住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-10 22:42:04
 

有明を代表するハイグレードマンション「シティタワー有明」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170012/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
完成年月 平成22年3月15日(完成済)
交通:
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅から徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅から徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅からバス10分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
JR山手線「東京」駅からバス34分・かえつ有明中高前下車徒歩1分
間取:1LDK~3LDK 
売主:住友不動産・住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

●駐車場:敷地内355台
※355台(来客用3台、管理用1台含む・店舗用は除く)
●駐輪場:984台
●バイク(ミニバイク)置き場:62台
●用途地域:準工業地域

【タイトルを"その16"へ修正しました。2011.12.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-05 20:11:52

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その16

688: 匿名さん 
[2012-07-10 23:05:39]
まずは有明一丁目と有明二丁目のバス停名をなんとかしてほしいよ。どう考えてもおかしいもの。数年前に都バスにも投書したし、区議も動かしたけれど、何もなし。都バスに要望したって何も変わらなければ一緒だよ。
689: 匿名さん 
[2012-07-10 23:06:40]
協議会の批判ではなく、都バスの批判でした。失礼しました。もっと効果的な方法を考えないと彼らは変わらないね。。。
690: 匿名さん 
[2012-07-11 05:50:33]
バス停の名前なんか実害がなければ変更なんかしませんよ。
変更したら余計な手間がかかりますから。
住民がなにを言ってもタダのクレーマー扱いですね。
691: 匿名 
[2012-07-11 22:09:41]
増便要求ならまだわからんでもないが、停留所名称の変更なんて検討の余地ないって!議員に陳情までしたんか、偉いよ偉い。

なぁ、生きてて楽しい?
692: 匿名さん 
[2012-07-12 01:01:37]
バス停の名前変えたらメチャクチャ コストがかかるだろ。


コスト>メリット

そんなことも分からないのだろうか・・・

「業平橋駅 → とうきょうスカイツリー駅」とはわけが違う。
693: 匿名さん 
[2012-07-12 06:35:24]
まあまあ、そんなにいじめないでくださいよ。
言葉足らずですみませんでした。
コストのことは理解しているつもりですり。

バス停のネーミングライツを売って変えればいいのだと思っています。
ただ言うだけでは変わらないのは当然ですものね。

有明貯木場だってそうでした。
ガレリアの理事会が陳情したりスポンサーにならないかとかえつ学園と相談したりして変えたんです。
当時あの行動力はすごいと思いました。

協議会も目に見える成果がどんどん増えてくるといいですね。
694: 匿名 
[2012-07-12 12:45:47]
それは、学校のように公共的な施設で、なおかつ利用者の増加が見込めたからではありませんか。ちなみに今回はマンション名に変えたい、ということなんでしょうか?
696: 匿名さん 
[2012-07-12 13:33:50]
>ガレリアの理事会が陳情したりスポンサーにならないかとかえつ学園と相談したりして変えたんです。
ガレの初期の理事長は、ちょっとやりすぎた部分もあるけど、若いのにしっかりしてましたね。
どのマンションも竣工直後から2年アフターまでが非常に重要。
ガレやオリゾンに習って、後発のマンションもうまく軌道にのれるといいのですが・・・
CTAは今が踏ん張りどころかな。<組合員の意識しだい。
697: 匿名さん 
[2012-07-12 18:28:35]
>694さん
マンション名に変えるのは非現実的です。なぜならば広告料のようなものを継続的に負担するのは無理だと思うからです。
ソラスタは期間限定ですから無理でしょうけど、例えば有明二丁目はAGCの商業施設?に命名権を売るとか考えられませんかね。
一丁目はすぐには変えるものが浮かびませんが、有明二丁目の住所に有明一丁目と有明二丁目のバス停があり、有明一丁目の住所にも有明一丁目と有明二丁目のバス停がある事象は改善されるかと。
しかもCTAは、住所は一丁目なのに、二丁目のバス停の方がずっと近い(笑)
698: ご近所さん 
[2012-07-12 21:56:51]
売れ残りCTAは有明***の最低マンションである。
まだ、新聞チラシを打っているよ。
ここ買ったものは、ご近所さんの言うこと聴いた方が良かったね。
ご近所さんの言うことを聴いた人はよかったね。
売れ残り最長不倒を更新中であるよ。
700: 匿名 
[2012-07-12 23:34:24]
残ったなぁ~CTA 。ご近所さんの主張のように坪160が妥当だったのね。でも住民の民度まではわからなかったでしょう…。
701: 匿名さん 
[2012-07-12 23:36:12]
>売れ残り最長不倒を更新中であるよ。
WCT@港南は、永遠の最長不倒です。あの記録は抜けませんよ。
702: 匿名さん 
[2012-07-13 01:12:58]
豊洲もだね。
704: 匿名 
[2012-07-13 22:08:36]
それぞれの住民板を見比べると、粘着質の基地害住民がいるCTAのほうが悲惨度合いが高いかな…。
705: ご近所さん 
[2012-07-13 23:00:31]
北側24階、まだ売れ残ってるね。
6380万円から値下げする気はないみたい。
http://www.oldmanshon.jp/60/mansion19740.html
空室なのに引き渡し時期が応相談ってことは、大がかりなリフォームでもしてるのだろうか?
707: ご近所さん 
[2012-07-13 23:10:41]
>706さん
坪160は流石にないと思いますよ。
中古空室ということは、それほど手入れも行き届いていないだろうし、5000万円程度(坪約220万)くらいが良い線では?
709: 匿名さん 
[2012-07-14 06:37:18]
ほっとけば下がるよ。
いつまでもそのままにはできないんだから。
売れ残りや中古はじっと待ってればいいんだ。煽りなんかに負けるな。

710: 匿名さん 
[2012-07-14 06:41:32]
スミフさんなので、AGCの建築概要が明らかになるまで待ち=強気のままかと....
711: 匿名 
[2012-07-14 08:25:48]
シンボルも値引きはこっそりしてるらしいです。共通モデルルームだからツインや有明も同じような状況ではないでしょうか。
712: 良いご近所さん 
[2012-07-14 10:18:36]
別の中古で、北側31階3LDK(73.01㎡)が5,130万円で売りに出されてる。
間違いなくこっちが先に売れる。
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/121P3012/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる