一戸建て何でも質問掲示板「坪単価(建物の予算)を上げる要素」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪単価(建物の予算)を上げる要素
 

広告を掲載

設計中 [更新日時] 2008-04-12 11:01:00
 削除依頼 投稿する

いろいろなスレッドで坪単価のことが議論されています。
この際、坪単価の定義を言い出すとややこしいので、建物の予算でもいいかもしれません。
大手HMで坪単価60万〜とか言われていても、各々のHMのスレッドでもいくらであったとか、かなりばらつきのある書き込みがあります。
現在設計中なのですが材質、設備、水まわりに拘るとどんどん値段が上がっていきます。
坪単価(建物予算)が高くなった人に聞きたいのですが、何をどうしたから高くなったのですか?

[スレ作成日時]2008-03-24 11:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

坪単価(建物の予算)を上げる要素

2: 入居済み住民さん 
[2008-03-24 12:01:00]
私は、坪40万ぐらいでできるという話だったので、その工務店で話しを進めたのですが、最終的には坪58万という結果でした。

水回りは、後でも買いなおすことはできるから、家の方にお金をかけた方がいいよという話しでしたが、そんな簡単に買いなおすことはできないので、最初からある程度は納得の行くものを設置しました。
3: 匿名さん 
[2008-03-24 12:59:00]
だから、「坪単価が高くなった理由」っていう言い方がおかしいでしょ。
坪単価の定義がややこしいのだから、言葉そのものを持ち出すことがややこしくなるんです。

言うのなら、「当初考えていた建物の予算が、最終的にアップした理由は?」
とすればどうですか。
同じだといわれるかも知れませんが、私の場合など元々坪単価なんて概念は無かったですから。
建てた工務店も、「坪単価はありません」と名言されましたし。

「良く聞かれるので、しいて言えば今までの最終実績の平均が○○万ほどです」って回答でした。


で、本論ですが参考にならないかも知れませんが
やりたいようにやった結果がトータル価格だったので、どうしたから上がったって分かりません。
但し、色々変更した最終結果から、それまでをさかのぼると

1.住宅設備(チッキン、バス、トイレ、サッシなど)の仕様による価格差。
  防犯ガラスの採用やキッチン・バスのグレードアップ
  坪1万円以上の影響は出ます。

2.施工面積の拡大
  一番影響があったポイントです。(当然ながら)

3.私の場合は当てはまりませんが、外壁材の仕様で価格はかなり差が出ます。

要するに、㎡単価が安くても、必要総㎡が多い物は影響が大きいので、バ カになりません。
また、家の形状によって施工面積が同じでも、価格は違います。
(総2階と凸凹した家では、柱の本数も壁の面積もそれらに影響するものがすべてコストアップになりますので)

だから坪単価なんて、あてにならないのです。
4: 入居済み住民さん 
[2008-03-24 13:27:00]
03さんのように工務店で注文だと、坪単価なんてのは結果にしか過ぎないけど、一部メーカーでは坪単価×面積で標準本体価格を決める。
メーカーの言う「坪単価」とは、いわゆる施主のイメージする総額/延床とは異なる、計算上の方便なのだけれども、このへんが曖昧になってるのが問題なんだろうね。
この場合で最終の坪単価が高くなるのは、標準品にオプション価格が加算されるから。
高くなったのはオプションが多かったから、というと当たり前すぎるので、自分ちのケースだと屋根と外壁の変更が最も価格を押し上げたね。
5: 匿名さん 
[2008-03-24 13:49:00]
03です。

04さん、仰るとおりですね。
工務店(少なくても私の依頼した)は、標準ってものがありません。
良く使っている建材やメーカはあれども、選択は全くの自由です。

なので、良くこの掲示板で「標準」「オプション」って言葉が飛び交ってますが、私らには無縁なのです。
従って「標準」のあるメーカなら、それからの追加・変更は価格アップ要素(時には減額もあるでしょうが、ほとんどはアップ)なんでしょうね。

その標準仕様が低ければ、アップも多いのでしょうか。
(建築条件付の大量販売工務店は、安い標準が付いてますからね)

追加が200万円として40坪なら、単純に5万円/坪アップってことになりますよね。
6: 04 
[2008-03-24 17:25:00]
書き忘れたけど、屋根はコロニアルから陶器瓦に変更、外壁はサイディング12ミリから16ミリシリカコーティング付きに変更。
手元に仕様書がないので、詳しい値段はわからないけど。

あと和室を真壁にしたら結構高くなるはずだったんだが、自分は結局あきらめた。
7: 匿名さん 
[2008-03-24 20:37:00]
要は標準仕様からグレードアップした結果、最終支払額が増えたということでしょう?
標準仕様がどのようなものか最初から提示されているわけですから
金額アップが嫌なら、すべて標準仕様で建てれば良かったのです。
一生に一度の家作りと若いころは思い込みがちですが、50過ぎれば違うものです。
リフォームで解決できるところには最初は金をかけず、何十年もかけて理想の家に作り上げていくと思えば気が楽になります。
最初に金をかけるのは実は構造体だけ。
8: 匿名さん 
[2008-03-24 23:21:00]
構造体に金をかけるのなら、大手HM等はだめですね。
 集成材の金物工法やユニット工法に軽量鉄骨・重量鉄骨と2×も決まってしまってるし・・・。
 オプションの屋根材・外壁材・内装材・装飾等の選択しかない。
 それか、構造体のしっかりしたHMで建てるって事かな?
 でも、リフォームもそのHMでしか出来ないクローズド工法は、自由で無いな。
9: 匿名さん 
[2008-03-25 00:08:00]
>一部メーカーでは坪単価×面積で標準本体価格を決める。

まったく同じ坪数同じ仕様同じ設備であっても
たとえば凸凹の家と真四角の家では外壁面積が全然違うので当然コストも全然違う。
総二階の家と1Fが大きく2Fが小さい家では基礎屋根面積が全然違うので当然コストも違う。

なのに「坪単価×面積で標準本体価格」??

つまり
最も効率が悪いようにしても利益が上がるような数字ということでは?
そんなメーカーで真四角総二階の家なんか建てた人はかなり損をしているということでは。
坪単価に騙されないように。
10: 匿名はん 
[2008-03-25 00:16:00]
真四角総二階の家で利益を出来るだけ挙げて・・・だから良く勧められるって言うか、誘導される。
 利益率の低い建て方に拘る建て主に対応するって事?
11: 04 
[2008-03-25 07:00:00]
>たとえば凸凹の家と真四角の家では外壁面積が全然違うので当然コストも全然違う。
>総二階の家と1Fが大きく2Fが小さい家では基礎屋根面積が全然違うので当然コストも違う。
>真四角総二階の家なんか建てた人はかなり損をしているということでは。

坪単価ビルダーでの見積もりを取ったことがない方かな?
あの積算の元になる「坪単価」というやつはかなりクセモノで、標準で可能な部分が厳密に定められてる。
大体壁面積加算とか下屋加算とかに引っかかって、オプション価格が上乗せされるようになってるんだよ。
坪単価積算のビルダーでは、総二階ないしそれに近い家は建てられるけど、平屋とか一階が大きな家は標準で建てられない。
一条はどうか知らんけど、ローコストメーカーでは全てそう。

ちょっと話題がそれたからsageておくね。
12: 匿名さん 
[2008-03-25 10:12:00]
03です。
チョット疑問があります。

>そんなメーカーで真四角総二階の家なんか建てた人はかなり損をしているということでは。
坪単価に騙されないように。

って書かれてますが、坪単価が仮にでも示されてるHMで建てた場合に、最終価格はどうやって決まってるのでしょうか?

私の場合、単純に材料費・設備費・工事費・・・・・と30ページに及ぶ見積書に型式・数量・単価など事細かく記載されており、それらの合計金額が最終価格です。
その金額を、施工面積で割れば一般的に言っている「坪単価」になるのかも知れませんが。

基本的には、どのメーカもそうでなければおかしいと思うのですが。
先に、坪単価があると言うことは、凸凹な家と総2階の家では(その他は出来るだけ同一仕様として)価格差はどうやって出るのでしょうか?
それとも、同額なのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2008-03-25 12:32:00]
>03さん

>先に、坪単価があると言うことは、凸凹な家と総2階の家では(その他は出来るだけ同一仕様として)価格差はどうやって出るのでしょうか?
>それとも、同額なのでしょうか?

04さんが11で言っておられるとおり、壁面積加算とか下屋加算といった名目で金額が上乗せされています。
ただ、一条工務店では話だけきいた感じでは凹凸のある家も真四角の家も床面積が同じなら同金額というようなことを言われました。ただ、吹き抜けや出窓分については面積加算されるというようなことでした。実際見積までいかなかったのでわかりませんが。
14: 匿名さん 
[2008-03-25 13:19:00]
03です

13さん、有難うございます。
では、大手HMはどうなんでしょうか?
概算を掴み安くするために、仮坪単価があるのでしょうか?
実際には、詳細見積りの積算には変わりない?

私には、どうも坪単価が解せなくて、分かりづらいですね。
15: 匿名さん 
[2008-03-25 17:38:00]
ふむふむ。
大手ハウスメーカーの場合、特殊な計算式があります。過去の事例から割り出された・・・。
何百棟、何千棟建てて、各個別に収支計算して導き出された計算式です。
これはいちいち、設計図書いて、いちいち見積書作成する手間を省くためです。
数打ちあたるためには、必要です。見積書書いても、決まるのは半分以下でしょ?業界関係者様どうでしょうか?
16: 匿名さん 
[2008-03-25 20:43:00]
坪単価などという意味不明な数字を出してきたから、こちらも
遠慮なく凸凹させて、隅柱をわざと増やして好きな間取りを作りました。
構造には影響ない範囲で可能な限り好き勝手に凸凹させました。
結構外壁面積も施工手間も増えたはずですが、勿論追加費用は無し。
工務店がぼったくりのような坪単価という提示しかなかったのだからしようがありません。
というより、ちゃんと積算できるスキルが無かったんでしょうね。
17: 匿名さん 
[2008-03-25 22:53:00]
>何をどうしたから高くなったのですか?

嫁を甘やかしたからです。
18: ビルダーの積算係 
[2008-03-26 10:31:00]
見積書をみてみればわかりますが、材料費の他に材工一式や手間賃や管理費や諸経費といった項目が並んでいますね。
これらの項目は全て工務店なりHMのこれまでの経験値から割り出された金額です。
つまりかなりの項目が坪計算や㎡計算されています。
なので一見詳細に書いてある見積りも坪単価見積りもたいして変わらないというのが本当のところです。
違いは材料の使用量がきちっと計算されているかいないかくらいです。
坪単価見積りはビルダーや工務店が決めた標準品を使用することが前提になっていることはここで書くまでもないですね。
標準仕様を持ってもいないあるいは安く買える資材のない工務店が坪単価を言ってきたら怪しいです。
19: 匿名さん 
[2008-03-26 11:32:00]
バルコニーの面積を2×3mから3×4mに変更しました。費用で30万ぐらいUPしています。当然ですが述べ床面積は増えていないので坪単価はそのまま上がっています。坪単価を上げる要素、下げる要素はたくさんありますが、バルコニーや玄関テラス、吹き抜けのように述べ床面積に入らない要素を増やすと、単純に坪単価は上がります。その場合は施行面積で考えた方がいいかもしれませんね。坪単価より本体価格が上がる要素という考えの方が混乱しなくていいと思います。
20: 匿名さん 
[2008-03-26 14:19:00]
>19

だから、坪単価は延べ床面積で考えないんですよ。
(そう言うところもあるかも知れませんが)

本来は、最終価格を最終施工面積(ポーチや、バルコニーなど含む)で割った値が、結果的な坪単価ってことになるんですよ。

だから、バルコニーの面積を6㎡増やして30万アップなら、実際には坪単価は下がるんですよ。
21: 匿名さん 
[2008-03-27 12:54:00]
18さんのおっしゃるように、坪単価○○万円というのは、ほとんどのHMや工務店では経験値に基づく目安です。(一条工務店のように一部異なるところもありますが)
客としてもHMとしてもとりあえずの金額の目安があれば話がしやすいからです。
例えば予算2000万の人が家を建てたいと思ったときにどのくらいの広さになるか、あるいは40坪の家を建てたい人が予算がいくらになるかすぐわかるからです。

ただ、最近はそれを逆手にとってわざと低い坪単価を教えて(実際にその値段で家は建てられるが仕様が著しく低い等)契約を迫り、契約後に一気に増額ということもよくあるみたいです。

結局坪単価というものは一応の目安にしか過ぎず、どうしても坪単価を出すなら結果論になってしまうと思います。
22: 匿名さん 
[2008-03-28 08:39:00]
HMのいう坪単価を鵜呑みするから高くなる。

自分の予算をしっかり決めて家建てるなら問題なし。
23: 匿名さん 
[2008-03-29 08:08:00]
坪単価が意味をないというのは分かるんだけど、なぜかモデルハウスに行くと坪単価いくらですか?と聞いてしまう。
24: 匿名さん 
[2008-03-29 13:21:00]
自分の親もやたら坪単価にこだわって、やたら営業に聞いてたよ。
25: 来年建て替え予定 
[2008-03-29 17:10:00]
坪単価って、大体
標準本体価格だから、その他諸費用や外構費用等は、
業者や人によって、大きく違うから、余り参考にならない。
26: 匿名さん 
[2008-03-30 01:31:00]
とりあえずスレの本題に戻って。

備え付けの収納棚を増やした。

雨戸は電動シャッターにした。

水回りの特注工事。
そんなところかな。あとは家本体が大きくなったから、地盤改良費が増えたね。
ところでスレヌシは見てるの?
27: 匿名さん 
[2008-03-30 07:31:00]
坪単価(本体価格)がUPした理由。金銭感覚が麻痺してくるからです。怖いですね。100万が安く思えてきます。まだ夫婦どちらかが止めてくれればいいんですが、二人ともだとどんどんUPしていきます。
28: 購入検討中さん 
[2008-03-31 23:15:00]
>21
>契約後に一気に増額ということもよくあるみたいです。
これはどういう意味ですか?
契約額を大きく上回ってしまうようなら
借入額も根本から見直す必要に迫られますよね?
そんなこと借り入れ実行後には不可能だと思うのですが?
29: 匿名さん 
[2008-04-02 20:32:00]
坪単価いくらです。という広告を出しているところはなんだかんだ予算UPします。
30: 検討中 
[2008-04-03 06:45:00]
坪単価を上げる要因… 消費税を含むか含まないか… 大手HMは外税でしたが 地元ビルダーは内税でした 単純に坪単価で比較する場合は結構 効いてきます
31: スレ主 
[2008-04-03 11:22:00]
スレ主です。
建物の値段が上がった具体的な理由が聞きたくて、このスレを立ててみました。
私は最初、標準装備(HMの営業員曰く標準より少し上等らしい)で床面積50坪で坪単価約70万でした。
それがいろいろオプションをつけているうちにかなり高くなりました。
外壁を標準サイディングからタイル張りに(300万up)、オール電化にしてエコキュート設備(100万up)、1階部分に床暖房設備(150万up)、太陽光発電(200万up)、フローリングを無垢材に(100万UP)、外構の塀を化粧ハイウォールに(100万UP)など実に1000万UPし、坪単価にしますと20万上がったことになります。一度いい仕様にしてしまうとなかなか減らすことができず、みなさんどうしたのかなと聞きたくてスレッドを立てました。
32: 匿名さん 
[2008-04-03 23:52:00]
減らせないのは、きっと、なんとか予算を組めるからでは。。。

坪単価の話がでてましたが、
無知のわたしにやさしく教えてください。

坪いくらと言うときに、吹き抜け部分も、入ってしまうものなのですか。
業者が入ると言われ、窓も多いからと言うのですが、
窓分だけ、価格追加ではだめなものでしょうか。
33: 匿名さん 
[2008-04-04 05:39:00]
窓も大きさにより値段は違います。吹き抜けにすると床が無い分差し引き0になるかもしれませんが、吹き抜けを電動窓にすれば予算UPになるかもしれません。なにかをすれば費用が上下するのはしかたがないことかと思います。あくまで坪単価は目安であって坪単価で家の値段が決まるものではないと思います。
34: 匿名さん 
[2008-04-04 07:15:00]
我が家は4畳半の吹き抜けありますが、工事費50万です。
固定階段の屋根裏部屋(天井高1.4㍍)は7畳半で70万でした。
それらを延床面積には含まず、居室のみ34坪で計算すると実に坪単価75万の家になりました。
35: 34 
[2008-04-04 07:18:00]
坪単価75万は給排水や登記とかやって完全に住める状態、いわゆる『住み出し価格』です。
36: 購入検討中さん 
[2008-04-04 17:41:00]
あとからロフトつけたりグルニエつけたりすると
どのくらい請求額が上がるものなのかな?
37: 匿名さん 
[2008-04-12 06:05:00]
うちは土地の形が台形だったからそれにあわせてデコボコが一杯に設計したときは
2階建てのくせに3階建て並の値段になってた。
結局四角い3階建てで設計したんだけどやっぱりデコボコは基礎も柱も壁もコストがかかりすぎると痛感した。
38: 施主候補 
[2008-04-12 11:01:00]
基礎を打ち継ぎ無しの一発打ちにしたら、45万円位上がった…。
これ位じゃあきらめません!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる