管理組合・管理会社・理事会「理事長解任について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事長解任について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-10 11:02:55
 削除依頼 投稿する

友人なのですが、マンションの理事長をしていたのですが、不正があるという理由から解任されました。数ヵ月後不正はなかったということで謝罪はしてもらいましたが、これは何か法的に解任した方(現理事長)に処罰はできないのでしょうか。

[スレ作成日時]2011-11-23 02:20:05

 
注文住宅のオンライン相談

理事長解任について

1004: 匿名さん 
[2016-09-02 14:58:23]
本文を読む限り、不正がないのに不正があるということで解任。
以前住んでいたマンションでも同じようなことがありました。
理事長お一人ではなく、数名の理事の方々に対してでした。
我が家は分譲賃貸として住んでいましたが、そんな我が家にまで、理事たちへの不満や不正を働いているような文言の書類が何度も投函されたり、連日の署名活動(2・3人組で自宅まで来てピンポーン)までありました。
後になり、不正なんてでっち上げで、理事の方々の心労や社会的な立場を気にする心優しい住民の方が多く、騒ぎを起こした住人(20名近く)を非難する人までいました。
自分なら、名誉毀損で提訴しますが、理事たちは耐えて堪えて嵐が過ぎ去るのを我慢しておられるようでした。
でも、わかる人はわかっています。
かといって我慢しなくても良いと思います。
1005: 匿名さん 
[2016-09-02 17:08:10]
交代で全員が役員をすれば、問題はない。
長年同じ人が理事長をしていれば、管理会社のほうも契約更新のために手心を加える。無関心な住民のマンションは、何も起こらない。
とりあえず騒ぎがあるだけ関心がある証拠です。
1006: 匿名さん 
[2016-09-02 21:49:14]
>>とりあえず騒ぎがあるだけ関心がある証拠です。

1004みたいに、でっち上げは、名誉毀損罪です。
1007: 匿名さん 
[2016-09-04 14:48:26]
うちは輪番で拒否すると罰金
1008: 匿名さん 
[2016-09-04 15:07:01]
名誉棄損罪と簡単に言うけれど、どのように認定されるか ?
1009: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-05 14:24:16]
>>1007 匿名さん

斬新ですね。

座って聞いてるだけの方も???ですけどね。
1010: 匿名さん 
[2016-09-05 15:15:50]
名誉毀損罪。。。
理事会解散。。。
怪文書の投函。。。
大規模修繕工事。。。
このキーワードでミステリー本ができちゃいます。
1011: 匿名さん 
[2016-09-05 19:53:16]
区分所有法に精通している判事はいない。

めんどくさいから棄却される。

1012: 販売関係者さん 
[2016-09-05 20:02:30]
>>1011 匿名さん

出鱈目。
1013: 匿名さん 
[2016-09-06 10:00:10]
輪番で拒否すると罰金とか、座っているだけの人も???
とありますが、そもそも輪番制を取り入れるということは、辞退、欠席、座っているだけの置物のような理事が蔓延るは想定内です。
そして問題なのは、司会進行方法であり、理事長の仕切りの甘さです。
1014: 通りすがりさん 
[2016-09-06 13:07:22]
>>1013 匿名さん

指摘について、私もなるほどと思いますが、着任初年度からは結果難しくないですか?
私は理事長2期目ですから、抜本改革仕掛けますが、なかなか出来ないと手前味噌ながら感じていますよ。
1015: 匿名さん 
[2016-09-07 10:05:38]
輪番制の話が出ていますが、専門知識のあるベテラン経験者、人格者や人望のある組合員を、推薦なり立候補でいれると、理事会に厚みが出て引き締まりますよ。
条件付きの輪番制にすると、どうしても初心者や入居年数わずかの寄せ集め部隊になり、発言も限られた数名の理事で、理事長、副理事長、理事長の補佐役の負担が多くなる場合と、独裁的な理事会になる場合があります。
後者の場合、出てくるのは、理事長ならびにその周りの人間に関しての悪い噂です。
まさにこのスレッドの本文に戻ります。
1016: 匿名さん 
[2016-09-07 10:25:26]
1004はでっち上げではないよ。精査すると、偽理事長は結構いるよ、
管理会社との共謀だから、住民は気が付かないケースです。管理会社は
偽理事長と管理業務委託契約を締結して委託費を受け取っているから、
返還義務と、善管注意義務違反での行政処分の対象になりませんか。
1017: 匿名さん 
[2016-09-07 10:34:41]
>>善管注意義務違反での行政処分の対象
国交省に連絡しても、組合内部については関与できない、との回答。
関与できるのは、マン管法のみです。
1018: 匿名さん 
[2016-09-07 10:40:32]
輪番、人格者等は不要。
自分の財産は、自分で守るのが基本です。
俺のところは、一度も辞めずに理事から理事長。団塊世代で字が読めない。
その他、老害の監事、住民の前科を曝すポリコウのオッカ-が居ます。
1019: 匿名さん 
[2016-09-07 12:34:03]
1018マンションの事情から察するに、人格者が不要ではなく、人格者が不在では?
どれだけの人格者、社会的地位のある住民がいるかがマンション偏差値であーる。

1020: 匿名さん 
[2016-09-08 19:02:25]
1007ですが欠席率が一定水準超えても罰金なので出席率は高いです。
マンションの資産価値維持に情熱ある住民が多いからなりたっている。
1021: 匿名さん 
[2016-09-09 16:19:42]

情熱ある住民が多いのは結構なことであるが、それなら罰金ルールがなくても出席するよね。w
1022: 匿名さん 
[2016-09-10 15:13:16]
僕のマンションのローンは、毎月10万円。でも理事長をやってるおかげで、年間150万円ほど、管理会社や工事会社から、バックがあるから、管理費、修繕積立金も、ぼぼまかなえちゃう。みんな理事長やろうよ。でないと大損だよ。管理会社は超大手の東コミだけど、さすがだよ、連中は、やっぱNo. 1の管理会社は違うよ。
1023: 匿名さん 
[2016-09-10 15:39:45]
それはおめでとう。
マンションの愚民相手に私腹を肥やしてください。
健闘を祈る。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:理事長解任について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる