オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス城東深江橋【契約者・住民専用板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. サンクタス城東深江橋【契約者・住民専用板】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-26 04:13:07
 

サンクタス城東深江橋を契約された方
購入された方情報交換や相談色々なお話で交流しましょう。

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

 所在地: 大阪府大阪市城東区永田3丁目11番6号(地番)
 交通: 大阪市営中央線 深江橋駅 徒歩7分/JR片町線(学研都市線)「放出」駅徒歩17分
 間取:3LDK~4LDK
 総戸数:190戸
 入居時期:2012年3月下旬予定
 物件URL:http://www.jyoto190.jp/
 事業主 オリックス不動産株式会社

[スレ作成日時]2011-12-01 20:19:36

現在の物件
サンクタス城東深江橋
サンクタス城東深江橋
 
所在地:大阪府大阪市城東区永田3丁目11番6号(地番)
交通:大阪市営中央線 深江橋駅 徒歩7分
総戸数: 190戸

サンクタス城東深江橋【契約者・住民専用板】

712: 入居済みさん 
[2013-10-02 23:15:36]
お子さんがいる方へお聞きします。
はやし小児科以外で、どこの小児科行ってるか教えて下さい。
713: 入居者 
[2013-10-03 07:02:22]
地下鉄1本で行ける中野こども病院
714: マンション住民さん 
[2013-10-03 19:55:35]
予防接種や健診などは諏訪の大西内科小児科でやりました。
はやしさんより空いているので予約とりやすくて良かったです。
ただ、前の道路が車の通りが多いわりに狭くて通りづらいですね。
715: 契約済みさん 
[2013-10-07 22:32:21]
714様 大西診療所ですよね?行った事があります!
先生が穏やかで話しやすかったです
ありがとうございました
716: 契約済みさん 
[2013-10-07 22:33:45]
713様 ありがとうございました
717: 住民ママさん 
[2013-10-08 00:12:06]
昼間の工事音聞いてたらピアノくらいって思っちゃう私は甘いですか?
子供の声くらい。怒る声くらいって思って欲しいです。
718: マンション住民さん 
[2013-10-08 17:16:11]
715さん
714です。わかりにくくてすみません!
中央大通りの側道沿いの大西診療所ですよね?
そちらではなく、諏訪神社近くの大西内科小児科です。
大西診療所よりは小さいですが、開院からまだ数年なので院内がキレイなのと、看護師さんがみんな優しいです。
会計の時には子供はシールがもらえますよ。
719: 住民主婦さん 
[2013-10-08 19:52:59]
子供の奇声・夜中に走り回る音より・・・ピアノの音色に癒されたいです。
721: マンション住民さん 
[2013-10-17 15:30:56]
近所迷惑等の苦情出した方いらっしゃいますか?
何か対策してもらえましたか?
722: 住民ママさん 
[2013-10-21 17:17:08]
マンションって 苦情とか挨拶とか めんどくさいね
723: 住民さんA 
[2013-10-21 22:37:48]
戸建なら隣近所に会っても挨拶しなくていいの?
近所迷惑な事をしても苦情はないの?
むしろ戸建の方が付き合い濃そうだけど。
725: マンション住民さん 
[2013-11-01 15:25:03]
もう少し安くなると思いますが、その前に別の方が購入するでしょうね!
その前に直接値段交渉すればどうでしょうか?
729: マンション住民さん 
[2013-11-04 16:52:37]
エレベーターに自転車持ち込みはやめてほしい。
非常階段を使ってほしいなあ。
730: 入居済みさん 
[2013-11-05 20:51:35]
ですよね。
どうして駐輪場に止めないのでしょうか。
見た感じ高級車でもない自転車も見られます。
月数百円ぐらいが惜しいのでしょうか。
自転車を家の前に止められてる方が不憫です。
エレベーターにまで乗せて数百円を惜しんで、ここのご家庭はそこまで生活苦なのかなぁって思います。
731: 住民さんA 
[2013-11-06 23:18:54]
駐車位置番号シールを貼った自転車が外にたくさんありますが、
なぜ自分の指定位置に停めないのでしょう

場所なくてエレベータに乗せてまで自室の前に置いてる人いるのに。
意味わかりません
734: 入居済みさん 
[2013-11-08 00:44:29]
場所がないから自宅前に停めるって根本的な間違いですよ。
自宅前駐輪をしれッ〜と正当化しようとして不憫ですね。
何だかんだと理由をつけたり話をすり替えたりまでして滑稽です。

735: 入居済みさん 
[2013-11-08 11:42:10]
駐輪場空いてないんですか?
おそらく空いてるんではないかとおもいます。
1家に2台までの制限を超えるのなら無理かもしれませんが・・・。

私もエレベーターに自転車を乗せるのはやめて欲しいなと思います。
736: 住民ママさん 
[2013-11-10 11:47:06]
今は3台まで契約できます。

ただし、ほかの方がまだ1台しか契約されてなくて、
追加契約の際は3台目のかたはどいていただくことになってるようです。

(マンション購入の際に一家庭に2台まで。)とかいてあるので優先されるそうです。


あと、最近気になるのは公園横においてある赤の軽自動車。朝から夕方までずっと止まってます。
工事の方の車ですかね?駐車場あるんやからそっちに止めてほしいです。

737: 入居済みさん 
[2013-11-10 17:33:56]
家の前に置いてる人、駐輪場借りた方が良いよ。
家の前に自転車置くと見栄え悪いし駐輪場代ケチって確実に他の方から貧乏くさく思われてますよ。
あと、ベビーカー畳んで家の中に入れるの面倒だと思うけど
出しっ放しのベビーカーに赤ちゃん乗せるのどうなんだろう?
気持ち悪くないのかな?
738: マンション住民さん 
[2013-11-11 02:51:14]
家の前に、自転車やベビーカーをおいて、何が悪いのですか?ここで愚痴るあなたの気が知れない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる