正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-22 16:59:59
 

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~107.91平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

公式サイト http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081

[スレ作成日時]2011-12-04 20:07:14

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6

835: 匿名さん 
[2012-02-18 23:10:41]
いや、ほんと、直下が真下とは。すごい。まいった。
836: 匿名さん 
[2012-02-18 23:52:39]
>免震装置があるため地面との設置面積が少なく、もし直下が真下できたら

意味不明。
838: 匿名さん 
[2012-02-19 10:27:05]
万が一ガラスが割れた時にサッシュを搬入する際に一番大きい非常用エレベーターに入るサイズにする為でしょ
屋上にゴンドラがあればそれで吊って搬入という場合があるがここには接地されていない

モデルルームと現地で立ち上がってる建物で確認してるけどそんなに方立ては気にならないと思う
839: 匿名さん 
[2012-02-19 10:30:00]
屋上のゴンドラ、も分解してエレベーターに入れて
上に搬入ってケースもありますよ。
840: 主婦さん 
[2012-02-19 10:54:47]
確かにあの細かい格子は眺望の邪魔だなぁ・
841: 匿名さん 
[2012-02-19 13:28:19]
やはりあの格子は如何なものかと思うが、この時代にあえてあの作りにしたのはなんか意図がある?
842: 匿名さん 
[2012-02-19 13:32:45]
図面みて計ると狭い部屋は横幅60センチくらいしかないよ。
普通DWみたいなのって横幅1メートルはあるよね。
843: 検討中の奥さま 
[2012-02-19 16:22:11]
横幅60センチだと開いてもよさそうですが、開かないんですよね?
844: 匿名さん 
[2012-02-20 16:00:43]
HP見たら第3期2次以降販売住戸の80戸に加え、新たに先着順住戸20戸が増えましたね。合計100戸。
こんなきりのいい数字には、なかなかならないだろうから残戸数はやはりわからなそうですね。。。
845: 匿名さん 
[2012-02-21 08:38:31]
てか100戸ならここ3ヶ月で10戸しか売れてないね(笑)
それがここの実力。
プラウドは二期も完売したみたいだよ。
846: 匿名さん 
[2012-02-21 08:59:34]
まぁ、残り戸数も少ないし、まったり行きましょうよ(笑)

東雲が完売続きなので、これからの物件は強気だろうしな(笑)
847: 匿名さん 
[2012-02-21 10:15:34]
要望書の出た部屋を売り出すんだろうから出した分は
普通は売れるでしょう。完売って言うより。
848: 匿名さん 
[2012-02-21 10:22:53]
販売戸数の割合はプラウドにまだ勝ってますか?
849: 匿名さん 
[2012-02-21 11:57:51]
こっちのほうが地震前から販売してるんだから、販売戸数の割合が高いのは当然でしょう。
しかしプラウドはこの何ヶ月の2回販売で360戸の60%完売らしいから、GWあたりには抜かれてしまいそう。
この後には続々近隣物件も出てくるからここも急がないとやばいね。
850: 契約済みさん 
[2012-02-21 12:07:02]
先着順住戸はほとんどプレミアム住戸でしょう
早いとこ完売してほしいけどプレミアム住戸売るのは難しいだろうなあ

自分が買えるようなお金持ちだとしたらもう少し共用施設が充実してるとこ買う
30階と31階も基準階プランと同じにすればもう少し売りやすかっただろうに
851: 匿名さん 
[2012-02-21 12:09:54]
もっとここは広告費をどんどん投入して
せめて野村よりは先に完売すべき。
852: 匿名さん 
[2012-02-23 21:27:19]
ご購入者インタビューvol.2がアップされてますね。

http://www.wangan456.jp/interview/index-3.html

「大震災で怖い思いをして、子供を守るために免震構造を選択」
853: 匿名さん 
[2012-02-27 13:28:47]
購入者インタビューはどうなんでしょう?
余計安っぽく見えますが。
854: マンション投資家さん 
[2012-02-27 14:55:07]
急に検討者がいなくなったようだが・・
855: 匿名さん 
[2012-02-27 15:07:06]
まー、例のブログの周辺写真や価格マップ見てたら
どうしてもブランドタワーマンションに気持ちが傾くよね。
竣工前に9割売ったら大成功では?現状は8割弱っぽいからあと1割。
営業に優秀さが全く感じられないのがなぁ。

担当したおばさんの営業さんは、ジミー大西の女装見たいな人だったし。
価格や立地的にそれなりに優秀な人が検討するだろう物件なのに、営業人件費を
ケチりすぎだと思ったよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる