三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあべのグランエア パートⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. パークタワーあべのグランエア パートⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-02 23:54:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0905

地下鉄谷町線「阿倍野」駅徒歩4分 御堂筋線「天王寺」駅徒歩8分

いよいよパート2へ突入です。

[スレ作成日時]2011-11-19 02:18:18

現在の物件
パークタワーあべのグランエア
パークタワーあべのグランエア
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区旭町3丁目58番地70(地番)
交通:大阪市営谷町線 阿倍野駅 徒歩4分
総戸数: 194戸

パークタワーあべのグランエア パートⅡ

83: 周辺住民さん 
[2012-02-10 00:44:50]
グラントゥールは存在感あるね~ Q’sモールの目の前で立地も良いし・・・
1階のエントランスや間取りはショボイけど、立地の良さと建物の威圧感は中々のものやな~
中古だと言う点とエントランスと間取りが受け入れられる人は、ここもありだと思うわ~
84: 匿名さん 
[2012-02-10 09:43:03]
あのエントランスホールでも全面リニューアルしたらかなり印象違うんだけどねぇ。
管理組合ではそんな決定できんだろうし。無理やね。
85: 匿名さん 
[2012-02-10 11:54:25]
確かにグラントゥールの高さと立地には負けます。 
86: マンション投資家さん 
[2012-02-10 15:47:22]
グラントゥールとグランエアの単価が同じぐらいらしいね。

立地と高層階なら眺望はグラントゥールが上
新築・設備・間取りはグランエアが上

グラントゥールは外観も悪くないけど、上に書かれている通りエントランスがダサいので
そこをどう考えるかやね

でも低層階ならやっぱグランエアがいいかな なんたって新築だしね
さらにグラントゥールは中古で出てもすぐに売れてしまうらしいし、売りに出ているのが
1~2戸とかだから、ほとんど選択の余地はないけどね
87: 匿名さん 
[2012-02-10 21:22:53]
低層階とても安いのに、高層階の方がよく売れているみたいですよ~
88: 匿名さん 
[2012-02-10 22:59:27]
グラントゥールの立地が良い? 
多分そうでもないですよ。
確かにQ’sモールのすぐ裏に立地していまですが、別に繋がっているわけでありません。
加えてQ’sには裏口は確かなかったと思いますので
入り口へは表の方に外をぐるっと回って歩いて行かないといけなかったと思います。
駅へ行くにもQ’sの外の歩道をスタスタと歩いていかないと行けません。
Q’sに近いけど、すぐにQ’sへ入れない、中途半端な立地です。
89: 匿名 
[2012-02-11 10:58:47]
阿倍野筋の西側の再開発エリアには公団風マンションが乱立していますが、グラントゥール様のおかげで
周囲のイメージが向上したのは認めます。
91: 匿名さん 
[2012-02-11 14:18:09]
>>90
88です。失礼しました。
グラントゥールが話題になっていて、関心があったのでQ’sのホームページを見て書き込みました。
確かに1F部分には出入り口はありませんでしたが、
よくよく見ると90さんがご指摘の通り、B1F部分に裏口エレベーターの出入り口を見つけました。
ホームページだけで自分の目で確かめたわけではなかったため、「多分」「確か...と思う」と書きましたし、
断定はしてませんでした。
決して悪気があったわけではありませんので、悪しからず。
92: 匿名さん 
[2012-02-11 15:15:01]
いかに適当なカキコミが多いかがわかりますね。
ちなみにQsが開店しないともちろん通れないので、一般的な通勤には使えませんよ。
94: 匿名さん 
[2012-02-11 21:41:09]
グラントゥールいいねぇ~ Q'sタウン入口がすぐ近くなら魅力あるよ。 オイラも欲しいな~
95: 匿名さん 
[2012-02-12 00:47:33]
グラントゥールも三井さんでしたか。
96: 匿名さん 
[2012-02-12 10:29:15]
>>95
三井は業務委託を受けての販売だけですよ。
売主(建築主&監理・設計)は、大阪市です。
エントランスホールとか間取りがイマイチなのは、大阪市だからでしょう。
97: 周辺住民さん 
[2012-02-12 13:09:11]
以前天王寺公園・動物園を綺麗にリニューアルして欲しいと言う書き込みがありましたけど大賛成です。
綺麗になってイメージが良くなれば、家族連れが増え観光客が増えて活気が出て来ると思うのですが。
リニューアルしてくれたら後は、私も機会があれば町内会等の清掃・美化の活動に参加しますので
ぜひやっていただきたいです。
98: 匿名さん 
[2012-02-12 14:30:21]
これから先々で無いとは言い切れないでしょうけど、今あべのは再開発で街も変化中なので
この先再開発が終了して、おもったような人の動きがあれば「天王寺公園・動物園を綺麗にリニューアル」
もありえるかもしれないですけど、動物園のリニューアルってかなりのお金が必要そうなので
大きくリニューアルは無理なような気がします。
チョコチョコと特色をだすようにリニューアルはしてますけどね。
阿倍野の特色を出して盛り上げるには「動物園」がこの先の武器となればいいですね。
99: 匿名さん 
[2012-02-12 16:30:56]
結局大阪市がやってるから駄目なのではないでしょうか?

橋下さんのリーダーシップで民営化されたら、よくなるような気がするんですけどね。
場所は天王寺、大阪の一等地ですからね。

でも、買い手があるかどうかは分かりませんけどね。
100: 匿名 
[2012-02-12 21:06:44]
グラントゥールを語っても意味ないですよw
仮にやっと売り出されたとして、階・間取り・向き・値段などが自分に合うかどうか分からないのだから・・・
中古でターゲットのマンションを決めて買う人って忍耐強いわ
101: 物件比較中さん 
[2012-02-13 00:11:04]
ところで、ここ2期ってやらないんでしょうか?
102: 匿名さん 
[2012-02-13 13:25:54]
今は先着順でやってますし
もしやるとしたら3月とか春以降じゃないですかね。
103: 周辺住民さん 
[2012-02-13 22:10:03]
>>102さん
そうですか。どうも有り難うございました。
1期先着順は見たのですが、気に入った住戸がないため、2期?の高層階を検討したいと思ってます。
104: 匿名さん 
[2012-02-13 23:19:55]
阿倍野は綺麗に街も変化してQモールが出来て今まで以上に便利になりましたね。
何処へ出かけるにもアクセスが良い場所なのでこの先も良い立地だと
思っていますが、ここはどうでしょう?
売れてますか?
105: 匿名さん 
[2012-02-13 23:56:02]
ここは地元からしたら住所は阿倍野区でも飛田のようなとこなので、そういう目でみられることに耐える覚悟があるならいいとこですよ。
でも1期の売れ行きをみる限り、完売は無理でしょうね。
106: 匿名さん 
[2012-02-14 11:21:20]
2期やるのかなぁ?
このまま先着順でずっと行きそうな気もします。
売れ行きはまぁまぁじゃないですかね。
当初意気込んでいた竣工前完売は難しそうですが、阿倍野区内ではよく売れている方だと思いますよ。
利便性が良くタワーの割りに安いから、順調なんじゃないでしょうか。
107: 匿名 
[2012-02-14 12:28:09]
イメージは少し落ちるけど、松崎町と同じ利便性にもかかわらず、値段が2割以上も安い
しかも落ち着いてて整然とした街並み  そこらへんをどう考えるかやね
108: 匿名さん 
[2012-02-14 14:26:23]
あんまよく知らないんだけど、1期で売り出して売れ残ったものが先着順になるんじゃないの?
つまり1期だけでは全戸売り切ることはできないのでは?
109: 匿名さん 
[2012-02-14 14:44:25]
ここら辺の雰囲気を、落ち着いているとは言わないなぁ。
薄ら寒いというか、閑散としているというか、そんな感じ。
110: 匿名 
[2012-02-14 15:03:25]
感じ方はひとそれぞれ
111: 匿名さん 
[2012-02-14 17:16:07]
皆さん色々と意見はありますが
阿倍野は生活するのにとっても便利な場所です。
買い物も空港へ行くアクセスもとてもよいので、人気あると思います。
南大阪以外の人にとってはなじみの無い場所かもしれないですけど便利な
場所です。
112: 匿名さん 
[2012-02-14 19:15:15]
阿倍野は便利。
ただこの地域に詳しい人間からしたら好き好んでこんなとこに居を構えようとは思わない。
理由はもういいよね。
113: 匿名 
[2012-02-14 21:18:40]
あべのベルタ閑散としていますね。
あそこにホームセンターでも出来ればいいのにって思います。
115: 匿名 
[2012-02-15 00:16:36]
阿倍野も随分変わったみたいですね
(私は地元の住民ではないので昔の事はネットで書かれている程度の知識ですが)

でも阿倍野界隈にどんどん新しいマンションが建って、阿倍野再開発もいよいよ完成に近づいていますので
Q’sなんかは大丈夫なような気がします(願望も入っています)

あべのベルタは立地は悪くないと思いますので、やりようによっては再生可能なように思うのですがどうでしょうか?
今のデザイン上は無理だと思いますが、あそこにホームセンターかヤマダ電機みたいなのがあったらいいのになと思います。

一方マルシェやルシアスは、ハルカス完成後はますます厳しくなっていくような気がしますね
116: 契約済みさん 
[2012-02-15 00:29:11]
個人的には、ベルタよりもルシアスは、大丈夫だと思うのですが。

ルシアスは、映画館、本屋、ゲームセンター、居酒屋とQsやハルカスとは、あまりかぶらないので、むしろQsやハルカスで、集客力が増せば、売り上げあがると思いますけど。。。

現状ベルタは、Qsと商品群がかぶるので、たしかに、ホームセンターかヤマダ電機などで変われば、周辺がより便利になると思いますけどね。
117: 匿名さん 
[2012-02-15 12:07:12]
ヤマダ電機、いいですねぇ~。
難波のヤマダは、家電だけでなく本屋、日用品、カフェとかもあったと思います。
でもベルタは、まだ築30年も経っていないから、建て替えはまだまだでしょうね。
118: 匿名 
[2012-02-15 13:54:57]
>>116
今のままだと、ルシアスよりベルタのほうがヤバイでしょうね。

あべのベルタは、立地的には地下鉄・チン電の駅前でしかも阿倍野筋沿い、旭町、松崎町などのマンション&住宅群
をバックに潜在的な商圏人口は大きいと思うのです。なので、やりようによっては再生もありえるなと思った次第です。

ルシアスやアポロには頑張ってもらいたいです。
そのためにも天王寺公園側が劇的にに綺麗になって観光地化しないといけないのかなと・・・

天王寺公園・動物園は、難波や梅田には無い貴重な財産なんですけどね

119: 匿名さん 
[2012-02-15 17:34:31]
Qsはこの先も廃れる事ってないのでは?
ヨーカドーが結構賑わっていますよ、この辺りは大きなスーパー無かったですからね。
ハルカス完成しても阿倍野近鉄とは違う客層で賑わうように思います。
ルシアスは映画館があるのでボチボチって感じのままじゃないですか。
ベルタは先の方がおっしゃるようにホームセンターが出来たら賑わうかもしれないですね。
天王寺公園はどうか分かりませんが、動物園は小さなお子さんのいらっしゃる家庭にとっては
良い場所です。
もう少し特色だせば観光地になりそうですけどね。
121: 匿名 
[2012-02-15 22:01:52]
Q’sモールは、しばらくは安泰でしょう。
Q’sの中のテナントが入れ替わる事はあるでしょうが。

ルシアスはベルタほどではないにせよ、苦戦が予想されますね
特にハルカス完成後はどうなるんだろうか?
ハルカスが出来て最初の1年ぐらいは、マスコミが騒ぐので、天王寺(阿倍野)は相当賑わうでしょうね

シャープは液晶でこけましたが、本社をハルカスに移転するのでしょうか
122: 契約済みさん 
[2012-02-16 01:35:17]
ここは、阿倍野再開発エリアで利便性がよくグレードが高い割りに安い
こことシャリエが完成したら、エリア内の新築マンションは打ち止め終了
エリア内に新しくマンションや高層ビルが建つ事もないので、住環境や眺望は守られる
買い逃したら中古しか買えなくなるし、新築がどんどん建つ松崎町は値段が高過ぎる
ここはデベが三井財閥だし、タワーマンションでグレードは高い
区画もゆったりしているし、車寄せがあるし、ペットにも優しいし、各階に24時間ゴミ捨て場がある
煩い大通りからも一本中へ入ってるし、天井も高いし、ペアガラスだし
エントランスとオーナーラウンジも格好いいし、植栽も沢山ある
営業みたいなことを言っているが、心底お買い得だと思っている
他にも色々見て回ったけどここが一番だ
校区を気にしない人や高級住宅地にこだわらない人ならば、絶対に買いの物件である
あえて難点を言えば、飛田と墓地が近くにあってイメージが悪いのと管理費が高いこと
123: 匿名さん 
[2012-02-16 07:21:02]
イメージが悪いから安いんだよ
これだけ注目されて、大手が建てて、破格の安さなのに苦戦してるということはそういうことなんですよ
124: 匿名さん 
[2012-02-16 08:37:39]
苦戦ですか?
阿倍野区の他の物件と比べたら売れている方だと思いますけど...

前スレでは最初の頃竣工前完売とか言って騒いでたから、
それからしたら苦戦しているといえなくも無いですが。
激安マンションのリバーとかデラッセとかは完売しますけど、
高価なタワマンはどこも簡単には完売しませんね。
これもご時世ですかね。

125: 匿名 
[2012-02-16 10:55:03]
他人の意見も参考にしたらいいが、自分自身とその家族とって気に入っているかどうかが最も重要
126: 物件比較中さん 
[2012-02-16 12:58:06]
ホームページ見たら、1期11次登録抽選受付となっていました。
1期先着順もやってるみたいです。

1期11次ですか...
1期のままで販売してますね。
127: 匿名 
[2012-02-16 14:59:41]
売れ行きがどうのこうのありますが、はっきり言ってこのグレード・利便性でこの価格ですから完売はするでしょう。
グラントゥールだって、当時再開発が頓挫してて、不人気と言われながらも、結局は完売したわけですしね。

ただ単に、時期が早いか遅いかだけの問題です。
別に竣工前に完売じゃなくても、竣工後1年間売ってたとしても、別にいいんじゃないですかね。
このまま行ったとしても、竣工する頃には8割9割売れているでしょう。

苦戦とか売れ残るとか繰り返し書き込んでいるのは、値下げ待ちの投資家さんでは?

128: 契約済みさん 
[2012-02-16 15:27:08]
パークタワーあべのグランエアの〔契約者限定〕板を立てましたよ!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214884/
129: 匿名 
[2012-02-16 15:46:28]
>>122
本当にすごく気に入ってらっしゃるのを感じました。
結婚相手も就職先も、そして新居(物件)も、自分にとって最高であればいいんですけどね。
130: 匿名さん 
[2012-02-16 19:04:36]
11次ってやり過ぎ。しかも1戸だし。
販売方法が姑息過ぎ。
131: 匿名さん 
[2012-02-16 19:32:07]
ここの難点と言うエリアの事ですが、気にしない人が多いと
思います。
それ以上に利便性が良い場所だと思います。
132: 契約済みさん 
[2012-02-16 21:32:50]
たった今、契約済みスレに記念すべき第1号レスをして参りました。

>>131さん
私はちょっと気にするタイプなのですが、最終的にメリットの方が上回りました。
122さんを見習って精進致したいと思います。
133: 匿名 
[2012-02-17 10:57:36]
昨日TVで都心型のアウトレットが取り上げれてましたが、
ビッグカメラの社長が「ビッグカメラのOUTLET店をこれから都心で増やしていきます」みたいな事をいってました。

梅田や難波には大きな家電量販店があるので、outlet型はぜひ阿倍野に来て欲しいなと思いましたけど、
どこか土地余っているとこありましたっけ?

Q’s隣の空き地も公園になる予定ですし、ベルタあたりがベストなんですけどねw(勝手に妄想)

134: 匿名さん 
[2012-02-17 13:22:44]
学校選択制が決まれば、校区の良し悪しとか関係なくなるんですね。
今大阪市で議論されているようですが、いつ決定されるんですか?
135: 匿名さん 
[2012-02-17 17:55:45]
>134
いつ決まるかは私もわかりませんが、決まったら2014年から開始するみたいですよ。


136: ご近所の奥さま 
[2012-02-17 18:05:36]
飛田新地の北側の空き地がアウトレットをするならベストだと思いますよ。
かなり広大な敷地なのでビックカメラのOUTLET店なら十分に対応できます。
周辺地域はビッグカメ(大きな亀)を自慢する人が多いからちょうどいいかも。
ここのマンションからだとベルタよりも近いね、
137: 匿名 
[2012-02-17 22:37:59]
>>136
ちょっと無理じゃないっすか、飛田は?
ベルタを飛田に移転して、ベルタにアウトレットなら大賛成ですが(笑)
138: 匿名 
[2012-02-18 12:10:20]
ハルカスを筆頭に、プラウド、グランエアが同時に建設されていて、少しずつ高くなってきていますね。
詳しくは知りませんが、ハルカス近隣の空き地もビルが建つみたいですし、JR天王寺駅も現在改装のようですね。

歩道橋や阿倍野筋の拡張、チン電駅の移設改修など全て完成したら、天王寺・阿倍野は、また様変わりするでしょう。
まるで脱皮を繰り返す蝶々をみているようです。

梅田ほどではありませんが、一応大阪三大ターミナルの一角だけあって、都会らしさは維持できそうです。
139: 匿名 
[2012-02-18 22:09:50]
本日Q’sモールに行きましたので、素人ですが感想をコメントを書きます。

プラウドが1階の催事スペースで抽選会をやってました。私が行った時は、残念ながらお客はいませんでした。
3階の北側バルコニーだけが完成していました。あれは潜在顧客に見てもらうためでしょうか...

グラントゥールの外壁は吹き付け塗装だったことを知りました。条件があえば中古で検討するかもしれなかったのですが、
この事で少し気持ちが薄らぎました。一方でQ’sモールのB1出入り口から目と鼻の先なので利便性はとても良いと
感じました。

グランエアの工事が、8階部分位まで進んでいました。南東角の部分は、金塚南北線から開けているためか。
交通量の多い津守阿倍野線&阪神高速との距離が近いように感じました。南東角を検討する場合は、
騒音面は要チェックですね。一方北西角は公園と学校に面しているため、眺望が開けていて、
騒音の心配もなく良い感じでした。 個人的には、間取りが小さいので、南東角の間取りが北西角にあったらな、
と思ったのです。
140: 匿名さん 
[2012-02-18 23:10:56]
プラウド北側?普通に西側もできてるよ。正しいカキコミをしようね。
141: 匿名 
[2012-02-19 13:56:15]
>>140さん
そうでしたか。 それでしたら、恐らく私の見間違いです。失礼しました。
それにしても、3階部分にだけバルコニーが作られていたので、何故?と思いました。

話は変わりますが、早速ジェイグラン松崎町が中古で売りに出ていましたね。
私は松崎町の雰囲気は好きですが、眺望重視なので、CTグランかプラウドしか候補にならない反面、予算オーバーなので、
どうしてもグランエアかグラントゥゥールという選択肢なってしまいます。
142: 匿名さん 
[2012-02-20 17:50:40]
天王寺公園の入口の広場は老人の憩いの場になっています。
Q'sモールの隣の空き地には公園が出来るようですが、
あそこは靱公園をモデルに作ってください。
子連れのファミリー重視でお願いします。
これ以上、老人の憩いの場を増やす必要はありません。
143: 匿名さん 
[2012-02-20 18:33:11]
≫142
ここで依頼することじゃないことぐらいわかるよね?
それに老人の憩いの場所があってもいいと思うけど。
若者や西成の浮浪者の溜まり場になるよりマシでしょう。
145: 匿名さん 
[2012-02-20 21:46:13]
ところでQ'Sモールやその周辺にマクド一つもないよね
なんでだろう。学生の溜まり場になっちゃうからかな?
146: 匿名さん 
[2012-02-20 22:22:32]
ルシアスにあったけどなくなりました。繁盛してたけど溜まり場になってたからじゃないかな
147: 匿名 
[2012-02-21 01:15:16]
Q’sの3Fマクド欲しいですわ。
もしここかグラントゥゥールに越せたなら、毎日マクドでくつろぎながらカフェタイム(200円)したいです。
148: 匿名 
[2012-02-21 11:48:26]
>>142-143-144
ウツボは確かに素晴らしいですが、芝生の手入れが大変ですよ。

土日なんかは、ベンチではなく芝生の上に座ってお茶やランチしているカップルやファミリー、グループが沢山いてますね。
ウツボ界隈は20~50以下が多い感じですが、あべの界隈はその中間層が少なく10代の学生や60以上の老人が多い感じです。

犬はどこの公園でも見かけますね。どんな公園だなろうと犬の散歩場になるのは間違いないでしょう。
犬がフンをしても丸見えになるよう、植栽を減らして見通しよく開放的にしてもらいたいものですね。

個人的には芝生化希望です。
149: 匿名 
[2012-02-22 12:20:31]
グランエアの管理費が高いと言う指摘が有りますが
確かにそう思いますが、引き渡し後管理組合が出来れば、管理会社を変更する事は可能なんですよね

ただ実際の話、それは簡単なことなのでしょうか?
もし管理会社に対し、コスト単価の見直しや不要な項目の削除などを通じて、管理費を下げることが可能であれば、
それも一つの方法だと思います。

グランエアの管理会社は三井のグループ会社です。
恐らく三井側に好都合な割高な価格設定になっていると考えられます。

管理費の問題に対し、管理業務内容の見直し・単価の見直しによるコスト改善=管理費の削減、に成功された体験を
お持ちの方は、その成功体験談を聞かせていただきたいです。
150: 匿名さん 
[2012-02-22 18:48:28]
>>149 テーマが重過ぎる  契約者板でどうぞ
151: 匿名 
[2012-02-22 22:01:09]
>>150さん
そうですね。引き続きコメント(体験談)はお待ちしていますが、サラッと流していただいても結構です。

3月になれば不動産市場も更に活発になっていくのでしょうか?
賃貸でなく分譲でしかも青田売りだから、特に大きな季節的要因はないかもしれませんね。

ここ売れているのかな?
具体的な検討レベルまでは行ってませんが、ちょっと気になってます。
152: 匿名さん 
[2012-02-23 00:38:44]
暖かくなってきたらモデルに行く人も増えますよきっと

それとそこそこの売れ行きじゃないですか~? 
1期11次までいってるんだし
153: 匿名さん 
[2012-02-23 00:49:53]
見方を変えれば11期だけどねw
「次」を使うのは売れてないのをカモフラージュするためだけど11次はやけっぱちとしか思えませんね
154: 匿名さん 
[2012-02-23 01:04:08]
売れていないのをカモフラージュってどういう意味ですか~?
155: 匿名さん 
[2012-02-23 01:18:26]
まぁボチボチってところじゃないんですか~?
詳しいことは三井しか分からないと思いますよきっと
156: 匿名 
[2012-02-23 14:21:38]
勝手に予想させてもらうと、ここの契約率は高いんじゃないかと思います。
グランエアのメリットデメリットははっきりしていて、値段もリーズナブル。
ここのデメリットの存在が受け入れられ、興味があっていく人は、多分営業に背中を押してもらいに行くような
ものではないか、と思っています。

一方でMRに行く人の数は、そんなに多くないと予想しています。
つまり、最初からここのデメリットを受け入れられない人は、MRに行くことすらしないでしょうから...
157: 匿名 
[2012-02-24 00:25:16]
まだMRに行ってないのですが、先述の通り。もし行くとなれば。その時点で購入前提となるだろうと考えています。

グラントゥゥールの中古も待っていたい気持ちもあり、気軽に行けるはずのMRも少し気負って悩んでいるような状況です。

158: 匿名さん 
[2012-02-25 10:46:53]
グラントゥールは切れ目なく出てきますね。
立地はいいけど、築8年だし、エントランスロビーがいかにも昔くさい。

やっぱり新築、と思いながら、価格面でちょっと気になります。
159: 匿名 
[2012-02-25 12:09:54]
おっしゃるとおり。
グラントゥールの高層階だと、立地面・眺望面でグランエアより優位に立てますからね。

とはいうものの、デメリットも先の方の言われるとおりなので、価格の安さ、高層階、あと南向き、
の3点は条件にしたいところです。
160: 匿名さん 
[2012-02-25 14:42:23]
グラントゥールは地権者のかたが多数いらっしゃいますけどね
161: 匿名さん 
[2012-02-26 12:20:13]
本日は登録抽選日ですね。
162: 匿名 
[2012-02-26 15:34:59]
>>161さん
抽選日といっても、購入する人(本命)は事前に決まっていることが多いみたいですよ。
他の方々(本命以外)は、他の住戸に誘導されたりするんじゃないですか?
抽選に外れて、「ハイ、残念でした~」で終わりってことは無いと思いますが...
163: 匿名さん 
[2012-02-26 16:45:55]
基本的にこういうのは「公開」ではあるけどいろんなからくりによるデキレースですからね。
営業が買わせたいと思う人に決まるでしょう。
外れても他の部屋を検討してくれるなら営業からしたらそれでいいですからね。
164: 匿名 
[2012-02-27 13:26:49]
先着順10戸はHPそのままで更新されていないという事は、登録抽選の1戸しか売れていないと言う事ですかね
それとも、この後で更新されるのかな?

抽選はともかく、私としては今後の販売方法に注目したいです。
165: 匿名 
[2012-02-29 11:52:28]
suumoの住みたい街ランキングで、天王寺が総合9位にランクインされていました。

内訳を見ると
20代シングルでは、10位
ファミリーでは、16位
共働きカップルでは、6位
でした。

DINKSに人気、ファミリーに不人気というのが特徴のようですね。

常盤校区からは異論が出そうですが、グランエアの契約者や検討者にとっては、納得のいいく結果でした。
166: 匿 
[2012-02-29 19:04:01]
リタイア組にも人気でっせ
167: 周辺住民さん 
[2012-03-01 05:39:51]
> suumoの住みたい街ランキングで、天王寺が総合9位にランクインされていました。

まぁあのアンケート範囲が広すぎて、マンション選択の参考程度ですね。
京都なんて京都市で1つですものね。

もっと細かく分割すれば、本当のランクがわかると思いますよ。
168: 匿名 
[2012-03-01 21:14:09]
あべの筋がいつ拡幅されるのかご存知のかたいらっしゃいますか?

歩道橋は、来年の春に完成すると思われますですが、
あべの筋の拡幅やチン電の駅の移設リニューアルが、具体的にいつ頃行なわれるかというのは
まだ聞いたことがありません。

もしご存知の方がいらっしゃったら情報をお願いします。
169: 匿名さん 
[2012-03-02 10:41:38]
よく分かりませんが、恐らくハルカスのオープンにあわせてくるのでは?
ということで、2014年春と予想します。
170: 匿名さん 
[2012-03-03 11:52:28]
>>169
なるほど。おっしゃる通りかもしれませんね。
電柱の地中化や銀行の移転なんかも有りますし、年数がかかりそうですね。
2年後か3年後かも知れませんんね。

早く拡幅されて、すっきり渋滞解消、美観を実現させて欲しいです。
171: 匿名さん 
[2012-03-08 00:38:32]
銀行の移転は完了してますよ。
仮店舗の取り壊しはいつになるかは不明ですが。
172: 匿名 
[2012-03-08 10:30:15]
阿倍野の再開発はすごく長期にわたっていますね。

ところで、橋下市長になって西成区が変わるかもしれませんが、
既にある街の特徴を生かして雇用・福祉の特区にすればいいのにと思いますが、
教育に力を入れたり、普通の子育て世代を入れることで、街を変えたいみたいですね。
西成の不動産はもともと安いのに、果たして補助金や税金免除等の政策で西成に住むファミリーが増えるかどうか。。。
個人的には疑問です。

橋下市長のリーダーシップ・実行力・速度は大いに支持しますが、政策の中身は???な感じです。
173: 匿名さん 
[2012-03-09 11:52:53]
いずれにせよ、西成区が今より良くなる事は、阿倍野区としては歓迎です。
阿倍野区と西成区が一緒になるようなお話は、現状では絶対に反対ですし...
175: 匿名 
[2012-03-10 11:44:44]
景気が好転してきましたね。
このまま長期の大型景気へと突っ込んでくれたらいいなぁ、と妄想してみました。
でもそうなると、金利上昇が怖い。
176: 匿名 
[2012-03-11 12:05:39]
ここを購入した場合
消費税もまだ上がってないでしょうし、固定資産税や不動産取得税等の減免も無事に受けられそうです。

ですが、金利が上がる可能性はありますね。

金利が上がるかどうかは、景気の動向にかかっていますから、景気が急に良くなりすぎても困りモノです。

とは言え、V字回復はもともと予想されていたので、それだけではすぐに金利は上がらないような気がしますが。

問題は、来年の春にどうなっているかですね。
177: 匿名さん 
[2012-03-13 13:10:08]
ハルカスでかすぎ、目立ちすぎです 
グランエアも順調のようですが、ひっそりと建ち上がってくる感じです。
178: 匿名 
[2012-03-14 11:31:00]
先週末日本橋へ立ち寄りましたが、
凄く人が多く混み合っていてびっくりしました。

昔の日本橋の面影は薄くなり、メイドカフェが乱立していて、呼び込みがヒートアップしていました。
日本橋はもうこのまま衰退してゆくのかと思っていましたが、最近息を吹き返してきているようです。

今後、阿倍野界隈がどうなっていくのか楽しみです。
179: 匿名さん 
[2012-03-14 20:22:09]
メイドカフェは、客引きしますよね
「おにいさぁ~ん、メイドカフェ如何ですぅかぁ~?」
って感じ・・・?
彼女たち;とても大胆です。
180: 匿名さん 
[2012-03-15 14:04:16]
阿倍野と難波&日本橋じゃ層が全然違いますね。
梅田もまた違います。

三都市三様です。
181: 匿名さん 
[2012-03-17 11:43:48]
プラウドは、良いのですが、高いし騒音・排ガスが心配。
グランエアは、立地がイマイチですが、安いし静か。
シャリエは、静かで悪くないのですが、高いしタワーじゃない。

現在悩み中です。

182: 匿名 
[2012-03-18 12:59:01]
新築もいいけど、グラントゥールの中古がちょこちょこ売りに出てますね。
間取りとエントランスは駄目駄目ですけど、立地はかなりいいと思います。

間取りとエントランス(のショボさ)と眺望が受け入れらる方なら、買ってもいいでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる