株式会社アーネストワンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. サンクレイドル藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2020-11-09 17:08:28
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目18番21(地番)
交通:東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.09平米~80.93平米
売主:アーネストワン
販売代理:ヤマシンエステート

[スレ作成日時]2011-12-05 00:56:27

現在の物件
サンクレイドル藤が丘
サンクレイドル藤が丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目18番21(地番)
交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

サンクレイドル藤が丘ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2011-12-07 12:38:15]
安いですね!
2: 匿名さん 
[2011-12-07 17:12:45]
思いっきり246沿いだし駅から結構歩くし無名デベだしそりゃあ安くないと・・・
3: 購入検討中さん 
[2011-12-07 18:26:44]
そんなに駅から遠いわけではないんでしょうけど、坂があるので実際よりちょっと遠く感じますよね。
でもここら辺はどこも坂だらけなので、慣れっこですけどね(笑)
4: 購入検討中さん 
[2011-12-07 21:41:31]
確かに246沿いはマイナスですよね・・・
でもベランダは246とは反対側だし、坂の一番上にあるので眺めはよさそう♪

なんといっても、新築でこの価格は相当安いと思うので、前向きに検討中です!
5: 購入検討中さん 
[2011-12-07 23:08:41]
何度かこの土地に足を運びましたが、最後に笑えるほど坂は登ります。
といっても藤が丘ならどこでも坂はあるし、駅から坂が一つだけはプラスですね。
今近くに住んでるので分かりますが、高台の分眺めはいいです。

246沿いも反対側ということを考えればまぁ良い。
ただ広さは価格通りかなーといったところ。
徒歩9分で高台眺め良しなら…と購入検討中です。
6: 匿名 
[2011-12-08 01:58:26]
ここは安いのではなく、適正な価格です。納得できる価格設定なので売れると思います。
7: 匿名さん 
[2011-12-08 22:08:20]
アーネストワンってマンションやってたんですね。
一戸建ての建売業者かと思ってました。
8: 匿名 
[2011-12-09 18:32:42]
価格は確かに安い!
でも世帯数少なくて修繕費高くつきそう。ベランダはしょぼくて賃貸のよう。でも安いなぁ。。
9: 匿名 
[2011-12-09 22:15:08]
ベランダって呼ぶと安っぽいね
10: 匿名さん 
[2011-12-09 22:43:00]
坂の上というのは迷うところです。がんばって坂を上れば素敵な眺望が待っているし、平坦で駅近くだと毎日の通勤や買い物が楽だけど環境はそこそこでしょうし。山登りみたいな感覚でしょうかね。上りきって疲れても開放感ある眺めを楽しんで癒される。でもきつい坂にはバテてしまいそう。しばらく悩みそうです。現地に行って歩いてみるのが一番でしょうけど。
11: 購入検討中さん 
[2011-12-10 08:54:07]
ポストに第2期発売のチラシが入ってましたけど、もう1期は売れたんですかね。
坂だとか246沿いだとか懸念材料はありますが、売れ行きは順調なんですね。

予算的にも家は大手財閥系なんかは無理なので、真剣に検討してみようかな・・・
12: 匿名さん 
[2011-12-10 10:23:31]
新築&青葉区&駅徒歩圏内&安価
に、こだわる方には需要が大きいのでしょう。
特に最初の2つ。

ていうか、こういうタイプの物件は今後も増えそう。
13: 匿名さん 
[2011-12-10 10:42:17]
各駅停車駅はこういうタイプの、無名に近いデベさんが
安価で新築出すっての増えてますよね…

青葉区内で物件を購入する際の上限は
各駅停車駅は4500万
青葉台が5000
あざみ野が5500
たまぷらが6000
って感じになると思う。
14: 匿名 
[2011-12-10 11:10:30]
13
それはあなたの価値観です
15: 購入検討中さん 
[2011-12-11 01:15:43]
無名デベって書かれていますが、HP見てみるとそんなに小さな会社ではないんじゃないでしょうか?
一部上場企業ですし・・・

実際私も聞いたことない会社でしたけど(笑)

財閥系なんかと比べるとブランド力はないかもしれませんが、一応安心できる会社だとは思います。
16: 購入検討中さん 
[2011-12-11 10:38:03]
安いですね・・・
やはり価格が安い分、設備関係はそれなりなんですかね?

どなたかモデルルームいった方いますか?
17: 匿名さん 
[2011-12-11 10:46:09]
等価交換だったから安いんじゃない?
てか、そういうマンション増えてるよね。
都心でこんな良い場所なのに青葉区くらいのお値段!?と思ったら大体等価交換のマンション。
18: 匿名 
[2011-12-11 14:36:05]
>17
意味不明
19: 購入検討中さん 
[2011-12-11 23:19:48]
駅徒歩9分ですか・・・
10分圏内なので、将来賃貸にしたり売却したりする時にもそこまで資産価値は落ちない

だけどコメントにあるように、坂がすごいので実際9分では歩けないかも
20: 匿名さん 
[2011-12-11 23:30:48]
実際歩けないのに「徒歩9分」って堂々と広告していいの?
21: 匿名さん 
[2011-12-12 00:11:54]
確か80m=1分で表示する決まりだったはず。
でもそれには信号待ちや坂なんかは考慮されていないので、実際に歩いてみる必要はありますよね
22: 匿名 
[2011-12-12 11:29:11]
9分はありえないね。
リスト藤が丘で9分ぐらいですから。
23: 購入検討中さん 
[2011-12-14 10:39:05]
>22

でもそのリストは徒歩7分って表示してますよね
距離に応じて分数を計算するのは知らなかったです・・・

当たり前ですが、購入を検討する際には現地周辺をよく見ておく必要がありますね。
特にこのあたりは坂が多いですから
24: 購入検討中さん 
[2011-12-17 12:20:44]
販売状況はどうなんでしょうか?
興味はあるのですが、年末で忙しくてなかなかモデルルームに行けない・・・
25: 匿名 
[2011-12-17 19:41:15]
駅遠、無名、246沿いだからなかなかすぐに完売はないよ。
価格だけで決めるなら即買いかもね
26: 購入検討中さん 
[2011-12-18 23:14:53]
確かに、駅近で環境が良くて、大手財閥系でブランド力抜群、ってのが理想だけど
そのような物件は当たり前ですが、とてつもなく高い・・・
27: 購入検討中さん 
[2011-12-28 22:12:15]
眺めがよさそう!
28: ご近所さん 
[2011-12-28 22:50:59]
思いっきり246沿いですが眺めが良い・・・?
29: 購入検討中さん 
[2011-12-28 23:25:05]
246号は北側です。
バルコニーがある南側は、高台で眺めいいですよ
30: 購入検討中さん 
[2011-12-29 22:21:11]
あとは246沿いということで、音の影響がどれだけあるかですよね。
HPとかを見てみると、一応防音仕様とは書いてありますが、完全に音が遮断されるわけではないでしょうから・・・
まあ、246がバルコニー側ではないので、そこまで影響はないのかな?

坂についてはここら辺はどこも坂だらけなんで、地元の人にとってはそこまでマイナス要因ではないですね!
31: 購入検討中さん 
[2011-12-29 22:41:25]
まあ、246沿いというマイナス要因があるから安いんでしょうね。
建物が完成してから、実際部屋の中で音とか聞いてみたいですけど、
さすがにそこまで待ってたら、価格が価格だし完売しちゃうだろうなぁ~・・・
32: 購入検討中さん 
[2012-01-08 22:38:07]
先日モデルルームを見学してきましたので投稿させていただきます。

価格がかなり安いので、室内も安っぽいのかなという先入観もあったのですが、
意外と(失礼ですが・・・)きちんとしてました。
確かに、最先端の設備が備わっている高級マンションではないですが、
食洗器等の最低限の設備はついており、床は白いフローリングで室内が明るく・広く感じました。
強いて言えば、天井がもうちょっと高ければいいなとは思いましたが、
圧迫感を感じるほど低いわけではないです。

価格が安い分、家具や家電にお金をかけられると営業の方から説明を受け、
そういう考え方もあるなと思いました。

早めに決めなければ希望の部屋がなくなってしまうと言われたので、
ある程度、お客さんは来ているみたいでした。

33: 匿名さん 
[2012-01-08 23:02:46]

販売員の言うことだから、客がきているかどうかは怪しいが
安いのは確かだな
34: 匿名さん 
[2012-01-09 15:40:55]
下手すると中古より安いかも。
35: 匿名 
[2012-01-09 19:03:15]
確かに(笑)

ソルジェの中古は5千万だったよ
36: 購入検討中さん 
[2012-01-09 22:46:13]
中古並の価格で新築が買えると思うと魅力的だけど、
安すぎてもちょっと気になるな・・・
37: 購入検討中さん 
[2012-01-09 23:22:59]
田園都市線藤が丘駅、徒歩9分、3370万円~ 
と、これだけ見れば確かに安いが、
実際は坂と246号の影響がある。

単に土地が安かったから価格も安いだけでは??
38: 購入検討中さん 
[2012-01-10 23:16:38]
設備とか周辺環境なんかは、個人の価値観によって違ってくると思いますが、
構造的な部分などの、目に見えないところで手抜きなんかがないか心配・・・
39: 匿名さん 
[2012-01-10 23:58:42]
売主も東証1部上場会社で、そんなに小さな会社でもないし、
住宅性能評価も取得しているみたいなので、
さすがにコスト抑える為に、違法建築をしてるってことはないんじゃないですか?

37さんがおっしゃる通り、土地が安かったのだと思いますね。
40: 購入検討中さん 
[2012-01-12 23:16:30]
確かに田園都市沿線で駅近のマンションは、中古でもかなり高いですよね
41: 匿名さん 
[2012-01-12 23:25:43]
建築や設備がしっかりした中古と安い新築だったらどちらを選んだら良いでしょう。
新築は確かに気持ちいいですが建材や塗料の新しい臭いが苦手な家族がいるので中古も検討しています。
新築にこだわらなければいい中古で良いマンションてけっこうあるものでしょうか?
42: 匿名 
[2012-01-13 00:19:05]
大手の築浅中古か、二流三流デベの新築マンションか、なら前者の気がしますが。

駅からの距離にもよるけどね。
43: 購入検討中さん 
[2012-01-14 23:29:13]
駅距離や環境、新築か否かやブランドなど
みなさんそれぞれに優先順位がありますよね。

ちなみに我が家は贅沢いえる稼ぎじゃないけど、やっぱりマイホームがほしいから、
最優先は価格かなぁ~
44: 匿名 
[2012-01-15 08:34:19]
新築徒歩7分 でもリストは買って後悔してるみたいだよ。
やっぱりデベは重要だね。
45: 匿名さん 
[2012-01-17 13:31:32]
リストとは違うよ。ここはオススメの物件ですよ。
46: 匿名 
[2012-01-17 13:55:18]
あの立地じゃオススメとは言えないよ
47: 匿名さん 
[2012-01-25 09:52:28]
立地条件は若干悪いが、その分価格は魅力的!
48: 購入検討中さん 
[2012-01-31 10:09:49]
サンアリーナ藤が丘なんかと比べたらどうなんでしょうね。
49: 匿名さん 
[2012-02-01 12:27:57]


サンアリーナは駅からの距離がかなりあるのと、道中は坂のアップダウンが厳しいからちょっと検討外ですね・・・
50: 購入検討中さん 
[2012-02-02 00:17:17]
床暖房あったら最高なんだけどなー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる