三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘ってどうですか? part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘ってどうですか? part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-27 21:58:56
 削除依頼 投稿する

part9に突入!

パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市」駅(2010年3月14日)徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:55.12平米~90.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2011-12-04 21:08:57

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘ってどうですか? part9

111: 匿名さん 
[2012-04-14 17:16:46]
14万で賃貸してるみたいですね。
http://www.home-mate.co.jp/d27002500211010000003738?s_uri=c1e1200211
112: 匿名さん 
[2012-04-15 21:54:13]
どれぐらいで賃貸に出しているか、というのも興味ありますが、
なぜ賃貸に出しているのか、というのも興味あります。
転勤とかローンが払えないなどの事情が多いのかな?
113: 匿名さん 
[2012-04-15 22:17:03]
やはりタワーの影響が気になりますね。

114: butabutachann 
[2012-04-18 23:54:33]
たわ-いつたつの??
なんぼぐらいなんかな-。
115: 匿名さん 
[2012-04-19 12:43:28]
まだ住み出して間もないし、変動で金利が上がってるわけじゃないから、賃貸出してる人はやっぱ転勤の人が多いんじゃないかな。
家を買ったらすぐ転勤になるってよく言うでしょ。
まぁ私もその経験ありですが。
116: 匿名さん 
[2012-04-21 17:16:43]
残り20戸をようやく切りました。
117: 匿名さん 
[2012-04-21 21:20:48]
最近また引越し多いね。
週末は1~2件ペースかな。
118: 匿名さん 
[2012-04-24 20:55:52]
外階段や駐車場にあった垂れ幕&横断幕も無くなりました。
119: 匿名 
[2012-04-25 08:08:02]
旦那がタワーと迷ってて、パークシティ購入を決断できないでいるので早く発表してほしい!

部屋数も減ってきてるし…

でも買ってからすぐタワーの発表があり、やっぱりあっちにすればよかったって言われるのは嫌やし…
120: 匿名 
[2012-04-25 16:16:22]
お住まいは?

「タワーマンション」

凄い〜!! どこの?

「摂津市駅」

えっ・・・あぁぁそう



やっぱりパークシティがいいんじゃない
121: 匿名 
[2012-04-25 18:40:57]
発表も何も、既に着工してるがな。何処に建とうがタワマン高いよ。
122: 北摂大好きっこ 
[2012-04-25 19:38:01]
SUUMOにパークタワー出てましたね♪
124: ココ 
[2012-04-30 14:49:34]
摂津市って確かに・・・ってかんじよね。北摂カテゴリーにはいるものなん??
125: ご近所さん 
[2012-04-30 19:04:58]
30レスくらい前で同じ話が出てましたよ。
126: 匿名さん 
[2012-04-30 23:20:42]
北摂自体もはやなんのブランドでもない事に気づかないとは。
127: ご近所さん 
[2012-05-01 00:35:33]
どっちにしても、タワーはやめておいた方がいい気が。
近々くる南海東南海地震辺りで、かなり長周期振動で揺れるはずです。
摂津に限らずですが。
128: ビギナーさん 
[2012-05-05 00:13:02]
タワーの免震設備に期待していますが、震災で注目されるようになった長周期振動も想定しているのか気になりますね
131: 匿名さん 
[2012-05-06 10:05:05]
ついにタワーの広告がポストに入っていました。挨拶文からパークシティは成功という感じがうかがえました。
132: 匿名 
[2012-05-08 09:50:28]
千里タワーもまだ完売していないのに
摂津市でタワーはないな
133: 匿名さん 
[2012-05-20 13:49:08]
でも、なんやかんやいってもデベはこのプロジェクトを成功させたんだから、タワーへの勢いはあるでしょう。
欧州危機とかの波がこなければタワーもうまくやるのではないかとおもう。
134: 購入経験者さん 
[2012-05-24 23:44:02]
タワーがやばいくらいの地震なら
まわりのマンション全部やばいだろ・・・

気にしてたら日本に住めねー
135: 匿名 
[2012-05-25 16:59:31]
北摂以外に大阪で、住みやすい所ってそうないよね。

136: ご近所さん 
[2012-05-28 13:21:55]
大阪市内から北摂きたけど、車の混みかたは北摂は最悪ですけどねー・・・・
137: 匿名 
[2012-05-28 18:07:21]
夏の朝日対策にベランダにヨシズしようか検討してるのですが、やはりダメでしょうか?
138: 匿名 
[2012-05-28 21:06:32]
個人的には大きなたてすは避けていただきたいです。
窓の部分だけなら目立たないからいいと思います。
139: 匿名 
[2012-06-03 17:31:40]
こんなに交通の便がいい街はあまりないですよ。
高速道路のインターチェンジも近い、新大阪や大阪空港のアクセスもいいから日本のどこにも短時間で行ける。
新駅新しく再開発した街だから綺麗、川沿いには絶好の散歩コースあるし、住むにも不自由ありません。
摂津は穴場ですよ!
141: 匿名 
[2012-06-06 17:25:36]
北摂は広範囲で見ると交通の便は良い方やと思う
でも所々異常に込む場所がある
残念ながらここはドンピシャです
142: 匿名 
[2012-06-07 16:51:27]
JR以南は北摂って気がしない・・・。
143: 匿名 
[2012-06-08 05:34:03]
>>89>>124でも話に出てましたよ。
散々ループする話題ですね。
特定の人が定期的に書き込まれているのでしょうか。
144: 匿名 
[2012-06-08 09:33:26]
いろいろ回ったけど客観的にみて現状摂津市駅前は阪急京都線沿線で屈指の住宅環境です。
静かでごちゃついてないのがよい。
145: 匿名 
[2012-06-08 19:04:11]
屈指の住宅環境は主観でしょう

良く言えば静かで落ち着ける環境
悪く言えば何も無さすぎで利便性はかなり悪い
146: 匿名 
[2012-06-09 17:58:35]
阪急沿線で、梅田や堺筋本町にも近いですし、JR、モノレールも徒歩圏内。駅前はごちゃごちゃしてなくて、お買い物にも困らないので、働いている主婦にとって良い所だと思います。
148: 匿名 
[2012-06-10 16:54:12]
スーパーの他にも学校、保育園、幼稚園、病院、郵便局、警察、銀行、コンビニ…
おもだった施設はひと通り揃ってるから不自由は感じません。これだけ揃ってて駅前静かなのはほんとに理想的です。
環境考えるとあんまり賑やかにならないで欲しいと思います。
149: 匿名さん 
[2012-06-11 09:38:41]
おもだった施設はライフスタイルによって人それぞれでしょうね
我が家は全く不自由を感じてないと言ったら嘘になるけど逆に何も無いからこその落ち着いた環境だと思ってます
でもここ来る前から元々この辺りに住んでますが医療施設は信頼出来る所は皆無ですね
150: 匿名 
[2012-06-11 22:12:18]
身近な医療機関はどこも微妙ですね。
私は入院が必要になったときは紹介状を書いてもらい阪大に行ってました。
距離も近いですし、設備の整っている病院は安心できます。

岸辺にも病院が来るという話がありますが、どうなるんでしょう。
151: 匿名 
[2012-06-12 10:26:09]
この前、岸辺駅に行ったけどメッチャ綺麗になっててびっくりした
なんか大きな病院が移転してくるらしいですね
152: 匿名 
[2012-06-14 08:22:21]
でも紹介状がいる病院ですよ。
積極的に開発されても、交通量増加どうしてくれんねん、という感じです
153: 匿名さん 
[2012-06-14 12:05:41]
モノレール徒歩はちょっと遠いかもですね。
154: ご近所さん 
[2012-06-14 15:09:24]
摂津まで歩くのが辛かったら、阪急乗って南茨木で乗り換えたらいいんじゃないでしょうか。
155: 匿名さん 
[2012-06-15 03:31:02]
駅近で電車の音がきこえず、静かであればかなりポイントが高いと思う
156: 匿名 
[2012-06-15 09:45:58]
電車の音 少し聞こえる
157: 匿名 
[2012-06-15 17:27:50]
C棟リビングで窓閉めてれば聞こえない。
もう少し線路から遠い家でも警笛は聞こえてたから
駅近で電車の音は割り切ったほうがいいと思う。
158: 匿名 
[2012-06-15 17:38:26]
ウチも微かに聞こえるけど別に気にならん。そんなに気になるなら
もっと防音のサッシに変えたらええねん!
それか山奥で暮らすかやな
159: 購入検討中さん 
[2012-06-16 12:57:27]
あとどれくらい残っているかご存知の方いてますか?
160: 匿名 
[2012-06-17 07:36:08]
残りはA、C、D棟はそれぞれ数戸、B棟は10数戸といった感じでしょうか。
現地モデルルームもできました。売りに出てる住戸もあるそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる