マンション雑談「新築マンションの営業さんについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 新築マンションの営業さんについて。
 

広告を掲載

DINKS購入希望者 [更新日時] 2018-03-18 15:20:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの営業マンへの信用| 全画像 関連スレ RSS

現在マンション購入を検討していて、色々と見て回っている者です。
もうすでに10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。
それは仕方ないと思っているのですが、最近は販売業者とのやり取りに疲弊してしまいギャラリーへ行くのも足が遠のいてしまっています。
その主な理由は・・・

● 公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。
→そもそも購入条件にあっていなければギャラリーへ行くのも時間の無駄だと思います。

● 年収に見合わない返済額(40%とか)でも平気だと言われる。
→サブプライムローン問題がなぜ起こったのか知らないのか・・・。

● いちいち映画を見させられたり時間の無駄なので「先に物を見せて欲しい」というと「購入の可能性があるお客様のみ見ていただくことが出来ます。」などといわれる。
→毎回毎回映画を見させられたりして辟易ていします・・・。

● 金額的に無理だと言うと「上司に掛け合ってみます!私は怒られますが^^」など恩着せがましく言われる。
→そもそも買いたいと言っていないのに・・・。

● 竣工済みの物件。中が見たいというと「ほぼ購入することが決まったお客様だけに見せることができます。」などとわけのわからないことを言われる。
→「まだ出来ていない物件を購入するのは不安ですよねー?うちは竣工済みの物件しか販売していませんので安心ですよ。」って言ってたのに・・・。

● 「あの売れてない物件買うのですか?(笑)」等、他に検討している物件を批判される。
→こちらの見る目がないと言われているみたい・・・。

● 一軒だけ見た中古物件。「ここまで値下げしたのは本当に買いですよ!」といわれたが、知り合いに調べてもらうとその値下げ後の値段も購入額以上の値段だということが発覚・・・。

営業さんは売っちゃえば終わりだからとにかく売りつけてこようとしますよね。
強引すぎて嫌になってきます。。。
購入できない価格の物件をいちいち見に行くのも嫌なので先に教えて欲しいのに~!と思いますし。
すいません、、愚痴になってしまいました。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/05/02管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-22 14:49:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築マンションの営業さんについて。

451: デベにお勤めさん 
[2012-01-09 22:57:49]
要はナマケモノなんだよ。
足を運ぶ努力、頭を使う努力をしない人には
良い資産なんて手に入れられない。

何が消費者なんだか。
消費する立場になってから言ってくれ。
本屋で立ち読みしている分際が、
「客なんだからもっと配置を変えろ、人気のマンガには封をするな」
と好き放題言っているようにしか聞こえない。

本がほしけりゃ、本屋で買うってもんでしょ。
その本屋の対応が気に入らなければ、
隣駅の別の本屋にどうぞ行ってください。
あなたのマンガ一冊では、本屋の売上は変わりません。
そして大半の人は、本屋の配置や応対がいから悪くても、
「欲しいのはその本」だから、わざわざ隣駅までは流れないものです。
ここに集まる自称検討者は、本がほしいのに、本屋の応対にケチつけて、
本を買いたくても変えずに本屋を渡り歩く、そういうマイノリティですよ。

さぁ、具体的に不動産業者は販売手法をどう変えれば、
自称ご検討者様(笑)
消費をしない消費者様(笑)からの、
信頼を得られるのでしょうか?
452: 匿名さん 
[2012-01-10 00:12:09]
本を売る感覚でマンション売る馬鹿からは誰も買いませんよ。頭悪すぎ。
453: 匿名さん 
[2012-01-10 00:34:25]
452
ぷっw
454: 匿名さん 
[2012-01-10 00:36:45]
452
そういう部分抜粋のムダな噛みつきはやめてさ、
ご検討者様の崇高なご意見をお聞かせ下さいな。
どうしてほしいのさ?

論理的にお話しようよ。
455: 匿名さん 
[2012-01-10 07:03:00]
購入側はどうして愚痴や文句はでるのに、意見はないんだろ?
デベが理由を説明するだけで、【だから信用できない】【まともな人がいく業界じゃない】
だったらどうしてほしいのか意見だしていけばいいのに。
457: 匿名さん 
[2012-01-10 10:14:56]
最初から読んだら、スレ主がとっくに案は出してる。日本語に不自由なのかな。
458: 匿名さん 
[2012-01-10 11:22:08]
その案が稚拙で非現実的だから全部論破される。
文脈読み取れないのかな?
459: 匿名さん 
[2012-01-10 11:26:38]
結論

売主→何も変えなくていいよ。
売れるもんは売れるし、
売れないもんも値段引けば売れるんだから。

買い手→気に入った営業マンに出会えばいいじゃん。
気に入らないなら買わなくていいよ。
一生、陳腐な賃貸住まいしてなよ。

別に買わなくていいよ。
本当に。
買いたくなった商品があったら営業マン変えてもらいなよ。
営業マンなんてピンキリだから。
460: 匿名さん 
[2012-01-10 11:36:44]
>455

あら?意見や提案はたくさん出ていますよ。

あなたは、一部の気に入らない意見に固執してかみついているだけでは..
関係者と名乗る人の中でも、その提案について肯定や事情等書いてくださっている方も
いらっしゃいます。

要は、聞き取る力や読解力、その人のニーズの理解ができる営業、そうでなく自論披露だけで
客にぶつかっていく営業さんがいるということではないでしょうか?


461: 匿名さん 
[2012-01-10 11:37:51]
>451

子供の喧嘩ですね。
462: 匿名さん 
[2012-01-10 11:38:48]
>454

傍から見ていて、あなたのほうがかみついているように見えるのは私だけでしょうか?
463: 匿名さん 
[2012-01-10 11:44:52]
>457に同意です。

私もスレ主さんにすべてが同じではありませんが、
自分なりの提案、状況により、売り主にもこのような変化があると嬉しい..
と言うような、建設的意見を書かせてもらいました。

そんな意見類はすべて無視で、気に入らない言葉尻の意見だけに反応している
ようにしか見えません。

法令の問題でも、どんな方法があるかという議論の中の一部として、
例えば、現在のサイト表示などに、一定の解りやすい情報を表示義務の項目を増やすなどすれば
よりサイト情報が充実したものになり、両者に意味があるものになるのでは無いか...とう
内容(そこから始まったもの)だったと思います。

ちゃんとその流れを読み込んでいただきたいと思いました。
464: 匿名さん 
[2012-01-10 11:48:56]
>>論破される

スミマセンが、笑ってしまいそうです。
本題をすり替える稚拙な理論はそちらのように感じますよ。
そう感じながら、意見を読んでおります。

465: 匿名さん 
[2012-01-10 18:17:21]
>445、447

ここでは、いろんな人が書き込みをしているので、意見の交差がありますね。
(誰がどの意見か?どのレスなのか?いつ頃の話の反応か?等)
例えば、445、447も同一人物なのかはたまた、全く違う人物なのかは不明です。

しかし、その中で私は「業界批判」の意見はしていませんので、していないと書きました。
また、殆どの方は、要望や意見を出されていると思います。

売り言葉に買い言葉を繰り返すと、小学生の喧嘩です。
それに、「まともな神経の人がいく業界ではない」(←ちなみに、私の書き込みでは有りません)
(これが業界批判意見と言っているのですね分かりました)
は、此処に焦点をおいてしまうと、議題からずれると思います。

この意見が、業界批判、行き過ぎであると思った時は、削除願も出せるようになっています。
「行きすぎの意見に付き、削除願出しました。」と記述してもいいと思います。

検討者?誰が消費者だ?怠け者?...ほかこのような意見も、家探しをしている人から見れば
酷い意見だと私は思いましたよ。
MRに行く人は、そんな目で見ているんだと不安感しか抱かなくなります。

どの位相手の口を封じ、あるいは罵倒し、論破する事がこのスレの意味では有りませんよね。

ちゃんとした言葉使いで、建設的に必要性、要望の意味等述べ合う事が出来る
買い手の家探しの勉強のための掲示板ですから、初めから見ていると、折角の画期的スレッドが
なんだか違う方向に流れて行ってしまうのは残念に思います。
466: 契約済みさん 
[2012-01-10 23:06:43]
こんな展開ならスレ削除したら?
誰にもメリットないし。
467: 匿名さん 
[2012-01-10 23:18:23]
この掲示板のルールにスレ削除っていうのはないですよ。

検討初心者に、デベ営業(の一部)はとんでもない連中だと教えてくれる
貴重なスレなのでいつまでも保存すべきです。

確かに、最近書き込みを行うデベ関係者の質は大幅に下がりましたが、
読者はそれを見抜くでしょうから、こういう人たちがてぐすね引いて
待ち構えるMRに行く際には、それなりの心構えで行くと思います。
非常に有益なスレです。

消したいのは、消費者に反感を買う発言を連発したデベ関係者だけです。
468: デベにお勤めさん 
[2012-01-10 23:58:59]
失礼いたしました。
それでは建設的にお話をしたいので、
論理的(といえばいいのか、冷静にお話しあいませんか?)に、以前の意見の出し合いに戻させてください。
私も皆様の冷静な書き込みで少し頭が冷えました。

まずは私の意見が多く(もしくは一部)の方に御不快な思いをさせたことはお詫び申し上げます。
元々は私も200番台あたりから参加をさせていただいており、
おそらくは皆さんの言う「以前は親身に聞いてくれる業者もいた」内の一人であったかと思います。
元はといえば、業界の印象を少しでも言い訳させていただきたく、参加しておりました。

流れが変わり始めたのは>327のスレ主さん登場以降の各立場の人間のレスから。
私も感情的に書き込んでイヤな空気にしましたが、たとえば

by 匿名さん 2012-01-02 02:00:54
本当にデベ営業なんて糞以下だな。

by 匿名さん 2012-01-02 05:12:03
真面目に詐欺師やってるなら、やっぱり糞以下。

by 匿名さん 2012-01-05 15:31:52
そもそもちゃんとした人間が就職するような会社じゃないでしょ。

このような発言で私は段々と怒りを覚えました。
勿論、全員がそうは思っていないのは分かりますし、
こういう発言を誘発する一因が自分にあった点も理解しますが。
削除できるといわれても、削除をされても気持ちは変わりませんよね。

私も「立ち読み」「怠け者」といった表現をした点は気をつけたいです。
どうしてもそもそものスレのスタンスが自分の業種に対する愚痴に近いものがあるので、
なかなか立場的に冷静に話すのは難しいのですが・・・

ただ、大手デベの営業配属、裏事情を熟知しています。
掲示板は誰でも参加の権利はあると思いますので、
少しでも業界の事情を分かっていただきたく、言葉遣いに気をつけて参加します。
469: デベにお勤めさん 
[2012-01-12 20:52:00]
>>468さん
”業界の事情”がユーザに不快感を与える可能性もあるという状況を
どうお考えでしょうか。
パソコンやスマートフォンといったツールを介して
新たなソーシャルが築かれて久しいですが、
そういったソーシャル上で様々な情報が交換される世の中で、
ついにはマーケットがユーザ主体となりつつある状況で
(個人的にはそれが健全な社会だと思ってます)
コンシューマ向けビジネスモデルを有している業種・業界は
顧客目線、顧客価値向上といった事に躍起になってます。

ただ、残念ながら不動産業界は取り扱っている商品が
ユーザへの影響度、経済全体の影響度等その存在は非常に大きいにも関わらず
ユーザの不信感を拭い、ユーザ主体のマーケットに追従していく、、、
といった空気もなく、相変わらず売ってやってる的な殿様商売です。
(468さんはそのような方ではないと推察してますが、
私の感覚としては、業界事情云々は顧客目線とは真逆と感じてます)

私は、少子化・デフレ経済といった日本を取り巻く環境で
業界全体がなんとか洗練出来ないか模索している者です。
470: 匿名さん 
[2012-01-13 06:40:18]
不動産みたいな大きな買物は、懇切丁寧に正直に営業してたらサッパリ売れなくなってしまうんです。

虚々実々で営業して、やっとのことで契約書にサインさせるんです。宝石売るのと似てますね。

ビギナーさんが、スーパーでお魚を買う感覚でMRに行くと、スパッと買わされてしまいそうになるわけです。

そこで、親兄弟や友人知人に相談し、あるいはこのようなネット掲示板で勉強し、不動産営業の本質を学ぶわけです。

471: 匿名さん 
[2012-01-13 07:23:27]
買う方からみれば、営業マンこそが業界を表していると受け止めるよ。
472: 契約済みさん 
[2012-01-13 08:09:15]
ただの売り子だよ。
過大評価しすぎ。
473: 匿名さん 
[2012-01-13 08:54:21]
大事なのは自分で決めた方向性や知識なのはわかるのですが、大きな買い物なだけに自分では知り得ない情報などを求めたくなってしまいます。客側からすると、最初にそういう質問をするのが営業さんなのですが、そう何でも答えてくれませんよね。
本当に知らないのか、狙いがあるのかは判断つきませんが。
ただの売り子という意識をしっかり持っていれば困惑しないで済むのですが、話してて頼りなく感じるのはいただけないですね。
474: 匿名さん 
[2012-01-13 11:28:33]
2度マンションの住替えをしました、モデルルームへ何度も行きました
営業の方は、どんな質問でも答えてくれたし、解らない事は後日答えてくれました
とても信頼できましたし、業界に不安もありません。
スレ主さんの様に、マンションの営業が信頼できないと言う方に同意するのは
ここに投稿している、ごく一部の人達だと思います
皆さんに失礼な事とは思いますが、不思議でなりません
ほとんどの人達は購入している現実が証明だと思います、すみません。


475: 匿名さん 
[2012-01-13 12:45:36]
>474
それは偶然よい人に当たっただけです。
ここの最近の書き込みを見れば、
デベ営業の多くは信用に値しないと判ります。

高い買い物だからと慎重に選んでる人間を
馬鹿にするしか能がない連中ですから。
極まれにまともな人がいるようですから、
そういう人ばかりに当たったか、うまく
騙されたかのどちらかですね。
476: 消費者 
[2012-01-13 13:31:07]
ここにいらっしゃる営業さんにお尋ねです。

以下の意識を持っていらっしゃるかどうか?

※マンションはRC(鉄筋コンクリート)の製品である。内装は二の次に捉える。

※街が発展するのは鉄道の駅があるから発展し、通勤事情の快適性遅れがない定時性も資産価値のひとつである。実例としては311以前として、在来線として日本最速の通勤電車のTXがあった。但し、震災時にはその高速性が逆にあだとなり徒歩での帰宅が非常に難しくなる。
477: 匿名さん 
[2012-01-13 16:26:52]
474さんは、おめでたい人(幸福な人)か、デベ営業さんですね。

郊外のボロアパートや都心のワンルーム賃貸に住みながら5000万の物件を「安い」とか言ってしまう神経が正直理解できません。
478: 契約済みさん 
[2012-01-13 19:59:07]
契約社員や派遣社員でしょ?
そんなの相手に良い所にお勤めの皆様が何をムキになっているのでしょう。
派遣の女の子だって宅建の勉強したんだからいいじゃん。
マツダに乗ってるディーラーがベンツ売ったっていいじゃん。
国内旅行しかしてない娘がパリの旅行商品紹介しちゃダメ?
独身女性はブライダルサロンに勤めちゃいかん?w

マンション売るって、そんなに高貴な身分じゃないよね。
買い手にとって不安なだけでしょ。
その責任を業者に求めることがおかしい。
信用に値しないのは、営業ではなく自分の知識でしょ。
479: 匿名さん 
[2012-01-13 20:30:05]
スレ主、他の方、そんなに文句があって、
それが正当な言い分であれば不動産会社名教えてよ。
財閥最大手からカタカナ販売会社まで一緒にされちゃかなわん。
言えない理由はあるの?

そりゃ億ション検討者と地方じゃ対応もちがうわ。
474と477みたいな差はでるよね。
売り手にレベルがあるように、
買い手にもクラスがあることをいい加減分かれよ。
480: 476 
[2012-01-13 22:26:07]
まず、営業さんは建築と言う商品を売っているのだから、ある程度建築の知識は必要だと思う。

『この物件は、大地震(あえて巨大地震と言わない。)でも大丈夫です。』

このトークは何も知らない人ハは誤解を生む。

本当の事だと、
『この世に完璧と言える物件はありません。耐震構造は一部が壊れることにより、倒壊そのものを防ぎ、中に居る人命を保証するのが殆どです。』

自ら建築士である事を隠していたら、簡単にその営業の不勉強さがバレる事になりそうだけど。
ちなみに私は素人です。
481: 匿名さん 
[2012-01-13 22:30:30]
そうですね、鉄骨タワマンの塑性変形を考えると恐ろしくて夜も眠れませんからね。
482: 480 
[2012-01-13 23:26:23]
>>481

>>鉄骨タワマンの塑性変形

えっ!?
S造のWTCビルではあるまいし、超高層住宅は圧倒的にRC造ですよね?

CFT造は除外にしても…。
483: 匿名さん 
[2012-01-13 23:58:36]
建築という商品を売るのはゼネコン→デベ。
このスレに出てくる営業マンにそんなレベルの人はいないよ。
ただの派遣さんだよ。

この人たちの仕事は部屋の鍵を開けて、上層部に決められた価格を案内して、
ローンの取り付けや税制の案内インテリアの相談に乗ること。
決して、建築士様にご満足のいく説明をさせることがコアではない。
理系はすぐに構造の話=不動産と結びつけやすい。

もちろん、聞かれたらゼネコンや社内開発に聞いて、お客様にフィードバックする姿勢は必要だけど。
営業の立ち位置を履き違えちゃいかんよ。
買うのは自分、住むのも自分。
営業マンに頼って、営業が分からないのが悪いと責めるのではなく、
自分にもある程度の知識が必要。
家電買う時も、車買うときも自分で調べてから行くでしょ。
不動産なんて資産運用難しいんだから、
素人なら人一倍調べなきゃダメ。

派遣社員にそんな注文していることがお門違い。
484: 匿名さん 
[2012-01-14 06:07:07]
>483

このスレ主さんや同調する人は、自分で勉強してるし、調査もしてると思います。

しかし、最終的に物件の情報はデベから得るしかないのです。
だから、そのための合理的な手段を提供してくれて要求してるだけです。
信用できない「派遣」の営業経由では満足に情報が得られません。

483のおっしゃることはスレ主さんたちの主張の返答にも反論にもなってません。
むしろ、MRの営業以外から物件の詳細情報を取れる手段を用意すべきだという
スレ主さんの意見の支持理由を強化する意味しかありません。
お判りになって書いてますか?
485: 匿名さん 
[2012-01-14 07:35:50]
その場で答えてくれる営業マンなんていなかったな。
優秀な方と思えたのは、こちらの質問をしっかりと理解して
知識のある人につないで、数日以内に回答してくれた方。

486: 匿名さん 
[2012-01-14 08:44:15]
484
はい。
別に掲示板というのは、スレ主に対して賛同か反論のみが認められる場所ではありません。
ここで論じられている内容が、「営業への文句」と「デベの情報開示の在り方」の二元化をしており、
私は前者に対して苦言を呈したまでです。
あなたはそれを後者と結びつけただけ。
発言は自由でしょう?

私はデベが情報をもっと開示すべきとも思いません。
概要、価格表、仕様表をもらえれば十分。
あとは自分で区役所で従前地調べて、法務局で周辺の登記簿謄本あげるまでです。
あとなんか知りたいことある?

487: 匿名さん 
[2012-01-14 09:00:17]
>486
あなたが検討者や購入者目線でないことは判りました。
一生ものの買い物を検討しているのに詳細情報が不要とは恐れ入りました。
こんな意見じゃほとんどの消費者の賛同は得られませんよ。

私なら>308ぐらいの情報は集めたいし、現に集めてから3度ほど購入してます。
488: 匿名さん 
[2012-01-14 09:58:20]
487
びっくりした。
308程度の内容はモデルルームと仕様表で分かるでしょう?
ハザードとかは重要事項説明で必ず入るから、
事前にもらっておけば良い。

営業関係ないじゃん。
情報開示されてるじゃん。

3回買っておいてそんなことも分からない?
489: 入居済みさん 
[2012-01-14 10:28:20]
年々、あらゆる製品の品質不良が出ているが、営業活動の質も当然落ちていくのだろうか。
ますますこの日本がダメになって行く気がする。
医療ですら事故を起こすし、安心して自分の身を預けられない感じ。
その中で、マンションとはコンクリート製品である意識がない売る側が居るとは恐れ入った。
490: 匿名さん 
[2012-01-14 10:54:13]
派遣の売り子です
売主様から買主様を選択する様に言われています
その理由は管理組合を混乱される人や売主様を困らせるクレーマーの排除です
だから、だれでも購入出来るとは限りません
ここに参加している人の何人かは排除されている可能性大です
本当に検討しているのであれば、謙虚な姿勢も必要ですヨ
491: 489 
[2012-01-14 12:03:36]
>>その理由は管理組合を混乱される人や

これには管理組合と管理会社の存在がある。

管理会社は管理組合の上に立ってはならない。
管理会社を指示するのは管理組合の役割。
492: 匿名さん 
[2012-01-14 14:09:35]
管理会社はどうでもいいけど、
客のランクがA,B,Cに分けられて、
すべて履歴が残されて全国共有されているのは事実。

業界の体質に問題があることは理解できるが、
10件も見てる客を派遣社員が相手にしないのは当たり前。

Cランク顧客がデベの将来を語るお馬鹿なスレですね。
買える、買わない、じゃない。
買わせてもらえない客がいる現実も知ろうよ。
493: 491 
[2012-01-14 14:15:54]
>>客のランクがA,B,Cに分けられて、
>>すべて履歴が残されて全国共有されているのは事実。

こんな事書いている事自体恐ろしい行為。

クレジットカード会社や銀行ではあるまいし、個人情報保護法に触れる!
494: 匿名さん 
[2012-01-14 14:40:34]
全国共有ってのは社内での情報共有じゃないの?だとしたらどんな会社でもやってるでしょそんなこと。

客としては自分がデベから見て顧客足り得るか、考える必要があるね。

勤務先、収入、勤続年数、貯金、家族構成、まずはコレを出さないことには話になりません。
495: 493 
[2012-01-14 14:59:16]
>>勤務先、収入、勤続年数、貯金、家族構成、まずはコレを出さないことには話になりません。

つまりローン審査みたいなのをデベがやっている様なことでは?

しつこいクレームをつける客もサーバーに登録されているんだろう。

それが外部に漏れたら大変。
先の政府の参議院の個人PCに侵入したウィルスでデータが盗み見されたり、某財閥企業の兵器産業で日米共同開発の支援戦闘機(F-16ベース)の膨大な設計データを盗まれかけられたらしいし、危うく米議会や米国防総省から激怒されかけた? かも知れないし。
しめて、デベは個人情報の取り扱いには気を付けてほしい。
496: 匿名さん 
[2012-01-14 17:49:42]
個人情報を社内で共有することなんて当たり前。
客が営業を評価するように、デベも客をランク付けしてる。

なにが個人情報保護法にふれるの?
497: 495 
[2012-01-14 18:19:32]
>>個人情報を社内で共有することなんて当たり前。
>>客が営業を評価するように、デベも客をランク付けしてる。

何言っているのだろうか?

客は営業の住所・年齢を知らないんだぞ。
個人情報保護法とは企業に蓄積された顧客データを外部に漏洩しない事を意味する。

だから軍事に係わる機密データを漏らすことは、民間人の個人情報を漏らす事よりも国家に係わる事で場合によっては殺される。
こう言う事も知らないなんてとんだ営業マンですね。
498: 匿名さん 
[2012-01-14 18:32:38]
外部に漏洩?
どこにそう書いてある?
499: デベにお勤めさん 
[2012-01-14 19:55:34]
顧客情報についてですが、格付け云々はともかく、
いわゆる反社会的勢力に属する人とか排除する狙いはありますね。

業界の自業自得ですが、
以前のレスにあったような、業界都合を強いるスタンスや
”客としては自分がデベから見て顧客足り得るか、考える必要があるね”
といったような認識を持たれている事実が悲しいですね。
500: 契約済みさん 
[2012-01-14 20:22:04]
493、495、497
見てて恥ずかしい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる