三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトレ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 綾瀬
  6. 1丁目
  7. アトレ綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-06-30 11:43:17
 削除依頼 投稿する

アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン

施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57

現在の物件
アトレ綾瀬
アトレ綾瀬  [【先着順】]
アトレ綾瀬
 
所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外1筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩4分
総戸数: 87戸

アトレ綾瀬ってどうですか?

65: 匿名さん 
[2012-03-11 16:15:19]
複層ガラスは遮音が目的ではないんですね。
今住んでいる所で結露に悩まされているので、
それが軽減されると嬉しいですね。

省エネ対策も色々とあるのですね。
勉強になります。
66: 匿名さん 
[2012-03-11 17:32:30]
途中の道のりにお店が多く、賑やかなせいか元々駅から近い徒歩4分の距離が更に近く感じました。
そしてフラットな一本道で途中に交番があるのも頼もしいです。
それにしてもあの辺って意外なほど飲食店が多いですね、それもお酒を出すお店が。駅からの道のりにも沢山あるので週末の夜道などは酔っ払いが多いのかな、ちょっとした不安要素です。
67: 働くママさん 
[2012-03-12 13:49:04]
本当に安いですね!チラシ見てびっくりです。

この辺は近隣の方しか購入しない感じですが、値段を聞いて思わず触手が伸びそうな物件です。

ただ綾瀬川のにおいが気になります。私も近所といえば近所なので、夏になると風向きでは

困る時がありますから。
68: 匿名さん 
[2012-03-12 23:57:34]
綾瀬川は以前と比べるときれいになったと思うのですが、
夏場ってまだ匂いが気になるのですか?
まだ冬なので良く判らないですね…。
結構水質改善は頑張っているようですが
以下のURLに詳しく書かれています。

http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa_index019.html
69: 匿名さん 
[2012-03-13 10:03:04]
確かにあの辺りは飲み屋さんが多いかもしれないです。
気になるので今度金曜の夜に現地に行って雰囲気を見てこようと思います。
綾瀬ですと、地元の方が飲まれているケースが多いのかな?
終電に乗り遅れて…という方は少なそうな感じではあります。
70: ご近所さん 
[2012-03-13 18:06:00]
綾瀬の居酒屋は、ほぼ地元の人間ですよ。

西口南側(1丁目の方)は、キャバクラなんかも多いから、夜はキャッチがウロウロしています。

ですが、駅前を抜けてあかべえ辺りまで来たら静かなものです。


酔っ払いは・・・まぁ、いますね (^_^;)
71: 匿名さん 
[2012-03-14 10:44:14]
駅出てすぐに客引きが待ち構えてるのは、西口南側の大きなマイナス点ですよね。
普通、飲食店&風俗店街は出口から少し離れたとこにあるから近づかなければ問題ないけど、
ここは出てすぐだからどうしても嫌な思いをしますね。
人によっては西口北側や線路下の道を通っているのかな??
72: 匿名さん 
[2012-03-15 19:41:45]
綾瀬川も昔はホタルがみえる程きれいな川だった様ですね。でも2010年には2年連続
日本一汚い川、ワースト1位になってしまったとか。
でも現在、埼玉高速鉄道線のトンネルを活用して荒川の水を引きこんで綾瀬川に
注ぐことで水質を改善する工夫が行われている様ですね。
きれいな川になるのはちょっと遠そうだけど、前よりはきれいになっているし
改善はされていくのではないかな。
73: 匿名さん 
[2012-03-15 20:14:50]
綾瀬駅前の商店街、特にイトーヨーカドーがある側の通りなのですが、歩道が狭い上に自転車の駐輪が多いので結構歩きにくいんですよね。
ただちゃんとした駐輪場が歩道を圧迫しているだけで、いわゆる放置や違法駐輪というのは見かけませんでした、地元商店街の方もしっかり管理をしてくださっているようですし。
すごく便利な駅前なのですが、あまりにも色んな物が一箇所に密集しているので窮屈に感じる部分がありました。
74: 匿名さん 
[2012-03-17 22:56:16]
ONとOFFがハッキリしていると言いますか、確かに駅前は常時混雑していますが、買い物出来る場所が一箇所にギュッと詰まっているのは個人的には歓迎です、私も自転車は気になりましたがアトレに住むという事であれば買い物は徒歩で済みますしね。
私の場合は利便性もそうなのですが、その他の場所の静かさも気に入っての選択でしたので綾瀬のような街がピッタリとハマりました。
加えて大手町方面への移動が多い身としては千代田線の始発駅というのは大きな魅力です。
75: 匿名さん 
[2012-03-19 08:33:00]
現地を見学に行った際、綾瀬側の汚さというのはあまり気にならなかったのですが、夏場に臭ってくるようなら困ってしまいますね。
価格も含めて結構気に入った物件ではあるのですが、実際に住んでみて川・線路・高速道路に囲まれた環境というのをどのように感じるか想像がつきません。
慣れてしまえればいいのですが、逆に気になるようになったらどうしようもありませんからね。
76: 匿名さん 
[2012-03-19 15:10:58]
私も綾瀬川の汚さは気にならなかったです。
夏場に加平の橋を自転車で通った時にも特に気にならなかったのですが、
何か条件があると・・・なんてことあるのでしょうかね!?

線路際に住んだことがありますが、音は正直慣れちゃいました。
線路も夜中も結構工事用?の車両が通ったりしていたんですけれどね。
79: 匿名さん 
[2012-03-22 20:21:35]
価格帯が違いますが、こんなのも出てきましたよ
http://www.saysinter.com/bunjou/ayase/index.html

81: 匿名さん 
[2012-03-23 15:43:33]
西口のペッパーランチのところにいる乞食を放置しておくのは止めて欲しいね
82: 匿名さん 
[2012-03-23 16:12:49]
明日からモデルルームオープンですね。
行くご予定の方はいらっしゃいますか?
我が家は仕事の都合でちょっと先になりそうなのですが。
行った際には報告しますね。
84: 匿名さん 
[2012-03-24 23:31:06]
川沿いの水質や臭いは日によって違いますね
たまに気になることもあると思うのですが
普段の生活でぶっちゃけ慣れます
85: 匿名さん 
[2012-03-26 00:05:48]
慣れってありますよね。
自分の家の臭いも慣れてしまうと感じなくなるように、川や町の臭いも慣れてしまえば気にならなくなるのでしょう。
健康に害がない限りは妥協もありですね。
ところで、モデルルームはどんな感じでしたか?
行かれた方のご意見楽しみにしています。
86: 匿名さん 
[2012-03-27 09:21:26]
間取り的にはすべての部屋に窓があるのが良いですね。
メインのベッドルームが7畳なのはうれしいですけれど、
その分4畳半の部屋が出来てしまったのをどう考えるか…ですよね。
ベッドを置いたらデスクは置けなくなるのでは?とちょっと心配しています。
2段ベッドの下がデスクバージョン、みたいなもので対応でしょうか?
88: 周辺住民さん 
[2012-03-28 11:16:32]
治安はそれほど気にする必要はないと思いますが、
綾瀬というか足立区に入って来られる方は
ネット上で必要以上に叩かれることは覚悟しておいた方が良いですね。
89: 匿名 
[2012-03-28 18:04:17]
確かに足立区って、、、微妙ですゃよね。
アトレ綾瀬のマンション自体は素敵でしょうけど、周りの環境が、、、。
90: 匿名さん 
[2012-03-29 13:58:28]
足立、住むとそんなに悪くないんですけれどね。
区長が変わってからかなり子育て環境も良くなったなって実感しています。
特に綾瀬はこども家庭支援センターで色々とイベントがあったりするのでいいですよ。

あまり世間的にはなぜかイメージが良くないですけれど、
私は足立好きです。
91: 匿名さん 
[2012-03-30 13:41:35]
>>86

ベッドルームと逆にするという手もありますよ☆
うちはいつも一番狭い部屋を寝室にしています。

それなら7畳の部屋は有意義に使用できるんじゃないかと。

住んでみると意外と6畳×2じゃなくてどちらかが広くてよかったりもしますから、
これは個々の都合で考えたいですね。
92: 匿名さん 
[2012-03-31 10:07:22]
93: 周辺住民さん 
[2012-04-01 00:37:42]
↑そうなんですよ。
私も綾瀬に住んで5年くらいになりますが、住みやすさに満足しています!
94: 匿名さん 
[2012-04-01 22:39:33]
綾瀬、かなり評価が高いですね。
公共度が微妙なのが気になりますが…。
法務局の支局は綾瀬にありますし、
東京武道館もありますし、
公共施設は割と充実しているような気がするのですが、
そういうものがものさしじゃないんでしょうか!?
95: 匿名さん 
[2012-04-02 15:33:22]
「駅力」の算出方法を見ると施設の大きさより数により依存してるようですね。
http://diamond.jp/articles/-/15649?page=2
96: 匿名さん 
[2012-04-03 15:58:26]
なるほど。
でも区役所自体はないですが、
家庭支援センターの所に区民事務所があって
手続き自体はこちらでできるので、
特に支障はないですよね。。。
97: 匿名さん 
[2012-04-05 13:47:19]
公共度が低いとは言っても他の者よりも低いだけで、
かなり便利な地域ではあると思います。
駅周辺で色々と事足りますから。
税務署だけはお隣の北千住ですけれどね。
98: 匿名さん 
[2012-04-08 14:59:32]
区民事務所であれば、ほとんどの業務は扱いがあるようなので
便利ですよね。
転入・転出・転居の届け出や戸籍関係の届け出など。
出生届けは区役所に行かないといけないようですが。
99: 周辺住民さん 
[2012-04-09 12:50:20]
ちなみにアトレの隣にプルミエという公共施設があるのですが、そこの一階で選挙投票できます。
プルミエには図書館の貸し出しカウンターがあるので、ネット予約すれば便利ですよ。
区役所もコミュニティバス一本で行けるので、満足です。
綾瀬西口住民なので、ほかに周辺で聞きたいことあればこたえます。





100: 匿名さん 
[2012-04-10 09:41:12]
区役所ってバス1本で行けるんですか??
全然知らなかったです。
調べてみたのですが、「はるかぜ」というバスでしょうか?
区役所遠いなぁなんて思っていたので驚きました。
101: 匿名さん 
[2012-04-10 11:47:01]
年寄りじゃなきゃ区役所くらいチャリでいきましょうよ
15分くらいですよ。往復400円はもったいない。
ルートはスマホかgoogleで最短距離がわかるし。
102: 周辺住民さん 
[2012-04-11 23:00:03]
100さん
はい。綾瀬から区役所に行くバスははるかぜです。番号何番だったかな。。
綾瀬駅前のピッコロというおもちゃやさん前のバス停から出ている西新井行きのバスです。
あと、違うはるかぜでも行けるのですが、それは本数が少ないです。

ま、自転車で行けたらそれに越したことはないのですが、足が悪かったり、
子ども連れだったりだとそうもいかないので、バスがあるというのは助かりますね。
103: 匿名さん 
[2012-04-13 09:38:41]
区役所自転車で行けなくはないですけれど、
川を超えるときが結構アップダウンがありますよね。
バスという選択肢があるのも良いのではと思います。
区民事務所でできる手続きもありますが、
でも区役所に行かなければならないこともありますね…。
104: 匿名さん 
[2012-04-13 17:45:09]
建設現場に行きました。
線路沿い、高速沿い、川沿い、そして拘置所も見えました。
現地訪問を是非お勧めする物件です。
105: 匿名さん 
[2012-04-13 21:58:27]
第1期1,2次即日完売ですか。
マンコミュでの人気と大違いですね。
106: 匿名さん 
[2012-04-15 00:58:24]
アトレ綾瀬って、駅ビル?w
地方系の不動産屋ならではの「恥ずかしいマンション名」典型ですね。

ちなみに第一期1次、2次即日完売って何戸でしょうかね?

大事なのは即完ではなく、戸数です。
※仮に2戸でも予約はいって売ったら即完ですから。
もし、50戸~70戸くらい捌いてたら本物ですが、1次20戸、2次5戸くらいな気もします。
そもそもどこにも書いてないレベルだとおしてしるべしですか。
107: 購入検討中さん 
[2012-04-16 08:49:42]
現地を見て来ました。
やはり、高速道路、線路、拘置所が近いです。
高速道路はいいとしても、ひっきりなしに電車が通るので落ち着かないかもしれません。
ですが、駅近で生活も便利だし、都心へ出やすいことを考えると多少うるさくても許容範囲
内かな。

とは言いつつ、それ以外の点がネック。
あくまで個人的な意見で申し訳ありませんが、全体的に暗い。。。。
環境を配慮した値段ではないと思いました。
108: 購入経験者さん 
[2012-04-16 23:15:24]
某社の駅ナカ施設の名称と全く同じなんだけど、後々揉めたりしないのかな。

109: 匿名さん 
[2012-04-17 09:40:16]
検索してもそんなの出て来ないよ
110: ご近所さん 
[2012-04-17 12:07:33]
109さん
アトレ知らないの?
111: 匿名さん 
[2012-04-17 13:02:37]
ああ、アトレ綾瀬じゃなくてアトレね。住民票はマンション名入れないし、たいした問題じゃないね。問題になったら注目浴びて話のネタができて嬉しいって程度じゃないの。
112: 匿名さん 
[2012-04-17 16:41:07]
別にマンション名は気にしないですね。。。私は。
調べてみたらフランス語で「魅力的」という意味があるようですが。

首都高脇という生活環境が未知数ですよね。
家には基本寝に帰るだけなので、窓を開けたりはないですけれど、
実際が判りにくいですね。
113: 匿名さん 
[2012-04-18 20:01:55]
確かに、首都高脇の環境って分からないですね。
子連れはエクセレントに流れるのかな?
昼間の騒音で言ったらそんなに変わらない気もしますけど。
114: 匿名さん 
[2012-04-19 16:15:19]
そうなんですよね、昼間はそんなに変わらないように感じます。
想像していたよりは静かかな、と感じました。

夜間はどうなのかな?と思いつつも
窓を閉めていればよさそうですけれどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる