阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ西院天神川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ジオ西院天神川ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-11-22 01:12:15
 

ジオ西院天神川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区西院西貝川町79番(地番)
交通:
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.82平米~87.59平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-saiin.jp/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-11-11 00:25:46

現在の物件
ジオ西院天神川
ジオ西院天神川
 
所在地:京都府京都市右京区西院西貝川町79番(地番)
交通:阪急京都本線 西京極駅 徒歩15分
総戸数: 81戸

ジオ西院天神川ってどうですか?

96: 購入検討中さん 
[2012-01-18 14:28:23]

ジオ西院天神川の購入を前向きに考えたいのですが、迷っています。


工期から考えて、放射線量の高い石が基礎工事に使用されたり、

コンクリートやその他の材料などが使用されてたり、今後使用されたりする可能性が

少しでもあるのか、全くないのか、、です。

(このマンションにかぎらず、現在 建築中や改装中の建物であれば、全て可能性が0%ではないと思います。)

地域的に考えて、福島県の石が基礎工事に使用された可能性は、きわめて低いとは思っています。

それでも随時、建設業者さんに放射線量を測定していただき、その数値を公表していただけると安心できるのですが・・。

営業さんにとっても、購入を考えている方々に説明がしやすいと思いますし。

このようなお願い(放射線量数値の公表)は、どなたに対してお願いすればすれば良いのか、

(やはり販売業者さんかな・・とは思うのですが) それとも出来ないのか?

既に、関係各位にお問い合わせをされて、何かしらの回答を得られている方が、

おられましたら、それがどのような内容だったのか、教えていただけませんか?

97: 匿名 
[2012-01-18 18:50:10]
それ言い出すとキリがないと思います。

そもそもわざわざ福島県から材料運んで使用することで余計にコストがかかりませんか?

理由がわかりません。
98: 匿名さん 
[2012-01-19 19:26:38]
>>96
放射線数値を随時測定したり、それを公表したりというのは、
実際放射能汚染の可能性がある建材を使用している疑いがある、というレベルでないと難しいかもしれません。
(その疑いもないのに放射線測定をする手間と時間が無駄、最悪竣工の遅れにつながるので)

ただし、コンクリを生成するにあたっての土砂の砕石地を含めて建材の出所はゼネコンが把握しているはずなので、
販売の担当者に聞けば確認してくれると思います。
99: 匿名さん 
[2012-01-19 20:53:12]
NO96さん、同感です。
100: 購入検討中さん 
[2012-01-20 11:30:32]
NO.96 です。

NO.97さん NO.98さん NO.99さん 投稿ありがとうございます。


言い出せばきりがない、正にその通りだと思いますが、

過去に建築関係の会社に勤務しておりましたが、建築資材は、こんなに遠くから?と思うくらい

日本全国、時に海外のものでも納品されておりましたので、その理由はさまざまでも

やはり、可能性は0%ではないと思っています。

あとひと息 購入への気持ちが固まれば、販売の担当者に、出所を確認していただけないか

お願いしてみようと思います。 



101: 京都市民 
[2012-01-20 21:26:06]
子供が増えたので住み替えを検討しています。
価格的には条件に合っていますが、それ以外の魅了が解りません?
駅からの距離・環境・学区は微妙??
ここの魅了は買物と公園ぐらいかなと思っています。

105: 匿名 
[2012-01-23 18:46:34]
ここの魅力(個人的な)

逆に駅近すぎて人の流れや車の流れが混雑し過ぎるのがイヤ


ジオの割りには価格が適性(それでもジオはジオ)

住宅街のイメージ


近くはないが駅まで遠すぎない


良くないイメージがある地域ではない


これ以上内に行くと
高く騒がしくなるかなと


106: 匿名さん 
[2012-01-23 22:12:37]
何かの良しあしを書くと、必ず営業よばわりする輩は置いといて、

ジオの大きな魅力の一つはやっぱり阪急不動産でしょ。

http://www.major7.net/premium/p2/

メジャー7には入ってないけど、
管理や保証(補償も含んで)、アフターフォローを考えれば、
阪急を選ぶメリットは大きい。

自分の35年ローンを、マンション建設:初1棟目の会社に預ける気にはならない。
107: 匿名 
[2012-01-27 06:13:26]
売れゆきどうなんでしょ…
108: ご近所の奥さま 
[2012-02-01 11:44:06]
モデルルーム見に行ってきました。
第1期は即日完売とお聞きしました。
そして、来月までに契約すると50万円サービスともお聞きしました。
場所も悪くないので、魅力感じる物件。

なかなかいい感じだなと思いましたが
もう契約された方いはりますか?
109: 購入検討中さん 
[2012-02-01 12:23:43]
しょっぱなから50万円サービスって・・いかがなものか。
私が思うには葛野大路四条辺りにできるマンションを懸念してるので
そこが始まる前に目処をつけたいからなんでしょうね。
まぁ場所は雲泥の差で葛野大路の方がいいですもんね。
私は静観して見ます。
ジオもありですけど、葛野の方と比較してみます。
110: 匿名さん 
[2012-02-01 13:15:53]
推測するに、しょっぱなから50万の意図は、
住宅エコポイントでしょう。

制度の谷間で、住宅エコポイント対象のマンションになっていない…
がゆえの埋め合わせでしょうね。

所詮その差し引きはエコポイント対象でも対象じゃなくても
本体価格で操作できるのでいかんとも言い難いですが、

何かと制限されるエコポイントよりは、
融通の効く50万のほうがメリットを感じます。
111: 匿名さん 
[2012-02-02 19:34:10]
営業の方からお聞きしたのですが、土壌汚染があったと聞いてるのですがどの程度なのかご存知の方いらっしゃいますか?
決めようか悩んでるのですが、抵抗がありまして・・
土?を入れ替えたかそんな事をおっしゃってたのですが、それだけで大丈夫なんでしょうか?
こんな質問で申し訳ないのですが子供もいるので慎重になります。。。
素人ですみませんがどなたかご存知でしたら教えて下さい。
112: 匿名 
[2012-02-02 20:49:38]
土壌汚染?なんの?
113: 契約済みさん 
[2012-02-03 00:45:09]
鉛ですね。>汚染物質
元がバッテリーのユアサの工場ですから。

汚染に限らず、環境・営業さん・日当たり・間取などなど、気にかかることや不安なことがあるなら購入は控えられた方が良いと思います。
人生で最も高い買い物なので。
後悔しながら住み続けるなんて苦痛以外の何物でもありませんから、それなら何年間か掛けてでも、条件に合う物件をじっくりと探した方が良いでしょう。

ちなみに、汚染はあったけどルールに沿って土壌を入れ換えたという説明だったので、僕は購入しました。
114: 匿名さん 
[2012-02-03 20:18:24]
113さん

的確な回答をありがとうございます。
ちなみに、113さんにとって、このマンションに決めた
要因はなんだったんですか?
115: 匿名さん 
[2012-02-03 21:48:45]
広告を見たんで今度見に行こうと思ってます

汚染物質のこととか正直営業なら隠したいところの話のはずなのに
キチンと説明してくれるのは、なかなかいい会社かなと
こちらを見てて感じました

納得のいくように説明を受けてこようと思います
116: 匿名 
[2012-02-03 23:47:24]
法律上の説明義務があるだけです。良い会社とかじゃないよ。
117: 匿名 
[2012-02-04 03:29:56]
エントランスの椅子とかの画像変えたほうがよかないでしょうか?
なんかパッとしない。。。
もうちょっとお金かけたようなの配置したらいいのに安そうに見える
118: 匿名さん 
[2012-02-04 07:14:50]
そんなに高いマンションではないのですから、あのままでいいでしょう。
119: 匿名さん 
[2012-02-04 14:25:41]
何様のアドバイスかわかりませんが、
中の中のマンションには妥当でしょう。

このあたりで購入するなら、コンシェルジェとかゲストルームとかジムとか
ゆくゆく共益<各戸負担になるような、
庶民層のマンションにふさわしくない
客寄せパンダ的売主パフォーマンスの一環は一切必要ないですね。

その意味で、住民=購入者サイドに立ってくれてると思いますよ。
120: 契約済みさん 
[2012-02-04 16:16:56]
>114さん
113です。
全く参考にならないと思いますが、学区と価格と環境です。
子供が転校しなくて済むこと。
希望の間取りが手に届く額だったこと。(当初の予算よりはかなりオーバーしましたが)
交通量の多い通りに面していませんし、かと言って不便でもない。
通勤にも不便は感じない場所でした。
121: 匿名さん 
[2012-02-04 16:52:35]
↑不便でしょ。
静かな分、夜も暗いし、街灯も少ない。
夜見に行きました?
122: 匿名さん 
[2012-02-04 18:23:37]
今日見ていきました
今住んでいるマンションもすぐ駅という立地ではないため
不便さはあまり感じませんでした
夜の雰囲気は確かに見たほうがいいかと思うんで
明日に近くを通ってみてみる予定です

なかなか契約が順調に進んでいるようでしたよ
123: 匿名 
[2012-02-04 19:49:53]
エントランスが気にくわないのではありません。あの家具が安くみえるんです。ポツンと置かれている感じがするんですよね。大したことではないのですが。
124: 契約済みさん 
[2012-02-04 22:17:44]
>121さん
120(113)です。
113にも書きましたが不便だと思ったら買ってませんよ。
あなたにとって不便なことが、他人にも不便とは限りません。
125: 契約済みさん 
[2012-02-04 23:01:47]
購入された方へ

魔法瓶浴槽や玄関鏡はどうされましたか?

魔法瓶浴槽はあったらうれしいと思う反面、
追いだきできるし、年間の節約代を考えて元がとれるかな…と迷っています。

玄関鏡も幅が45センチ弱だったので、幅がそんなに広くないかな?と迷っています。

もしよければご意見を聞かせてください。
126: 契約済みさん 
[2012-02-05 13:43:59]
玄関鏡とは下足箱のミラー扉のことですか?
インテリアオプションにも鏡があるということだったので、下足箱のミラー扉はやめました。
127: 匿名さん 
[2012-02-05 14:12:05]
風水的に、玄関をあまりむやみに鏡で照らすのは
よくないと聞いたことがあるので、玄関鏡はパスしました。
もちろん、人の好みなどもあると思いますが(>△<;
128: 匿名さん 
[2012-02-06 00:51:13]
126さん、127さん

返答ありがとうございます。

インテリアオプションにもあるんですね!
下駄箱前ではないものですか?

風水という考え方もあるんですね。
検索してみたら、玄関正面に置かないほうがよいとかあって
勉強になりました。

セレクトメニューやオプションは楽しみですがいろいろと迷いますね。
また、よかったら参考に教えてください。
129: 契約済みさん 
[2012-02-06 11:34:31]
>128さん
インテリアオプションの鏡は、玄関に限らずどこにでも設定できるタイプのものと聞きました。
モデルルームの寝室の鏡がそのオプションのイメージだそうです。
このミラーは、引渡しが済んでから業者が入ってクロスを切って壁に貼るそうです。
ただ、これをオプションとして本当に用意するかどうか、具体的なラインナップをどうするか、は決まっていないそうです。
さすがにオプションとして設定しない、ということはないとは思いますが、正式決定前には確約できないからこういう表現になるのでしょう。
130: 匿名さん 
[2012-02-06 13:44:52]
風水というのを取り入れるのは良い方法ですね。

全てを占いや風水で・・と判断するのはよくないと思いますが

これは・・というポイントはおさえたほうがいいなと自分も思いました。

みなさんの意見は本当に参考になります。
131: 匿名さん 
[2012-02-06 21:23:24]
>129さん

詳細にありがとうございます。
それも込みで検討してみます!

それにしても、追加は、なかなかいいお値段設定でもあるので
慎重に検討してしまいますね。

あと、セレクトメニューの
キッチン天板も、アイガーグレーとフロスティホワイトと…
悩んでいます。
ここまできたら、好みの問題なのかもしれませんが、
アイガーグレーのほうが汚れが目立ちにくいかな…とか、
モデルルームのホワイトのほうがさっぱりした感じになるかな…とか。

建具カラーなどなど、ざっくばらんに皆さんのセレクトを
お聞きできるとうれしいです。

まだ…魔法瓶浴槽で悩んでいる一家族でした。
132: 匿名さん 
[2012-02-07 13:21:04]
131さん

キッチンはやはり女の場所なので
ホワイトで…と考えています

お手入れ次第では黄ばみにくいかと思うんですよね。

キッチンに立つ日が楽しみですよね!
133: 匿名さん 
[2012-02-10 20:32:53]
みなさんよく買うね。
134: 匿名 
[2012-02-10 20:35:49]
133さん

何故ですか?

135: 匿名 
[2012-02-10 22:14:43]
まだかなり残ってますか?東側の部屋ははやい段階で完売してる?ページが開けない。
136: 契約済みさん 
[2012-02-10 22:59:30]
>133さん
そういう時は「私は買いません/買えません」と言った方が皆さんに意味が通じやすいと思いますよ。

>135さん
東角部屋は全て成約だったと思います。
137: 匿名さん 
[2012-02-11 10:42:42]
133です。

そういう意味ちゃいます。
よく大きな決断をできるな~と思って。
まだそんな勇気がないもんで。
138: 匿名さん 
[2012-02-11 11:46:32]
現金を貯めると勇気も出ますよ。ローンが嫌いなので・・・。
139: 匿名さん 
[2012-02-11 13:11:57]
>137
どういう趣旨の発言か理解に苦しむ。
独り言なら書き込むな。
141: 匿名さん 
[2012-02-11 15:29:01]
誰もが読む場所だからこそ、
意見は意見としての書き込みはいいと思いますね。
ただ、理由とか詳細がないと短文ではわかりづらいですし
悪いほうにも感じられますからお互いに気を付けないと。
144: 匿名さん 
[2012-02-11 21:37:10]
意味のない書き込みで、掲示板が荒れるのは悲しいですね。
それが目的なのかもしれませんが。

入居者層と決めつけてムキになる前に、
143さんのいうとおり、ご自身の低俗さを恥じ入られては?

と書き込むと、煽り好みな低俗者の思うつぼなのでしょう。


それよりも、近くに保育園が新設されるようですね。
4月開園とのことで、いいタイミングですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる