらすぎだろ。本当に住人だとしたらあまりに浅はかすぎる。。。
470: 匿名 
[2012-04-02 23:42:56]
入居してから、気になる点が沢山とかクロスが雑とかいうのも…

それをチェックするために内覧会があったのではないですか???
471: 入居済みさん 
[2012-04-02 23:43:43]
460さんはさりげなくシティを紹介していることからそこへ誘い込む宣伝目的かと。
このスレも契約者専用とはいいつもYahoo検索で上位に出てきますから、契約者外が
多く荒らしに来れます。あまり気にしない方がいいです。

本当にほしい情報はリアルの隣人からですよね。
通行していて明るくご挨拶してくれるのでうれしいです。
ちなみにキレイな方多い気がします(*^^*)。
同じ女性ですが、それでもうれしくなります。
472: 匿名さん 
[2012-04-03 01:36:52]
ソフトバンクの室内アンテナ、かなり早い対応ですね。
電波の検査とかされたのですか?
473: 入居済みさん 
[2012-04-03 07:49:07]
ソフトバンクの室内アンテナは、内覧時に電波が悪かった時点でネットで申込み、引越し後にソフトバンクによる調査&即日設置、1週間程度で開通との案内でしたが2日で開通しました。
屋外アンテナとの切り替えもスムーズでなかなか快適ですよ。
474: 匿名 
[2012-04-03 16:27:40]
どなたか教えてください。

ベランダの物干しラックにちょうど良い長さの物干し竿を
ザ・テラス下目黒の近所で買った方、いらっしゃいますか?

碑文谷ダイエーとかバス停前の東急ストア2階で売っているのでしょうか?
(また転入していないので、近所の様子がよくわからないのです…)

もし御存じの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けると助かります。

宜しくお願いいたします。
475: 入居済みさん 
[2012-04-03 20:17:27]
物干し竿はダイエーで売ってますよ。
うちは4mの伸縮タイプにしました。
3mでも大丈夫かもしれませんが、戸別でサイズが違うかもしれませんので、お調べ頂ければと思います。
476: 匿名 
[2012-04-03 20:53:39]
早速ありがとうございます!

ザ・テラス下目黒に立ち寄って、ラックの幅を測ってからダイエーに行ってみますね。

助かりました。
477: 匿名 
[2012-04-03 23:31:05]
物干し竿もそうですが、エアコンとかも、皆さんで一括して買うとディスカウントしてくれる仕組みがあると良いですよね~。
478: 入居済みさん 
[2012-04-03 23:59:28]
テレビ視聴環境で、不勉強で恐縮ですが教えていただきたいことがあります。
目的は、スカパー(のとある番組)の視聴です。

『オプティキャストによる「スカパー!光」サービスを受信可能』ということで三菱地所側から元々案内されていたので、逆に「スカパーを視聴したければ、スカパー!光しか選択肢はないのか」と思い込んでました。

しかし、入居して試しにマルチメディアコンセントからテレビのBS/CS入力にアンテナケーブルを接続してみた所、スカパー!光を契約いなくてもスカパーのチャンネルが視聴できそうな気がしてきました。画面上には、「スカパー!e2お試しサービス:この表示は、16日間無料体験サービスのお申込で消去されます。~~」というメッセージが表示されている状態です。

これって結局、スカパー!e2は視聴できるってことなのですよね?
e2を申し込んで視聴できるなら、「スカパー!光」を契約せずに済ませたいのです。
どなたかお詳しい方、教えていただけないでしょうか?

メッセージに出ている通り、論より証拠で「まず無料体験サービスに申し込んでみる」が一番の近道かもしれませんが...
479: 入居済みさん 
[2012-04-04 03:49:41]
スカパー!e2見られますよ。
無料の申し込みをして、期限までに見たい料金プランを選べば良かったと思います。
詳細はHPなどで確認してくださいね。

うちは引越し前からスカパー!e2だったので、そのまま継続しています。
レンタルチューナー等不要なので、快適です。
480: 匿名 
[2012-04-04 09:16:45]
ご入居された方、通勤(バス)のはいかがですか?不便ない感じですか?
481: 匿名さん 
[2012-04-04 10:11:34]
>480
全く不便感じないですねー。
普段は目黒通り沿いの家具屋とラグマット屋を眺めながら通勤するために徒歩で目黒駅まで歩くことが多いんですが、
朝は山手線レベルかそれ以上にバスが頻繁に来るし、目黒駅からの帰りは常にバス停にバスが待ってるので、
雨の日でも傘をさすのは実質元競馬場前のバス停からテラスまでの5分弱です。
昨日の暴風雨でも帰りのバスは待たずに乗れたのでとても助かりました。

ソフトバンクのアンテナ、うちも対応早かったですね。
入居後すぐは毎回電話のたびにベランダに出なくてはいけませんでしたが、今は全部屋で電波状況快適です。

フローリングの床材一枚毎の面積については前述の通り、一般的には広いほど高級仕様ですよね。
従来タイプの細い木材フローリングがお好みの方もいらっしゃるようですが。

近隣住人の方には一通りご挨拶に伺いましたが、皆さんよさそうな人ばかりで安心しました。
小さいお子さんがいらっしゃるところが多く、将来うちの子のお友達がたくさんできると思うと楽しみです。
482: 住人 
[2012-04-04 15:40:21]
目の前の渋谷行きのバスが意外と便利です。
徒歩0分 恵比寿まで約10分でいきます。

本数少ないですが時間あわしてでればそんなに待ちませんし。
483: 匿名さん 
[2012-04-04 16:46:17]
「高級感」という言葉に酔っている方が多いようですね。しかし、この物件はそういう類の仕様ではありませんよ。まあ、そう思いたい、思うのは勝手ですが。
484: 匿名さん 
[2012-04-04 16:58:22]
今回通勤用にバスの定期券を買ったのですが、前述の恵比寿や渋谷に行くときにも、二子玉川、三軒茶屋、東京駅に行くときにも使えるので便利ですね。
485: 匿名さん 
[2012-04-04 17:10:16]
>483
同様に、ご自身の住居を安普請だと思って過ごすのも自由です。
ちなみに481の書き込みにある「高級仕様」ってのを「高級感あふれる」と言う意味で捉えられているならば、483こそ勘違い。
486: 匿名 
[2012-04-04 17:16:45]
480です。
貴重なご意見ありがとうございます。バス物件に腹はくくったつもりでしたが、安心しました。
渋谷駅行きはほんとに目の前ですものね。

バスの定期は高いですが、時間さえ許せば行動範囲はかなり広がりますね。
487: 匿名 
[2012-04-04 19:33:56]
誰も別に酔ってないよ。。わざわざそれを書き込む人って。。きもちわるっっっ
488: 匿名 
[2012-04-04 19:45:38]
>483

460ですよね?
高級感に酔った意見じゃないと思いますが・・・

世間一般でフローリングの一枚幅が大きい方が高級仕様だとなっていることを
お知らせした方々がいただけではないでしょうか…

もちろん460さんのフローリングの一枚が大きいの意見に対しですが!

その後、誰も高級感に酔ったスレなんかないのは一目瞭然!!!

483が隣人ではないことを、ただただ祈るばかりです。

厳しい言葉で書き込みしましたが、もう全世帯が入居目前に今さらスレを荒らすのをヤメテいただけませんか。

非常に残念で悲しい気持ちになります。
489: 匿名 
[2012-04-04 19:59:37]
>487

同感!
ほんと今さらながら書き込みがウザいよねーーー( ̄▽ ̄;)



490: 匿名 
[2012-04-04 20:05:30]
ソフトバンクのアンテナの件でお尋ねします。
どの部屋のインターネット回線をお使いになってアンテナを設置されましたか?
寝室とリビングで確実に電波を拾いたいのですが、家の中央付近の部屋にパソコンを置こうと思っています。そうなると、他の部屋のジャックを使用したいのですが、北の部屋か南のリビングになり、どうしたものか思案中です。アドバイス頂ければ助かります。
491: 入居済みさん 
[2012-04-04 20:40:56]
>479さん
478です。

早速のレスありがとうございました。スカパーe2、やはり視聴できるのですね。
これで一つ悩みが解消されそうです。

あとの悩みは、携帯の電波・・・
掲示板見ていると、ソフトバンク利用の皆さんはホームアンテナFT(いわゆるフェムトセル)で問題解決の方向のようですね。羨ましいです。当マンションの光回線でも問題なくホームアンテナFT利用できているのですよね?

我が家はドコモ利用ですが、来週末に電波調査に来てもらうことになりました。机上調査では、元々屋外でも電波が弱い(アンテナが比較的遠く、しかも干渉しているとのことで不安定)だそうです。
「室内用補助アンテナ」は、スマホには無意味だそうで、FOMAフェムトセルというのはフレッツ光の環境限定だそうです。
結果として「FOMAレピータ」なるソリューションが唯一の選択肢のようですが、これでどの程度問題が解決するのやら・・・

ホームアンテナFTのソリューションで一挙解決するなら、それだけでソフトバンクに乗り換えたくなってきます。
(MNPお得だった3月末を過ぎて、今MNP検討するなんて何ておバカな話・・・)

492: 匿名 
[2012-04-04 20:47:26]
docomoのスマホで電波、悪いですか?

ウチは全部屋、問題点なく繋がりましたが…
493: 入居済みさん 
[2012-04-04 21:19:57]
>492さん、
491です。

我が家はドコモのスマホといわゆるガラケーを複数回線持っていますが、すべて似たり寄ったりでダメです。
492さんの反応を見る限り、住まいの場所によってだいぶ差があるのでしょうね。

我が家は、北棟の3階です。
492さんはどの辺りにお住まいですか?差支えない範囲で教えていただけないでしょうか。
494: 匿名 
[2012-04-04 22:02:32]
>491さん

我が家は南棟になるんでしょうか?

玄関側から隣の住居のリビング辺りが見える棟の方3Fです。

スマホですがトイレや洗面所、ウォークインクローゼット内でもアンテナが2~3本立つ状態です。

場所に寄り違い過ぎてビックリしました。

ご参考にしていただければ良いですが。。。。


495: 入居予定さん 
[2012-04-04 22:08:43]
ソフトバンクのhtc使用です。本日からホームアンテナ開通しました。設置場所はソフトバンクの方に推奨されリビングです。北側の2部屋でも2本たって問題ないですよ。
496: 入居済みさん 
[2012-04-04 22:35:05]
ソフトバンクのホームアンテナの件、我が家は南棟でリビングに設置しました。
結果、どの部屋でも快適に通話可能となりました。
なお、各部屋のLANジャックにHUBを繋げば、そこから何台でも接続可能かと思います。
497: 匿名 
[2012-04-04 22:35:34]
うちは南側ですがドコモ、駄目です。
498: 匿名 
[2012-04-04 23:02:15]
490です。
495さん・496さん お知らせありがとうございました。リビングを第一候補で工事依頼します。
ありがとうございました。
499: 匿名 
[2012-04-04 23:36:09]
497さん

南側でダメですか?

我が家は家族でドコモですがアンテナ立ちます。

何が境なんでしょうかね?
500: 匿名さん 
[2012-04-05 09:15:27]
どうも電波の話で交錯しているみたいですが、Softbankの電波状況「改善」についてはすべてホームアンテナ設置後の話ですよね?
当方もソフトバンクですが、アンテナ設置前はひどいもんでしたよ。
今は快適です。

ドコモユーザーさんについては、ホームアンテナ設置後でも電波が届かないのでしょうか。
設置前に電波状況が悪いのは、キャリア関係なくすでに既出だと思いますが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる