相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザ part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザ part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-28 12:44:56
 

グレーシアガーデンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.18平米
売主:相鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2011-11-28 15:44:15

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザ part 4

206: 匿名さん 
[2012-01-04 01:24:11]
まだシャトルの話題してるの?
すごい前から話題だったけど、もうさすがに是正されてるでしょ。
213: 管理担当 
[2012-01-08 18:16:30]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
215: 匿名さん 
[2012-01-12 00:34:58]
結局、シャトルの問題が解決したのかどうかわからないのですが。
前にMR行ったときは休日だったし、その時はシャトルの問題なんて知らなかったので気になります。
216: 匿名さん 
[2012-02-08 08:21:37]
ここは売行きもレスもばったり止まってしまったのですかね?
もう少し外観に力を入れていたらかなり違ったと思いますが・・・
217: 匿名 
[2012-02-08 17:01:52]
外観そんなに気になります?
218: 匿名さん 
[2012-02-10 12:25:15]
217さん
外観は正直言って、高級感が全く無く、相当に安っぽくてしょぼいです。
学校みたいと言う人がかなりいますよ。
220: 匿名さん 
[2012-02-11 10:32:23]
あざやかな街路樹に彩られた並木道。ゆたかな緑につつまれた公園。暮らしのすぐそばに心潤す自然、その中で現れた高級感溢れるファザード。マンションデザインをもう少し勉強していただけたらと思います。
221: 周辺住民さん 
[2012-02-13 08:37:01]
ここの環境などを正しく説明しましょう。

菅生緑地とその横の並木道は確かに自然豊かで綺麗です。
ただし、ここはそこから少ししか離れていませんが、景観は劣悪です。
南は迫り来る切り立った崖、北は尻手黒川道路から迫り来る排気ガスと古ぼけた工場。
東には巨大なパチンコ屋。
尻手黒川道路からエントランスに続く通路は、古ぼけた工場と古ぼけた倉庫的な建物に挟まれている。
元がパナソニックの倉庫だったところだから景観など望むべくもありませんが、比較的高台にある景観の良い物件が多い犬蔵3丁目にあって異色の存在。

さて外観はというと吹き付けだらけで極めて質感が低く周辺の物件と比較してもかなり安っぽい。
事実、ここに対する周辺住民の方の10人以上の感想を聞いていますが、ポジな感想は1名だけでした。
ちなみにこの1名の方は隣の高台にある築30年以上のグリーンコーポにお住まいの方です。

まあなんといっても今の大量の売れ残りが全てを物語っていますね。
ここ数ヶ月くらいで南の崖側はほとんど入居状況が変わっていないように見受けられます。
222: 匿名さん 
[2012-02-13 09:57:35]
> 事実、ここに対する周辺住民の方の10人以上の感想を聞いていますが、ポジな感想は1名だけでした。
それではいけませんよ。貴方様がおっしゃる劣悪な環境に住まわれてる周辺住民の方に新築分譲マンションのこと聞かれても聞く人が違います。社会人の方にセンター試験の感想聞くようなものですよ。でも環境って捉え方ですから、こちらもたまプラーザ美しが丘の羨ましいマンションと言われる方も多いと思います。
223: 匿名さん 
[2012-02-13 13:10:50]
220さん、もう少しマーケットニーズの勉強をしていただければと思います。
224: 周辺住民さん 
[2012-02-13 13:18:25]
222さん
感想をお聞きした方は高台の劣悪でない環境にお住まいの方ですよ。

それと地元では間違っても、犬蔵をたまプラーザ美しが丘といっしょにはしません。
225: 物件比較中さん 
[2012-02-13 14:13:34]
このマンションのスレッドにあるネガティブ情報はほぼ事実で、笑いました。
226: 匿名さん 
[2012-02-13 17:28:15]
やはり、たまプラーザ美しが丘物件には羨ましさがあるようですね。広い心持ちたいと思います。
227: 匿名さん 
[2012-02-13 21:01:06]
ネガレスは確かに客観的な事実。
ポジレスは恥も外聞もなし。
『高級感溢れる???』『たまプラーザ美しが丘物件???』
228: 匿名さん 
[2012-02-13 22:08:38]
まだ真に受けてんの。つりでしょ。一斉削除されたでしょ(笑)
229: 匿名さん 
[2012-02-14 08:15:33]
確かに『高級感溢れる???』『たまプラーザ美しが丘物件???』はつり以外にありえませね。
230: 匿名さん 
[2012-02-14 08:24:08]
『高級感あふれる』『たまプラーザ美しが丘物件』→つり
『高級感溢れる???』『たまプラーザ美しが丘物件???』→つられた人

でしょ?
少なくとも、美しが丘の物件というのは嘘ですしね。
231: 匿名さん 
[2012-02-14 08:33:16]
229は誤解を受けそうな書込みになってしまったので補足です。
『高級感溢れる』『たまプラーザ美しが丘物件』という書込みは、つり以外に有り得ないという事です。
232: 匿名さん 
[2012-02-14 20:12:13]
やはり客観的に見るべきと思います。エントランスからのファザードを見て高級感を感じない方はマンションデザインをご存知ないと言われかねません。立地は住所ではなく駅からの動線で見るべきで、たまプラーザ、美しが丘二丁目からグレーシア、紛れもないたまプラーザ美しが丘物件ですね。
233: 匿名さん 
[2012-02-14 20:56:56]
動線から見ても美しが丘物件ではありません。
犬蔵で大満足していたんではなかったんですか?
234: 匿名さん 
[2012-02-14 21:04:21]
>住所ではなく
住所に誇りが持てないんだ…。
前はたまプラなんか関係ないって言ってたのに。

235: 匿名さん 
[2012-02-15 08:25:53]
232さん
エントランスからのファザードはとなりのオンボロな工場に良くマッチしていると思うよ。

それとここをたまプラーザ美しが丘物件という時点で終わっている証拠だね。
つくずく、不人気物件に手を出すものではないと痛感するね。
236: 物件比較中さん 
[2012-02-15 08:44:21]
この物件を、排気ガスがひどい尻手黒川道路からの眺めてください。
工場と巨大パチンコ屋の間にある、ただの川崎・犬蔵の建物です。人の好みにもよりますが、外観は悪いです。
私はシャトルバスが工場の従業員の送迎バスかと勘違いしました。
立地、周辺環境、建物外観・造りなど妥協でき、将来的に賃貸や売りに出す可能性がない人にはいいのでは?
237: 匿名さん 
[2012-02-15 08:58:18]
> 人の好みにもよりますが、外観は
おっしゃるとうりです。建築デザインをかじった方にはこのマンションのファザードの卓越さ驚愕されるそうです。カラーリングもプロの仕事ですね。中庭のデザインも住民の歩行動線を考えてなかなか憎い仕上げです。すみません、専門的になってしまいましたが一般の方にも建築デザインに少しでも感心持っていただけたらと思いました。
238: 匿名さん 
[2012-02-15 08:59:01]
232さん
確かにマーケットを客観的に見るべきですね。
間違いなく美的センスが悪い(または一般の方と掛け離れている)と言われますね。
239: 匿名さん 
[2012-02-15 09:06:24]
最近、専門家の意見もことデザインについては全く当てにならないと感じていましたが、ここの書込みがそれを証明していますね。

商品造りはマーケットを重要視しないと駄目だという教訓の様な物件ですね。
すなわち専門家?のマスターベーションだけでは駄目だということです。(市場ニーズにマッチした専門技術の注入はウエルカムですね)
自分も企業人として肝に銘じたいと思います。
240: 物件比較中さん 
[2012-02-15 09:28:35]
尻手黒川道路に面したエントランスは貧相で、工場の入口なのか何なのか迷いました。
マンションからたまプラーザや宮前平方面に行くのは、尻手黒川で左折しないといけないので、かなり遠回りしないといけない。駅から遠いし、車でも超不便な物件。シャトルは土日祝はナシだし。
マンション隣の空き地も、将来は工場になる可能性ありでしょ。
241: 匿名さん 
[2012-02-16 08:33:29]
だいたい商品はユーザーに勉強しなさいとか、商品のことをもっと理解しなさいとか言った時点で既に終わっています。
ここはマーケットの見えていない専門家は何の役にも立たないという教訓になるような物件ですね。

それにしても、ここはたびたびピント外れの専門家ぶった書込みが出てくるのが笑えますね。
まあ、実際はつりと見るのが妥当でしょうが・・・

また、中庭の歩行動線のことはわかりませんが、この外観では多くはそこに行き着くはるか前に終わってしまいますね。
それがいいのであれば余計もったいないですね。

それと、崖側から見た外観よりも確かに尻手黒川から見た外観の方がまだマシとは思います。
最近、新聞に入る広告も尻手黒川から見た外観に変わりましたね。
しかし、尻手黒川側から見ると皆さんが指摘されています様に周辺景観が劣悪すぎますね。
何か、建物を見る前に既にここで全てが終わってしまいそうですね。
242: 匿名さん 
[2012-02-16 09:03:44]
そもそも専門家じゃないでしょう 笑。
専門的なことなどヒトコトも言ってないじゃない。
褒め殺しだよ。住民にとっても迷惑なんじゃない。
243: 物件比較中さん 
[2012-02-16 11:39:24]
買わない方がいい新築マンションの典型ですね。
244: 匿名さん 
[2012-02-16 13:05:38]
> ここはマーケットの見えていない専門家は何の役にも立たないという教訓になるような物件ですね。
やはりこのご指摘になりますね。実はいま市場の勝者はマーケットを見ないのが主流です。ユーザーは保守的で新たなヒット商品を実は知りません。先取りしていくのがプロです。アイフォンが何故ヒットしたかおわかりですか。その点、このマンション、ファザードから中庭の視点動線、マンションデザインがわかる方にはこたえられない作品だそうです。少し専門的になりすみません。
245: 匿名さん 
[2012-02-16 15:03:42]
住所については納得したんですね。全く触れなくなりました。




246: 匿名さん 
[2012-02-16 20:54:29]
これだけ不人気で大量の売れ残りを抱えてこれからどうするんだろうね。
この立地では賃貸に出すのも絶望的だしね。
247: 匿名さん 
[2012-02-17 08:48:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
249: 匿名さん 
[2012-02-17 12:16:35]
申し訳有りません、247はスレ違いの誤投入です。
削除を依頼中です。
250: 匿名さん 
[2012-02-17 15:47:04]
真面目な話、売れ残りどうするんだろう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる