三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー横濱星川ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 川辺町
  7. パークタワー横濱星川ってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-10-19 10:01:55
 

マザー・ヨコハマ - 強く、優しく、美しきパークタワー。
先に販売された東芝跡地のアリュールの隣になりますがどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2-5(地番)
交通:相鉄本線星川駅から徒歩3分
総戸数:251戸
間取り:2LDK・3LDK
面積:67.1m2~82.84m2(トランクルーム0.47m2~0.57m2含む)
入居:2013年5月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、相鉄不動産
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-11-16 20:17:12

現在の物件
パークタワー横濱星川
パークタワー横濱星川  [最終期最終次]
パークタワー横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番5(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩3分
総戸数: 251戸

パークタワー横濱星川ってどうでしょう

400: 匿名さん 
[2012-08-05 18:53:04]
ムクドリ対策として、こんなのがあるらしいですよ
http://www.anjin-saga.com/

でも、こういうのに別のお金がかかるようになるのは厄介ですね・・・

緑を強要するのであれば、市にもある程度は責任を持って
もらいたいものです。
401: 匿名さん 
[2012-08-05 19:50:16]
共通の考え方を持つ必要があるため、一旦整理します。

・エレベーターを利用しない人も、エレベーターの維持費を払います。
・駐車場を利用しない人も、駐車場の維持費を支払います(当然、利用者は駐車料金も支払います)。
・カーシェアリングを利用しない人も、カーシェアの維持費を払います。
・共用配管が水漏れして、ある世帯の家財が損害を受けた場合、全世帯でその被害額を補填します。

直接関係する人が支払うという思想はマンションには(一部を除いて)ありません。
全てが「共有財産」です。区分所有者全員でそれを維持管理します。
その考えに至らない方は考えを改めるか、マンションを辞めて戸建に移られた方が良いかと思います。
402: 匿名さん 
[2012-08-05 20:06:29]
むくどりのいる木はほとんど坊主になってるみたいですよ。
403: 匿名 
[2012-08-05 22:54:17]
カーシェアはまだ制度として未成熟なので、破損した場合の対応などが気になりますね。
現時点では少なく見える負担が思いの外大きくなる可能性も。
自分の会社の社用車を見ても思いますが、どうしても自分の物でないので扱いは悪くなると思います。
また、あまりに利用率が低く、かつ駐車場が足りてないなら、その分を居住者に回したいという意見も出るでしょう。

私は車持ちなのでカーシェアを使う予定はありませんが、元々計画されているものですし、不満はありません。
ただ、早い内に管理組合で問題に挙げられそうとは思います。

それから、カーシェア不要の書き込みをしている人の書き方も問題がありますが、それに即「一緒に住みたくない」という反応が出るのも快くないですね。
404: 匿名さん 
[2012-08-05 23:52:03]
カーシェアリングに限らず、自分にとって必要ないものもあるかと思いますが、
それぞれ異なった事情、考え方をお持ちの方が集まるのがマンションです。

自分と異なる意見をお持ちの方々のことも思いやる心を持って、良いコミュニティを築いて
いけたらいいなぁと、私は思っています。



405: 匿名さん 
[2012-08-06 00:29:45]
購入済みの方で色々疑問や不満があるなら、
ここで不特定多数相手に意見するより、三井の担当者に問い合わされたら良いでしょう
些細な事でも明瞭に対応してもらえますよ

マンションの管理費は所有平米数で異なるわけですから、基本自分が快適に住むための費用対効果です
一部に目くじら立てからきりがありませんよ
406: 契約済み 
[2012-08-06 01:33:09]
三井や相鉄は入居後は、マンションの運営に権限がありませんよね?
カいま、説明してもらっても、いまの条件に不満があってどうにか
したいと思ってる人がいると、入居後にあれこれ言って面倒なことになりそうです。
407: 入居予定さん 
[2012-08-06 18:51:49]

共用ライブラリーなんですが、
夏は冷房効いてるのでしょうか。
読書、勉強などできるといいのですが。
それにしても。わくわくしてます。
408: 匿名さん 
[2012-08-06 20:31:34]
新築マンションの場合、見ず知らずの人が集まるわけだから最初の運営の仕組みを売主が作って販売する。それを購入者が引き継いで、そのままにするか、変えていくかは管理組合次第だけど、販売時に設定した仕組みを説明する責任は売主にある。
ただ口頭の説明はあとでいった言わないになるから、ちゃんと書面にして出してもらうのが基本。

それに管理会社は売主の系列だしね。少なくとも入居時点で販売時に決めた運営をきっちり行う責任もある。
409: 入居予定さん 
[2012-08-07 19:21:24]
現在もライブラリーがついたマンションに住んでいますが、

冷暖房完備、インターネットも接続可能です。

子供が友達と宿題をしたり、活用しています。

完備されているのは間違いないと思いますよー☆

完成・入居が待ち遠しいですね~~!
410: 匿名さん 
[2012-08-10 18:56:45]
いろいろ心配事や不安もありますが、私も完成・入居が早くこないか待ちどうしくしています。
特に用がなくても、たまに現場を見に行ったりしてしまいます(^・^)
411: 元周辺住民 
[2012-08-13 14:41:16]
ちょっと見に来てみました。ガラの悪い峯小学校と宮田中学の出身です(笑)
子供の頃から約30年間、この辺りで育ちましたが、今は離れた土地で生活しています。地元に戻りたくてこのマンションの内覧会にも行きましたが、今回は縁がなく他のマンションを購入することにしました。ちょっと価格が高く感じましたが、よい場所ですので安心ですね。昔は星川には何もなく、天王町が栄えていたのですが、今では天王町商店街もすたれ、逆に星川が賑やかになってきているようですね。
私の記憶では、帷子川が大規模に氾濫して水浸しになったのは天王町駅周辺と、横浜ビブレの地下の靴屋が全滅したくらいです。20年以上前のことですので、今は問題ないでしょう。
この辺の住民が一番便利に思う事は、主要道路のハブに近いことでしょうか。桜ヶ丘の山を越えて狩場インターから横須賀/三浦方面へ、反対の山を越えれば横浜新道、第三京浜、首都高のインターがあり、どこへ行くのも便利です。横浜は山ばかりですので車があると便利ですよ。
少し距離はありますが、松原商店街も歩いて行けますね。魚幸も有名ですが、ぜひ上原の焼豚が絶品ですので試してみてください。アリラン亭の焼き肉も定番です。
では、よい横浜下町ライフをお楽しみください。

412: 契約済みさん 
[2012-08-18 10:41:56]
【住民専用】パークタワー横濱星川のスレになります。
みなさんで活発な意見交換をしましょう。
契約者以外の方はご遠慮願います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259796/
413: 匿名さん 
[2012-08-23 23:14:44]
住民専用スレに移動って、完売したのかしらん?
414: 購入検討中さん 
[2012-08-25 08:53:31]
してない
415: 匿名さん 
[2012-08-25 15:57:22]
契約者は住民板ってのがここのルール。検討者と契約者では立場が微妙に違って対立することもあるから棲み分けが必要。
416: 匿名さん 
[2012-08-25 16:21:35]
三井の管理会社っていい加減だよ。某物件で管理規約違反の風俗営業なんてのがあったけど放置。入居直後は管理組合も立ち上がってないから、追い出すまでに時間がかかったなんて例がある。住民板で一時期、大騒動を引き起こした。
417: 匿名さん 
[2012-08-25 21:34:46]
416さん

で?
418: 匿名さん 
[2012-08-30 17:29:09]
盛り上がらないねー
419: 匿名さん 
[2012-08-30 21:03:27]
ホント盛り上がりませんね。
注目度低いのかなー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる