正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-22 16:59:59
 

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~107.91平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

公式サイト http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081

[スレ作成日時]2011-12-04 20:07:14

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6

804: 匿名さん 
[2012-02-14 18:51:41]
っていうかどんなタワマンも眺望や開放感を見込むなら高層階だよ。
低層で開放感得られる立地(野村の運河側低層階など)は稀なケースだよ。
805: 匿名 
[2012-02-14 20:39:14]
新橋の上と台場から見てますが、西側はけっこう抜け感ありますね。
東側も、首都高湾岸線から見ると圧巻です
806: 匿名さん 
[2012-02-15 08:48:42]
眺望は残念ながら、見込めませんね。
有明の眺望見たことありますか。
807: WコンEAST住人 
[2012-02-15 11:38:25]
高速道路の音など気になったことはありませんが...
週末深夜に消音器外したルーレット族の音が聞こえたことがあるくらい。
808: 匿名さん 
[2012-02-15 20:04:35]
いや、辰巳PAが見える場所だと、高速の音は半端ではない。
PAが道路にフタしていて、音が反響する。おまけに埠頭側の倉庫群で反射して、拡声器がこちらを向いているようなもの。
少し交通量の多い時間に窓を開けたら、とてもじゃないがリラックスできないよ。TVの音も5段階アップが必要。

実感するには、辰巳運河のトミンタワーの横辺りを歩くといい。あそこは地表でも「拡声器」が向いている場所。

ただレックスはトミンタワーの陰に入るかも。だとすれば、上に抜ける音だけだから大したことはない。
810: 契約済みさん 
[2012-02-16 22:16:00]
>794

40代です。どうしてもタワマンというこだわりはありません。
いくつか物件を見て、この物件が価値ある物件と判断し、購入しました。
811: 匿名 
[2012-02-17 08:09:03]
810さん
30代ですが、自分も同じです。
812: 匿名さん 
[2012-02-17 09:23:09]
東京五輪、有明オリンピック競技場概要でましたよ。
これからは有明の時代かも。
有明タワー群の永久眺望確定かも。
がんばれ、日本。
813: 匿名さん 
[2012-02-17 09:27:51]
何年も前からこうした期待に踊らされて、何もない不便な僻地に高い利益が乗った物件を買っちゃった人が多いんだよ。

814: 主婦さん 
[2012-02-17 09:29:47]
812
この界隈も良くなりますかね?
815: 匿名さん 
[2012-02-17 11:33:09]
この界隈は、残念ながら何もありません。
辰巳のプールは出来るみたいですよ。
残念ながら開発から取り残されて行きそうですね。
五輪もローマ撤退したし、マドリードも五輪やってる場合ではないし、
残るはドーハだけだな。
今回は東京行けそうですね。
816: 匿名さん 
[2012-02-17 12:02:59]
歩いて行ける距離に有明GCが出来るし自転車でららぽとか台場にも行けるし十分だよ
817: 匿名さん 
[2012-02-17 15:21:09]

むなしい、遠すぎ。
有明は、豊洲、台場凄く近いです。
819: 匿名さん 
[2012-02-17 16:30:21]
有明は橋渡れば、豊洲。
台場が東雲から近い、どういう感覚。
有明の方が近いに決まっていますね。
だいたい台場に、自転車で行くのに有明通るんじゃない。
820: 匿名さん 
[2012-02-17 16:42:44]
自転車で、ララポやお台場
ここから何分で行けるのですか(苦笑)
ちなみに有明~ララポ 5分
      ~台場  10分から15分
    
実際に自転車でで行けますよ。

銀座も一直線で、自転車で25分。

829: 匿名さん 
[2012-02-18 11:08:31]
別に有明と東雲で争う事はないよ
どっちも豊洲にも台場にも築地にも自転車で十分行ける距離だ
830: 匿名さん 
[2012-02-18 11:56:13]
ここは駅に近い、バスも便利。
なので自転車のメリットはどうでもいいような。
831: 匿名さん 
[2012-02-18 17:09:40]
確かにオリンピック計画見ると、有明の人は盛り上がりたくなりますよね。
でも、少し離れたくらいの東雲がいいかな、と自分自身は思います。
いずれにせよオリンピック、決まればいいな、と、東雲の自分も夢見てます。
832: 匿名 
[2012-02-18 18:15:13]
安政地震の震源中心は東雲あたりらしいですが、首都直下が東雲にきても、ここは耐えられるんでしょうか?

833: 匿名さん 
[2012-02-18 18:18:12]
免震装置があるため地面との設置面積が少なく、もし直下が真下できたら、確かに耐えられないかもです。
最悪、ビルごと倒れてしまうでしょうね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる