三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトレ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 綾瀬
  6. 1丁目
  7. アトレ綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-06-30 11:43:17
 削除依頼 投稿する

アトレ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外3筆(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩4分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩4分
東武伊勢崎線 「小菅」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:65.31平米~71.37平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:クリアジャパン
復代理:プラスワン

施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-11-18 23:57:57

現在の物件
アトレ綾瀬
アトレ綾瀬  [【先着順】]
アトレ綾瀬
 
所在地:東京都足立区綾瀬1丁目355番8外1筆(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩4分
総戸数: 87戸

アトレ綾瀬ってどうですか?

460: 匿名さん 
[2012-12-25 18:39:49]
最近近所のマンションを見てると「エントランスの格って大事だなー」とよく思います、まさにここのようなレベルの入り口環境、いいと思うんですよねー。

これだけで全部がいいとは言いませんが出入りの気分は全然違うでしょう??

まずはここアトレみたいなエントランスがあることを条件に比較してみようと思います。
参考になったここ自体ももちろん検討中です。
461: 物件比較中さん 
[2012-12-25 23:02:10]
玄関は、やはり道路にすぐに面していないほうがいいですね。good。
ただ、バルコニーが見えてきましたが、やはり白っぽいです。自分は、そこがデメリットでした。高速の脇なので。
462: 匿名係長 
[2012-12-26 00:54:33]
高速道路
10年後には電気自動車、ハイブリット車が普及し排ガスがあまり気にならないかも?トラックは分からないが・・・・
463: 匿名さん 
[2012-12-26 20:12:57]
ポジティブだな~
プリウスやインサイトが発売されてからもう何年たってるか知ってます?
464: 物件比較中さん 
[2012-12-28 22:49:51]
バルコニーの壁と天井はすべて吹き付けなのですね。
白っぽいのもちょっと気になりますが。
465: 買い換え検討中 
[2012-12-29 02:23:37]
外壁はプルミエの様に総タイル張りですよね。
吹き付け物件は基本的に検討外です。
466: 465 
[2012-12-29 02:55:09]

訂正
✕:外壁はプルミエの様に総タイル張りですよね。
〇:外壁はプルミエの様なタイル張りがいいですね!

467: 契約済みさん 
[2013-01-06 00:00:43]
現地見てきました。

覆いが取れてて、綺麗でしたよー。
手すり下のガラスがイメージより緑っぽいのは、
天気のせいでしょうか?

イメージ図だともう少し青っぽかったような気がします。
現地見てきました。覆いが取れてて、綺麗で...
468: 物件比較中さん 
[2013-01-06 00:21:25]
騒音はやはりしますね。
外観や値段以前の問題ではないかと、個人的には思ってしまいます。
469: 買い換え検討中 
[2013-01-07 19:02:28]
綾瀬駅周辺に、駅近で静かなマンションなんてある?(笑)
言い出したらきりがないよね

駅近で静かな街が良ければ、初めからそういう静かな駅(未発展)周辺で探せばいいのでは?

綾瀬駅10分圏は一般道の車、線路、高速など、どこでも何かしらの音がしますよ(笑)
都内の便利な駅なんだから。

このマンションは日当たり・眺望がいいから、綾瀬で考えてる人は悩みますよね~

470: 匿名さん 
[2013-01-07 23:25:40]
本当に素朴な疑問なのですが、拘置所も眺望に入ってきますか?
471: 匿名さん 
[2013-01-07 23:52:01]
見学いきましたがわたしてきには音がうるさすぎて論外でした
472: 物件比較中さん 
[2013-01-08 08:05:21]
覆い取れたとこ、さっきはじめて見ました。
白くてなかなかかっこいい佇まいで、少し気持ちが傾きました。
外観は意外と重要かも。

471さんは駅から遠めがあってるのかな。
ちょうどいいマンション見つかるといいね。
473: 周辺住民さん 
[2013-01-08 13:33:28]
現地の囲いを撤去してますね。全体像が見えてきました。

華やかな白いタイル貼りの外観、ガラス(?)タイプのバルコニー(明るそう!)

エントランスまでのアプローチも長くて敷地に余裕があってイイ感じですね。

もうすぐ完成か!?
474: 周辺住民さん 
[2013-01-08 23:58:18]
綺麗な建物が建つのはうれしいこと。
騒音については、納得されたうえで入居されたはず。地元民からすればなにをか言わんやです。
475: 購入検討中さん 
[2013-01-10 14:52:52]
見学行って騒音確認させて頂きましたが、意外と静かでびっくりしました。
476: 購入検討中さん 
[2013-01-10 19:43:29]
マンション内に入れるの?
477: 周辺住民さん 
[2013-01-12 10:06:28]
三重の会社だけに新春の抽選会の商品、松阪牛なんですね。
食べてみたい…。
478: 物件比較中さん 
[2013-01-13 01:01:46]
先日モデルルーム行ったら、満席状態でにぎやかだった。

抽選やりましたよ。ハズレたけど福袋もらった(笑)

もうすぐ建物が完成して、来月中旬に契約者の内覧会らしい。

日当たりも眺望もいいみたい。上層階からのパノラマ写真見ました。

外から見た建物は明るい感じでで好印象。
音については人それぞれなので、クリアーできる人にはかなり
魅力あるマンションだね。

思ったよりかなり良かったな。やっぱり駅近、南向きはいいね。
価格高いマンションは全く手が出ないけど、どのマンションも一長一短で悩むな。

見学レポートでした☆ 参考までに…
479: 物件比較中さん 
[2013-01-13 11:03:27]

>本当に素朴な疑問なのですが、拘置所も眺望に入ってきますか?



気になったので、地図上で確認…

バルコニーは真南の方向で、拘置所は南西の方角。
高速側高層階の角でなければ、バルコニーに出て見ない限り部屋からは
常に見えている感じではないと思いますけどね。

実際の建物から見た訳ではないので確信はないですが。
480: 購入検討中さん 
[2013-01-13 11:52:36]
拘置所は西向きの方は若干かもしれませんが…

拘置所内の公務員宿舎が見える感じですので、あまり気にしなくてよいのでは?

それよりもどのような世帯の方々が購入してるのか気になります…
共同住宅ですので、だらしない世帯が多いとなにかと困ると思うので??
481: 匿名さん 
[2013-01-13 14:19:33]
南側より。
南側より。
482: 検討中の奥さま 
[2013-01-14 02:28:33]
表側は綺麗なのですが、ベランダ側をみてがっかりしました。全面真っ白の吹き付けはないでしょう。
場所が川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。
483: 周辺住民さん 
[2013-01-17 00:14:14]
拘置所って西綾瀬とか小菅なら存在感を感じるだろうけど綾瀬だと全く意識しません。
何十年も住んでます。
484: 匿名さん 
[2013-01-17 19:17:51]
手前の公務員住宅が出来てから、目隠しにもなってるしね。
485: 買い換え検討中 
[2013-01-18 12:22:20]
綾瀬の販売しているマンションの中でも価格と設備、立地は最高に良いマンションに感じます。
486: マンコミュファンさん 
[2013-01-18 20:05:55]
野村、三井、大京は除くってことか
487: ご近所さん 
[2013-01-18 22:11:18]
その3社はお値段がいいので…
こちらは駅から近いですが、「立地」がいいわけではないですよね…だから皆さん迷われてるわけで…
488: 周辺住民さん 
[2013-01-19 01:13:53]
立地は良くないです。
高速、線路、きれいとは言えない川のそば。
そういう私も住んでいますが。
489: 物件比較中さん 
[2013-01-19 12:57:29]
>川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。


なんで?何か関係ある?

真横だから必要なのか、川があるエリアだから必要なのか?
490: 匿名さん 
[2013-01-19 13:44:56]
>川のそばなので、躯体のコンクリートも、高強度のものを使ってほしかったです。

一般的な話でしょう。
躯体構造(鉄筋)
外壁仕上げをタイル貼り等にすることにより、美観上の他に、コンクリートの中性化を防ぐ効果があります。
491: ご近所さん 
[2013-01-19 16:42:08]
マンション前面の工事中。
掘削される泥を見ていると、軟弱そうでびっくり。
表土なので仕方ないのかな?
492: 周辺住民さん 
[2013-01-21 21:44:20]
水分多いので、驚きました。
大分出来上がってきましたね。綺麗なんで、いいなぁと思いますが、今しばらく賃貸で、貯蓄して城西・城南を目指します。
493: 不動産業界の周辺住民さん 
[2013-01-24 00:48:17]
綾瀬エリアと、城西城南エリアの相場は全く違います。

綾瀬(都心20分圏)エリアは坪175~210万円位 70㎡で3,600~4,500万円位

城西エリア 都心20分圏(世田谷区、杉並区)は坪280~350万円位 
城南エリア 都心20分圏(品川区)      坪300~350万円位
山手線内側の都心部は350以上

綾瀬エリアプラスアルファ程度じゃ買えません。

家賃払いながら頑張って貯金して、親から自己資金援助もらって
頭金2,000万円入れても住宅ローン4,000万円以上組みますね。

がんばってください。
494: 周辺住民さん 
[2013-01-24 18:21:35]
頑張ります。
495: 周辺住民さん 
[2013-01-25 00:11:07]
本当の周辺住民です。がんばります。
杉並、世田谷を目標に。
入り口の形ができつつありますね。
496: 契約済みさん 
[2013-01-25 02:35:06]
多分大手町まで25分以内で、
駅から徒歩10分以内の物件では
最安値なんじゃないでしょうか?
しかも千代田線は1時間に10本以上走ってます。

安い割に設備も充実してるので、決めました。
まあ立地はアレですが。
497: 周辺住民さん 
[2013-01-25 13:18:51]
結局他に決めちゃったけど、ここは最後まで迷った。
価格も破格でコストのいい物件だと思いますよ。

覆い取れるまで毎朝電車から見てたから、まるで親のような気持ちでもある。
498: 匿名さん 
[2013-01-25 14:01:36]
494
ちょっとウケてしまったじゃないか。
素直だね、君。
499: 匿名さん 
[2013-01-25 19:32:39]
ついに最終期ですか。
何やかんや言われても、順調に売れてるんですね。
497さん、親の気持ちとのこと、同感です(笑)
500: 匿名さん 
[2013-01-25 23:42:11]
排気ガスがあり長期的には健康に影響がありそうで、子を持つ親としては敬遠です。
金額、設備以前の問題です。
501: 周辺住民さん 
[2013-01-26 08:04:23]
まあ子どもは幼稚園行き出すと、日中家にいないしね。
夜はどうせ窓閉め切るだろうし、子どもに対して長期的というには微妙かな。

影響がどんなものかは分からないけど慢性的に乳児がいそうな大家族なら駅遠を選らんだ方がいいのかもしれないね。
502: 匿名さん 
[2013-01-26 08:27:26]
500さんは23区内を諦めた方がいいね。
503: 物件比較中さん 
[2013-01-26 21:21:24]
500さんは高速のことをいっているのでしょう。
10年、20年住むことを考えれば、やはり健康への影響を考えますね。
昼間はいないとか窓を閉めていれば良いということではないのでは。

大分出来上がってきましたね。
504: 周辺住民さん 
[2013-01-26 23:03:28]
>500
以前の問題なら…
なんでここをみてるんでしょう? 書き込む必要もないと思うのですがねえ。。。

ちょっと周辺が暗い印象がありますが、音の心配はそれほど気にならないかもしれません。
(プルミエよりも線路から遠い、プルミエ南側住居で確認しましたが意外と静かでしたよ)
高速の排気ガスが気になる方は、西側はやめたほうがいいかもしれませんが、東側であれば許容範囲では?

ちなみに、駅からはプルミエに隠れ全くみえません。
以前の問題なら…なんでここをみてるんでし...
505: 周辺住民さん 
[2013-01-27 00:44:36]
スレを見るのは勝手ですからいいのでは。
それより、音に関して本当に気にならない程度ですか。私は、綾瀬川の対岸に住んでいますが、特に夜に聞こえます。
線路も鉄橋の音がうるさいのであって、プルミエより近いのではないですか。
周辺住民として、もう少し正確に書きこみました。
見るだけなら、書きこむなと言われそうですが・・。
506: 物件比較中さん 
[2013-01-27 09:34:40]
504ではありませんが、
一番東の部屋に入った際には
電車も高速もあまり気にはならなかったです。
まったく聞こえない訳ではないし、
もちろん、窓を開ければそのままの音ですが。

ただ、窓を開けたのは南側だったからか、電車はやはりそれ程という印象かな。

ま、個人的な印象ですけど。
507: 申込予定さん 
[2013-01-27 12:35:00]
音が話題になってますが、音に関しては人それぞれですよ。
現に発生している音に対して許容範囲なのかどうかは個人個人違います。

私も現地で聞きました。
確かに窓を開ければ音は聞こえました。が、私たち家族には問題ないと判断したので
申し込み予定です。(窓を閉めたら静かなので良かったです。)

すべては自分で確かめて、可否の判断をされればよいと思います。
508: ご近所さん 
[2013-01-27 16:34:37]
確かに音の問題は人それぞれですよね。うちも駅近で、昼間はいいのですが夜寝るときは音が気になり締め切ります。よって、窓を開ければエアコンいらない時期から、エアコン使うことになるのは残念です。そういうデメリットをどう考えるかですよね。
509: 購入経験者さん 
[2013-01-28 00:56:05]
綾瀬でレスが一番多いので、拝見させていただきました~
良くも悪くも活況ですね。それだけ気になる物件って事ですね。

「~~思いませんか?」とか「~~じゃなきゃダメでしょ」とか、協調や同調を促す
書き込みは無意味です。
感じ方とか考え方とかメリットデメリットも、個人個人違います。

どこのマンションの書き込みにも押し付けレスがありますが、住まいは
人の意見より、自分で見て感じて判断です。

人に意見を押し付けるより、自分の住まいを早く見つけましょうよ。
住まいは、契約してからが本当に楽しい時ですよ~
みなさんがんばってください
510: ご近所さん 
[2013-01-28 22:26:02]
509さんの意味するところは?
ここのスレは、マイナスの内容もありますが、客観的なものが多いと思います。それぞれの体験から書かれていますから。
511: 購入経験者さん 
[2013-01-29 01:24:09]
509です。
>510

>窓を開ければエアコンいらない時期から、エアコン使うことになるのは残念です。そういうデメリットをどう考えるかですよね。

↑みたいなことですよ。これも客観的ではなく主観です。
前レスの508さんにとってデメリットでも、デメリットと思わない人もいるってこと。508さんの主観。
逆にメリットと思う事も、別な人にはデメリットになりうるって意味で。

どんな物件も掲示板の書き込み意見は参考程度に。
気になる物件は、直接行くなり営業に聞くなりしてネックや心配事は自分で確認して判断しましょう。
書き込みした方は誰も責任持つ訳ではないのだから。

綾瀬にキレイなマンションが増えることは綾瀬住民として嬉しいことです。
もう書込みはしませんが今後も楽しませていただきます。
おじゃましました。
512: 匿名さん 
[2013-01-29 01:59:57]
本気で購入を考えている人は
こんな匿名掲示板の情報を鵜呑みにしないですよ。
513: ビギナーさん 
[2013-01-30 11:16:25]
綾瀬川沿いの立地も悪くないかも。
物件自体も良さそうだし条件いいなと思いました。

ほか多摩川沿いや隅田川沿いといくつか見てきた中で一番落ち着きを感じます。

やっぱり山手線の外側に出たここみたいな環境のほうが好きだなあ。
それでいてアクセス良好ですからね、綾瀬の物件がすごく増えてるのは納得です。
514: 周辺住民さん 
[2013-01-30 20:52:52]
綾瀬は千代田線始発駅で、官公庁へのアクセスが良いので公務員(地方から出てきた)も多い
515: 周辺住民さん 
[2013-01-31 00:23:11]
公務員住宅の人は、騒音と振動を体験していますから、契約する人はごくわずかと思います。
情報は行き渡っていますから。奥さんたちが排気ガスを嫌っています。
516: 周辺住民さん 
[2013-02-01 09:13:08]
検討の部屋見て決めればいいんじゃないでしょうか。
そこまで排ガス気になるなら、
公務員住宅のバルコニーに、あんなに布団干さないと思う。
517: 匿名さん 
[2013-02-01 22:04:49]
川向こうとすぐ横の違いでしょうか。
518: 周辺住民さん 
[2013-02-02 14:22:23]
>515
514ですが、公務員宿舎の人のことは知りません(葛飾区でしょ?)
綾瀬~金町にかけて賃貸などで住んでいる公務員がいるよってこと

公務員宿舎の人たちも歩いて綾瀬まで来ていますけど


もう88%売れているようですよ(残10戸以下)
519: 物件比較中さん 
[2013-02-02 15:53:43]
88%ですか。ブランズ、パレステージ、エクセレント、ここと値下げがないか期待しているのですが。
520: 住まいに詳しい人 
[2013-02-02 19:39:21]
値下げのことなんてどこの物件もオープンに広告とか出すわけないよ。

どの物件も気になるなら見学行って検討して、本当に気に入ったなら金額相談すればいいんじゃない。
待ちの姿勢じゃいつまでたってもお得な買い物はできなよ。
521: 物件比較中さん 
[2013-02-02 19:56:58]
教えてほしいと言ってはいません。
期待していると言っただけですが。
522: 匿名さん 
[2013-02-02 20:28:37]
期待してるだけじゃ何もしないのと一緒。
行動しないと売り切れますよ。
523: 物件比較中さん 
[2013-02-02 22:36:52]
入居日がすぎれば何とかなると思いますので、がんばります。
524: 購入経験者さん 
[2013-02-03 01:41:32]
残り物に福があるといいですね。
現地で使われるモデルルームなんかは家具付きで安くなると思います。
525: 周辺住民さん 
[2013-02-03 16:49:23]
昨夜もよく揺れた。地盤のせいもあるのかな。
買い物の途中覗いた綾瀬の他物件の説明でも地盤はけっして良くないと言っていたからな。
アド街っく天国でも、綾瀬川はあっちこっち氾濫して蛇行していたといっていましたね。
物価は安いですが。

526: 匿名さん 
[2013-02-03 18:53:22]
アトレ綾瀬って住宅エコポイントはつかないのですか?
527: 匿名さん 
[2013-02-03 23:23:15]
アド街っく天国に写っていましたが、ちょっとイメージ悪いですね。看板ではなく建物を映してよ。
野菜、惣菜、食事、マンション・・と、綾瀬は、なんでも安ければいいというものでもないでしょう。
チープなイメージが定着しました。実際そうなんですが。
また、標高差がほとんどないことに軟弱地盤を連想しました。
528: マンコミュファンさん 
[2013-02-04 17:00:38]
東京の東部エリアは川や東京湾など水辺があるので、地盤はどこも仕方ないよね
529: 住まいに詳しい人 
[2013-02-04 19:03:27]
528に同感。
何回も地盤の話し出てくるね。いいかげん理解してもらいたいものだね。
東京東部エリアの地盤の件は周知の事実だよ。それを理解しての綾瀬の物件選びでは?
心配なら東京東部エリアの物件は探さないことです。
530: 物件比較中さん 
[2013-02-04 22:18:32]
玄関側は素敵なのに、バルコニー側にまわると残念。
吹き付けで白一色はいただけないです。すぐに汚くなりそうで。
531: 匿名さん 
[2013-02-05 00:15:43]
電車から見えるところは、綺麗になっています。
あの、価格の黄色いポスター、何とかなりませんか。
532: 匿名さん 
[2013-02-05 00:16:55]
入居される方も嫌でしょう。
533: サラリーマンさん 
[2013-02-05 07:47:59]
住宅エコポイント関係は、本当に契約済みの人か分からない匿名掲示板で聞くよりも、
MRに電話かけて営業さんに質問するのが確実だと思うよ~。
フリーダイヤルあればタダだしさ。

着工日(杭・根伐り工事の着手)とか関係してくるんで、
普通、チラシやホームページ見てるだけじゃ分かりにくいからね。

まあ、建築確認前に着工してるはずないんで
物件概要を見ると平成23年9月下旬の建築確認だから、30万pの住宅エコポイントはないっしょ。
可能性があるのは、復興支援住宅エコポイントだろうけど、
対象期間中の着工なのか、売主がポイント申請予約できたのか、など。
関係者以外は分からないから確実なことは言えない。

気になるなら営業さんに確認してみてね。
534: 物件比較中さん 
[2013-02-05 15:54:08]
バルコニーにはスロップシンク付いてたよ。

水洗があると掃除しやすそうです。
535: 物件比較中さん 
[2013-02-07 20:06:41]
残り10戸切ったんだ。
営業さんは、内覧会前の次の三連休が勝負所だね。
536: 匿名さん 
[2013-02-09 00:15:48]
オフィシャルにはそうですが・・・
537: 匿名さん 
[2013-02-09 00:55:20]
収入の少ない私にも買えそうです。
538: 購入検討中さん 
[2013-02-09 12:19:54]
早くモデルルームに行かないと、無くなってしまうよ!
539: 物件比較中さん 
[2013-02-09 19:35:06]
538
タイミング的にも、だめもとで、値引きを狙ってみます。
540: 入居予定さん 
[2013-02-10 09:36:52]
>539
来週末から内覧会で、3/22引渡しとなります。
入居時期にこだわりがないのであれば、狙える可能性はあると思われます。
ただ、どこが残っているかは事前に確認しておいたほうが良いかと!
541: 匿名 
[2013-02-10 15:47:05]
値札の付いているマンションはここですか?
542: 物件比較中さん 
[2013-02-10 17:31:23]
入り口の付近の壁は、コンクリートの打ちっぱなしで終わりなのでしょうか。
外にあるので劣化が激しいと思うですが。イメージ図だと良く分からなかったので。
543: 匿名さん 
[2013-02-13 00:04:53]
黄色い値札、みっともないですよね。
544: 匿名さん 
[2013-02-14 16:29:10]
なんだかんだ言って、
始発駅でしかも駅近ですからね・・・。
でももう10戸切ったんですね。
良かった。
545: 匿名さん 
[2013-02-16 22:31:13]
ここは安いので、賃貸に出すのはどうですか。
しかし、賃貸価格は、高速脇の分安くなりますかね。
546: 周辺住民 
[2013-02-17 02:58:52]
借りる側は買う場合よりも環境を気にしないと思いますよ。

それよりも駅からの徒歩時間が探す条件となるので、
他の綾瀬物件よりは貸し易いんじゃないでしょうか?

547: 購入検討中さん 
[2013-02-17 11:56:42]
綾瀬では一番良いマンションに感じます。
548: 入居予定 
[2013-02-17 15:38:54]
やっと内覧会終わって微調整はあるものの残すは引っ越しだけと言う感じ。
隣同士の玄関先が見えないような造りでなかなか良かった、住んでみないとわからない事も多いけど高速道路、電車の音や振動も今のところあまり気にならなかったかな(ちなみに7階)
549: 周辺住民さん 
[2013-02-17 17:23:27]
価格は安いです。
騒音、排気ガスなどが我慢できれば、お買い得です。
対岸から見るとベランダが、高速に向いています。
内覧会の高揚感があるのでしょうが、ハイ、綾瀬で一番ですね。
今日は、玄関賑やかでした。

550: 匿名さん 
[2013-02-21 17:19:36]
安さと駅前の近さと価格のバランスがメリットですね。
首都高は本当に気にする・しないが極端にわかれるかと。
うちは始発駅の駅近と
価格面のリーズナブルさで決めました。
551: 匿名さん 
[2013-02-21 21:33:10]
価格マジックですね。
552: 周辺住民さん 
[2013-02-21 23:59:57]
あれだけ近いと、うるさいと思うけどな。
わからないものですね。
553: 契約済みさん 
[2013-02-24 08:08:03]
契約されたかたにご相談です。

引っ越し業者って、どうされますか?
幹事業社Sにしたほうがいいのでしょうか?
それとも、他社にしたほうが安いのでしょうか?

今から申し込むのだと、他社にしたらかなり待たせることになるから問題かなぁ・・・。

悩んでいます・・・
554: 契約済み 
[2013-02-24 11:06:16]
>>533
うちも悩みましたが今回はS社が指揮をとっているとの事だし、
少しでもスムーズに引越しを済ませたいのでS社にしました。
3月は一番の繁忙期で値段もほんと高い
仕方ないけどもう少し時期がずれてたらなぁとは正直思う。
555: 名無しさん 
[2013-02-24 11:10:31]
隣のマンション、昔、階段からの自殺者が相次いだので、階段の踊り場に柵を取り付けたんだって!
556: 入居予定さん 
[2013-02-24 13:48:45]
≫555
で、何か?
557: 購入検討中さん 
[2013-02-24 15:36:32]
NO555、だからどうしたの?
558: 購入検討中さん 
[2013-02-24 21:41:55]
3650万円の部屋って何タイプですか?
559: 物件比較中さん 
[2013-02-25 08:05:27]
比較的残ってるのが、Dタイプと聞いた(年末の古い情報だけど)から、
それの中層階じゃないかな?
ただ、どのタイプでも有り得る値段だからなぁ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる