一戸建て何でも質問掲示板「私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)
 

広告を掲載

呪術師 [更新日時] 2007-12-10 22:16:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12341/

[スレ作成日時]2007-11-05 21:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

私の考えた間取りについてご意見お願いします。(その2)

774: ワカメ 
[2007-11-16 15:30:00]
平屋男さん

そうですか、2500万覚悟されてるならOKです。
早く、それを言って欲しかったですね。

スイッチさんはじめ、経験者はそれが一番心配だったと思いますよ。
そうでなきゃ、話が進まないしね。

それぞれご家庭によって、家造りに捻出できる費用は違いますので、ご自分で把握されていれば良いと思います。
また、こだわり部分も違いますし。

物の価格は定価の何掛けかで概算掴めますので、一旦概算見積もり出れば工賃は同等とすれば、差額で費用が計算できると思います。
気が付きにくいのは、㎡単価で計算している物はグレードを変えると予想以上に変わってくるということです。
(拘りが少なければ、細かなものを変えるより勝負は早いです。)

ご夫婦で十分話し合ってください。
775: 小金持ち 
[2007-11-16 15:32:00]
あの〜、自己資金無しで2500万の家と1250万の土地。
今40歳で20年ローンで返せますか?

今まで貯金できなかった人が?
お子様も小さくて今から教育費が必要だし
老後の貯金も始めないといけません。
家は維持費や税金もかかりますよ。
776: 平屋男 
[2007-11-16 15:33:00]
>そうですか、2500万覚悟されてるならOKです。

覚悟していませんよ!そんなお金ありません。

2500万という見積もりが出たら、嫁さん自信が
自分の要望がいかに身の丈に合っていなかったのか身にしみて分かると思います。
777: 平屋男 
[2007-11-16 15:38:00]
前にも一度書きましたが、

2200万までだったらなんとかなります。

家具、家電を今使っているもので我慢するということで。
778: 暇人 
[2007-11-16 15:40:00]
えっと・・・ちょっと確認させてください。

・以前土地を未購入で、1250万かかると仰っていましたが、それは本当ですか?
・土地と建物込みで、2000万(或いは2500万)とお考えですか?
779: ワカメ 
[2007-11-16 15:41:00]
なーんだ、そういうこと?

旦那さんの好みでグレードアップはしてないの?
大丈夫ですか?

奥さんに言う前に、自分の要望は贅沢していないことを確認したほうがいいですよ。

これじゃ、週末はひと悶着ありそうですね。
780: 平屋男 
[2007-11-16 15:44:00]
土地別で、2000万(家電込みで2200万)です。
781: 暇人 
[2007-11-16 15:47:00]
ありがとう。
土地のほうはどうなっていますか?もう買われたのでしょうか?
あの時はスレが荒れていたので、イマイチ平屋さん本人かどうかはわからなくて・・・。
782: 暇人 
[2007-11-16 15:48:00]
ごめちゃん

あの時=平屋さんの「土地まだ買ってません!1250万します!」発言の時のことですん
783: ワカメ 
[2007-11-16 15:49:00]
>2200万までだったらなんとかなります。
家具、家電を今使っているもので我慢するということで。

これまた、おかしな話ですが
家電とかを家の費用に含めてたのですか?

じゃ、200万だけ予算オーバできるのですね。

当然、家電なんかガマンしましょう。
使えるものは使いましょう。
但し、将来のことを考えて、今の家具家電サイズや使い勝手だけで計画はダメですよ。
薄型TVも買うでしょうし。冷蔵庫の大きさや洗濯機の大きさ(ドラム式に変えれば使い勝手も)も。

これは、もっと先ですがコンセントを決めるときなどに重要です。
(コンセントで失敗した話は山ほどあります)
784: 平屋男 
[2007-11-16 15:49:00]
土地は、まだ買っていません。

測量費を、どちらがどう分担するかがまだ決まっていません。
785: 暇人 
[2007-11-16 15:52:00]
否定がないっぽいので、1250万は本当だと推測し。。
少なくとも合計3250万になりそうですが、大丈夫ですか?
余計な事かもしれませんが・・・・っ
786: 平屋男 
[2007-11-16 15:54:00]
今予定している、家具、家電購入品一覧です。

・エアコン 3台 40万
・液晶テレビ   20万
・ソファー 10万
・ダイニングセット 10万
・リビングテーブル 5万
・洗濯乾燥機 10万
・食品収納 5万
・カーテン 30万
・パソコン 20万

合計150万
787: 三河屋 
[2007-11-16 15:57:00]
はい、嫌味です。
平屋旦那さんが短気なのは何となく察知してますから。
でも気にしないでください。
好きでここに書き込みしてるだけですから^^
私は平屋女房さんにどう?と聞きたいだけです。
「 1に主婦の動線、2に小さい子供の日常、3,4が無くて5に旦那のこだわり 」です。

間取りは良いとして、外観の感想はどうですか?
たぶん希望してる色味だと思うのですが。

私の書いた土間収納の欠点・中から鍵がかけれない・・・
よってボツにしてください。単に土間収納の間仕切りをなくせば解決しますけど・・・・
788: スイッチ 
[2007-11-16 15:59:00]
ただいま戻りました。こちらは8℃くらいしかなく寒いです。来年はあったかい家で過ごせるのを楽しみにしてます。現在、基礎をやっていて顔を出してきました。地盤改良は侮れないですよ。数字ではわかっていたけど、工事がすごかった。程度によりますが、平屋は建坪が大きいので地盤改良が必要な場合、同じ延べ床の2階建てより費用がかかるかもしれませんね。

2500万円を覚悟しているとのことですが、それは見積りではそれぐらいかもって覚悟ですか?それとも予算をアップさせようという覚悟ですか?前者であれば、今のうちにここだけは譲れない部分と、場合によっては譲ってもよい部分を漠然とでも考えておいたほうがいいですよ。

前々から言ってますが、今の間取りで住むのに必要レベルということなら、予算内は不可能ではないと思ってます。でも、高天井やデッキに、珪藻土の壁や無垢のフローリングと、ローコストのHMや工務店では間違いなく高くなる要素が山盛りなので、どれくらいの見積りになるのかと見ています。
掛け率平均5割は高くはないが一般レベルですよ。今見積もりを見たら、うちのユニットバスは4割切ってます。
789: ワカメ 
[2007-11-16 16:11:00]
平屋男さん

今はすぐにシミュレーションできるので、一度確認したほうがいいですよ。

例えば

http://www.hownes.com/loan/sim/repayment.asp


色々書いていたけど、4時間以内のレスは12までって、制限かけられたので、もうレスできません。

みなさん、さようなら。
活発で有意義なレスが続くことを祈ってます。
790: a 
[2007-11-16 16:11:00]
話豚切りでスマソ

前レスからずっとROMいたけど、ココを見るとなんだかモヤモヤ、ムカムカする。どうしてこの人はそんな聞き方・言い方しか出来ないのだろうと…
見なければ良いんだけれど、この人の家はどんな事になるのだろう興味もあり毎日見に来てしまう。

ウチの土地は96坪あるが平屋なんて考えもしなかった。
人それぞれいろんな考え方があるんだね。いろいろと勉強になります。

またROMに戻ります。
791: いくら 
[2007-11-16 16:19:00]
総金額予算に関するつっこみは、やめたほうが良いような気がします。
予算がなくちゃ始まらないのはわかりますが、
平屋ご一家、なんだか裏技ありそうで・・。

とりあえず「2000万円」という枠をおいて、通常の感覚から、
これは多分高い、ってシグナルでよいのではないでしょうか?

あまり参加していないのに偉そうにすみません。

でも、平屋さんにど〜しても確認しておきたいのですが、
土地購入もまだの段階で、完成日程はGWを諦めておられるのでしょうか?「来年の夏休みの完成でよい」というと、皆さんのトーンもだいぶ
穏やかになると思いますけれど。
792: いくら 
[2007-11-16 16:22:00]
何度もあげちゃって失礼しました。
793: ワカメ 
[2007-11-16 16:34:00]
裏技かあ。
ご両親からの援助もあるかも。
奥さんの退職金で繰り上げ返済もあるよね。

しかし、aさんのように、気になって見てる人も居るだろうし、もうこうなったら、平屋男さんの家造りだけでなく、これから家建てようとしている人にも参考になるスレで良いんじゃない。

だって、どうしたいかハッキリ方向示してくれないし、みんながコメントすることは少なからず有意義になってると思ってるんじゃない。

壮大な、家造りドラマだね。(下手な雑誌より、タメになるかも)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる