京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津レイクフロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. ブランズ西大津レイクフロントについて
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-05-26 18:19:00
 

新しいスレッド立てました。
購入検討中の方、購入された方、意見交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-08-21 22:08:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクフロント
ブランズ西大津レイクフロント
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番9、他2筆(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩8分
総戸数: 275戸

ブランズ西大津レイクフロントについて

947: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 22:58:00]
↑普通早くて3ヶ月くらいなので、7月くらいですかねー。遅い場合は半年くらい。ここは理事長の名すらまだ公開してないので遅いのではないでしょうか?

対策も遅いからほら、今日も黒のベンツが管理人室前の歩道を我が物として停めてます。そういえば、今日はカラーコーンをどけてアリストも停まってますね。

金持ちは何考えてるのかわからん。金持ちは他人との共用物も自分のものと思ってるんでしょうね。
948: 契約済みさん 
[2007-05-18 08:17:00]
このマンションに限らずどこのマンションも違反駐車の件では問題になっていますね。他のスレを見ていて思いました。このマンションのモラルがどうかより日本人のモラルが低下しているのですね。
949: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 12:53:00]
昼のパンはどれがお好みですか。私はあんこの入ったクロワッサンです。あれと珈琲で300円しないのは、幸せです。
950: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 12:58:00]
パンのテイクアウトは可能なんでしょうか?
951: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-18 16:35:00]
何かいいですね!!ほのぼのしたレスで・・・・・ こちらの住人さんでないと入れないのでしょうね?
952: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 16:53:00]
そうですね。オートロックなので、住人でないと難しいでしょうね…(^^;)

ロビーに漂うパンのにおいに誘惑される今日このごろです。
近日中に食べに行ってみます!
953: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 17:29:00]
もう少し営業時間が長ければ良いのですがいつも行こうと思うと既に終わってしまっている事が多いですね〜残念です。
954: 匿名はん 
[2007-05-18 18:49:00]
パンを本当に欲しいのは朝食なんですけどねえ。
営業時間が11時〜2時半って、ちょっと短すぎて勿体無いです。
955: 物件比較中さん 
[2007-05-18 21:06:00]
っていうか、パンの好みの話なんてマンション掲示板でするなよ。どうでもいい。
956: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 21:26:00]
入居した人には良い話なんですよ。住まれてみれば分かりますよ。
957: 匿名はん 
[2007-05-18 22:16:00]
大阪に在住、サードでこのマンション買いましたが、あのパンより美味しいのは無限にあります。確かに安いのが売りみたいですが、別にパンくらい安いの高いのってね。子供の小遣い程度にもなりません。一つ千円でも美味しければ、そちらを買いますがね。
958: 賃貸住まいさん 
[2007-05-18 22:29:00]
どうでもいいがパンの話をするなら住民板にスレ立てろ。
しょーもないネタであげてこないでくれ。
959: 入居予定さん 
[2007-05-18 22:31:00]
957さんって、かわいそうな人だね。
頑張ってね。
960: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 22:57:00]
ほんとうに。
961: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 23:02:00]
ほんとうに。パンくらいのことで。
962: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 23:06:00]
ほんとうに。たいしたパンでもないのに。
963: 匿名さん 
[2007-05-19 00:05:00]
パンの話題してるやつ同一人物。もしくは2人。いいかげん一人三役するのはやめてくれ。
964: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 00:13:00]
昨日いつものアリストが停まっていた場所に、今日はいつもの黒ベンツ。

やるなあ。

いつもの黒ベンツは、ナンバープレートも一度みたら忘れられないような番号です。

やるなあ。

ただでさえ目立つのにナンバープレートも目立たせるとは。

ここまで徹底して停めるということは、そのうち管理組合と前面対決ですね。頑張ってね理事長さん!
965: 匿名さん 
[2007-05-19 00:21:00]
黒ベンツでパン焼いちゃえ!!
966: 匿名はん 
[2007-05-19 04:45:00]
黒ベンツはおそらく〇〇〇やさんの車でしょう。対決するのも覚悟いりますよ。
967: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 06:36:00]
思い込みの激しい人がいますな。
968: 匿名はん 
[2007-05-19 07:13:00]
↑考えがあまいよ。
970: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 09:10:00]
↑君があまい フルスクリーンすらしてない○○○やさんなんていないから。

ちらっと持ち主見たから。

普通の人やった。ただ常識がないだけ。
971: 匿名はん 
[2007-05-19 09:34:00]
私の知り合いの〇〇〇やさんはフルスクリーンしてないベンツ乗ってますよ。見た目もそれとわかりません。今の時代見るからにそれとわかる格好はしてないもんなんです。
972: 匿名さん 
[2007-05-19 09:47:00]
>970
普通の人だったんなら、注意してよ!!
973: 物件比較中さん 
[2007-05-19 14:00:00]
顔が見えないと言う事で、書き込みのレスが少し読んでいて嫌な気がします。
974: 匿名はん 
[2007-05-19 14:46:00]
○○○やさんは見たらわかるよ。971さんは見る目ないだけ。

なんかふつうと違う雰囲気あるで。

でもあんな高い車を誰でも盗めるようなとこに置いとくなんて常識ないなあ。
天王寺や新大阪あたりやったらやばいやろな。

滋賀は田舎やから盗まれことは少ないかもな。
975: 匿名さん 
[2007-05-19 20:20:00]
駐車違反以外の話題はないのか?
976: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 20:42:00]
植栽の根枯れ、ペット規約違反、白壁の雨だれ対策、敷地内歩道の巨大水たまり、理事の未発表、清掃員の件

話題は豊富なマンションやと思うけど・・・
977: 土地勘無しさん 
[2007-05-19 21:04:00]
ここは、なんだか前向きのレスがすくないですよんね!
せっかくいいマンションに入居されたのだから、もっと良くしていこうと言うレスがほしいな!
これから、夏にかけて少し騒がしくなると思いますが、湖畔でのレジャーや花火大会楽しいころばかり ブランズ祭りでもされたらどうですか?そういうことから住民意識(良い意味での)が出てくると思います。マンション内のパン屋さんや,喫茶店、コンビニを情報発信基地として誰かしませんか?
遠くから応援します。
978: 物件比較中さん 
[2007-05-19 21:12:00]
景色はずっと住めば必ず飽きますよ。それより住み心地や利便性が後々問題になってきます。

このマンションは6割程度しか定住してないみたいなんで、住み心地、利便性を
気にしない人が多いのです。だから住民同士でも考え方が統一できないし、まとまらない。
組合の運営はかなり難しいものとなるでしょう。
979: 土地勘無しさん 
[2007-05-19 21:25:00]
たしかに その通りかも知れません でも「マンションの資産価値を下げない」・・・ということは皆さん一緒ではないでしょうか?ですから資産価値をどうやって保っていくかを皆さんで考えマンション管理をしてゆけばいいと思います。セカンドで使っている方だってそのことには反対しないはずです。
980: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 22:08:00]
セカンドの人は理事にすらなれないから、なかなか管理に対する意識は高まらないでしょう。

いつも住んでいる人の問題は、月に何回かもしくは年に何回かしか住んでいない人にとっての問題とは次元が違います。

管理の意識が低いからよく海辺にあるようなリゾートマンションは、管理を管理会社に丸投げしてます。

しかも滅多に会わないセカンドの人と協力しあうのは難しいかな。

総会くらいは来てくれるんだろうか?特別決議事項は3/4の同意が必要やけど集まるかなあ。

心配ですねー。
981: 契約済みさん 
[2007-05-19 22:16:00]
私はセカンドで購入しましたが、正直資産価値云々はどうでもいいです。
自分が癒されるために年に2,3度足を運ぶ。

極端な話、資産価値がゼロになろうが別に構いません。
こんな言い方すれば非難されるでしょうが、資産なら他にたくさんありますので。
琵琶湖が一望できればそれでいいです。
982: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 23:31:00]
セカンドですが、マンションが住みよいものになるのには、賛成です。もちろん総会にも出席しますよ。セカンドでも私より意識の高い人はもっとたくさんいると思いますよ。みんなが住みよい良いマンションにしていきましょう。
983: 入居予定さん 
[2007-05-20 01:27:00]
総会や特別決議は、委任状を集めればなんとかなると思います。
早めに案内を出すとか、郵送するとか工夫&多少の経費は必要ですが・・・

むしろ早めに考えておくべきは、理事の問題です。
理事の仕事は結構時間を取られます。安易にセカンドの方の理事就任を免除しないほうがよいと思いますよ。

仮にセカンドの方が40%いるとすると、残りの60%の区分所有者で理事の仕事を負担する事になります。
義務(理事の仕事)を果たさず、権利(議決権、快適な居住etc.)のみを享受する事になり、不公平感が生まれます。
マンションによっては、セカンドの方でも理事になり、遠方からでも理事会に参加するようにされているところもあります。
理事に対して報酬を支払っているマンションもあります。

個人的には、セカンドの方にも理事になっていただいて、できる範囲の仕事(協力)をしていただきたいと思います。
984: 匿名はん 
[2007-05-20 08:43:00]
年に数回しか来られない片に理事になってもらうのはなんか不安です。駐車違反の事にしてもそう実感も沸かないでしょうし。このマンションの事をずっと見続けている人にやってもらいたいです。
985: 近所をよく知る人 
[2007-05-20 09:29:00]
ここのマンション ペット飼ってる人どれくらい居られるのでしょうね。あまり見かけませんし
ペットのマナーいや飼い主のマナーもいいように思います。これからもこの状態を維持してください。
986: 匿名はん 
[2007-05-20 09:36:00]
南棟でキャンセルでたみたいですね。今頃キャンセルって・・・・
987: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 12:23:00]
飽きないと思いますよ。
四月に入居してから、一日として同じ景色はありません。
今日の雲は立体的で迫力があり、琵琶湖にはいつもと違う大型ヨットが停泊しているし、小型ヨットは数多く舞い続けているし。遠景の山は美しいし、新幹線も見えますし(望遠鏡を使いますが)。
988: 匿名はん 
[2007-05-20 14:05:00]
景色は絶対飽きますよ。まだ1,2ヶ月程度ではわかりませんよ。
989: 物件比較中さん 
[2007-05-20 16:05:00]
何階でキャンセル出たんですか?知りたいです。低層階ですか?
990: 匿名さん 
[2007-05-20 16:05:00]
景色に飽きる飽きないって、結局人それぞれの価値観だと思いますよ。毎日空を見てきれいだなあ・・と思う人には眼前に琵琶湖の広がる景色を見て、飽きるはずがありません。
私もこのMSではありませんが、毎日、琵琶湖と山と夕焼けを見るのを楽しみにして、買ってしまいました。人の自由な楽しみに、他人がケチをつける意味はありません。そうでしょう?
992: 賃貸住まいさん 
[2007-05-20 18:47:00]
景色って飽きる飽きないじゃなくてたまにじっくり見るからいいもんでしょ。
ブランズからの景色がいいかどうかが人の価値観の違いであって、
景色を見る頻度を価値観で線引きするのは違うんじゃないかな?
995: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 19:30:00]
朝日が昇る前の空から昇りきるまでの空を見続けるのもいいですよ。今の季節は大分大津館の方に太陽が移動しましたね。
996: 匿名さん 
[2007-05-20 20:18:00]
毎日同じ空ばかり見て感動する人もいない・・・そんなことないですよ。
私は毎日、きれいだなぁって思っています。小さな窓から見る空は、そんなに変化ないでしょうが。大きく広がる空は、ほんと、魅力的です。まあこのMSのスレで、空の話をしても、しようがないんですけど・・・
1007: 匿名さん 
[2007-05-20 22:25:00]
キャンセルなんてありえないでしょ。
東棟と南棟は全て引渡しが終わってるのに。
中古物件として売出しているならともかく。
そんなスレに踊らされるのはやめましょう。
1008: 匿名はん 
[2007-05-21 02:33:00]
Gタイプ3時階キャンセル住戸発生。嘘だと思うならデベに聞いてみれば。
1010: 匿名はん 
[2007-05-21 07:03:00]
でもキャンセルはちょっと気になりますね・・・
1011: 賃貸住まいさん 
[2007-05-21 17:44:00]
だからキャンセルっていう扱い方がおかしいんだってば。
たまたま売れ残っててそれの販売続けてる中で、
新築未入居で売りに出す客がいたからキャンセル住戸って
販社が言ってるだけでしょ。その方が聞こえは良いもんね、
1012: 匿名さん 
[2007-05-21 18:22:00]
東急が買い取って売主で再販売してるか、
顧客が売主で仲介が東急で売出しててるかということの違いで
未入居かどうかは知りませんが要は中古物件ということでしょう。
でも本当に売りに出ているのか?
1013: 購入検討中さん 
[2007-05-21 18:54:00]
うちにも3日ほど前にはがき来ましたよ。
「南棟角部屋キャンセル住戸発生!!Gタイプ3階4LDK97.11㎡」
てのが。
1014: ご近所さん 
[2007-05-21 19:01:00]
HPにキャンセル発生と言うお知らせが出ていないので,キャンセル待ちの人に回った
のかも知れませんね(よい物件なので売れる)。

もし,HPにキャンセル発生が出たら,売れていない物件をキャンセル物件として
売ろうとしているんでしょ

と考える。
1015: 購入検討中さん 
[2007-05-21 19:17:00]
↑私はキャンセル待ちはしておりません。担当の方に今回はやめときますので
はがき等は結構ですと言ったのですが、未だにキャンセルが出るとはがきが来ます。
1016: 匿名さん 
[2007-05-21 20:13:00]
セカンドで買われた方、教えてください。購入後、一ヶ月とか三ヶ月とかの点検?があると思うのですが、住んでいないとわからない瑕疵があると、思うんです。どうされてますか?
あと、換気もしなきゃいけないのですが、それもどうクリアされてますか?
1017: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 20:21:00]
↑住んでいないとわからない瑕疵って例えば?
1018: 匿名さん 
[2007-05-21 20:26:00]
単純に排水の音が異常とか、ドアの開け閉めが重く感じるとか、短い時間の内覧会では気づかないことです。やっぱりすんでみて、はじめて判ることってあると思うんですけど・・・
1019: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 20:30:00]
購入後三ヶ月間一回も住んでない人はいないでしょ。
排水の音とかは一回聞けばわかるしドアの開け閉めもそう。

購入後三ヶ月間で一日も住まない方っているのですか?
1020: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 20:31:00]
それに排水の音なんか治りませんよ。

排水の漏れなら治りますが。
1021: 匿名さん 
[2007-05-21 20:42:00]
だから排水とかドアとかは、例えであって、予想されるようなことは内覧会で気をつけて見ます。今
予想もつかないことも、あると思うのですが。それに二日三日いたぐらいで、何か不具合があった場合、みんなわかるのかしら?
1022: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 21:01:00]
予想もつかないことって?
私も色々友人から聞きましたが、予想もつかないことなんて聞いたことないですね。

仮に三ヶ月点検までに不具合を見つけなくても、売主には10年間の瑕疵担保責任がありますので
住んでみてはじめて気づいた不具合なら、10年間は無料で治さなければならない責任があるのです。
だからそんなに1ヶ月、三ヶ月とかで慌てなくてもいいのですよ。
1023: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 21:18:00]
年間に二、三回しか住まない人は、そうかも。
と釣られてみる。
1024: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 21:25:00]
年間に2、3回しか住まなくても、売主には10年間瑕疵担保責任があるから大丈夫。
購入後10年間住まない人はあきらめてください。
1025: 契約済みさん 
[2007-05-21 21:41:00]
換気の件ですが24時間換気をつけっぱなしにしております。それだけでは駄目なのかな〜
1026: 近所をよく知る人 
[2007-05-21 21:48:00]
夏は琵琶湖の蒸発水があるのでかなり湿気が多いです。
私は他に除湿器等を置きますが。
夏はかなり蒸します。
1027: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 21:54:00]
瑕疵担保には色々な条件があって10年間責任があるのは、重大な欠陥だけ!
それ以外は、1〜2年で指摘し修正してもらわないと駄目です。
出来れば6ヶ月点検時に指摘することが望ましいと思われるのですが・・・
音の問題、換気の問題 漏水やひび割れについては1年以内 2年目以降は業者は何もしてくれません・・・これホント!
1028: 匿名さん 
[2007-05-21 22:54:00]
↑瑕疵担保責任についてはその通り!

6ヶ月点検まで待たなくても、すぐにアフターに電話してみて下さい。

でもある程度のウオーターハンマーに関しては、重説でうたってあるのでどうしょうもないかも。
1029: 入居予定さん 
[2007-05-21 22:59:00]
まだ入居してませんが、今日久しぶりにブランズに来ました。
ロープが張ってあって迷惑駐車がない!と思ったら甘かったですね。
夜に寄ったんですが、今度はロータリー付近の車道部分に停めてありました。
ありえない・・・本当にありえない。迷惑駐車の車が邪魔でロータリーがまわりにくい。

こどもが車の陰から飛び出したら、間違いなく事故です。だってロータリーに車を停めると死角が多すぎるから。
1030: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 08:31:00]
今現在重要な欠陥など感じません。むしろ以前住んでいた所(超高級賃貸マンション)に比べてみても数段住みやすいです。迷惑駐車は困りますが・・・・・
1031: 匿名はん 
[2007-05-22 12:24:00]
1、2ヶ月で重大な欠陥なんかでたらえらいことでしょ(^O^)
1032: 入居済み住民さん 
[2007-05-22 12:35:00]
いやいや、あるところはあるのですよ。でも、我らがマンションはないということです。
1033: 購入検討中さん 
[2007-05-23 06:51:00]
入居済みの方にお聞きしたいのですが、琵琶湖虫はどうですか? 悩まされていますか? 今のこの
時期ぐらいに琵琶湖虫が多くなると聞きましたが?  いかがでしょうか? 是非教えてください!!!
1034: 匿名はん 
[2007-05-23 07:20:00]
虫は9月頃がピークなんでまだ大丈夫です。
1035: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 08:36:00]
心配していましたが今時期は全く気になりませんが・・・
1037: 匿名さん 
[2007-05-24 23:54:00]
理事会はまだか?
1040: 管理人 
[2007-05-25 11:48:00]
☆やり取りされておられるところ恐れ入りますがレス数が規定の1000件を超えております。
 新しくスレ立てをお願い致します。
 なお、入居されておられるようですので新しいスレは住民板をご利用下さい。
 ご協力ありがとうございます。
1041: 匿名さん 
[2007-05-26 18:19:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる