矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

この先これほどの環境に出逢えるだろうか [更新日時] 2012-04-28 08:46:00
 

(物件のコンセプト:YAHOO不動産より引用)
東山の森、この地のすべてを手に入れる。
名古屋市千種区、この先これほどの環境に出逢えるだろうか。
東山丘陵に抱かれたヒルトップ×ウォーターサイド。
きっと名古屋で初めて感じる気持ちよさ。
総面積約12,600m2の新住区。

それは、おおきな「空の爽快感」を感じること。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.49平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/#
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員により管理組合を結成していただき、管理会社に委託予定

[スレ作成日時]2011-11-19 08:06:15

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?(その2)

583: 匿名さん 
[2012-02-04 07:59:34]
一万歩コースから撮影しました。写真の左は池側、右は南棟の搖壁と地上階部分です。(今朝の撮影です。)
一万歩コースから撮影しました。写真の左は...
584: 匿名さん 
[2012-02-04 09:54:08]
頭金の他に、引越費、室内の照明器具、エアコン等の家電費、不動産登録費(司法書士)等の資金が必要です。
585: 匿名さん 
[2012-02-04 11:36:14]
引っ越していきなり固定資産税もくるよ~ん
ってまだできてないか、ここ
586: 匿名さん 
[2012-02-04 12:29:13]
固定資産税、都市計画税の納入通知は毎年5月頃に届き年4回払いとなる。この時期は色んな税金の納入通知が多く嫌い。
587: 匿名さん 
[2012-02-04 12:47:46]
最近のチラシで〔80m2/100m2〕2タイプのモデルルームオープンと第2期新プラン発表と記載されておりました。
589: 申込予定さん 
[2012-02-04 13:27:09]
不動産取得税ゼロになるの???
590: ビギナーさん 
[2012-02-04 16:01:06]
>>580
軽減措置って現金一括払いの人でもローンの人でもあるんですか?

固定資産税、都市計画税、修繕積み立て費、管理費・・・・とローン代に加え、月々5万円くらいかかると見ておかないとダメですね。
そう考えると(賃貸生活も悪くないのかも)・・と思い始めた。
591: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-05 00:09:29]
南側でもなく西向きでもなく東側にバルコニーがある間取りってないんですか?
3期まで待てばあるのですかね?
資料がまだこないので教えてください。
あとネットで出ている間取りの中ではQ-Hがマシだと思うのですがこれっていくらくらいですかね?
592: 周辺住民さん 
[2012-02-05 07:32:16]
駐車場遠いなここ!家から出て3分、いや5分? 馬鹿らしい!
593: 購入検討中さん 
[2012-02-05 08:52:05]
Q H は4500万前後てすよ
4Lで高すぎず、いちばん妥当かなと
我が家も考えています
594: ご近所さん 
[2012-02-05 09:16:11]
今朝(9時)の猫ヶ洞池で右側の堤防沿スタンドで釣りを楽しんでところがみえます。
今朝(9時)の猫ヶ洞池で右側の堤防沿スタ...
595: 匿名 
[2012-02-05 10:04:23]
不動産取得税はローン、一括にかかわらず優遇措置がありますよ。
評価額によってはゼロの人もいると思います。
優遇措置は申告が必要なので、いずれにしても入居が近くなれば売主から説明があると思います。
596: 契約済みさん 
[2012-02-05 10:44:20]
ここは、フラットのエコが使える?
597: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-05 11:55:26]
>>593
Q-Hは1階~13階まであるんですか?
598: 購入検討中さん 
[2012-02-05 13:38:58]
>>595
税種 延長期間 控除額

固定資産税 2012年3月末まで
戸建住宅: 1~3年目 2分の1減税
マンション: 1~5年目 2分の1減税

登録免許税 2013年3月末まで 保存登記
(新築): 0.4%⇒0.15%
移転登記(中古): 0.4%⇒0.3%
抵当権設定登記: 0.4%⇒0.1%

印紙税 2013年3月末まで 1000~5000万円の契約書で20000円⇒15000円に(5000円控除)
不動産取得税 2012年3月末まで 固定資産税評価額から-1200万円(新築時)
(中古住宅も新築時の時期により控除あり)


一番安い2600万円の部屋の評価各が1200万円なら無料ってことですか?
固定資産税も今年の3月までに契約した人ってことでしょうか?もうすぐですね。
599: 購入検討中さん 
[2012-02-05 17:14:49]
Q-Hは3階 9階以外は1期で売れてしまってます。
601: 匿名さん 
[2012-02-05 20:40:57]
私もその当時住宅金融公庫よリ借り入れる条件があり、返済後は自分名義への変更は法務局出張所に出向き自分で行い費用は印紙代のみでした。購入時は行政書士、司法書士から約30万円の請求がありました。
602: ご近所さん 
[2012-02-07 08:32:33]
今朝(8時10分)の現場です。自走式駐車場のスロープ(車×2台の辺り)と北棟の地下階がみえます。
今朝(8時10分)の現場です。自走式駐車...
603: 匿名さん 
[2012-02-07 09:30:24]
>602さん

写真があると迫力が違いますね。

少しずつできていくのも感動しそうです!アップありがとうございます。
604: ご近所さん 
[2012-02-07 15:13:08]
今日(午後3時)の写真です。東棟のコンクリート打ちをしております。奥には猫ヶ洞池と平和公園がみえます。
今日(午後3時)の写真です。東棟のコンク...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる