北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】サーパス長町南Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】サーパス長町南Ⅱ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-27 20:36:32
 削除依頼 投稿する

新しい「スレッド」です。

[スレ作成日時]2011-11-29 20:35:13

現在の物件
サーパス長町南
サーパス長町南
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町7丁目19番30(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩3分
総戸数: 155戸

【仙台】サーパス長町南Ⅱ

127: 住民さんA 
[2012-08-06 13:52:17]
そう言えば、COOPの毒入りギョウザ事件ってのがありましたね。
安全・安心を売りにしている生協だけにあれは痛かったです。
ギョウザ位は国内産かと思ってましたので中国産と聞きビックリ。
生協の能力では食品の品質管理など所詮無理なのでしょうかね?
128: マンション住民さん 
[2012-08-14 21:36:32]
>>96>>97
ゲオの向かいのすき家が建つ場所、基礎工事で遺跡が出たそうです。
仙台市が発掘調査するので、工事が半年間ストップするみたい。
店としても迷惑な話ですよね。旧石器人なんて地底の森ミュージアムで
もう充分かと。私達だってあと数千年すれば古代人。それより牛丼です。
129: 匿名さん 
[2012-08-15 13:25:32]
長町の市民プールを復活させて欲しい
公園にしたけどいつも殆ど誰もいない
130: マンション住民さん 
[2012-08-16 17:39:25]
ペアーレ仙台が葬儀屋に叩き売られたお陰で、安く泳げるプールが無くなった。
ルネサンスは会員にならないと利用できないし、やはり市民プールは良かった。
131: マンション住民さん 
[2012-08-20 02:41:07]
ここって大人のくせ>>112-113みたいな低レベルな書き込みする人多いんですね。

見てて呆れます。
132: マンション住民さん 
[2012-08-20 20:18:33]
第23回広瀬川灯ろう流し 光と水とコンサートの夕べ 。
ラストの花火大会が宮沢橋下の河川敷公園で始まりましたね。
20時~21時まで、花火が堪能できます。そして最後はナイアガラ。
マンションからも見えますが、やはり眼前で見るのが一番かと。
窓の外では、盛んにポンポン音がしています。
133: 住民さんA 
[2012-08-24 13:17:27]
OKストアの建て替え、右隅に建設事務所が出来ましたね。
作業工程の掲示板も設置されました。
OKは西友より安かったですし、西友にない品揃えが好きでした。
震災後もすぐに店を開け、商品が無くなるまで販売してくれました。
どんな店舗になるのか、今から楽しみにしています。
134: マンション住民さん 
[2012-08-25 11:29:35]
リンナイの家庭用食器洗い乾燥機(食洗機)のリコールの件ですが、機種は該当してますが、製造年月が2007年11月なので大丈夫ですね。
135: 住民さんA 
[2012-08-25 15:08:36]
>>134
製造期間が2004年12月(平成16年12月)~2007年10月(平成19年10月)
ギリギリセーフみたいですね。
もし問題があれば、穴吹から掲示があるでしょう。何せ155戸も設置してますから。

http://www.rinnai.co.jp/safety/safety/2012/0824/
136: マンション住民さん 
[2012-08-28 18:07:26]
あれ~?
うちは製造番号が07-10でギリギリアウトですが?
棟によって違うのかしら?
上記の皆さんはA棟ですか、B棟ですか?
137: マンション住民さん 
[2012-09-01 12:01:39]
>>136
2007年11月と書いた>>134はA棟です。

>>133
OKストアの右隅の現場事務所ですが、
残念ながら下水道管工事の事務所みたいです。

OKの建替え早く進むといいですね。
安くて店内も綺麗になれば言うことないですね!
138: マンション住民さん 
[2012-09-06 23:05:48]
OKは安かったかもしれないですけど、あんま興味ないですね。
中学生、なんでぐだぐだ群らがるかな…うちのマンションに。
139: マンション住民さん 
[2012-09-10 12:45:28]
>>138
中学生が1階のラウンジにたむろする件ですが、当マンションに住む中学生の友人達が
学校や部活帰りに立ち寄るケースが殆どなのでは?ハウスマネージャーのヨシ○さんに
話して、気が付いた時は注意して下さる様にお願いしておけば宜しいのでは?
うちは昼間不在ですので、実状を知りませんけど。
140: 住民さんA 
[2012-09-11 21:50:29]
>>138
ハウスマネージャーさんは穴吹コミュで定期的に研修を受けてますから、
相談すれば適切な対応を取ってくれると思いますよ。
141: マンション住民さん 
[2012-09-12 01:11:31]
話した住人もいたと聞きましたが…。

>>139
うちの子供は、それに出くわすと恐がっているようです。
142: マンション住民さん 
[2012-09-12 11:14:15]
煩いなら注意は必要ですね
静かに話しをしている子供達も見掛けますから。

エントランス付近でギャーギャー騒いでいるのに、傍にいる母親達は注意もせずに井戸端会議に夢中っていう方が問題ではないかと思います。

143: マンション住民さん 
[2012-09-14 00:49:40]
>141
人のこと言えるの?あまり言いたくないけど、いい年した奥さんたちがダベッてるのもどうなの?
はたから見てて、けっしていいものじゃないよ。
144: マンション住民 
[2012-09-15 05:41:44]
小さい子供にとっては、中学生なんて恐怖のなにものでもないよね。
大人の方が逆に安心するくらいだと思う。

長中野球部に直接電話入れた方が確実でしょ?

ハウスマネージャーさんだっていちいちそんな苦情に対処してらんない。
イタチごっこだもの。

145: 入居済みさん 
[2012-09-18 10:46:54]
皆さんベランダ掃除はどうしてますか?

地震保険は結局は一部損壊の一回認定でおわりですよね。
146: 住民さんA 
[2012-09-18 15:24:21]
>>145
うちのマンション、バルコニーのお掃除は、スロップシンクがあるから便利ですね。
営業担当の方に防水加工なので数ヶ月に1度水洗いするだけでOKだと言われました。
ダイシンで長いモップを買ってきて、3ヶ月に1回バケツの水で軽く掃除してます。
堅いブラシは敷き材が摩耗しそうなので、柔らか目のモップで軽くこする程度です。
ホースは水が跳ねるのでパス、隣に水が行かない様仕切りに雑巾を挟むといいです。

気が付いたのですが、窓サッシの上下やひさしのかど等に、クモが沢山いませんか?
147: 住民Zさん 
[2012-09-18 15:59:23]
クモは見つけたらキンチョールスプレーします。
巣のソバにごきぶりほいほいを置いておくと捕獲され居なくなります。
148: マンション住民 
[2012-09-19 20:14:09]
えっ! そんなに汚くしてるんですか?

家は裸足で歩けるくらいを維持してます。
149: 匿名さん 
[2012-09-30 00:40:00]
リンナイの食洗機、点検・修理に該当される方はいらっしゃいますか?
ポストに無償点検・修理のお知らせが入ってましたけど。
150: マンション住民 
[2012-10-01 18:14:18]
ん?だから?
聞いてどうするの?
はーいっていえばいいの?
どうしたらいいか自分で判断できないの?
151: 住民さんA 
[2012-10-01 22:50:28]
>>150
まあ、そう意地悪は言わないの。
>>149
食洗機を引きだして、下にもぐって底を見て下さい。
製造番号が 07-10-○○○○○○でしたら該当 07-11-○○○○○○ならセーフです。
もし該当するなら、点検修理作業・受付の専用フリーダイヤルに各人がお電話を。
リンナイ(株)食器洗い乾燥機 受付センター
平日の9:00~17:00  0120-202-388
平日の17:00~19:00  0120-520-850
土日祝の9:00~17:00 0120-520-850
152: 匿名さん 
[2012-10-02 11:04:44]
>>150
このマンションにも、あなたの様な最低な人がいるんですね。非常に残念です。

>>151
ご親切に、どうも有難うございます。
実は、その専用フリーダイヤルに何十回電話しても通話中でつながらないので、
ここに書いてみた次第です。
今のところ異常ありませんし、点検は暫く待ち混雑がおさまってからにします。
153: 住民さんA 
[2012-10-02 17:48:45]
>>152
リンナイ専用フリーダイヤルは回線が混雑してる様ですね。
対象台数が343,376台もあるので、まあ致し方ありません。
申し込んだお友達の話では、午前中やお昼はメチャ混みで、
午後3時~5時頃が比較的つながり易いそうですよ。
受付後は10日程で担当から連絡があり、日程の調整だとか。
154: マンション住民 
[2012-10-02 17:49:22]
家は一回でつながりましたけど?
要するに、お知らせに書いてある事をまた
お知らせしてあげただけですよね?
そうしたら今度は理解出来たんですか。
理解力と判断力と行動力がない人間が同じ
住民なんて残念至極。
155: 住民 
[2012-10-02 18:00:01]
どうでもいいです。

食洗機なんて。

一度も使った事ないし使う気もないし。

オプションにして欲しかったなあ。

156: 住民さんA 
[2012-10-14 14:12:04]
明日、10月15日(月)、仙台南郵便局の新局舎が営業開始に。
先着200名様に記念手ぬぐいのプレゼントがあり、更にその後、先着1000名様に粗品プレゼント。
前の局舎より20mほどサーパスに近くなりますね。あそこに郵便局があると、本当に便利です。
157: 住民OLさん 
[2012-10-26 15:47:27]
掲示板に個人情報書くのはどうなんでしょう。
それも大人じゃなく子供ですよ。
同じ住民ながら情けない。
158: マンション住民さん 
[2012-10-30 17:22:09]
>>157
子供なら何をやってもいいのでしょうかね?
中学生といえばもう大人です、社会生活の基本ルール位は充分理解が可能かと。
あくまでも子供だからとおっしゃるのなら、保護者が責任を持って指導監督すべきです。
159: 住民さんA 
[2012-11-02 13:02:05]
さーぱすねっとにある“サーパス動画館”皆さんご覧になってますか?
どんどん視聴可能な作品が増えています。
ビデオ屋さんに行かなくても、自宅で名作が無料で楽しめます。
メルギブソンの「顔のない天使」、名作「スティング」、ノーベル賞作家トルストイの代表作「アンナ・カレーニナ」
タイムトラベルの代表作「ファイナル・カウントダウン」、そしてマイケルジャクソン追悼作「キング・オブ・ポップ」
その他、感動作が続々アップしています。
子供が学校から帰って来るまでの主婦の息抜きに最適です。皆さんもどうぞ!

穴吹コミュニティさん、これからもどんどん作品を増やして行って下さいね。
160: マンション住民さん 
[2012-11-04 01:06:41]
インターネット使用料2835円を毎月管理費と一緒に強制天引きされるので、
さーぱすねっとを使わないと損ですものね。
うちも当然、サーパス動画館は全て観てますよ。
161: マンション住民さん 
[2012-11-04 08:26:27]
パソコンとは無縁の高齢者世帯からもネット料を強制徴収はおかしいのでは?

といっても、パソコンを持ってるか否か、室内に入らないと分からないし…。

結局、民放も無かった頃の放送法5条を盾に強制徴収するクソNHKと同じだな。
165: 住民さんA 
[2012-11-23 20:00:07]
ハウスマネージャー(管理人)さんに携帯を持たせる事に。
A棟とB棟で155世帯もありますし、植栽の手入れや広い駐車場やゴミ置き場の管理で、
玄関脇の管理人室に不在のケースも多いですから、意外と役に立ちそうです。
携帯番号は、1階の掲示板に貼ってありますので、メモしておきましょう。
なお、携帯利用時間は、AM9:00~PM6:00
166: マンション住民さん 
[2012-12-05 14:50:07]
ゲオの向かいのすき家が建つ所、基礎工事で遺跡が出たそうですが、
半年間の予定の仙台市の発掘調査は、さっぱり終わりませんねえ。
弥生時代の農耕地の跡?そんなもの全然興味がありませんね。
それより、すき家の牛丼が早く食べたいんですけど?
167: 住民OLさん 
[2012-12-06 20:34:38]
ここはモールまで60mだけど、OKストアも近いのよね。
信号とかないからOKストアの方がむしろ早かったりして。
建築予定の看板が立ってるけど、早く建てて欲しいわね。
168: 住民さんA 
[2012-12-08 17:17:01]
>>166>>167
仙台市の発掘調査は、終了したみたいですよ。
外側の壁にあった予定表も外されましたから。
すき家と不動産屋が入る建物が近々建ちます。
それより、私もOKストアの再建が待たれます。
敷地が広いので複合型商業施設を期待します。
1階はOKストア2階3階は家具や電機店を希望。
169: 住民OLさん 
[2012-12-17 18:18:16]
玄関のクリスマスツリーの電飾がキレイですね。
仕事から戻り目にする度に、ホッとした気分に。
170: マンション住民さん 
[2012-12-31 12:34:46]
あと半日で今年も終わりますね。
3年3ヶ月ぶりに自民党が政権に復帰し、景気や外交の諸問題が好転すればいいですね。
2013年も、サーパス長町南の皆さんにとって良い年であります様に!
皆さん、どうぞ良いお年を。
171: 住民さんA 
[2013-01-11 23:02:45]
住民の皆様、明けましておめでとう御座います。
ゲオの向かい、建設工事が中々再開しませんね。
子供達が、早くすき家の牛丼を食べたいと鶴首。
OKストアの再建は、下水工事が終わってから。
春までの様なので、OK建設はそれ以降ですね。
172: マンション住民さん 
[2013-01-14 19:03:24]
仙台市内では暖かくて雪の少ない長町ですが、それでも雪が結構積もりました。
ここに住んでから一番積もったかも知れません。
明日はハウスマネージャーさん、朝から大忙しでしょうね。
真面目な人で、いつもマンション内外をキレイにして頂いて助かります。
173: マンション住民 
[2013-01-14 23:12:30]
あれだけ欅の木を無惨な姿にしたのに、まだ
例のお宅は納得できないんだね。
とうとう署名活動まで始められて。
あのお宅は、総会でも自分中心の話題に時間をさき、
夫婦交代で止め度なく意見を言うので、呆れていました。
今度の総会も独壇場だね、きっと。
174: 住民OLさん 
[2013-01-15 13:18:23]
件の4本のケヤキ、ほんと小さく切られちゃいましたね。
アンケートでは、私はそのまま残す案に賛成したのですが…。
中心の幹の生長点が切られてますので、もう大木には育たないのでは?
175: マンション住民さん 
[2013-02-01 10:50:35]
突然の来訪でビックリしました。
何!まだ・・・?
住民のアンケートで一応、解決済みでは?
役所に問い合わせ!? 
だだっ広い公園のケヤキの絵をもってきて「こんなに大きくなるんですよ!」
根に対して大きくなるので、公園で大きくなるのは、当然ではないですか?
必ず、消毒し剪定作業をしています。
植木屋さんの剪定につきっきりで指図、あんなに無惨な姿にされて「日照」を問いますか?
個人的な来訪での署名依頼は、とても迷惑です。

176: マンション住民 
[2013-02-01 23:30:23]
「日照」?
そんなおかしな事を言い出したんですか?
うちの時は、やたら「虫」について語ってましたが。

では、A棟に引っ越されたらいいのではないでしょうか。
よく、お日さまが当たりますから。
結局あの木を抜くまで引き下がるつもりはないんでしょう。

そろそろ理事会に意見した方が良さそうですね。
そもそもあの署名活動がどこに対して抗力を持つのか
疑問でなりません。
どこに提出する署名なのかの説明も全くありませんでしたし。
まあ、結構あの勢いですから、署名された方も大分いた
ようですが…。


あんなもん振りかざして住民の総意なんて言われたら、
たまったもんじゃありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる