相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-28 12:44:56
 

グレーシアガーデンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.18平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-11-28 15:44:15

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ part 4

567: 購入やめた人 
[2012-11-26 00:24:25]
>558=565さん

雑誌に「優良物件として掲載された」と本当に思うのなら、購入されてはいかがですか?
今なら○百万単位で値引いてくれますよ。
でも実は「すでに購入して失敗しちゃった!」人だったりして?
569: 匿名 
[2012-11-26 09:12:44]
雑誌に掲載って、無料配布されている、不動産・住宅雑誌「SUUMO」の事?
571: 購入やめた人 
[2012-11-26 10:15:41]
>568さん

国語が苦手な方のようですね(笑)
購入=雑誌の購入ではありませんよ。
値引きのことを書いたので、マンション購入の事だと分かっていただけると思いますが。

また、駅近・周辺環境良好の他優良物件を購入したので、当然悔しさなどありません。
この物件を購入せずに後悔した方なんていらっしゃるのでしょうか???

話が本筋からそれました。
確かに「質より量」を重視する方には、この物件はおすすめです。広くて安いですからね。
その点においては「優良物件」でしょう。
ただ、その他の点=駅からの所要時間、周辺環境、管理状況など を考慮した場合、
「優良物件」と言う方はいないでしょう。

事実、たまプラーザを営業エリアとする複数の不動産屋に聞いてみたところ、いずれも「条件が悪く、リセールは難しい」という回答でした。
なので、車通勤・子供なし・周辺環境は気にせず、広くて安いマンションに永住希望される方には悪くないんじゃないでしょうか。


572: 元周辺住民さん 
[2012-11-26 15:14:02]
最近まで犬蔵に住んでいましたが、個人的にはここは犬蔵の中でもお勧めの場所ではありませんね。
北の尻手黒川側からみても、南の崖側から見てもその理由はすぐわかると思います。
あえて犬蔵に住むのであれば高台で見晴がいい所ですね。

ちなみに私は高台に住んでいましたが、周りが急な坂ばっかりですしバスの便も少なくて不便なので引っ越しました。
573: 匿名 
[2012-11-26 16:27:17]
何をもって優良とするかは、人それぞれですね。こちらの物件はいざ販売をしたいという時、貸したいというときには苦労をすると思います。かなりの赤字覚悟で購入する必要があると思います。
あの場所、治安、周辺環境何をとっても私家族にとっては優良マンションではありませんでした。
子供もいなくて子供を持つ予定もない、お金がありあまってるという方なら良いのかもしれないですね。
574: 匿名 
[2012-11-26 16:28:20]
実際にお話をききにいった方はいらっしゃいますか?
営業の雰囲気はどうでしたか?私が受けた印象は買う見込みのある人とない人との差が激しいと思いました。
575: 匿名さん 
[2012-11-26 16:37:00]
573さん
お金が有り余っている人こそ本物の優良物件を買うのでは?
ここを買う人は571さんが言われるように、ここ程度の広さがどうしても必要だけどここ以上の金額だと全く手が届かないという方ではないですか?
576: 購入やめた人 
[2012-11-26 17:35:38]
>574さん

私を担当した営業さんは、若いのに応対がしっかりしていて、
話し方と言い、気配りといい、素晴らしかったですよ。
「購入しないとわかると急に態度が変わる」営業さんの話をよく聞きますが、
この方は全くそんなことありませんでした。
その後のしつこい電話なども一切ありません。

>買う見込みのある人とない人との差 は 申し訳ないですが、わかりません。

578: 匿名 
[2012-11-26 20:19:45]

皮肉もわからないんだ?この人
579: 匿名さん 
[2012-11-26 20:25:34]
577!事件は現場で起きてるんだ。現場を見ろよ。
580: 購入やめた人 
[2012-11-26 20:43:39]
>577さん

>マンション購入に当たっては立地環境、設備、管理など「質より量」以外も大切なこと理解していただければと思います。

理解しているからこの物件やめたんですけど。

そろそろやめませんか。
「専門雑誌に掲載された優良物件である」と認めさせたいのでしょうけど、そんな事をこの場で議論したところで、
購入検討者にとって何の利益になるでしょうか? はっきり言って無意味です。


さて、飲食店情報を。このマンションの近くにはファミレスがいくつかあります。
マルエツの2Fにある「ロイヤルホスト」、道路挟んだ向かいには「デニーズ」、その裏には「味の民芸」。
夕食作るのめんどくさ~い 時には重宝しますね。
「味の民芸」は居酒屋メニューが結構充実していますよ。
また、北部市場近くにある「洛中おうどん げた屋」は美味しいです。(ちょっとお高め)
京都のおうどんやさんのようで、御出汁が美味しい~。私は大好きです♪
582: 匿名さん 
[2012-11-26 21:00:57]
週刊D誌「首都圏&近畿圏新築マンション厳選40物件」に、「買ってはいけない大規模マンション 神奈川編全19物件」の2つがランクイン。そのうちの1つは・・・。
583: 匿名さん 
[2012-11-26 21:43:17]
二つとも教えてください!
584: 匿名さん 
[2012-11-26 21:44:03]
2つとも教えてください!
585: 匿名さん 
[2012-11-26 22:35:35]
榊敦司の本でしょ?
586: 匿名さん 
[2012-11-26 22:37:02]
☓榊敦司 ○榊淳司
587: 匿名さん 
[2012-11-27 09:10:48]
週刊D誌に賛同!
とにかくここは立地環境が悪すぎるね。
これはこの辺りに実際に生活しての実感。

ただ、菅生緑地は犬を遊ばせるには良かったけどね。
良かったのはこれだけかな。

588: 匿名さん 
[2012-11-27 11:50:00]
D誌の特集はおすすめ優良物件40件を載せたものですよ。
589: 匿名さん 
[2012-11-27 12:22:02]
588さん、失礼しました。
榊さんに賛同!ですね。
590: 匿名 
[2012-11-27 16:32:31]
確かにこちらのマンションは入ってますね。

買ってはいけない大規模マンション 神奈川編全19物件で検索をするとリストが出てきます
その中にこのマンションも入ってますね。
マンションディベロッパーが1万でも多くの儲けをするために大規模マンションをたてるがエンドユーザーにとっては、年々修繕費や管理費が高くなり10年後には頭をかかえるという記事です
592: 購入やめた人 
[2012-11-27 19:04:38]
公式サイトを見ると、残り3戸のようですね。価格も500万以上さがっています。13畳超のワイドリビングで収納多く使いやすそう。営業さんと間取りは良いんですよねぇ。
594: 匿名 
[2012-11-27 20:08:45]
営業は正直感じはよくないですよ。かいそうな人には愛想をふりまいてましたよ。私が見たのはおばちゃんですけど。ざむ
595: 匿名 
[2012-11-27 20:10:34]
年内には決めたいんでしょ。でも残りの部屋はどれもいまいち。売れる部屋ではないし、一生すみたい部屋でもないです。値下げに騙されたら後で後悔しそう。
596: 匿名 
[2012-11-27 20:13:05]
いまどき新築でウォシュレットついてない、床暖房もないのは珍しいですね。これなら新築でなくても、もっといい条件で買えそう。
598: 匿名さん 
[2012-11-28 00:32:06]
すごい感じ悪い人ですね。
599: 匿名さん 
[2012-11-28 10:15:27]
ここは中身も外観も長谷工の廉価版仕様だしね・・・
立地環境は語り尽くされている通りだし・・・
600: 匿名 
[2012-11-28 14:52:43]
表面的な部分はぷらすアルファです。内容も満足ならず、さらに表面で見える部分もという意味ですよ。
営業の方ですか?
601: 匿名さん 
[2012-11-28 16:58:28]
雑誌D誌の内容は元々あまり当たっていない様な気がします。
昨年、人気物件の特集というのがあって買ったけど、かなり疑問があったのでその後の売れ行きを見ていました。
案の定、人気物件とされていたものが入居開始時点でも売残りが多数で未だに完売していなかったり、そうでなかった物件がとっくに完売していたりですね。
D誌なりの基準で評価をしていたのでしょうが、あまり参考にはならないと思いました。
602: 匿名さん 
[2012-11-28 17:01:06]
600さん、どなたへのご意見でしょうか?
603: 匿名さん 
[2012-11-28 17:12:09]
601さんの意見に加えて、D誌の特集にあがった物件は殆どが同じ大手不動産会社がらみのものだったそうです。
今時雑誌に特集されたから優良だなんてナンセンス。そんなまやかしの特集記事より、自分で現地を調べ、自分の目で見て、周辺を歩いたり不動産やに聞いたりして物件を判断しますね。
そのためにも数多くの物件を見ることをおすすめします。見ているうちに良し悪しがわかってきますよ。
こういう口コミも判断材料にはしますが、賢く取捨択一しています。
604: 匿名さん 
[2012-11-28 17:16:45]
取捨択一ではなく、取捨選択でした。
605: 匿名さん 
[2012-11-28 17:32:59]
603さんの言われる通りですね。
数多くの物件を見ることにより良い物件か?そうでないか?がかなり見分けられるようになりますね。
そのようになって雑誌などを見ると、ほんと笑ってしまうようなことが沢山ありますよ。
606: 匿名さん 
[2012-11-28 17:42:26]
ちなみにS氏のレポートは損得勘定で語られているので、特に損得勘定が気になる人にはそれなりに有効だと思います。
608: 匿名さん 
[2012-11-28 18:31:45]
607さん、可哀そうなくらい必死ですね。
610: 匿名さん 
[2012-11-28 20:47:14]
D誌も落ちるところまで落ちたという感じだね。
いくらなんでもここを優良物件扱いするとはね。
語り継がれる様な失策では?

611: 匿名さん 
[2012-11-28 20:56:02]
D社の記事に、ここが優良物件である理由はなんて書いてありましたか?
613: 匿名さん 
[2012-11-28 21:03:51]
で、なんて書いてあるんです?
参考になると思うのですが。
614: 匿名さん 
[2012-11-28 22:18:29]
「立地、全体計画、構造計画、専有部分の計画」の4つの大項目を20の小項目にわけ、1(悪)~5(良)点の点数をつけています。内容的には
「駅からの距離」「居住環境」。これらの項目は低い点数がつけられていると思われます。
距離は15分超が1なので、確実に1ですね。

一方、「価格の割安感」「都心へのアクセス」で高点数がつけられたのではないでしょうか。
アクセスについては、公式HPで渋谷まで19分+シャトル8分なので、5がつけられたと思われます。

中には 「モデルルームのわくわく感」「住んで満足できそうか」と言った主観でしか評価できない項目もあります。
他に騒音・異臭、駐車場、外観、セキュリティ、将来の更新性といった項目もありました。
具体的にどの項目に何点ついたのかはわかりません。(距離だけは確実に1ですが)

1がついた物件を優良と呼ぶかどうかは、人それぞれってことですね。


615: 匿名さん 
[2012-11-28 23:23:13]
614さん、ありがとうございます!
なるほど、数字マジックですね。坪単価と平米数(部屋の広さ)などは、高得点だったのでしょうね。
「モデルルームのわくわく感」「住んで満足できそうか」は数字を丸めるためにある項目っぽいですね 笑。
しかも、どういう項目に何点ついたか明示されてないと。

こういう分析の仕方だと、正真正銘優良物件と思われるものは、立地の良さ故に坪単価は高いし、従って部屋も狭いというところがマイナス点になるのでしょう。

なるほどねえ…。

616: 匿名さん 
[2012-11-28 23:28:00]
雑誌をご覧になれば、各物件についた点数がわかると思いますよ。
今年の6月頃販売されたもののようなので、ネットならバックナンバーで買えるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる