近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 23:54:50
 

フォレストタワーは建物内MRもオープンしました。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170877/


所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.42平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2011-11-10 23:32:00

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part6

739: 物件比較中さん 
[2012-06-26 14:18:02]
大宮駅西口一帯に大規模開発が計画されていて、聞くところによるとそこにタワーマンションができるそうです。
740: 匿名さん 
[2012-06-26 15:58:55]
>739
後五年後とかじゃなかったかな?
それもここよりかなり小さいよ。
742: 匿名さん 
[2012-06-26 20:37:18]
すごーい♪
新都心も大宮も、これからどんどん綺麗になって、便利になって
素敵な街になってくね。住みやすい街になっていく。
744: 検討中の奥さま 
[2012-06-27 12:06:01]
>>738さん
言い訳もさることながら、パークスクエアさいたま新都心の失敗を言及されているようで・・(悲)
745: 匿名 
[2012-06-27 12:34:11]
スミフからGMTの住戸を売ってくれって手紙きたんだけど…。
とりあえず査定させてくれって。
秘密厳守だって。

まぁ売らないけど。
747: 匿名さん 
[2012-06-27 16:54:49]
この辺は急に人口密度が高くなったし
環境変わりそうですね。
748: 匿名さん 
[2012-06-28 13:01:38]
人が減ってさみしく過疎っていくよりは、にぎやかになる方がまだいいのかな。
昔から住んでいる人にとっては複雑なのかもしれないけどさ。
750: 匿名さん 
[2012-06-29 15:27:16]
>749
マンション前の道は氷川緑道西通線として
計画済み、平成26年に完成予定。

751: 匿名さん 
[2012-06-29 15:27:18]
マンション敷地外に出ると

昭和の感覚
そのほうが絶対いい・・・
そういう人間もいます。

前の道路は2車線になるみたいですが、私はむしろ狭いほうがいいな。
電線はなくなったほうがいい(地中化)。
754: 匿名 
[2012-06-30 07:05:17]
条件が悪くて売れない部屋は決まってくるだろうから、今後も値引きされれだろうが、タワマンの長期の大規模修繕計画の費用がどうなるか考えるとちょっと手がでない。
あと、この辺りは物件集中してるから、中古相場はきつそう。どうしても中古のタワマンがいい、って人がいればいいが…。
756: 匿名さん 
[2012-06-30 08:42:45]
でも売れ残っていますよね。
何故か?

値引きしないからなんです。

一年後、売れ残ってたら1割~2割の値引き必要。
757: 匿名 
[2012-06-30 09:13:46]
具体的な値引額がここに出てこないということはまだしてないんでしょうね。
758: 匿名さん 
[2012-06-30 10:33:56]
あと残り250ぐらいでしょ。今年中には売れるんじゃないかな。スカイは来年から築3年目に突入だし、今年中には売りたいと思っているんじゃないかな。
759: 匿名 
[2012-06-30 13:49:10]
中古扱いになるのって、築何年後からでしたっけ?
760: 物件比較中さん 
[2012-06-30 14:18:57]
中古は登記してからです。
761: マンション投資家さん 
[2012-06-30 17:19:26]
中古マンションとは、人の入居の有無を問いません。
住宅品質確保法では、築1年以上で「中古」扱いとなります。
公的融資では、築2年以上で中古融資の対象となります
新築で完成していても、1年以上売れていない場合は、「中古マンション」となります。
763: 匿名さん 
[2012-07-01 02:36:05]
とにかく住友みたいに3年も4年もずっと売り続けているのも嫌ですよね。早く完売して欲しいですね。
764: 匿名 
[2012-07-01 03:24:04]
西口に良いマンションができたら、環境、風紀的にも絶対そちらがよいね。
765: 匿名さん 
[2012-07-01 10:03:40]
もちろん西口は魅力的。

だけど私には氷川神社のある東口もすごく魅力的。

このマンションは氷川神社に続く参道沿いにあるってだけでも、
縁起良い感じで魅力があると思う。

氷川参道を通るとき、このマンションの横を通り過ぎる時は
いつもいいなーって思う。

767: 匿名 
[2012-07-01 18:26:44]
隣のライオンズならわかるが、ここは参道沿いのイメージはないけど…。神社からも遠いし。
768: 匿名さん 
[2012-07-01 19:08:46]
確かにライオンズは公共施設と
一体化してるから参道の印象が
強いけど、GMTもイイ線だと
思うけどな〜?
道が拡張したらイメージ変わるかな?
769: 匿名さん 
[2012-07-01 19:13:20]
ライオンズが参道沿いなんだったらこっちもそうでしょ?

それに氷川神社から1キロの距離にあるって、十分近いんじゃない?

いい気が漂ってるよ、きっと。
770: ご近所さん 
[2012-07-01 22:38:32]
ライオンズもGMTもいい感じだと思いますよ。違った景観が目に映えます。入口には重厚な雰囲気のライオンズ、そして都会的なGMT、とてもいい風景だといつも思います。
771: 匿名さん 
[2012-07-01 23:21:03]
ここと、ライオンズと、大宮タワーズの
お陰で10年前から比べると、随分綺麗に
なりましたよね。あとは道路拡張と
官公庁再編が上手くいけばいいね。
772: 匿名さん 
[2012-07-02 04:14:32]
タワマンを購入する人は利便性を重視する傾向があると思う。駅から近いとか商業施設が周りにあるとか。神社に近いというのは地元の人意外にはあまりアピールポイントにはならないんじゃないかなあ。毎日使うわけでもないし。子供がいる家庭だったら大きな公園がある方がまだアピールできるような気がする。
774: 匿名さん 
[2012-07-02 08:02:20]
地元民にとってはそうですよね。でも大宮に住んだことのない人達にはわかりにくいでしょうね。なんったって氷川神社を知らない人さえいるわけですし。
775: 匿名さん 
[2012-07-02 08:27:17]
たしかにそうい言う人たちもいるでしょうが、とても
もったいないことだと思います。
779: 匿名さん 
[2012-07-02 09:01:39]
鹿島建設って
東口再開発に関与しているんですか?
期待しています。
780: 匿名 
[2012-07-02 10:52:06]
776
777
778
モデルルームオープン前に連投乙。

そちらは売れてますか??
781: 匿名さん 
[2012-07-02 12:14:22]
大宮で競合してるとこあったっけ?

ところで、大宮小学校の評判はどうなんでしょう?
浦和だと分かり易いんですが、大宮は詳しくない
ので。
782: 賃貸住まいさん 
[2012-07-02 13:52:52]
大宮小は学力が高く、私立中学に行かれるお子さんが多いみたいです。
783: 賃貸住まいさん 
[2012-07-02 13:57:58]
ここらへんは、目の前の道路整備はじめ、駅前のNHK再開発、南の公園の市役所と広場建設案、隣に図書館建設案、参道の車道廃止、新都心の新しいショッピングセンターと5年10年後の住み心地が非常に楽しみ。
785: 匿名 
[2012-07-02 16:47:15]
>>784
決めつけるなって。

ネガ=他社営業
ポジ=GMT営業
なわけないだろ。

どっちにしろ匿名掲示板なんて話半分に聞いとかないと。
786: 匿名さん 
[2012-07-02 17:18:38]
>782さん
情報ありがとうございます。
繁華街に近いので、どうかなーと
思ってたもので(汗)
788: 匿名さん 
[2012-07-02 20:07:53]
ここより新都心のタワーは内廊下だし治安も良いから安心ですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる