オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 4丁目
  7. サンクタス南品川ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-13 00:33:22
 

前スレが1000件をこえていたため
新しくパート2を作りました。
引き続き情報交換しませんか^^

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150601/

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-11-20 20:17:42

現在の物件
サンクタス南品川
サンクタス南品川
 
所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩13分
総戸数: 150戸

サンクタス南品川ってどうですか?part2

253: 匿名さん 
[2012-03-31 21:41:02]
売れ残りのほとんどは向かい側のリフォーム会社と寺のお見合い物件なので、条件の良い部屋は残り数件と思われ。
スーモのダサい広告(夫婦と娘が御殿山を歩いてる安っぽい写真)で損していると思うが、そろそろお見合い物件以外は売り切れるでしょう。最近現地みてないけど、だいぶ上まで完成したのかな?
254: 買い換え検討中 
[2012-03-31 23:01:14]
お見合い物件?もう売れてますよ
255: 匿名さん 
[2012-03-31 23:12:52]
HPの「目黒川の桜情報」でもはじめに御殿山ガーデンを出してるね。
損してるとは思わないけど、かっこ悪いとは思う。
256: 匿名さん 
[2012-04-01 10:53:49]
キャンペーン好きですね、ここ。
257: 匿名さん 
[2012-04-03 14:14:41]
ここは、物でつらないとなかなか人が集まんないんじゃないの?

最寄り駅が京急の特急が止まらないマイナー駅で行きにくい上に、
MRも別駅(やっぱりマイナー駅)とくれば、
他の見学候補があったら先にそっちに行くわ。
258: 匿名さん 
[2012-04-03 18:46:27]
どこのモデルルームでもやっている商品券贈呈を、名称変えてやってるだけだろ。
どうのこうの言うことではない。
259: 匿名さん 
[2012-04-03 20:03:29]
色んなネガも、まもなく完売すると、一気になくなるんだろうなぁ。。。
260: 匿名さん 
[2012-04-03 21:27:04]
来場するだけで5000円の商品券もらえるところなんて今までなかったけどね。
そういえば大手(三井、三菱、住友)では何ももらったことないな。けっこうMR行ってるけど。
丸紅でワインもらったくらいかな、私の経験では。

あ、5000円は魅力的なので行ってみるつもりですよ、ここ。
261: 購入経験者さん 
[2012-04-03 21:48:36]
三井は値下げしてくれますよ
262: 匿名さん 
[2012-04-03 22:08:38]
値下げしたのはここでしょうに(笑)
三井はプチバブル崩壊後は値下げした物件もあったけど、それは多くのデベで同じ。住友はある意味ですごいが(笑)

そのとき大幅値下げしたサンクタスも私は知ってるよ。
263: 匿名さん 
[2012-04-03 22:22:21]
竣工まであと半年近くある物件が値下げするわけないだろ、あほ。
264: 匿名さん 
[2012-04-03 22:23:47]
100万円の値下げ。
誰がみても値下げだよ、あれは。
266: 申込予定さん 
[2012-04-03 22:27:05]
100万円の購入支援は割高な間取りにだけ適用されていましたので、
どの部屋にも当てはまったわけではありませんよ。どっちでもいいですけど。
267: 匿名さん 
[2012-04-03 22:31:12]
今週また2戸抽選か。
ポロポロと毎週売れてそのうちひっそりと完売するんだろうなぁ。
268: 匿名さん 
[2012-04-03 22:34:36]
>>266

・角部屋などの条件の良い部屋が他の部屋より坪単価が高いのは当然であり、それを割高とは言わない。
・定価より100万円安く売るのを「値下げ」と言う。一部であれば、「一部住戸を値下げ」したことになる。

263よ、でたらめを言って人を「あほ」呼ばわりした責任は取らないつもりか?
269: 匿名さん 
[2012-04-03 23:12:30]
>258
来場で5000円もくれるキャンペーン、他に知ってるなら教えてくれ

>260
三井三菱は他と大差ない。物件によるが商品券+手土産ってケースもあった。
271: 匿名 
[2012-04-04 02:49:13]
確かに二千円、三千円はよくある(三井も三菱も)けど、五千円はあまり見ないのは確か。でも目黒川沿いで桜の季節が最大の売りであるこの物件ではいまの季節にモデルルームに人集めないと新しい検討客の確保が難しくなるのでネガるほどのことじゃない。また、百万円支援もオリックス不動産の複数共通の施策かつ排気棟目の前の部屋限定適用なので実質的には値下げろうけどごちゃごちや言うほどのことではない。価格改定という名の値下げもよくある話でしょ。それにしてもあのやる気のない営業さんでよくここまで売れたもんだ。あと1割切ったんじゃないかな? 残りは上層階の高額物件と低層階の条件イマイチ物件だから時間かかるだろうけど竣工までには完売しそうだね。
273: 匿名さん 
[2012-04-04 21:24:08]
住友でなんかもらえたためしなし。
ぶれない姿勢はある意味すごい。
274: 匿名 
[2012-04-07 16:45:23]
MRで、ランニングコスト計算してもらったら、固定資産税が年間20万円を軽く超えていたのですが、これって普通なんでしょうか?他のMRの試算では20万円超えって無かったような…。新築の減税加味しても、ちょっと痛いのですが…。
275: 匿名 
[2012-04-07 17:56:39]
私も固定資産税を聞いて高いなと感じました。他の物件みたとき広さは同じくらいで10万前後だったので…
276: 匿名さん 
[2012-04-07 20:51:01]
逆に考えるんだ!
他のMRでは、固定資産税の減免を織り込んだ価格を出されていただけだと。
277: 匿名 
[2012-04-09 12:47:44]
いえいえ、他のMRでも減免確認してます。
駐車場とか共用部の土地分ですかね…。
278: 匿名さん 
[2012-04-09 13:26:12]
都内のファミリータイプのマンションなら固定資産税は20万オーバーが当たり前でしょう。
10万なんてありえないと思うけど。
279: 匿名さん 
[2012-04-10 13:59:00]
天王洲にある品川Vタワーに友人が住んでいますが、やはり固定資産税は20万円位と言って
いました。平米数にもよりますが、友人の家は80㎡弱だった様な。
なのでここはもう少し安いかななんて思っていたのですがね。5年間は優遇で10万位かな。
固定資産税は何回かに分割できますができたら一気に払いたいな。毎月固定資産税用に貯金
するのが賢いでしょうね。
280: 匿名さん 
[2012-04-10 23:23:52]
Vタワーは天王洲ではないよ。
どうでもいいけど。
それから、タワマンの固定資産税は比較的安いということになってる(土地の持分が少ないから。地価にもよるけど)。
281: 匿名 
[2012-04-11 23:54:42]
先着順住戸が5→4に減っていますね。竣工まで5ヶ月切っていよいよ残り少なくなってきましたね。
282: 匿名さん 
[2012-04-12 09:18:07]
WCTのスレで、メガクェイクという番組で津波で新馬場駅あたりが水没していたとの書き込みをみましたが、そうするとこのあたりも危ないんでしょうか?
284: 周辺住民さん 
[2012-04-19 23:54:19]
このマンションのせいで、アイル橋から見えてた富士山が見えなくなった!最悪!
285: 匿名さん 
[2012-04-20 00:29:37]
このマンション建たなくても、どっちみち南品川換気所が建ったら見えなくなるよ。
286: 周辺住民さん 
[2012-04-20 15:30:55]
そんなこたない
287: 匿名さん 
[2012-05-03 15:19:12]
残り10戸になりましたね。
288: 匿名さん 
[2012-05-07 00:17:51]
あと少しがなかなか売れないもんなんですねぇ。。。
290: 購入検討中さん 
[2012-05-07 21:30:25]
西側の高価格帯の部屋も、100万円支援キャンペーンで残り一戸ですな。

アールブランもなくなったので、あのへんで手頃な物件検討している人には唯一の選択肢になりましたね。


291: 匿名さん 
[2012-05-07 23:34:56]
プレシス品川もいつの間にか完売してたんですね。

もうここだけですね。この近辺で唯一の選択肢、というか売れ残ってるのは。
292: 物件比較中さん 
[2012-05-08 21:33:41]
プレシスってひどい物件だよね。55平米の3LDKって。。。

でも一応北品川アドレスってのはいい。
293: 匿名さん 
[2012-05-08 21:42:05]
ここと売り切れた物件との比較で、ここが優れている点は何でしょう?
294: 匿名さん 
[2012-05-08 23:38:48]
庶民派
295: 物件比較中さん 
[2012-05-09 00:12:49]
プレシス品川:全36戸⇒完売
アールブラン南品川レジデンス:全67戸⇒完売
サンクタス南品川:全150戸⇒140戸程度契約済み

販売開始したのは同じような時期みたいだから、
この辺で一番人気あって売れてるのは、普通にこの物件だと思うんだけどな。
他のは戸数が少ないから売れてあたりまえな気がす・・・
296: 匿名 
[2012-05-09 08:21:43]
アールブランはここより販売時期何ヶ月か遅いですよ、個人的には戸数が少ないほど売りにくいと思うんですが、、、
大規模ってそれだけでも集客力があるし、ここは値段が手頃で無駄な共用施設も無くランニングコストも優れている
あとは周りの環境が許容できるか
1番人気とは言い難いけど、成功物件なのでは?値付けを欲張らなかったのが成功要因かと。
297: 匿名さん 
[2012-05-09 08:35:09]
まさに大規模なのがここの魅力でしょ。

他の2物件は小規模という一種のハンデ(ここと比べると)があったわりにここより早く完売したということは、それなりに人気、魅力があったってことだろうね。
ここのスレでは以前他2物件をぼろくそに書いてる人もいたけど、世間の評価はそうでもなかったってことかな。
298: 匿名さん 
[2012-05-09 18:35:04]
価格と日当たりかな。

ちなみに販売時期はここは昨年のGW頃からやってませんでしたっけ?
アールブランは9月からですよ。
300: 匿名さん 
[2012-05-09 23:32:11]
サンクタス:陽当たり良い、ディスポーザーある、学区良い、但しお墓・排気施設が近い

アールブラン:周辺環境が良い(イオン・OKストア・ジム&鮫津公園が近い)、デザインが良い、徒歩5.6分で青物横丁・品川シーサイド両駅が使える、但し南側が接道していない、ハマーカフェが近い

二重床、二重天井、スラブ200mm等の基本的な構造は同じなので、まぁ完全に何を優先するかの違いですよね。

この物件に関して言えば、大崎ギリギリ徒歩圏?と捉えるか、言っても新馬場でしょ?と、捉えるかでも大分違いますね。

私は結局決められなかったクチですが(笑)
301: 。 
[2012-05-11 13:27:24]
すごいひとが購入したって聞いて、やめました。
あはは。
302: 匿名 
[2012-05-12 02:51:31]
すごい人?有名人ですか?
気になる~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる