丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. 南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 14:04:23
 

前スレが1000件を超えましたので
新しくパート3を作ってみました。
引き続き南青山マスターズハウスについての情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176262/

所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.82平米~147.36平米
売主:丸紅
売主:住友商事
売主:住友不動産
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住商建物

 
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社 

[スレ作成日時]2011-11-21 08:29:57

現在の物件
南青山マスターズハウス
南青山マスターズハウス
 
所在地:東京都港区南青山4丁目345-3他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 177戸

南青山マスターズハウス((仮称)南青山四丁目計画)パート3

699: 匿名さん 
[2012-04-25 22:40:28]
>>689

霊感の強い方は特に避けた方がいいらしいです。
701: 匿名 
[2012-04-26 03:15:06]
国語力は ともかく 原宿 渋谷が 散歩圏内というのは強みだねぇ。しかも 赤坂 西麻布、六本木も 歩けるし、休日は 楽しそうだね。
703: 匿名 
[2012-04-26 08:04:33]
702様 低仕様ポイント挙げて下さいませ。もちろんHPでの仕様は 熟読されていると思いますが。
706: 匿名さん 
[2012-04-26 13:21:53]
低仕様でいいんじゃない?
その分やすいんだから。

むしろこの価格で超豪華仕様だったら逆に不安になるわ。
見えないとこで大きくコストダウンしてるんじゃないかとかね。
707: 匿名 
[2012-04-26 13:34:02]
夏前には完売でしょう。竣工3ヶ月。 早!!
708: 匿名さん 
[2012-04-26 15:10:03]
近くの物件で比較すると赤坂氷川のほうが内部は豪華仕様です。ただ、赤坂はうなぎの寝床みたいな間取りが多く、あんどん部屋があったりします。安い部屋は崖下で日当たりと眺望が最悪だし。一長一短でしょう。完璧な条件で格安なマンションなんてありません。自分の価値観で決めるしかないでしょう。
709: 匿名さん 
[2012-04-26 18:49:02]
ヒカリエ、ヒルズ、ミッドタウン、そのいずれもが生活圏内。
まさに、東京の中心に住まう感じ。

713: 匿名 
[2012-04-27 11:09:08]
今どきの経済情勢で 竣工1ヶ月
714: 匿名 
[2012-04-27 11:11:53]
既に八割入居済みが 売れ残りと 言えるんだろうか?
715: 匿名 
[2012-04-27 12:57:45]
交通アクセスについては、問題ないと思う。
買い物もピーコックが外苑前の駅近くにあるし。

今、世田谷区の戸建てに住んでるけど、
駅もスーパーももっととおい。
716: 匿名さん 
[2012-04-27 13:02:03]
>駅もスーパーももっととおい。

そうなのかもしれませんが、都心の醍醐味は、駅に近い、遠い、
とかいう話ではなくて、「そこが都心」であることなのです。

ここは、左入っても、右入っても、都心なんですよ。
ちょっと歩けば、六本木、西麻布、南麻布、広尾、
青山、表参道、外苑前、赤坂なんですよ。



717: 匿名さん 
[2012-04-27 13:07:00]
美術館も近くにたくさんありますね。

根津美術館(庭がものすごく綺麗です!)
国立美術館
山種美術館
サントリー美術館
森美術館、等々
718: 匿名さん 
[2012-04-27 13:07:41]
それでいて、住宅地というのが良いですね。
720: 匿名 
[2012-04-27 18:46:06]
割安といっても普通のサラリーマンには手が届かない。それに2LDKが中心で、子供がいる家族には不向きでしょう。個数も多いし、売り切るには大変かもしれないですね〜。
721: 匿名 
[2012-04-27 20:02:56]
今どき 超都心で 7000万円代中心 竣工1ヶ月以内 完売物件あったら 教えて下さい。キャンセルでたら そっちを 検討します。ネガの方々 同じ価格帯で 他にお勧め 教えて下さいませ。ただ 駄目出しばかりじゃ 参考になりません。
723: 匿名さん 
[2012-04-27 21:22:39]
>2LDKが中心で、子供がいる家族には不向きでしょう

うち、一人っ子なら、2LDKで十分と考えているのですが、
甘いでしょうか?

子供2人でも、同姓なら2LDKでいい気がするし、
少なくとも、上の子が小学校低学年くらいの間は、異性でも、
2LDKで十分な気がするな。1LDKでもよいかも。

部屋数より、リビングが充実していることが大切と考えています。
725: 匿名さん 
[2012-04-28 02:15:07]
規模が違うから。残り戸数は少ないみたいですね。
726: 匿名 
[2012-04-28 03:21:00]
なんだかんだいっても あと 1ヶ月くらいの話。マンション内 モデルルームも遂に完成したし。
730: 匿名 
[2012-04-28 10:55:08]
グランドメゾン白金、ここより高くない?
732: 匿名さん 
[2012-04-28 13:33:22]
グランメゾン?ってどこのブランドですか?
聞いたことないな…。
733: 匿名さん 
[2012-04-28 17:12:54]
グランドメゾンは積水ハウスのブランド。
例えばグランドメゾン南青山は10年前の物件だが、ブランドマンションとして有名だよ。
こことは、立地環境や造りが段違いだけれどね。
734: 匿名さん 
[2012-04-28 17:32:41]
そうなんですか。他に、評価の高い物件はあるのですか?
735: 匿名 
[2012-04-28 19:07:21]
ここに興味ない方は 早く他の億ションさがされたら よろしいかとしょせん7000から8000万円の物件に倍の価格の満足感を 求められてもいかがなものか。まるで築地場外市場の最高の寿司をリーズナブルにいただいている堅気に 銀座同伴寿司屋の 雰囲気を 比べているように感じます。
737: 匿名さん 
[2012-04-28 19:40:34]
確かになかなか売れないでしょうね。中古で売る時に苦労するのはイヤだなあ。
738: 匿名さん 
[2012-04-28 22:57:25]
私見では、ここは周辺の相場に比べて明らかに安いと思います。データとして、平均坪単価410万円程度が妥当という情報があります。それに比べると安い部屋で50万円ぐらいは低いでしょう。あるいはもっとかも。
青山霊園や、仕様を抑えたことを嫌って超人気物件にはなっていないかもしれませんが、遠からず完売します。
地価が反騰すれば「ああ、あの時に買っておいて損はなかった」という物件の一つになります。
最近出た講談社の「東京土地のグランプリ」によると、将来得するマンションは4割、トントンが2割、損するのが4割、だそうですが、ここはどう転んでも勝ち組になると思います。ただ、地価が反転すればですが。
このまま下がり続けるなら、当然、どこを買っても下がりますけれど。
しかしながら、都心でほかにもお買い得マンションはたくさんありますから、嫌な人はこんな墓マンション、買う必要ありませんよ。白金台でもどこでもお買いください。
今、全般的にやすいので、ぜひ、気に入った方以外、ここは絶対に買わないでください。
739: 匿名さん 
[2012-04-29 00:02:30]
そこまで安いのには理由があるってことでしょうよ。売り主さんも慈善事業やってるわけじゃないんだから。
740: 匿名さん 
[2012-04-29 06:07:54]
もともと土地を安めに購入した経緯があったようです。
742: 匿名さん 
[2012-04-29 07:50:25]
東西の幅が狭いため隣接地との空間がとれないほど細長い敷地ですからね。元川底と言われて納得です。
743: 匿名さん 
[2012-04-29 08:25:10]
>740

最初のプロセスが安いからこの価格を実現できているというわけですね、モヤモヤが解決しました。>738さんの仰るとおり個人的に相場を調べてもここは周辺より安いです、それで最初は何でだろうってずっと考えてたんですけど、理由はとてもシンプルだったんですね。

ということは土地が高ければもっと価格が跳ね上がる物件だったとも考えられます。もしや億ションクラスと並ぶのでは。私としては自身がいくらで買ったかが大事ではなく、安く価値があるかどうかが気になっていたものですから、大変嬉しい条件ですね。
745: 匿名さん 
[2012-04-29 08:40:09]
安い理由に納得できるかどうかに尽きるわけで。
安いのには仕様が低いという理由もありそうで。
その結果、大変厳しいことになってるようです。
746: 匿名さん 
[2012-04-29 08:48:19]
>>743
天井高が低くて、食器洗浄機がなく、エアコンも標準装備されていない普通のマンション以下ですよ。それなのに、「億ションクラスと並ぶ」なんて全くあり得ない。狭い居室で無理に2LDKにするなど高級感がまるで無い。

土地代が安かった分、グレードを上げてまともなマンションとして売り出して欲しかった。

747: 匿名さん 
[2012-04-29 08:58:42]
天井高は変えられませんが、設備や内装は自分の好みで変えればよいと思います。
ヒルズ、ミッドタウン、表参道、外苑などに歩いていけるロケーションが魅力です。
748: 匿名さん 
[2012-04-29 09:25:13]
内装、仕様、場所と低価格をお求めの方は赤坂氷川を検討されるといいです。
グレードが高いのに安いです。ここも経緯がいろいろあります。モデルルームに行けば教えてくれます。
ただ、手の届きやすい価格帯は低層階は目の前が崖で、日当たりが厳しいです。間取りも縦長のうなぎの寝床的な部屋が多く、あんどん部屋ができて、使い勝手はどうかな、と思います。割安で明るい部屋が良ければこちら、暗くても内装が豪華なら納得できるなら赤坂氷川を選べばいいんじゃないでしょうか。
坪単価は似ていて、どちらを選んでも、将来、地価が上昇すれば得するマンションになると思います。
中古で売る時には周辺の相場が比較対象になりますから。
実際に現地を見るのが最善です。
749: 匿名さん 
[2012-04-29 09:35:24]
どっちも相当難ありの物件とみえる。こういうのには近寄らないのが吉。
750: 匿名さん 
[2012-04-29 09:37:09]
どちらも現地を見れば安さも納得。
751: 匿名さん 
[2012-04-29 10:00:01]
赤坂氷川にはネガさんの登場が少ないみたいですが、ここのネガさんの眼鏡にはかないませんか?
赤坂氷川の坪単価は周辺相場に比べて明らかに低いです。
相場並みの金額を出せる人は手を出さないかもしれませんね。むしろ、周辺の人は苦々しく見ているかも。ネガさんの中にはご近所さんや周辺物件の営業の方も交じっているかもしれませんね。
「高くても良いマンションを買うべきだ」という方には他にいいのがいくらでもあるから、ここや赤坂氷川を無意味に叩くのはやめて、そちらを褒められればいいんじゃないでしょうか。
752: 匿名 
[2012-04-29 10:09:55]
友人が入居したんで行ってみたけど
子供のいる住人が多い感じだった。

確かに墓地に面しているが、眺望いいし
なにせ、青山墓地は広域避難場所だから
震災時には安心だよ。
753: 匿名 
[2012-04-29 10:12:16]
タワマンじゃないから、東海地震の長周期振動への共振被害もないだろうし。
754: 匿名 
[2012-04-29 10:46:08]
天井高と墓さえ気にならなければ、ここはアリだね。都心なのに眺望、抜け感が素晴らしい。これは後では変えられないから。
756: 匿名さん 
[2012-04-29 11:55:46]
米軍ヘリが気になるとはあまり思えませんが、気になる人は青山、渋谷、六本木地区は全部共通するので、やめた方がいいです。
外苑西通りは幹線道路というには余りにもしょぼいですが、車の交通が嫌な方はやめた方がいいです。
坪単価600万ぐらい出すと、かなり条件のいいマンションが買えます。ぜひご検討ください。私には縁がありませんが。
757: 匿名さん 
[2012-04-29 12:07:22]
無理矢理、広範囲で巻き込まない様に。
758: 匿名 
[2012-04-29 12:18:27]
ヘリの音は広範囲で聞こえるよ。少なくとも、六本木、乃木坂、西麻布、赤坂は全滅だな
759: 匿名さん 
[2012-04-29 13:46:12]
新緑がきれいになってきましたね。
763: 近くのタワマン住人 
[2012-04-29 17:47:34]
庶民っぽいかなぁ…
765: 匿名さん 
[2012-04-29 17:54:38]
某評論サイトでも「周辺地域はそれほど高級感を感じられる場所ではなく、まさに「南青山」のネームブランドのみが光り輝いています」と書かれてましたよね。

766: 匿名さん 
[2012-04-29 18:03:43]
裏手の道路、道幅狭すぎ。これじゃ、お隣さんの軒先がホント目の前。
むしろ、お隣さんの家々のほうが、目の前をドーンとマンションに塞がれてしまっていい迷惑なんじゃないかと心配しますが。
768: 匿名さん 
[2012-04-29 18:52:46]
あのー、盛んに面白がってネガさんが書いておられる元川底が事実かどうか知りませんが、本当だとしたら何時代の話でしょうか?
769: 匿名さん 
[2012-04-29 20:04:28]
笄川が完全に暗渠化されたのは、東京オリンピック前くらいのようですよ。
なので昭和時代までの話ですねえ。
770: 匿名さん 
[2012-04-29 20:17:00]
笄川(こうがいがわ)は、東京都港区と渋谷区の境界付近を流れる河川で、渋谷川の支流である。現在は全面的に暗渠化されている。南青山一丁目~六丁目にかけての外苑西通り沿いの流れと、青山墓地の東側の流れを西麻布二丁目付近で合わせ南へ流れ、天現寺橋付近で渋谷川に合流する。

ここを買うのであれば、知りたくなくとも知っておくべき事実でしょうね。
772: 匿名さん 
[2012-04-29 22:11:01]
川が流れていたのはこのマンションの裏の細い道じゃありませんか?
773: 匿名さん 
[2012-04-29 22:17:52]
外苑西通り=笄川の跡なんだけど、幼稚舎のある天現寺へ注いでる。
渋谷だってど真ん中を川が流れていたし、麻布十番も川沿いなんだね。
774: 匿名さん 
[2012-04-29 22:19:13]
でも、湾岸の埋立地よりゃマシでしょ。津波は来ないし。
775: 匿名さん 
[2012-04-29 22:48:04]
>772
当たりです!!
776: 匿名 
[2012-04-29 22:50:42]
そんなに細い川じゃないよ。
777: 匿名 
[2012-04-30 03:40:40]
だから基礎コンクリート杭を58本 岩盤まで 打ってあるんですね。
778: 匿名さん 
[2012-04-30 05:14:07]
>772
裏の細い道とこのマンションの真下も含めて川ですよ。
細い道の向こう側が土手。
この一帯の建物はどこも長い杭を打ち込んでるし、地階を設けることもできません。
779: 匿名 
[2012-04-30 05:27:30]
地下に住むわけじゃないし 別にいいんじゃないかな。リーマンが無ければ この価格は 無かったわけで青山を 堅気に近づけた功績は評価できます。
780: 匿名さん 
[2012-04-30 05:57:59]
地下階(車庫とか)作れないほど川の水かさがきてるってことじゃない?
リーマンなくてもここはそんなに高く売れるわけないじゃん。金持ちほど立地にシビアだから。
782: 匿名さん 
[2012-04-30 07:30:05]
あれっ?
ここは地下2階まであって、自転車置場になってたけど?
783: 匿名さん 
[2012-04-30 10:53:48]
竣工して一ヶ月するけど、住民版みても入居者から、賞賛するような、或いは思ったよりここがいいとかの書き込みが無いですね。
大金はたいて購入したんだから少しは喜びの声があがっても良さそうだと思うのですが。。。期待外れだったんですかね。
786: 匿名さん 
[2012-04-30 12:12:22]
満足しているからいちいち投稿しないんじゃないですか。不満があれば、それこそ書き込むでしょう。
789: 匿名 
[2012-04-30 15:07:47]
満足しきってるんですけど
790: 匿名 
[2012-04-30 16:49:39]
私は資産価値変動興味ありません。将来ここからの住み替え のつもりありませんので。興味あるかただけ 現地モデルルームで 眺望、騒音、環境、 仕様を ご自分で 確認なさって 判断されたらよろしいかと 思いますが。残り 1割強 あると思いますが。それも ご自身で 外側から カーテン確認すれば おわかりになります。
791: 匿名さん 
[2012-04-30 17:25:22]
いやに立地に詳しいネガさんですね。

近隣住人ですか?このマンションに恨みでも?
792: 入居済み住民さん 
[2012-04-30 17:37:12]
初めて書き込みます。
私もとても満足しております。
796: 検討中さん 
[2012-04-30 18:34:59]
住民板は宣伝のためにあるわけではないでしょう。
それに、せっかく住民の方から貴重な意見を伺える機会なのに、検討板から追い出そうと喧嘩を仕掛けるなんて変ですよ。
検討板は住民の方も含めて全員のものです。
私はここで住民の方の意見を聞きたい。
マナー違反の投稿者こそ退場すべきです。
せっかく住民の方が書き込んでくれているのに貴重な機会を妨害しないでください。
797: 匿名さん 
[2012-04-30 18:40:38]
もう大半が削除されて確認出来ないけど、断定的にここを否定する方がこのスレに張り付いている。
ここに恨みのような感情を持っていて、墓前、川底、低仕様と言って区別しないと都合が悪い人の様に思えます。
それはそれで構わないが、満足している住民を検討スレから排除する資格はない。
ここに張り付いて頑張っても逆効果、もしくは削除されて人に伝わらないのだからほどほどにしましょう。
798: 匿名さん 
[2012-04-30 18:49:57]
ご免なさい。湾岸スレで「豊洲は都心だ」なんて妄言吐いてる豊洲人を啓蒙したくて
つい、716のレスをコピペして湾岸スレに貼ってしまいました。

そのせいで、湾岸原理主義者(某巨大掲示板では「豊洲基地○」と揶揄されてる輩)
が侵入してネガってる模様です。どうぞご容赦を orz
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる