株式会社なかやしきの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス井堀ソルパラッツォってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーティックス井堀ソルパラッツォってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-02-22 11:52:35
 削除依頼 投稿する

アーティックス井堀ソルパラッツォについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉北区井堀二丁目11-26一部(地番)
交通:
「井堀四ツ角」バス停から徒歩6分(約420m)(西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68平米~134.11平米
売主・事業主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://artix-ibori.com/solpalazzo/
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部

[スレ作成日時]2011-11-27 09:41:30

現在の物件
アーティックス井堀ソルパラッツォ
アーティックス井堀ソルパラッツォ
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区井堀二丁目11-26一部(地番)
交通:「井堀四ツ角」バス停から徒歩6分(約420m)(西鉄バス)
総戸数: 70戸

アーティックス井堀ソルパラッツォってどうですか?

351: 匿名 
[2012-04-22 21:52:15]
この場合ではいつもやってますよ。
知らないのはこの辺りの土地勘がない人だけでは。
352: 匿名 
[2012-04-22 23:45:45]
営業さんに騒音の件をしつこく聞いたら連絡が来なくなりました。
353: 購入検討中さん 
[2012-04-23 08:26:58]
↑当たり前でしょ。面倒だったんだよ。
354: 匿名 
[2012-04-23 18:15:49]
営業さんの対応から、防音には自信がない事がよくわかりました。
355: 購入検討中さん 
[2012-04-23 18:45:29]
↑自信がないと言うより、どこのマンションにもそれなりの騒音があることを知った方がいいと思う
356: 匿名 
[2012-04-23 21:17:38]
うちはDCですが常に静かです。
357: 契約済みさん 
[2012-04-23 21:45:27]
上階が静かな人で良かったですね☆
358: 匿名 
[2012-04-23 23:29:25]
DCだからじゃないんですか?
359: 匿名 
[2012-04-24 01:41:06]
どこのマンションにもそれなりの騒音問題があります。
ただ過去のなかやしきさんのスレを拝見すると上階の方のマナーだけではない印象があります。
360: 匿名さん 
[2012-04-24 03:04:09]
騒音が一番の心配事の人に、マンションを薦める営業の方が信用ならん。
361: 匿名 
[2012-04-24 07:45:02]
マンション販売の営業は短期勝負なので嘘でも何でもつきます。
362: 購入検討中さん 
[2012-04-24 08:37:02]
嘘を見破らなきゃダメでしょ?騒音はココだからって事はないかと。スレでは言われてますけどね?住人が言ってるか定かではないし、あと上階の人次第
363: 匿名 
[2012-04-24 12:32:14]
あきらかに他のデベより騒音に関する苦情・相談は多いよね?
364: 匿名さん 
[2012-04-26 11:22:08]
マンションが建つ丘を3分の1ぐらい削ってますね。どうするのかしら?
365: 匿名 
[2012-04-28 22:06:23]
日照権のクレームがあって、高さをさげるんじゃないの?

366: 匿名さん 
[2012-04-28 23:13:07]
丘の地下は新幹線ですよね?新幹線にぶちあたるまで削られなければいいですが。
367: 匿名 
[2012-04-29 01:07:05]
マンションの眺望が一律、1~2階分劣化するということでしょうか?
368: 匿名さん 
[2012-04-29 06:43:13]
削っているのは,ツタヤ屋側の一階部分をつくる為だと思います。
道から直接ガレージに入れる設計になっているので...
パンフレットの立面図見ればわかると、おもいます。

因に、新幹線のトンネル部分はマンションの敷地部分にはほぼ、重なってないみたいだし、(地図で確認)小高い丘になっ
ているから、ぶちあたるまで、十メートル以上は掘らないといけないのでは?
369: 匿名 
[2012-04-29 23:01:57]
それでは地震がきたらどうなるのでしょうか?新幹線が通ってるくらいなので地盤が弱そうです。
370: 購入検討中さん 
[2012-05-01 09:47:35]
↑の方へ質問です!
ネットの地図上では、新幹線の線路は外れてた様に見えますが、実際は違うのですか?
それから、新幹線の線路があるところは、地盤がよわいのですか?
371: 368 
[2012-05-01 19:54:38]
370さん、私への質問でしょうか?

まず、線路から外れいるように見えるの件ですが、多分マンションの建物には被っていないようですが、マンションの敷地には、被るかも?
私も、営業さんに確認した訳でないので、はっきりは解りません。
あと、地盤の強度は不明ですが、東北地震でも、トンネルがつぶれて地上にある建物が倒壊した話は聞かないので、大丈夫かと...
370さん、検討中ならば営業さんに確認してみては?

先月末で、残り戸数は20切ってましたよ~
372: 住まいに詳しい人 
[2012-05-01 22:31:32]
新幹線が地下に走っていることを気にするところが北九州って感じ。

地下鉄を気にする話ってどこのスレにある?

馬鹿馬鹿しい…

スピードが違う?とか言わないでね。
373: 契約済みさん 
[2012-05-01 22:55:22]
↑横ヤリご苦労様。皆さん真剣なんですよ!今の流れは地盤が弱いかどうかでしょ?スレがあるか、ないかではないですよ!
374: 購入検討中さん 
[2012-05-02 06:36:33]
地盤が弱ければ改良されると思います。地盤調査するはずだし。
昔田んぼだったわけでも沼だったわけでもないので大丈夫だと思いますが。
新幹線は戸建て側を通っていますのでマンションは直接関係なさそうです。
トンネルがある場所よりも埋め立て地の方が地盤としては危険ではないでしょうか。
皆さんのご意見はいいことも不安なことも色々真面目に考えるきっかけになって面白いです。
375: 匿名 
[2012-05-02 10:50:53]
ここは免震ですか?
376: 匿名 
[2012-05-02 12:21:16]
営業の人は反論研修をしているので信用できないんですよ。
377: 匿名 
[2012-05-02 15:35:40]
聞くのなら他物件の営業さんかマンション管理士さんが良いですよ。
それぞれ反対の立場の人、中立の立場の人なので。
378: 匿名 
[2012-05-03 23:51:10]
トンネルは掘りやすい(地盤が固くない)ところを通すのが普通じゃないですか?

固い岩盤のところにトンネルを通すのは掘るのが大変ですよね。

あとトンネルの位置ですが、マンション敷地じゃなくて戸建敷地を通っていても、トンネルが崩落すればマンション敷地にも影響があるのは当然でしょ。
トンネル崩落部分に周辺の領域が引きずり込まれるくらい簡単に想像可でしょ。

でも契約済みさんたちはそんなこと考えたくないでしょうね。
379: 匿名さん 
[2012-05-04 05:05:34]
北九州でトンネル崩落するような地震がおこる可能性があまりないから、考えたくないのではなく考える必要性があまりないのだと思う。
380: 匿名さん 
[2012-05-04 12:35:54]
369さんの地震が来たらに答えたつもりだったんですがね。
379さんの地震が起こる可能性が低いというのは東北、関東、東海との比較としては正しいでしょうね。
381: 購入検討中さん 
[2012-05-04 12:55:23]
住民版の他のアーティックスのスレみたら、いろいろ覚悟が必要そうですね。
382: 匿名 
[2012-05-04 17:56:22]
ハードな面も大変のようですしソフト面も大変のようです、管理規約や長期修繕計画も甘いようで各アーティックスは炎上してます。
383: 契約済みさん 
[2012-05-04 18:37:15]
何処が炎上してるの?
長期修繕計画や管理規約のことは、何処のマンションでも問題になりますが????
384: 匿名さん 
[2012-05-04 18:57:44]
住民版の浅○学園通り見てみたら?
何処のマンションにでもある話ではないでしょ。
385: 契約済みさん 
[2012-05-04 21:16:39]
住民板、読みました。
たしかに、施工の荒さや、なかやしきの対応の悪さが目立ちますね。

ただ、住人さんが苦情をつけている箇所が、斜め過ぎて何だかな~って感じが強かったです。
386: 匿名さん 
[2012-05-04 21:27:42]
契約してしまっているのなら、ここの掲示版読まない方がいいですよ。
騒音や施行の荒らさのレスは他にも多数ありますが、ここは例外になる可能性もありますし。。
ただ、どの物件にも一人二人は絶望的になってるね。
387: 匿名さん 
[2012-05-05 13:08:32]
中屋敷物件の掲示板は他のデベ物件の掲示板より盛況なのは何故?
388: 購入検討中さん 
[2012-05-06 00:40:14]
↑それは言える。
盛況すぎる‼

389: 匿名さん 
[2012-05-06 09:42:43]
最近の中屋敷の物件は、お洒落なイメージがあるからだと思う。広告宣伝も設計デザイナーが前面に出てきてるし、建物その物もありきたりな四角い箱ではないし、部屋もメゾネットタイプが多いし、だいたい、お風呂をメゾネット上階に持ってきて半露天ジャグジーなんて、いかにも憧れの生活って感じだね、
390: 匿名 
[2012-05-06 13:38:31]
あ~ね。

でも掲示板への書き込みはそういうことは少ないね。
大多数は騒音のことや立地条件に対する心配事だね。
391: 住まいに詳しい人 
[2012-05-06 14:03:46]
おしゃれだから×
営業さんがひまだから書き込んでる○

・・・2階の風呂なんて若いうちはいいけど、年とったら大変ですよ
392: 匿名さん 
[2012-05-06 21:42:58]
掲示板が盛況なのは389のような勘違いした書き込みが多く、それに反応する人が多いからでは?
トンチンカンな書き込みは営業さんではなく舞い上がった契約者だと思うが。
393: 購入経験者さん 
[2012-05-06 22:50:47]
よく聞く二階は歳とったら大変ってひとは家なんか買わない方が良いかも。
自分ちの階段が苦になるってどんだけずぼらで弱いんだよって感じ。
通勤も買い物も家から出ることさえできないな。
ジムいくけど、運動しているお年寄りは元気!
定年後はそうやって皆健康管理するもんだけどこの人たちは自分ちの階段嫌がらないでしょ。
そもそもこういった物件に魅了を感じる人は今からきちんと健康管理もしていて将来を見据えて楽しくセンス良く暮らす人たち。
多趣味で活動的な人達と思う。
394: 購入検討中さん 
[2012-05-06 23:02:20]
でも人生なにが起きるかわからないですよね。
健康管理に注意していても、病気になることだってあるし。
395: 匿名 
[2012-05-07 01:47:55]
ジムに行くお年寄りって、車で行って風呂とサウナあとプールエリアのジャグジーでだべってる感じが多いけどな?

それに、若いうちからフリーウエイトやってるやつは筋肉や関節を痛める奴おおいし、無酸素運動だから高血圧になりやすいぞ。
396: 匿名さん 
[2012-05-07 01:49:44]
ほんとうに多趣味で活動的なセンスある大人はこんな物件に魅了されないよ。。。
魅了を感じる?(笑)のは393のような短絡的な幼い考えの人たちでしょ。
397: 匿名さん 
[2012-05-07 02:26:49]
2階が大変なのは、介護が必要になった時。
何もバリバリの70代の人の事じゃないんですよ。

まだ、親の介護などに関わっていないお若い方なんでしょうね。
398: 匿名さん 
[2012-05-07 09:18:41]
年をとって階段の上り下りがつらくなったら、別府あたりの温泉地の平屋の一戸建てに引っ越すつもりだから、若いうちはメゾネットでいいんです。
399: 匿名さん 
[2012-05-07 23:18:41]
それならもっと立地を優先させた方がいい。
TSUTAYA付近の坂道をベビーカー押して歩いてる若夫婦を見かけるけど、なんだかなあ。車側も気を使うよ。
400: 匿名さん 
[2012-05-08 06:14:52]
立地は満足なんだけど前の道の歩道が狭いのと、TSUTAYAの駐車場側に渡る為に横断歩道があれば。
坂道だから車が結構飛ばすよね。通勤時間とか混雑しそうだし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる