東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ドレッセ鷺沼の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. 【契約者専用】ドレッセ鷺沼の杜
 

広告を掲載

契約済 [更新日時] 2020-06-02 21:02:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.d-saginuma.com/outline/index.html
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

契約者専用板を作成しました。
入居予定の方々、宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2011-11-07 20:59:27

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

【契約者専用】ドレッセ鷺沼の杜

635: 匿名さん 
[2014-03-05 02:23:44]
そうそう、一つ質問。
来客用の駐車場を借りた事は、お有りですか?まさか空いてるのに面倒or勿体無い等でケチってたりしないよね?
636: マンション住民さん 
[2014-03-05 09:26:31]
理事会へ付議される際は匿名では無理ですからね。住人かどうか分からない方からの付議なんて議論する余地はないですから。歩道部分の土地は公園同様市へ提供されたものであれば公道。公道に駐車することは違法。歩道の所有者はマンションであっても公開空地(歩道)として通行人にも開放していることならマンション側の意思だけで駐車場とすることは出来ない。公開空地を含めてのマンション建築許可だから。いずれにしてもあの歩道を駐車場として利用することは出来ません。
637: 入居済みさん 
[2014-03-05 17:43:19]
道路横の歩道であろう場所を来客用駐車場にって、発想がすごいですねぇ。
そんなことをしたら地域の中でこのマンションが孤立してしまいますよ。
ま、早く理事会で議論していただければ、ご自身のお考えが常識か非常識かはっきりすると思いますよ。
638: 入居済みさん 
[2014-03-05 19:15:07]
不足しがちな来客用駐車場の問題の解決案としては歩道の利用は現実的ではなさそうですね。空いている(余ってるらしい?)駐車場の一部を来客用として同様に有料で開放出来ないか、管理組合の規約改正の議論なら出来るんじゃないかと思います。
639: マンション住民さん 
[2014-03-05 20:25:26]
幼稚園裏の駐車場のところそろそろ防音壁作ってもらいませんか?何すれば良いんですかね?ご存知の方いらっしゃいませんか?
640: 入居済みさん 
[2014-03-05 20:57:01]
迷惑駐車を迷惑してないって言ってしまう方が同じマンションにいることが残念です
641: 住民さんE 
[2014-03-05 21:33:34]
>>639
下記に見積もり依頼してみてはどうですか?
http://www.sanoh-t.co.jp/soundproof/device.html#wall
642: 入居者 
[2014-03-05 21:56:39]
防音壁って高速のところですかね?

それならネクスコに管理組合からお願いして貰わないといけないんじゃなかったかな?

通ったとしても実現は五年はかかると購入する時営業の方に言われました。

出来たら嬉しいですけどね
643: マンション住民さん 
[2014-03-06 09:43:10]
中庭にもけっこう音が入りますしね。
642さんがおっしゃるとおり、
防音壁はNEXCOにお願いすればやってもらえるはずですよ。

高速の反対側の防音壁を見ると、
ものすごく高さのあるのが設置されてしまわないか
ちょっと心配ではありますが。
644: マンション住民さん 
[2014-03-06 12:23:01]
防音壁こそ理事会でNEXCOへの申し入れを議決いただきたいです。
マンション横の路駐を認めるなんて一部の非常識者の希望でしかないですから。
645: マンション住民さん 
[2014-03-07 17:25:48]
防音壁のことですが、後から来た私たちは、

マンションと東名との間にある土地や、

駐車場、幼稚園などの持ち主の方々と相談するのが

まず最初ではないでしょうか。
646: 住人 
[2014-03-08 00:03:46]
No.645様と全く同意見です。
647: マンション住民さん 
[2014-03-08 05:38:34]
F棟の前はこのマンションしかないから、理事会での議論の結果でネクスコに申し入れしてもよろしいのでは?
C棟は確かに他の地主さんとの協働が必要でしょうね。
648: 入居済みさん 
[2014-03-08 12:17:55]
騒音は上にあがるから、高層階の住戸にはメリットだけど
低層階の住戸にとっては圧迫感や日当たり、風通し等条件が悪化するのでは。
慎重な検討が必要ですね。
649: 入居済みさん 
[2014-03-08 14:43:48]
最近 路駐の方は出てきませんね
650: マンション住民さん 
[2014-03-08 21:31:37]
F棟低層階住人です。
検討時に、将来防音壁が出来る可能性があることは聞いていましたので
日当たり、風通しなどに影響がでることは納得して購入しました。

二重サッシでも、やはり音は聞こえます。
我が家はNEXCOへの申し入れ、ぜひお願いしたいです。
651: 入居済みさん 
[2014-03-10 20:12:51]
「車寄せ」に話を戻しますがすみません。

車寄せの迷惑駐車と路上の違法駐車は別の次元です。
考え方が双方向に分かれてるから定義づけしておきますが
車寄せとは
【車を寄せて乗降するために玄関前に設けた屋根 付き部分。ポーチ。】です。

あのスペースが「車寄せ」であり「共用」である以上、上記以外の使い方はできません。
放置駐車は論外ですが
『車を寄せて乗降…』ですから
人の乗降や荷物の積み下ろしの際、車を頭付けやケツ付けで停車させるのは間違いです。
後続車が来た時に対応できるようにいついかなる時も周回できるように停車させてください。
言葉で分かりづらければ
Iの字ではなくOの字で使うイメージです。

我が家は入居者の当然の権利として車寄せを本来の使用目的で使いたいです。
高齢者を抱えていますので車寄せが車寄せで使えると雨の日など非常に助かります。
このレスは「車寄せ」についてですが
他の共用部分に関しても不正使用や不正占拠などあってほしくないと思います。

我が家はわがままでしょうか?
632さん、我が家は暗愚ですか?
652: マンション住民さん 
[2014-03-11 04:18:15]
それでよろしいのではないでしょうか?
車寄せですから。
653: 匿名さん 
[2014-03-11 15:20:22]
車寄せ、上の方のおっしゃるO型の使い方に基本賛成なのですが、
スペースが長方形で角ばり、周回に適してないのが不思議です。
設計上は周回ではなく、お尻から入れて数台停車させるものだったのでしょうか?

654: 匿名さん 
[2014-03-11 15:23:39]
ところで、携帯電話の電波状態はみなさんいかがですか。
我が家、auですが、家の中で電波が悪く不便です。
docomoやSoftBankはいかがでしょうか。
マンション内にアンテナを立てるのは難しいのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる