株式会社アーネストワンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. サンクレイドル藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-11-09 17:08:28
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目18番21(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.09平米~80.93平米
売主:アーネストワン
販売代理:ヤマシンエステート

[スレ作成日時]2011-12-05 00:56:27

現在の物件
サンクレイドル藤が丘
サンクレイドル藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目18番21(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

サンクレイドル藤が丘ってどうですか?

163: 匿名 
[2012-04-30 19:30:32]
高速道路の排ガスの濃度は強烈過ぎる。
164: 契約済みさん 
[2012-05-01 22:04:55]
工事も順調みたいで、厚木街道側からみるとかなり存在感でてきましたね。
完成が待ち遠しいですね。
165: 匿名さん 
[2012-05-01 22:30:05]
246沿いだから排気ガスと騒音がすごいからかなりのマイナス要素
166: 匿名さん 
[2012-05-02 19:13:22]
246沿いだから窓にびっとりと汚れが付くね
167: 匿名さん 
[2012-05-02 21:05:42]
ここは体に悪すぎるマンション
168: 購入検討中さん 
[2012-05-02 21:56:40]
いつの間にか残り2戸で完売間近ですか~

和室のある3LDKはもう売れちゃったみたいですね・・・
残念・・・
169: 匿名さん 
[2012-05-02 22:06:25]
入居時期は9月で、まだ4ヶ月以上先みたいですので、
それまでにキャンセル住戸が発生したりする可能性もあるんじゃないですか?
170: 匿名 
[2012-05-02 22:34:41]
入居前に完売ってすごい!
人気あったんですね。
リストは最近やっと完売したみたいですよ。
171: 匿名さん 
[2012-05-02 23:01:22]
総戸数28戸で小規模な上、何より相場に比べて割安な価格だったので、完売もはやかったのでしょうね。
172: 匿名さん 
[2012-05-02 23:13:19]
246沿いの排ガスはすごいよ
173: 匿名さん 
[2012-05-03 01:05:17]
まだ2戸残ってますよね?
174: 匿名さん 
[2012-05-03 01:41:08]
246の話が多いけど、道路面からは10メートルくらい高い要壁の上の立地ですよ。その上に更に1.5メートル超の防音壁?がありますよ。影響なしとはいいませんが、私としては十分許せる範囲と感じます。
175: 購入検討中さん 
[2012-05-03 20:28:00]
そうですね。排気ガスについては私もそこまで気にはなりません。
どちらかというと、音のほうが気になりますね。

でもまあ、このスレに書かれているように、道路は北側で一日中窓開けている訳ではないし、
防音サッシも使っていることなので、まあ大丈夫かな。
176: 購入検討中さん 
[2012-05-03 22:47:22]
音も排気ガスも実際に住んで見なければ分からないですよね。
でも残り2戸ってことは、さすがに建物完成するころまでには完売しちゃうんだろうなぁ~・・・
177: 匿名さん 
[2012-05-04 10:37:41]
176さんの言うとおり、住んでみないとわからない所はあると思います。近くを歩いてみても、音は気にならないですし!価値観を何処に求めるかでしょうね!
178: 匿名 
[2012-05-04 11:25:32]
さっき現地を見に行きましたが、確かに高台だから246沿いのマンションでも良さそうですね。
ただ残念なのは新築マンションでディスポーザーがないのは痛いです。。
179: 匿名さん 
[2012-05-04 20:09:41]
246沿いに住むなんてありえない
180: 契約済みさん 
[2012-05-06 06:39:12]
↑何度も繰り返しお疲れ様です(笑) 私も以前、貴方と同じ思いを持っていた一人ですが現地に実際に足を運んでみて、ここでこの向きに建つなら大丈夫かなと判断しました。妥協ゼロではありませんが、満足してますよ。
181: 匿名さん 
[2012-05-06 07:40:48]
私は地方出身者で、現在青葉区在住です。過敏に排気ガスを気にしはじめたら正直23区内、横浜、川崎は何処も住めません。横浜じゃ空気が田舎より汚れてると気にする人にとっては、246沿いかどうかなんて論ずる前の話でしょうね。今後も青葉区に住み続けるつもりですが、私にとって住まい選びは、どのメリットを優先して、どこまで妥協できるかのバランスですね。そんな中で本気で検討するには、現地に行って自分の目と耳で判断するしかないと考えます。
182: 匿名さん 
[2012-05-06 07:47:02]
資金と、時間にすごく余裕があれば、何も妥協しなくていいのになあ~。みんなそうもいかないから、悩んじゃう。私もおおいに悩んでます^^
184: 匿名さん 
[2012-05-06 09:03:18]


ちゃんと二重床+二重天井みたいですよ。

最近の新築分譲マンションで二重床+二重天井ではない物件はあまりないんじゃないですか?
185: 匿名 
[2012-05-06 22:42:04]
>>181
幹線道路沿いとそうでない場所では、排ガス濃度が雲泥の差。
186: 匿名 
[2012-05-06 22:48:02]
思いっきり246沿いマンションに住む友人宅によくお邪魔しますが、
排ガスとか感じませんよ
188: 匿名さん 
[2012-05-07 07:27:16]
ハイガス規制前の幹線沿いは酷かった。が、規制後の現在は、幹線沿いから1キロ以上離れた当時の市内住宅地濃度と変わらないとの事。186さんの実感は正しいと思う。騒音の問題は未だ解決にむかっていないらしい
189: 匿名さん 
[2012-05-07 19:11:19]
188

幹線道路沿いと住宅地の排ガス濃度は全く違います。
190: 匿名 
[2012-05-07 20:12:04]
↑その根拠を出してもらわないと参考にならないよ
191: 匿名さん 
[2012-05-07 21:06:17]
私は188さんの幹線道路沿いの排ガス濃度が1キロ離れた住宅地と変わりないという発言のソースが知りたいです。
ネットで検索しましたが上手く探せなかったです。
我が家にとっては騒音よりも空気が問題ですので…
192: 匿名さん 
[2012-05-08 01:15:10]
排気ガスは拡散するので車道に距離が近い程、濃度が高いのは当たり前。但し比重があるので、風向きや道路との高低差の影響も大きいみたい。ちなみに、このマンションの1階床高は道路面からは10メートル強、車道からの距離は12~15メートル位の位置が北側玄関及び窓。はたしてどの程度の影響やら・・    http://okwave.jp/qa/q6283522.html       
193: 匿名さん 
[2012-05-09 00:00:09]
ディスポーザーってそんなに便利なんですか~。男性の私はあまりキッチンに入らないので、ほとんどありがたみを感じませんが・・・嫁さんや、女性の方にはとても魅力的な設備なんでしょうね。
194: 匿名さん 
[2012-05-09 07:55:25]
193さん

私も同感です。使ってみれば便利なんでしょうが、無くてはならない設備でもないですしね。
やはり最終的には設備仕様よりも、値段が一番の決め手になっちゃいますね。
195: 匿名さん 
[2012-05-09 13:23:03]
値段に惹かれていたけど、やはりディズポーザーは主婦には便利かも。
シンクが広く使えて、生ゴミの匂いからは解放されるし、ディズポーザーがある
マンションとないマンションの中古価格は全然違ったよ。
196: 匿名さん 
[2012-05-09 23:43:44]
私はディスポーザーは特に重視しません。それより、温水式の床暖房や二重ガラスで居室空間の温湿度、遮音性の向上設備の方が魅力的です。料理に火を使いたいので、オール電化はむしろマイナスです。と、まあ~価値観は人それぞれですね。ちなみに、ガスコンロとIHコンロでは、今では、IHの方が人気なのかな?
197: 匿名さん 
[2012-05-10 00:00:24]
この↓での青葉台は、サンクレイドルの立地場所より、劣悪な排気ガススポットです。参考にどうぞ
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/taiki/frtjik.htm
198: 購入検討中さん 
[2012-05-12 07:47:07]
厚木海道側や、田園都市線から見ると、目立ってきましたね!
5階くらいまでできてるのかな?
199: 匿名さん 
[2012-05-13 09:14:35]
普段、車利用なので246からは目立ってきたと感じますね。電車からも見えますか~
200: 購入検討中さん 
[2012-05-13 09:22:11]
電車側からよく見えるとなると、
高台で眺望もなかなかいいんでしょうね
201: 購入検討中さん 
[2012-05-20 22:41:39]
年末くらいに一度検討して、忙しくてなんとなくそのままになってましたが、
いつの間に完売が近いようですね。
202: 匿名さん 
[2012-05-25 22:00:08]
やっぱり値段って大事なんですね
仕様・環境等が多少悪くても、販売好調だったみたいですしね。
204: 契約済みさん 
[2012-05-26 06:29:07]
他社の営業の人間の言うことを、そのまま信じるのもどうかと思いますが?
「~らしい」ではなくて、きちんと自分の目で確かめたほうが私はいいと思います。

その上で私は申し込みをしたので、決して妥協したつもりはありませんよ。
205: 匿名さん 
[2012-05-26 23:55:52]
203さんの話が本当だとすれば、その会社の営業の方は傲慢ですね。私なら、その会社に対して少なからず不快感を覚え、なおの事、自分の目で確かめたくなりますが、これって変ですか?ちなみに204さんのような前向きで自立した考えにはとても好感を覚えます。
206: 匿名さん 
[2012-05-27 17:01:10]
私も204さんと同感です。
それぞれの物件にそれぞれのメリット・デメリットがあるのですから、
きちんと自分の目で判断して、納得した上で購入するべきだと思います。
207: 入居予定さん 
[2012-06-06 16:43:44]
いよいよ入居が近付いてきましたね!
少しずつ準備はじめなきゃですね!
208: 匿名 
[2012-06-06 22:27:39]
電車から見て かなりそそりたってますね。
209: 購入検討中さん 
[2012-06-13 23:12:59]
もう完売したの?
210: 購入検討中さん 
[2012-06-14 00:04:40]
ネットでは残り3戸みたいですね。
211: 匿名 
[2012-06-14 07:10:09]
ずっと3戸から変わってない。実際どれぐらい残ってるかはわからない。
212: 購入検討中さん 
[2012-06-16 09:39:04]
HPが更新されて、残り1戸になってますね!
いよいよ完売ですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる