三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 07:05:23
 

ザ・パークハウス津田沼奏の杜

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、
契約者向けの掲示板を作成しました。


*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-04 14:12:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜

751: 契約済みさん 
[2012-05-01 11:02:50]
我が家は、ビルトイン適用不可の部屋なので、ドレスアップのみオプション可の状況なのですが、皆さん、おすすめのドレスアップオプションありますか?

ドレスアップオプションするくらいなら、市販で取り付けでいいかなぁと思っている半面、ドレスアップでも頼めば、入居時には付いてるという認識なので、迷っています。
752: 契約済みさん 
[2012-05-01 12:03:43]
私は洗濯機上の棚と玄関のミラーをつけようと思っています。
どちらもあるととても便利ですし、
調べた限り、どちらも外注してもあまり値段が変わらなかったんですよね。
自分の手間や入居時についていること、アフターを考えて、
ドレスアップでお願いする予定でいます。
753: 契約済みさん 
[2012-05-01 12:52:58]
すみません。
ここって、BSってチューナーさえあれば見えるんでしたっけ?
754: 契約済みさん 
[2012-05-01 21:36:20]
モデルルームへ久しぶりに行ったら、横長タイプのお部屋がキッチン吊戸棚有りに変更されていました。
755: 契約済みさん 
[2012-05-01 21:37:21]
753です。
重要事項説明事項書に、記載してありました。
BSチューナーあれば見れます。

お騒がせしました。
ちなみに、テレビ視聴料の中にNHKの受信料は、含まれてません。
756: 契約済みさん 
[2012-05-01 22:36:58]
753さん
事故解決されたみたいですね。良かったです。
私も753さんの書き込み見て気になってました。
BSは今いるマンションでも見れますが、ほとんど見てませんが(笑)
757: 契約済みさん 
[2012-05-01 22:51:04]
753 755です。
本日、WOWOW契約したもので、、、
758: 契約済みさん 
[2012-05-02 06:52:33]
WOWOW良いですね。
>751さん

うちは、ドレスアップオプションは、窓ガラスのUVカット・洗濯機上の棚を付けようと思ってます。
カウンターキッチン下の棚は、要検討中です。
759: 契約済みさん 
[2012-05-02 13:10:42]
754さん
横長リビングのMR、見てきました。
かなり印象が違うので、両方見れてよかったです。
760: 検討中 
[2012-05-02 13:59:29]
検討スレから失礼します。
今この物件を検討中ですが、400-500万程度の年収で購入は可能でしょうか?70か75を検討中です。
契約済のみなさんはどの程度か分かりませんが、参考までにご意見を聞けたらと思います。
設備・立地共に最高なので、是非購入したいです。
761: 匿名さん 
[2012-05-02 14:12:57]
760さん
年収よりは頭金に依るところだと思いますよ~
762: 購入検討中さん 
[2012-05-02 14:22:37]
760さん

頭金の額にもよりますが、
ある程度まとまった額がないと3LDKは結構厳しいと思います。
2LDKなら多少は余裕を持てるかと。。
試しにちばぎんのウェブサイトで返済プラン試算をされてはいかがでしょうか。
763: 検討中 
[2012-05-02 14:33:02]
760です。

>761さん、762さん
レスありがとう御座います。
頭金は、物件金額の30%くらいを出す予定です。
毎月の支払いを考えて、出来るだけ出しておきたいです。出来れば35%ぐらいまで出せれば。。。
こども2人を想定しているので、3LDKを考えてます。
764: 匿名さん 
[2012-05-02 17:38:02]
管理費・修繕費・駐車場・税金関係等、ランニングコストだけで年間50~60万は確保する
必要があるかと思いますが、それにローンの支払いとなると、少し厳しくはないでしょうか?

それ以前に、仮に頭金が1000~1300万程度だとしたら、
ローンが2500万以上(ご年収の5倍以上?)にはなるでしょうし、
そうなると400~500万の年収ではまずローンが組めないのではありませんか?

我が家はファイナンシャルプランナーに相談して的確なアドバイスをして頂きました。
以前はこちらのMRでもFPによる相談会をされていましたので
今後の為にも一度参加されてみてもいいかもしれませんね。
765: 検討中 
[2012-05-02 18:07:43]
764さん
ありがとうございます。
一応、銀行の審査は通っております。
確かに、ローン残高は年収の5倍以上になります。

共働きは必須ですね。
766: 匿名さん 
[2012-05-02 20:49:27]
共働きの合計が500万円ですか?
で、子供2人ですよね?
口出しすることではないですが、ランニングコストや子供にかかる費用のことを考えると、ちょっと厳しい感じではないですかね。
767: 契約済みさん 
[2012-05-02 22:00:39]
>760さん

堅苦しい事を言って、申し訳ありませんが、ここは、契約者対象のスレなので、質問は、検討スレでお願いします。
規約遵守しましょう。
768: 契約済みさん 
[2012-05-03 06:58:55]
シートフローリングのコーティングについて、ワックスフリーとなっていますが、どうなんでしょう。

ネットで情報収集していますが、わかりずらいです。
皆さん、フローリングのメンテナンスを、どのように考えていますか。
769: 検討中 
[2012-05-03 09:26:59]
>766さん
ご意見ありがとう御座います。500万は夫のみの収入です。
私も派遣などで働く予定です。なのでTotalは600~700万といったところでしょうか。

>767さん
ごめんなさい。
ここを契約された方の率直な意見を聞きたかっただけです。
退室します。

コメントをくれた方ありがとう御座いました。
770: 匿名さん 
[2012-05-03 11:45:50]
有償オプション冊子のハウスコーティングのページには、床のコーティングはなぜか掲載
されていませんでしたし、営業の方も突板ではないので不要ですと言っていました。
費用と効果など色々検討した結果、我が家は床のコーティングはしないことにしました。
その代わり、キッチンの食器棚下台を引出式にする方向で主人を説得中です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる