興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・テラス下目黒【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-08 00:04:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-12-06 12:18:35

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒【契約者専用】

1: 匿名さん 
[2011-12-06 22:20:01]
契約者掲示板初めてきましが、どうやって契約者だって判別するんでしょうか?申告ベースですかね?
2: 匿名さん 
[2011-12-06 23:24:57]
同じく、契約者板は初めてです。
特に契約者を認証するものがあるわけでもなさそうですね。(やろうにも難しいでしょうが。)

さて、今日、駐輪場の抽選申し込みの書類が再送されてきました。皆様の所にも届いたのではないでしょうか?
我が家には自転車が3台ありますが、抽選申し込みは2台までしかできない様式になっているようです。
3台の申し込みは、やはりそもそも駄目ということなんですかね。
もちろん、99世帯が同じく申し込んだ場合2台分のスペースすら行きわたらないわけで、そんな中3台申し込もうという事自体が非国民なのかもしれませんが・・・

バイク駐車場に自転車2台置くプランも少し考えましたが、申込用紙にはバイク置き場が当たったら更なる自転車置き場の申込は無かったものとするような記載もあり、悩ましいです。

でも、こちらのマンションの場合、機動性を考えると自転車は重宝します。
似たような悩みの方はいらっしゃいませんか?
3: 匿名さん 
[2011-12-07 08:31:19]
意見交換の場が設けられましたね。確かに自転車置き場の問題はでてきますよね。子供が増えれば自転車が増える家庭もでてきそうですし。その時に駐輪場に空きがないときはどこに置けばいいか悩むところです。
4: 匿名 
[2011-12-07 12:29:24]
三台となるとやはり折りたたみ自転車など一台は家の玄関かベランダにおくとかでしょうか・・ もう少し自転車置き場欲しかったですね!
5: 匿名さん 
[2011-12-07 23:55:39]
>3さん、4さん、

2です。レスありがとうございます。
折りたたみ自転車は、全く視点に入ってませんでした。ナルホド、です。
そういう選択肢も含め考えてみます。差当たり、抽選会申し込みは2台分にしておく方向で考えようと思います。
6: 匿名さん 
[2011-12-08 14:09:18]
タイトルを変えることで矛先を変える意図があるのかないのか、ここだって不特定多数の板だよね、何か違いがあるのかな?まあ、いいか。
タイルの話から自転車置き場に話題が変わっていますね。2台確保は良心的ですね、立地をよく考えた結果でしょう。
7: 匿名さん 
[2011-12-08 16:13:28]
早く全体像が見てみたいです。
8: 匿名さん 
[2011-12-09 11:38:28]
通勤用に旦那の分が一台。
小さい子供を乗せる奥さん用に電動自転車が一台。
子供がそのうち子供用自転車に乗るようになったらもう一台、いずれは3台必要になるもんですかね。
アルコープに置くわけにもいかないとすれば、皆さんの今後の展望お聞かせ願いたいです。
9: 匿名 
[2011-12-09 14:12:00]
残念ながら私の自転車は廃棄することになりました。まあ、妻と子供がよく使っているので仕方なしです(涙)
10: 匿名さん 
[2011-12-09 16:53:32]
8さんと全く同じです。子供分は、アルコーブに置いてはいけないだろうから、バルコニーになるのかな。
でも出し入れが大変そうです。
11: 匿名さん 
[2011-12-10 04:01:31]
カーシェアと自転車シェアが必要だってことですねかね。
12: 匿名さん 
[2011-12-11 09:23:19]
自転車シェアあるといいですよね。
うちは通勤や外出の基本はバスなので、OFFの時に「ちょっと買い物」程度にあればいいので。
駐輪場問題を機にNO9さんみたいに廃棄する方がいるのなら、もったいないので
シェア用に温存しておいてほしいです。
13: 匿名 
[2011-12-11 10:10:06]
確かにおっしゃる通りですね。駐輪所問題の解決は自転車のシェアリングですね。ナイスアイデアです。これは是非とも組合で議題にしてもらいたいです。
14: 匿名さん 
[2011-12-11 23:01:29]
自転車シェアの制度をあらかじめ作れるといいですね。
入居前に契約者で集まれる機会ってないんですかね。
15: 契約済みさん 
[2011-12-12 17:31:48]
ちょっと流れからずれるかも分かりませんが、ご参考まで。

今住んでいるマンションは、宅配ボックスにシェア用電動自転車のキーとバッテリーが複数入ってます。
キーをかざすと(自転車が残っていれば)ボックスが開いてキーとバッテリーが手に入り、それを持って駐輪場に行く流れです。
一方、昔住んでたマンションの電動自転車シェアは、管理人室でキーとバッテリーを借りて、駐輪場に行ってました。
前者のほうが圧倒的に便利ですが、設備(宅配ボックスの改良)が必要ですし、後者は管理人さんがいる時間帯しか使えないという大きなデメリットがありました。

事前に話し合いするのは大いに意義があると思いますが、一部の人だけで駐輪場と自転車シェアするよりも、管理組合で話し合って、できれば何かしらの設備で自動化・24時間稼動に持っていけるといいですよね。

99世帯が住んでいて駅から離れている、さらには駐車場も総世帯の1/3分しか確保できてないとなると、自転車シェアの需要は小さくないと思います。
16: 匿名さん 
[2011-12-13 00:20:06]
電動自転車のシェア、いいですね。
17: 匿名 
[2011-12-13 14:52:28]
他人任せではなく管理組合理事に立候補して下さい。誰かが…じゃ何も変わりませんよ。
18: 匿名さん 
[2011-12-13 15:56:58]
入居直後の管理組合運営は、管理会社で落ち着いてから初代理事の選任だったと思います。
決めることはたくさんあるかもしれませんが、マンションのことを大切に考える方と一緒にやりたいですね。
19: 匿名 
[2011-12-13 16:11:33]
みんなで大事にしていきたいですね!自転車シェアは最初からそれ用の駐輪場が確保されてればいいですがおそらく駐輪場希望で全部埋まると思うので難しいのではないでしょうか?
20: 匿名さん 
[2011-12-13 22:02:04]
最近現地に行かれた方はいませんか?どのくらい工事が進んでるのでしょうか。エントランス部分見えてるのかな。早く見てみたいですね。
21: 匿名さん 
[2011-12-13 22:06:10]
まずは自転車シェアの話ありきのスペースの話ですから、組合での議論が必要ですね。
理事立候補とまではいかずとも、組合には積極的に参加して、できるだけ建設的な話をさせてもらえればと思っています。
カーシェアの使い勝手とか、バイク置き場(?)の占拠率次第では、そこら辺を有効利用する可能性だってありますしね。

最初の数カ月から一年ぐらい入居者が実際に生活してみての実感がベースになると思うので、4月すぐに自転車シェアっていう決定はないと思います。
(よほど自転車シェアナシでは生活できない人が大多数、という状況でもない限り)

ただ、アイディアとか提案をいつでも出来るような下地は作っておきたいですね。
22: 匿名 
[2011-12-13 22:26:44]
土曜日に見に行きましたけど、まだエントランスは見えなかったです。
23: 匿名さん 
[2011-12-14 08:09:07]
22さん、ありがとうございます!
2月内覧会だと、お正月にははずれていますかね。
楽しみです。
24: 匿名 
[2011-12-14 09:09:10]
エコポイント対象物件ですが、どうなのでしょうか?
財源が尽きる可能性もあり期待しない方がいいですと営業さんに言われましたが。
25: 匿名さん 
[2011-12-14 09:52:10]
お聞かせください。
オプションのレンジフィルターって高いですか?
つけてしまったのですが、キャンセルしようか迷ってます。
26: 匿名 
[2011-12-14 13:08:55]
たまに見に行っていますので、カバーがはずれたらまた報告します。写真をのせるとまたタイルの件で物議をかもしそうなので写真は迷いますが。。
27: 匿名さん 
[2011-12-14 14:33:33]
たまにでも見に行ける方羨ましいです。みなさんの報告が楽しみです。タイルの色は、写真と実際見た感じでは違うということでしょうか。自分が見に行ける日まで楽しみをとっておきます。自転車のシェアはカーシェアより嬉しいかも。
28: 匿名 
[2011-12-14 20:31:19]
私も電動自転車熱望しますね。管理会社もここ見てるだろうが、自転車の封書に要望書同封すれば良かったな。
29: 匿名さん 
[2011-12-15 09:16:35]
写真をたくさんアップしていただけると臨場感が増しますのでお近くの方、よろしくお願いします。タイルの色は、まあ、一つの通過点ではないでしょうか。
30: 匿名 
[2011-12-15 20:43:40]
写真の件、了解です。またアップします。
31: 匿名 
[2011-12-16 22:32:40]
今日車で通りかかった時、北棟通路側の幕も取り除かれてました。夜で雰囲気はわからず。
33: 匿名さん 
[2011-12-19 09:58:21]
17日に現地(3回目)行ってきました。
デジカメ持ってなかったので写真UPできませんが、玄関部分以外のほとんどの覆いが外れていて概観がずいぶん分かるようになってますね。
当初に比べてレンガ(薄黄色)以外のタイル(白)部分との融合が見られ、黄色のイメージが大きく薄れました。
昼過ぎの印象ですが、かなりCGに近づいた気がします。

それから、テラス部分(南側)ですが、以前覆いの隙間から覗いたときよりも大きく開けていて、とても明るそう。
二階の床部分が、正面道路よりも微妙ーに高い位置にあるのが良かったのかな。

唯一、ベランダのすりガラスがちょっと自分の好みと違うかな。。。

以上、あくまで主観ですが。
34: 匿名さん 
[2011-12-20 10:19:15]
報告ありがとうございます。覆いが外れてCGに近づいてきているなら安心です。すりガラスが若干気になりますが、楽しみです。あと二ヶ月程で内覧会ですね。
35: 匿名さん 
[2011-12-23 09:45:35]
インターネット回線業者がユーコム限定になっていますが、NTTやKDDIは回線を提供できないのでしょうか?なぜ1社だけなのか、どんな会社なのか、ご存知の方、教えてください。
36: 匿名 
[2011-12-23 13:47:20]
先ほど現地にいってきました。
東側のカバーが一部とれ、 南側では街路樹部分の工事もはじまっています。
ちょっと曇ってますが写真のせます。
南棟の東半分
先ほど現地にいってきました。東側のカバー...
37: 匿名 
[2011-12-23 13:49:18]
南東角から
南東角から
38: 匿名 
[2011-12-23 13:51:33]
すみません、37は南西角からのまちがいです。
こちらが南東角からです。
すみません、37は南西角からのまちがいで...
39: 匿名 
[2011-12-23 13:53:55]
南棟西側半分
南棟西側半分
40: 匿名 
[2011-12-23 21:39:04]
ありがとうございます!
41: 匿名 
[2011-12-24 00:11:04]
画像アップありがとうございます!ワクワクしてきました。
42: 匿名さん 
[2011-12-24 14:02:19]
現況写真どうもありがとうます。
見れば見るほどCGからはどんどん遠ざかるような外観の色味です。最終的にまとまっていれば良いのですが・・・
43: 匿名 
[2011-12-24 14:45:32]
写真ありがとうございました ガラスの色がCGと違いすぎる印象です
44: 契約済みさん 
[2011-12-25 03:33:27]
ガラスについては同意だけど、壁の色はCGに近いと思うんだが。。。
45: 匿名さん 
[2011-12-25 09:28:56]
いろんな方向からの画像アップありがとうございます。素敵ですね。
46: 匿名さん 
[2011-12-25 13:43:26]
このページの上部に表示されるCGの色とアップされた現場写真を比較すれば、同じでないことが歴然としていますね。どうしてこうなったのでしょう、売主に聞いてみたいですね。
47: 契約済みさん 
[2011-12-25 17:04:22]
外観がCGと違いすぎて残念です。
これってキャンセル理由になりますかね?
48: 匿名 
[2011-12-25 23:37:56]
外廊下側がひどい 怒りを覚えた 他は別に満足でした 実際に見られた方どう思いますか? あの外廊下側があまりにもひどくないですか?
49: 匿名さん 
[2011-12-26 00:34:48]
根本的に外観の色は?です。外側廊下側ってどんな状況ですか?
50: 匿名さん 
[2011-12-26 00:37:21]
青田買いですから売買契約書にどのようなキャンセル条項が入っているかによるのでしょう、しかし、外観の色は驚きました。これまで提供されている情報やモデルルームの外観仕様とも異なるような印象を受けますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる