株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 3丁目
  7. アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-31 11:06:36
 

契約者版をつくってみました。

入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。

アールブラン南品川レジデンス
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa-r/index.ht...

[スレ作成日時]2011-11-06 08:50:07

現在の物件
アールブラン南品川レジデンス
アールブラン南品川レジデンス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18・19、89-17・30・31・32・36(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩5分
総戸数: 67戸 

アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】

201: 197 
[2012-03-16 13:44:02]
200さん、とても詳しくありがとうございます。

設計住宅性能評価書、よく読んでいなかったです…

画像もありがとうございます。
ライブカメラだといまいち感覚がつかめなくて。
ズームは出来るけど、もうちょっと縮小?も出来たらいいのにと思います。
202: 契約済みさん 
[2012-03-16 23:31:42]
写真ありがとうございます。
じゃあ今ライブカメラに写っている映像は2階の天井のイメージということですか?すみません、理解力が足りなくて。。
203: 200 
[2012-03-16 23:56:36]
うーん、入口から見ただけなんでよくわからないんですが。。
奥のABCDは1階の天井が終わって(?)2階の鉄筋組み始めたように見えました。
東向きはまだ1階の鉄筋組み始めたところ?
このペースで間に合うんでしょうか。。
204: 契約済みさん 
[2012-03-17 07:49:06]
一般的にはどの段階でどの辺りまで出来ていればいいのでしょうかね??

復興需要に押されて工期が延び延びになってしまっているマンションも多いと聞きますが、ここも例外ではないのかもしれませんね。。価格の割には施工がそれなりに業歴の長い会社というのもマンション決めた要因なので、突貫工事だけは止めてもらいたいなぁ(涙)

しかし、長野のデベですから三菱がメガバンクのメインだと思いますが、最近のモリモトは三菱と仲が良いですね。
205: 199 
[2012-03-17 09:15:01]
こちらの画像の方がわかりやすいですかね、3月13日朝7時半の写真です
隣のハマーと高さを比べると2階を組んでるか、終わったかあたりですかね?
3月の決算期前の引渡しではないので、仕上げ時の人手確保も大丈夫でしょうし
万が一、引渡しが伸びても丁寧に仕事してくれると嬉しいですね。
こちらの画像の方がわかりやすいですかね、...
206: 199 
[2012-03-17 09:18:07]
すいません、前回と同じ画像貼ってしまいました。
こちらです。重複投稿申し訳ありません。
すいません、前回と同じ画像貼ってしまいま...
207: 契約済みさん 
[2012-03-17 21:14:20]
写真ありがとうございます!最近見に行っていないから、予定通りに施工されているか気になるところです。
ところで、寝室はカーペットにした方がいらっしゃいますか?フローリングとで迷っています。何かアドバイスをいただければ嬉しいです。
208: 匿名さん 
[2012-03-17 21:57:11]
最近よく前を通っては進捗具合をジロ見してますが....
本当にハマーカフェとビタヅケなんですね
ハマーの二階より上って人が住んでいるんですかね?
店舗のみで5階建て?
HP見るとカフェやクラブ?二次会会場といろいろやってるみたいですが
いつも閑散としている気がしています
時間帯によるんですかね?
ハマーの隣も今建替してますが1階にはファミマが入るって聞きました

寝室うちはフローリングです
カーペットは汚れた時にそこだけ変えることが出来ない為
お勧めはフローリングです!と営業さんにハッキリ言われましたよ
209: by 207 
[2012-03-18 09:16:57]
やはりカーペットの場合、汚れると掃除はたいへんそうですね。必要があればフローリングのうえにラグ等を敷くことにします。もう迷いません(笑)。ありがとうございました!
210: 契約済みさん 
[2012-03-18 14:42:03]
ハマーの上は住戸ですね、北側なので廊下側になります。

奥側は今2階の壁が徐々に出来てきていますね。
212: 購入検討中さん 
[2012-03-21 20:33:42]
ライブカメラの画面、方向が若干変更されましたかね?
216: 契約済みさん 
[2012-03-26 12:57:09]
やっと、完売したようですね。
なんとなく安心しました。
217: 契約済みさん 
[2012-03-26 21:01:13]
そうですね、自分が購入した物件がある程度評価されているというバロメーターにもなりますし、ありがたい話ですね。

アールブラン南品川が何件か売りに出されているようですね。こちらに引っ越される方も中にはいらっしゃるのかな??
218: 契約済みさん 
[2012-03-26 23:41:19]
隣のコナミの見学に行ってみました。
本店だけあって職員の方の質も高いのか非常に丁寧かつ笑顔で対応して頂け、ますますこのマンションが気に入りました。

ぜひ管理組合で法人契約したいですね。ゴルフのうちっぱなしやテニスなんかも出来るようなので、利用用途は多そうです(^^)/
219: 契約済みさん 
[2012-03-27 08:45:55]
ご近所の方にお聞きしたいんですが
夜遅くに青物横丁駅からマンションに帰るとして、どのルートが一番安心でしょうか?
東口?→OKストア前→デイリーヤマザキの所で旧東海道へ→ファミマがあった道(山下電気の脇)→なぎさ通り
を考えてるんですが、女一人では危ないですか?
コナミまで来れば安心ですが。
ここは駅から信号なしで行けるのと、私もコナミがあるのが決め手になりました
220: 契約済みさん 
[2012-03-28 06:40:02]
基本的にはそのルートで大丈夫ですよ。山下電気の脇が少し暗いですが、気になる場合は、ミニストップがある通りにされたらと思います。よほど深夜にならない限り、住友不動産あたりのビルからの帰宅者が歩いています。また、いま工事中のファミマがオープンしたら、明るくなるでしょうね。
221: 219 
[2012-03-28 08:16:55]
220さん
ありがとうございます
ミニストップですね、現地に行った時に歩いてみます!
以前、夜に旧東海道を歩いたんですが、思ったより暗くなくよかったです
MR見学に行った時に旧東海道沿いに屋台が出ていた事もありました、楽しそうな街ですね♪
222: 契約済みさん 
[2012-03-28 09:12:17]
ちょうど昨日、今日とお祭りをやっていますよ♪ 旧東海道で品川までも意外と歩けていけちゃいます。天気がよい日に散歩がてら行くと楽しいですよ。
223: 契約済みさん 
[2012-03-28 12:58:47]
ここの書き込みを見る度に、いいマンションに巡り会えたなぁとしみじみ思います。

立地や価格もさることながら、皆さんの暖かい感じがとても心地よいです。

皆さま末永くよろしくお願いいたします。
224: 契約済みさん 
[2012-03-28 13:34:28]
旧東海道って、本当に気持ちの良いところだと思います。
歩くと、とても落ち着く感じをし、夜もちっとも暗くなく、品川までずっと商店街のような道で繋がっていたので、とっても気に入っております。
入居してからの休日の散歩は、とても楽しみにしていますわ。

お祭りも見たいですね♪ なんだか楽しそうで~
225: 契約済みさん 
[2012-03-28 19:19:36]
コナミスポーツの法人会員制度、私もいいなと思いましたが、すでに会社の福利厚生がある場合もあるでしょうし、何よりこの制度、会社が社員の初期登録料、利用料を補助(法人負担)することになっていますので、実質的に住人が払う代わりに管理組合が払うだけとなり、ボリュームディスカウントのようなメリットがないようですね。オススメは、不定期で募集している、何とかライトという会員で、一日に90分限定ですが、確か7千円代だったかと思います。まあ、それでもダメモトで交渉価値はあるかもですが。ご参考まで〜。
226: 契約済みさん 
[2012-03-28 22:02:18]
ここのコナミ、平日夜と土日のみの会員制度があればありがたいんですけどねぇ(^_^;)

話は変わって、ジム以外の利便施設について質問なのですが、ここの近くのレンタカー屋さんはやはり鮫津の日産レンタカーか大井町の日本レンタカーでしょうか?
あとはクリーニングが安いところがあると大変助かるのですがどなたかご存知ありませんか(?_?)
227: 契約済みさん 
[2012-03-29 18:58:53]
鮫洲の日産が一番近いですが、24時間営業ではないのが惜しいところです。大井町にはいくつかあります。帰りが何時になるかで使い分ける感じですかね。あとタイムシェアがコナミスポーツ隣の大きな駐車場にあるはずです。
クリーニングは、駅近のアールブラン沿いにあります。アールブラン玄関とOKストアの間の通りです。実は、旧東海道にヤマザキパンから入るより、このクリーニング店の前を歩いた方が、通勤には若干早いと思います。街路樹も綺麗ですしね。ジャスコで良く買い物するなら、ジャスコのなかにもありますよ。
228: 契約済みさん 
[2012-03-30 01:57:55]
昨日の朝の現場です。完売御礼の掲示がされていました。竣工が待ち遠しいですね♪
昨日の朝の現場です。完売御礼の掲示がされ...
230: 契約済みさん 
[2012-03-30 22:23:34]
共用施設が無く、使いたい人だけが会費を払って通うことになるので、とてもいいですよね。
私も平日夜会員制度があればぜひ入りたいのですね。。
家を買ってローン組むことになるので、出来る限り出費を抑えたいところです。


231: 入居予定さん 
[2012-03-31 00:13:28]
セントラル天王洲のメンバー区分が豊富で平日利用
月5500~あるのに対してコナミは月11865〜なんですよね
ほぼ倍の金額…
痛いなぁ
ここの入居予定さんはさすがジム好きが多いみたいで
話題が変わっても結局ジムの話に戻ってますね笑
233: 契約済みさん 
[2012-03-31 13:46:03]
スッキリ晴れた写真は気持ちいいですね。

健康オタクまでいくと私も苦手ですが、平日夜と土日の1日1時間位使うのなら、ちょうどいい位かもしれませんね。
234: 契約済みさん 
[2012-04-01 02:07:54]
229さん、

215の方ではないですが、オーダー家具のベンダーを紹介してくださってありがとうございます。
何かをお願いしたら無料で内覧会に同行してきれるとは、嬉しいいことですね。
うちにも参考させていただけたら幸いですわ。(^-^)/
235: 契約済みさん 
[2012-04-14 21:29:16]
三井住友信託のローン下りました。
諸条件等、合併前との違いはなさそうです。

住宅エコポイントの件と、低炭素住宅のローン控除枠上乗せの件、詳しい方いらっしゃいませんか??
236: 契約済みさん 
[2012-04-14 21:34:11]
226です
遅くなりましたが227さんありがとうございます。

アールブラン南品川の前にありました!!が、ちと高いですね。。誕生日割引等を駆使してみたいと思います。
あと、元なぎさ通り沿いのドラッグストアの中にもクリーニングボックスが設置されているのを確認しました。

皆様のご参考になれば幸いです。

237: 契約済みさん 
[2012-04-14 22:40:04]
カラーセレクトやオプション選びも終わり、気抜けしてます。。。
クリーニングはマンションの宅配ボックスでも受け渡しサービスあるようですね、値段次第かな?
暇なので管理費の内訳など見ていましたが、管理委託費は妥当な値段なのですかね?
管理人の他に清掃員も雇うとなると管理人はほぼ座ってるだけ?
238: 匿名さん 
[2012-04-15 07:33:02]
色々な物件の管理費をみていると、コンシェルジュやら無駄な共用設備のないマンションだと1平米あたりの管理費が大体180円~230円位が適正なのかなぁと思います。

60平米で10.5千円~13.5千円、75平米だと14.0千円~16.5千円位ですね。。
安ければいいってもんでもないとは思いますが。。。

規約で半年ちょっと?は管理会社変えられないようになってたと思いますし、その後にでも相見積もり取って管理会社を再考するようにしたいですね。

毎月の支出を抑えるというよりは、どうせなら浮いた差額を修繕積立金に回したい。。
239: 契約済みさん 
[2012-04-20 13:36:27]
京浜運河の津波って大丈夫なのでしょうか…
なんだかちょっと不安です。
240: 契約済みさん 
[2012-04-22 21:38:03]
どうなんでしょうね?一応2~3という試算は出ているようですし、液状化さえしなければ大丈夫じゃないかなぁと思っています(⌒‐⌒)
241: 契約済みさん 
[2012-04-23 22:22:14]
>238
平方メートルあたりおいくらぐらいですか?
モリモトの他物件契約者ですが350ぐらいあり、たっかいなあと思ってます。
242: 契約済みさん 
[2012-04-24 07:21:03]
238です。

ここはディスポーザーや共用設備が全くないのでまぁまぁ安い気がしています。よく覚えていませんが、確か230円/平米位だったかな?と記憶しています。

ちなみに平米100円台というのは流石に安すぎるようでした。200~250円/平米位に訂正します。
ディスポーザーのあるおうちで、低~中層のものはだいたい300円を越えていると思いますよ。コンシェルジュなんかあったりするともっと高いかもしれません。

仮に管理費に50円の差があるとして、70平米の場合、月に3500円位を様々な共用設備のために使っている、100円なら7000円、そんなイメージです。

あとは大きな駐車場だったりジムだったり太陽光発電だったり、管理にお金がかかりそうなものが多ければ多いほど管理費に跳ね返ってくるのではないでしょうか?
243: 契約済みさん 
[2012-04-24 07:56:42]
機械式駐車場か否かでも大分違いますよね
ここは駐車場稼働率を半分位で管理費計算してるので、どのくらい埋まるかですね
交通の便が良いので、ファミリーでも車なしの方もいる気がします
244: 契約済みさん 
[2012-04-24 09:16:43]
どれくらい埋まりますかねぇ。。

バイク置き場は人気で抽選になると言われましたが。。

徒歩5分以内に24時間のレンタカー屋さんがあると車持たない方が増えると聞きましたが、ここは徒歩5分以内だと営業時間の短い日産レンタカーしかないので、まぁまぁ埋まるのでは?と勝手に解釈しておりますが。。
245: 契約済みさん 
[2012-04-24 21:53:46]
238さん

丁寧に回答ありがとうございました。参考になりました。同じく、管理会社を再考するようしたいと思ってます。
246: 契約済みさん 
[2012-05-10 08:28:58]
5月の施工レポートUPされて、内装工事も始まってきましたね。

エコポイントの件ですが、5月から申請前に予約申込みが必要になったようです。
モリモトさんに確認したところ
・予約はモリモトさんでマンション一括して申し込みする
・引き渡し時にポイント申請に必要な書類を渡す
・ポイント申請は各戸で契約者が行う
・予約=確実に貰える、ではないので、申請までに予算が無くなれば貰えない
と丁寧に答えてくれました。書類集めが面倒そうなので助かります
貰えたら儲けもの程度に期待してます♪
余計な情報でしたら、すいません、、、
247: 契約済みさん 
[2012-05-10 10:35:12]
246さん、有用な情報をありがとうございます!

別の掲示板で、境界の件でもめている?と思しき投稿があって、少し気落ちしていたのですが、持ち直せそうです。
穏やかに仲良く暮らしていければと思っております。。

エコポイント、貰えると嬉しいですね。
248: 匿名さん 
[2012-05-11 00:13:46]
きっと皆様、時期的にエコポイントがあるから契約したわけではないでしょうし、私個人的には、もらえればラッキー位の感覚です。

境界の件については 心配ですが、不動産に明るい上司、先輩、同僚の誰に聞いてもいい買い物したと言ってくれるので、なんだか幸せな毎日です(⌒‐⌒)
249: 契約済みさん 
[2012-05-14 09:34:57]
越境の件かどうかはわかりませんが、今日も(先週も)警察が現地に来て何か話し合ってます。
今日はハマーの人(と思われる風貌の人)も一緒にいました。
250: 契約済みさん 
[2012-05-15 16:59:47]
駐車場ってどんな種類があるんでしたっけ?

契約すると思っていなかったので、スルーしていたんですけど
やっぱり借りるかもしれないくなったので。。。
251: 契約済みさん 
[2012-05-15 17:22:00]
250です。

すみません、今図面集みました。

2ページ目に駐車場の図面ありましたね。

機械式ですね。

13台と9台置けるスペースがあるみたいですけど、
60世帯以上あるのに、駐車場ってこんなものなんでしょうか?

主婦なので、なにもマンションの常識(笑)がわかりません。。。
252: 契約済みさん 
[2012-05-16 12:42:10]
機械式駐車場なので、あまり駐車場の数が多いとその文管理コストが高くなってしまいますし、この物件はモリモトが駐車場の稼働率を半分位と見て管理費を決めているので、まぁ足りなくなると言うことはあまり考えなくても良いのかな、と思いますよ~。

2LDKや1LDKもありますし、車を使う世帯は半分もないのでは?と思います。

かくいううちもいわゆるディンクスですが、車は持たない予定です~。

ちなみに、障害者の方用の青空駐車場も1台ありますよ。

バイク置き場が4台しかないのがやや寂しい感じはしますね♪
253: 契約済みさん 
[2012-05-17 10:46:53]
うちは子供もいますが、車は持たない予定です。
駅も近いし、買い物も不便ではないので必要ないかなと。
その分、ローンを早く返済したいです。
254: 契約済みさん 
[2012-05-19 01:48:15]
マンションのことで、ご近所さんともめているという話についてはどうなったのでしょうか?
モリモトさん、早く解決してほしいです・・

これから新しいマンションで新しい生活が始まるのに、
ご近所さんとギクシャクしているのは嫌なものですよね。

何も動きが内容ですけど、対処してくださるのでしょうか?

このままでは、マンションのキャンセルも考えています。

脅しとかではなくて、マンション側(デベ側)に問題があるようですし、
キャンセルも可能とのこと。(マンションに詳しい方より)

はぁ・・
嫌だなぁ。
257: 契約済みさん 
[2012-05-19 15:45:24]
モリモトさん、工事現場、両方から直接話しを聞いて状況はだいたい把握できました。

ここでどうなった?と聞いて答が返ってくるのでしょうか?
自分達のマンションになるんですから、個々人がモリモトさんに問い合わせされた方が、デベとしても重大視してくれるのでは?

自分で聞くのはクレーマーと思わたら、との不安もあり躊躇もありました。
ですが、ここの情報だけでモヤモヤするのは嫌だったので、私的には聞いてみてよかったです。
本当はハマーさんからも話しを聞きたいのですが、さすがに勇気がありませんでしたがね。。。
258: 契約済みさん 
[2012-05-19 15:52:58]
冷静な方が多くて、ここ契約者になれて良かったなぁ、と思う今日この頃です(笑)
262: A 
[2012-05-20 00:47:04]
↑  え、じゃあ、契約者じゃなくて誰だと思ってるの?
265: 匿名さん 
[2012-05-20 16:10:00]
モリモトは一回つぶれた会社で財務状況よくないんで早期完売狙って安く値付けしてるんですよ
266: 契約済みさん 
[2012-05-20 18:55:53]
財務状況が本当によくないのは住不と東建かと。
住不は期間損益は好調みたいですが、B/Sはかなり汚いですね。
仕掛不動産の減損はしなくても良いのでしょうか?
東建は、、、まぁいいですね、他のデベさんは。

265さんのおっしゃるように、確かにモリモトは会社更正法の適用を受けたデベですから全般的に安いですよね。恐らく金融機関の貸出条件が厳しいのでしょうから、長期のプロジェクトは難しいのでしょうね。

ただ、会社更正法の適用については重説を受けておりますし、265様にご指導賜らなくてもみなさん知っているかと思います。

そして、そのことに対する不安よりも、トータルでの物件特性をメリットと捉えてご契約されたのではないでしょうか?

財務内容について言えば、直近のB/SとP/L、まだ作ってるならCF計算書、あとは税務申告書と勘定科目明細あたりを見てみないことにはなにも語れないと思うのですが?
モリモトは非公開会社ですから、金融機関の関係者か株主位しかそれらを見られない中で、265様は何を判断材料にモリモトの財務内容が良くないとおっしゃってるのでしょうか?
まさか貸出を行っている金融期間の方ではないでしょうし、ましてや株主でもないでしょうし。。。

色々難しいですね、掲示板と言うのは(-_-;)
268: 契約済みさん 
[2012-05-21 12:31:44]
今更、契約者スレに来て、いったい何をしようと。
もう買いますから、何を言われようが。
269: 契約済みさん 
[2012-05-21 21:27:04]
契約者ではない人がスレに来ていて困りますね。
ハマーの事でキャンセルする人はまずいないはずですね。
すでに価格の10%の頭金を支払っておきながらいまさら下りるはないですね。
ハマーだって顧客になるかもしれない人達ともめても良いことないのでは?
こんな事を書くとまた色々と書いてくるんでしょうね。
大人の対応をしましょう。

271: 契約済みさん 
[2012-05-22 07:50:56]
ゴネれば違約金払わない程度でしょうが、今の段階で頭金返金は難しいでしょうね
272: 契約済みさん 
[2012-05-22 09:21:39]
契約書を読めば返してもらえるかどうか分かるでしょう

自分としては住めなくなるわけでもないので、やめることはまだ一度も考えていませんが。。。
273: 契約済みさん 
[2012-05-22 17:17:47]
モリモトさんが今回の騒ぎに関して
何も対応していないことに驚いています。

売ってしまった後は放置なのでしょうか、、、


購入者側として、マンションを気に入ったから
高いお金を出して購入したわけですし、もちろん住みたいのですが、
あそこまで毎日お隣さんともめているようでしたらキャンセルも考えてしまいます。

お隣さんからしたら、私たちマンション住人も
ムカつきの対象だと思いますし、何かトラブルがあるのではないかと正直怖いです。

住むことを家族でとても楽しみにしております。

モリモトさん、どうか何かしらの対応をお願い致します。

278: 契約済みさん 
[2012-05-23 08:27:46]
ハマーカフェって、食べログみると結構厳しい評価されてますが客は入っているようですね。
行かれた方どうでした?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
279: 契約済みさん 
[2012-05-23 08:53:19]
建設現場がすぐ見られるくらいのご近所さんでしょうか?
見に行くと毎日のように揉めてるんですか?
私も毎日2、3回前を通りますが、、、時間帯が悪いのかな?時間も変えてるんだけど
事実ならここではなく、デベ経由で施工会社に強く対応を促すべきかと、、、状況はデベから聞いてますよね??
280: 279 
[2012-05-23 08:55:58]
すいません、273さんへの質問でした
ハマーカフェは友達と飲むのにちょうどいい場所で利用したいし、仲良くできれば嬉しいです
282: 契約済みさん 
[2012-05-23 15:03:01]
私もハマーさんとは仲良くしたいです。
お隣さになるお店なのに、揉めているままでは嫌ですよね。

私はこの掲示板で、
ハマーさんと揉めているという事を知ったので
真実はわかりませんが
もし本当に揉めているならば
管理会社であるモリモトさんに
早く解決をしてもらえればと思っています。

口を出す気はないので・・・

皆さんもそれを望んでいると思います。




283: 契約済みさん 
[2012-05-23 18:00:24]
こんにちは。
面白半分に煽っているような方もいそうで、スルー予定だったのですが、少しだけ。

境界に異論があったとして、それに疑義を唱えたり、
何か問題があった場合に、隣の工事現場とディスカッションする、というような事は、普通ではないのでしょうか?

米在住の友人が驚いた話の1つに、仲の良い隣人から訴訟を起こされた件がありました。
それぞれ代理人である弁護士が対応し、訴訟前も後も、関係は円滑だった、とのことです。

ここは日本だ、という反論もいただきそうですが、
ハマーの代理店をされているような方(会社)ですから、そういった「権利」については敏感でしょうし、
また万が一、工事等にマイナス感情があったとしても、
それは完成後の当該物件に居住予定の人間とは無関係である、という認識ではないかと。

結論としては、
居住後の隣人関係を心配するようなことではないのでは、というのが私の意見です。
(心配で夜も眠れない、という方の気持ちが、少し楽になるといいのですが)

勿論、デベロッパーさんや、工事施工会社さんには、
この件に限らず、安全・安心な工事と、それに付随する問題への真摯な対応を望んでおります。
284: 契約済みさん 
[2012-05-23 19:05:35]
うーん、入居前になんらかの折り合いがついていなければ、客にはなれないなあ。少なくとも私は。
285: 匿名さん 
[2012-05-23 19:11:22]
この時点で境界で揉めているというのはもう普通じゃないわけですよ
この時期に揉めるなら普通は騒音、時間、清掃等工事そのものについてですよ
モリモトの近隣対策が不十分であった可能性が高いですが
モリモトだって最近出来た会社じゃないので近隣対策が不十分だった可能性は実は低い
じゃあなぜこんな事態になっているのか・・・考え出すと色々怖くなってきちゃうんですよ
286: 契約済みさん 
[2012-05-23 20:45:24]
私も揉めている限り絶対に客にはなりたくありません。



287: 奥さん 
[2012-05-24 00:28:29]
バカですいません。
283さんの言葉がとても難しくて、あまり納得できません・・・
288: 奥さん 
[2012-05-24 00:31:42]
283さんは、実際何で揉めているかまだ知らないようですね?

あまり今回の揉め事に関して気にされていないですか?

私は気になって、気になって、、、

でも小心者なので聞く勇気もないので、掲示板を寂しく見ているだけです・・・

すみません、こんな内容で・・・
290: 契約済みさん 
[2012-05-24 08:02:59]
検討板でハマーさんらしき書き込みが4月にあります。「足場」の越境についてです。
推測ですが、足場の越境有無、改善要求の時点で双方の意見相違があって相容れない状況になっているのでは?
始めから近隣で反対運動があるなら重説に書かれているでしょうしね。
騒音の件も隣で建築のトンカンを聞いて心良く思う人は少数でしょう。

施工会社と近隣のそういったトラブルの間に立てるのはデベだけです。
ここはデベの力量の見せ所じゃないですか?
モリモトさん、破綻から再生した後の社内体質の変化には好意的な驚きを感じています。
期待してるので頑張って下さい。
291: 契約済みさん 
[2012-05-24 11:05:03]
285です。
私は契約者です。
近所に住んでいるので毎日のように現地を見ています。
揉めている現場も私の家族が見ました。
前からあの店は近所で浮いた存在でした。
一度行きましたが、サラダの量がすごくボリュームがありました。

私個人の感想かもしれませんが、ただでさえ印象が微妙なのに、
このように揉めている状況では私は行かないでしょう。

円満な解決を願います。
292: 契約済みさん 
[2012-05-24 20:42:53]
入居後のインターネット環境について御存知の方にお伺いします。
WIMAXに契約しようと考えていますが、毎月の料金が安いところはほとんど2年縛りの条件がついてきます。
入居後、インターネット環境はどうなるでしょうか。使っても使わなくても何かしらの費用が発生するのであれば、
月料金が高くても縛りのないプロバイダー(orプラン)にしたいです。
すみませんが、教えていただけると有難いです。
293: 契約済みさん 
[2012-05-25 00:00:36]
ハマーさんとアールブランの工事現場は、いったい何で揉めているのですか?

以前の書き込みで、『こちらの敷地に入ってきてます』的なことが書かれていましたが。

294: 契約済みさん 
[2012-05-25 16:57:48]
ここの書き込みを見て、ネットで色々とハマーさんのこと調べてみました。

とある方のブログに載っているのを発見しましたが、驚きました。

http://ameblo.jp/surf-46/entry-11086412774.html


屋上、こんな事になってるんですね・・・(汗)



295: 契約済みさん 
[2012-05-25 16:59:23]
続き・・・・


ツイッターでは、こんな情報も・・・



https://plus.google.com/110926243251917877883/posts/QLfomjhXpmf#110926...

296: 契約済みさん 
[2012-05-25 17:00:31]
↑ 

ごめんなさい。

ツイッターではなく、google+とかいうのでした。

297: 契約済みさん 
[2012-05-25 17:07:27]
ハマーさんについてのブログ

続き・・・・


http://blogs.yahoo.co.jp/outclass2012/4233362.html


299: 匿名さん 
[2012-05-25 19:22:55]
何を今さら(笑)
検討板でさんざん議論になったし、みんなわかってて買ってるよん。

上のような感じなので、ハマー向かいの部屋だけ安価でしたね。

ちなみに、ハマーカフェのビルは店舗部分が一部で同じ建物の残りはほとんどがマンションなんですけどね♪

そんなことより、入居予定の方の質問に誰か答えてあげて下さい!!私はインターネットわかりません。。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
301: 契約済みさん 
[2012-05-25 19:50:31]
確かにMRでも屋上について説明はありましたが、模様が違ってたような?
インターネットはデベから貰ったQナビという本にありますよ
光回線で月額1890円ですが
「インターネットをご利用されない方はお支払い頂く必要はありません」
と書かれてますね
入居説明会などで詳しく聞けるのではないでしょうか
302: 匿名 
[2012-05-25 22:13:08]
299
ハマーさん情報は助かりましたよ?
ああなってるなんて知りませんでしたし。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

303: by 292 
[2012-05-26 22:08:32]
301さん、インターネットのことについて質問した292です。Qナビには書いてありましたね。よくわかりました。教えていただいてありがとうございました。
304: 契約済みさん 
[2012-05-26 22:23:40]
ものすごく今さらなんですけど、奥側の部屋に行くために通る1階の中廊下的な場所に入るための扉は自動扉ではないということでいいんですよね?
310: 契約済みさん 
[2012-05-27 12:33:00]
まぁまぁ平和にいきましょう!

ところで完成は年内にはできますかね?
年越しを新居で迎えたいなぁ
311: 契約済みさん 
[2012-05-27 13:17:35]
少し工事の進捗が遅いのでしょうか?
建築関係に詳しい方はいらっしゃいませんかねぇ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
312: 契約済みさん 
[2012-05-28 12:43:56]
また同じ話題ですみません。
先週の土曜日、マンションの工事現場前を歩いていたら、
また警察が来ていました。
現場内に警官が3人ほど現場の方と話していました。
そしてユニマットの横でハマーの方らしき人が建築現場に向かってマイクをかまえていました。
このような事で進捗が送れない事を願うと共に、
ハマーとのトラブルをモリモトに聞いてみたいと思います。
また詳しく知っている方いますか?


313: 匿名 
[2012-05-28 14:20:09]
以前、聞いた範囲ではそれによる工事の遅れはないと言ってました。
ですが、他の箇所に比べてハマーさん側だけ工事が進んでないように見えました
314: 契約済みさん 
[2012-05-28 14:36:58]
私も、ハマーさんらしき方が騒音?を測っているのを見ました。
そういうことで工期が遅れるとイヤですね。。。

やっぱり年越しは新居がいいです。
315: 契約済みさん 
[2012-05-28 14:57:57]
312さん

直接モリモトさんに聞いてるのが一番だと思います。
この掲示板の書き込みを見て不安に思い、モリモトさんに聞いた契約者さんはいると思います。
でも、自分が聞いた情報をここには書けないので、やはりモリモトさんに確認されるのが良いと思います。


話は変わりまして、私も、今日もマンションの前を通った時にハマーさんと現場の人が話しているのを見ました。
何を話してるかはわかりません。
立ち止まって聞くわけにもいきませんので。

でも、こういった光景を、もう何度も見ています。

まだ警察の人がいたという現場は見ていませんが・・


316: 契約済みさん 
[2012-05-28 16:18:34]
確かに情報を出さないほうが円満解決に向かうかと思います。
モリモトさん側の意見を掲示板で見る事により、更に拗れてしまう可能性もあります。
解決はモリモトさんに任せて、住民はノータッチなのが後に響かないのでは?


317: 契約済みさん 
[2012-05-28 22:28:48]
315さん

勇気を出して自分で聞いてみます。

現場の人達は大変だと思いますが、頑張ってほしいです。
318: 契約済みさん 
[2012-05-29 13:37:12]
私もあういう光景を見ているのが嫌なので
モリモトさんに確認してみようと思います。



319: 契約済さん 
[2012-05-30 02:40:15]
ホームページからメールで問い合わせできるんですね。
ディア○○○○ズの施工記事に出てくる担当者宛に聞いてみようと考えています。一番詳しいはずですので。
ただ、そのうち現場見学会が開かれると思うので、それまで待って直接聞く方がいいかな?とも考えています。
320: 契約済みさん 
[2012-05-30 12:35:28]
我が家が先日電話で話した感じでは、他にも問い合わせた方がいるようでした。
私も工事の進捗を心配しています。
それと共に現場の方の士気が下がらない事を祈るばかりです。

今朝の工事現場です
道路側は4階(5階?)、奥側はそれより1つ上の階を造っているよう見えました
正確な階数は遠目なのでわかりませんでした
我が家が先日電話で話した感じでは、他にも...
321: 契約済みさん 
[2012-05-30 12:41:17]
隣家との境側(H)は工事の進みが・・・
その奥のF,Gは進んでいるようです。
こちらの写真について、掲載に問題があるようでしたら削除依頼お願いします。
隣家との境側(H)は工事の進みが・・・そ...
322: 契約済みさん 
[2012-05-30 13:25:16]
以前も工事現場の写真は掲載されていたので問題ないですよ^^
あまり見に行けない方にとっては、とても助かると思います。
写真を載せていただいてありがとうございます!

ハマーさんの方だけ確かに進んでいないですね・・・

今回の様に揉め事がずっと続いていると、現場の方々のヤル気もどんどんなくなってしまうかもしれませんね・・
早めの解決を願うばかりですね。

319さん、現場見学会なんてあるんですか??
知りませんでした。
今後のスケジュールには書かれていませんでした。

10月頃に、入居説明会はあるようですね!

10月下旬には『完成』とありますが、
あと5ヶ月くらいで完成と思うと、すごく楽しみなのですが、
今回のトラブルで遅くなってしまうのでしょうかね・・

323: 契約済みさん 
[2012-05-30 18:44:16]
今日も仕事の時マンション前を通りました。

ハマーさん、今日も、カフェの3階(あたりかな?)
拡声器を持ってアールブランの工事現場を見ていました。

ハマーのスタッフさんが階段を下りる時に見えましたが、
拡声器と、騒音を測る騒音計も一緒に持っていました。

モリモトさんが解決してくれると思っておりますので、
口をはさむ気はないのですが、今回のトラブルは騒音が原因のように思いました。

違っていたら申し訳ありません・・
324: 契約済みさん 
[2012-05-31 08:22:25]
引き渡し2ヶ月前には引き渡し日が通知されるはずなので、秋には状況が見えてきますかね。。。

引き渡しが伸びて2013年になった場合、購入者側にはどんな影響が考えられますか?
自分で調べた範囲では
税制面ではローン控除や贈与税非課税枠だけですが他にありますかね?

個人的には突貫になるより延期でじっくり造って貰いたいですが、年越しで影響が出てくる方もいそうで気になりました。

うちはローン控除を今年12月残高で申告→すぐに繰り上げ返済に回す事を考えてたので、敢えて挙げるならそれが痛手かな。。。
325: 契約済みさん 
[2012-05-31 18:26:08]
10年で100万円変わるんだから、引き渡し日の影響は大きいですよ!

悩ましいですが、引き渡し遅れたらモリモトさんには相応の負担をお願いするつもりでいます。
326: 320 
[2012-06-01 08:51:07]
Hタイプの2階から上は工事が止まってますが、Fタイプ近辺の養生シートが防音(と書かれた物)に変わっていました。

325さん
10年で100万は確かに大きいですし、2000万以上ローンを組まれている方が大半に思われます。我が家も悩み所です。

贈与の非課税枠については今年の12月末までに贈与を受けて、3月15日までに入居(確定申告もそれまでに必要です)すれば1000万枠になります。
ですが、引き渡しが3月15日より伸びるようなら、来年の贈与にしないと贈与税がまるまるかかります。(3月まで伸びる事はありえないと信じていますが)
327: 契約済みさん 
[2012-06-01 13:45:05]
そもそもこの匿名性の高い掲示板のどこまでを信じればいいのやら。。。

モリモトさんには現場を見た上で相談したいのに、見に行けないので相談できない。。
そういう方他にもいらっしゃるのではないでしょうか?
328: ご近所さん 
[2012-06-01 21:58:16]
皆さんのご意見読ませていただきました。
ハマーカフェの者です。いろいろな意見をもたれている方がいらっしゃいますが、
こちらも声を大にして訴えなければならない状況なのです。

騒音に関しては、一定以上の音を出し続けております。音をまったく出すなといっているわけではなく、一定以上
の音をださないように訴えているのです。
カフェのスタッフはすべてこのビルに居住しています。朝が遅い出勤のスタッフや、昼間に休憩をとるスタッフも
おります。朝早くからの騒音、昼間の騒音は心身ともに疲れますし、ペットの犬もストレスよりまだらに毛が抜けている状況です。音の暴力とはこんなものだと初めて経験しました。

足場の越境は悪質でした。
足場をくみ上げる際の越境は、当たり前のように無断で行っておりました。さらに、
当方ビルの基礎をえぐるように破壊し、そのえぐった部分を利用して足場を立てていたという事実が判明しております。
工事の途中でその損害の詳しい内容も伝えることなく工事を進め、何ヶ月もその事実を知りながら隠蔽していたのです。

皆さん、自分の自宅や店舗に損害を与えられた上に放置されている状況があればどうされますか?
また、自宅の敷地を隣の人が無断で使用したらどうされますか?


マンションデベロッパー、ゼネコンの対応があまりにもお粗末です。
所詮彼らは、ここに住むわけではないのです。
私どもはここに住むのです。だから新しく入居される方とは喧嘩もしたくないし、もめたくもないです。






329: 契約済みさん 
[2012-06-01 23:32:56]
なるほど、
デベロッパー(モリモト社)側とお話されていると思いますが、モリモトからはどのような回答、あるいは対応を受けているのでしょうか?
拡声器での訴えよりも、デベロッパーと建設的な対話を行わないと解決には近づけないかと思いますが、継続的な会話はされてますか?
332: 契約済みさん 
[2012-06-02 08:14:42]
今回の件で、モリモトさんは私たちマンションの契約者、
そしてハマーさんに納得をし理解していただくべく、早急に対応をするできです。

お隣のハマーさんと揉めたくありません。

警察沙汰にもなっているし、ここでもこんなに話が出ているのに
モリモリさん、対応しないのはなぜでしょうか。

契約者、そしてハマーさんのためにも
どうかよろしくお願いします。


333: 契約済みさん 
[2012-06-02 08:36:17]
う~ん、双方の意見が聞きたいですね。。。
328さんが本当にハマーの方で、書かれている事実が誇張のない事実なのだとしたら、やはり何らかの対応をデベなり施工業者なりに促す必要があるのでしょうが、一方でデベなり施工業者なりの意見というものもあるのでしょうから。。。

なにそういった場を契約者を交えて開催できたら良いのですが。。。
334: 匿名さん 
[2012-06-02 09:28:24]
契約者は関わらないほうがいいですよ
契約者の窓口はあくまでもモリモトです
335: 契約済みさん 
[2012-06-02 09:49:42]
私もそう思います。
328さんの意見はデベ側とくい違う点もあり、非常に参考になりました
仮に騒音が法に触れる規準で越境や損失があり、示談もままならない状況だとします
そういう裁判でも勝てる状況なら、普通は工事差止め仮処分申請などすると思うのですが。。。
建設的に話せる状況ではないという事ですかね
336: 契約済みさん 
[2012-06-02 14:45:28]
334
私もそう思います。
トラブルなど、モリモトさんにお任せしたいのですが、
モリモトさん、この話題が出て随分経つのに、何も動きがないですよね、、、、
放置なんでしょうかね、、

ここの掲示板を見たことのない契約者さんたちは今の状況を知らないということですよね。

私たち契約者は、(掲示板をみている方は)今の状況を知っていてすごく不安に思っています。

現状を知らない契約者、そして掲示板を見てなんとなくだけど知っている契約者たちに真実を伝えるべきだと思います。




337: 近所に住む者です 
[2012-06-02 21:26:02]
 私は購入者ではありませんが、ハマーさんがこの掲示板を見ているようなので、この場をお借りすることをご容赦ください。
 ハマーさんの書き込みを見ました。
 確かに音の被害は隣接するハマーさんが一番大きいでしょうし、足場の事も腹が立つのはわかります。
 ただ、ハマーさんが’音の暴力’に対して行う’音の暴力’での報復は他の住人も巻き込んでいるのをご理解ください。
 ハマーさんが向ける拡声器に先には工事関係者以外の人たちもたくさん生活しています。
 そして男の人の怒声は工事の音よりもストレスを感じ、聞くたびにいやな気持になります。音量も工事の音より大きいのではないかと思う時もあります。
 今の工事が普通の工事より音の大きい方法で工事をしているのかどうかは、私にはわかりませんし、ハマーさんが言う一定以上の音がどの程度かもわかりません。
 ただ、抗議の方法を他の住人を巻き込まない方法に変えていただけないでしょうか?
 最近は怖くてあの前の通りを通る事もためらいます。
338: 匿名さん 
[2012-06-02 21:55:17]
そうですね。
抗議のベクトルの向きがずれてますね。
周辺住民にはハマーさんに対する不快感が強くなるだけのような。
周辺住民が畏縮する形でなく、
法的な処理での抗議をしないとお互いに良くないかと。
339: 契約済みさん 
[2012-06-03 00:54:23]
我々契約者、そしてハマーさん、警察、ご近所の方までもが今回の騒動に関わり
それぞれ何かしら言いたいことがあるのに、
今回の件で、モリモトさんが何もしなさすぎだと思います。

和解するにはモリモトさんが間に入るしか方法はないんだと思うのですが・・・
340: 近所の者です 
[2012-06-03 08:27:29]
私も上記の方と同じく、近所の者です。

ハマーの皆様が隣接しているということで、一番迷惑されているのだとお察しします。
ただ、上記の方がおっしゃってるように、ハマーさんの拡声器での怒声にストレスを感じており、子供たちも近づけさせたくないので、いつもハマーさんの前を通って公園に行っていたのを最近遠回りしているというのが私達の現状です。

また、聞きかじった浅い知識ですが、マンション建設に関しては、騒音防止の方法について市町村(役所)に届出を提出しているはずで、もしハマーさんがおっしゃる一定以上の音が出ているなら、騒音の規制基準を反しているということなので、工事自体ストップしているはずなので、工事がストップしていないということは規制の範囲内で工事をされているのだと思っておりました。

しかし、違法じゃないからといって近隣の方が迷惑しているのを無視していいということにはなりませんので、拡声器などで怒声を浴びせるのではなく、役所にご相談に行かれたほうが建設的ではないでしょうか。

また、ビルの基礎が損害を受けられたのは本当に腹立たしいと思いますが、しかるべきところに訴えるべきで、高額でマンションを購入された方々を不安にさせてまでお話しすることなのかと少し疑問に感じました。

近所の方とも、あの場所に新しいマンションが建ち、お子さんをお持ちのご家族が増え、私たちの子供にお友達が増えるね、と話していたので、購入者の皆様が入居されるのをとても楽しみにしています。

皆さんが和解され、すべてが良い方向に向かい、これまで以上に住みやすい地域になることを心から祈っております。
341: 契約済みさん 
[2012-06-03 14:46:02]
すぐ近所のアパートに住んでいて、こちらに引越しする予定の者です。
ハマーカフェの皆様には騒音の件、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

子供ともどもこちらに引越しするのを楽しみにしています。
鮫洲公園、コナミに行くときに毎日のように前を通っていました。
子供も「ここ、〇〇のおうちになるんだよね!」と目をキラキラさせてました。

お叱りの声が聞こえるようになり(家にいても聞こえるので)心苦しい毎日です。
子供も工事現場の前を嫌がって「新しいおうち怖い、いや」と通ってくれなくなりました。
自分勝手かと思われるかもしれませんが、拡声器以外の道を探って頂く事を切に願っています。

モリモトに状況を聞いたり、対話、改善の道を探ってくれるよう要望は出しました。
よい方向に向かって和解の道が開けることを願っています。
346: 匿名 
[2012-06-04 08:09:24]
リセールは今の時点では影響ないでしょう
数年前の駅前のスミフや伊藤忠物件への住民運動の方がすごかったけど、リセールに影響してるとは思えないし。
伊藤忠なんて東海道の高さ制限条例運動までされてましたね
347: 契約済みさん 
[2012-06-04 10:28:02]
リセールには関係ないでしょうね。

それにしても、古くからの街並みにマンションが建つときには、大抵何かしら一騒動起こるもんですねぇ。
353: 匿名さん 
[2012-06-05 21:13:49]
削除が多いんですが、何が書き込まれてたのでしょう?
誰も最後は書き込めなくなり廃盤になってしまうのか?
354: 契約済みさん 
[2012-06-06 00:46:08]
掲示板で言い合うのはやめて、平和に行きましょう!
(前もこんな書き込みがありましたね)

今回、この掲示板を見ていて、ご近所の方やハマーさんのご意見も聞くことができて、とても良かったと思います。

ちょっと言い方が良くないかもしれませんが、
モリモトさんが今回の件で契約者に対してフォローがなかったのは残念ですが、
こちらのマンションの契約者さん方は、とても大人な対応をしてくださってると思います。


誰も争い事なんかしたくないですしね、、、
だから、心無い人たちの書き込みを見ると悲しい気持ちになります。
そういった内容が削除されてしまっているのではないでしょうか。

ハマーさんや、ご近所の方々と仲良くさせてもらえたらと心から願っております。

皆様と仲良くお付き合いができて、良い街づくりができたら良いな!と思いました。



355: 契約済みさん 
[2012-06-06 22:22:21]
>336さん
現時点ではモリモトさんから現状を契約者全員に伝える気はないようです。
私も354さん同様に残念に思っております。

このまま解決に向かっても、こういう事があった事実は消えない訳で。。。
知らないまま新居に入居したとしても、後に近隣から噂は伝わると思うんです。
そのときに言い方は悪いですが、騙されたと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

反対運動自体はよくある事かもしれません。
最終的には円満解決に向かっていくと思って(願って)います。
ですが、知った上で納得して入居するのと知らないのでは大きな違いがあると思うのです。

円満解決になった際には連絡などあるのでしょうか?
その辺りをお聞きになった方、いらっしゃいませんか。
356: 契約済みさん 
[2012-06-07 06:07:13]
355さんへ

モリモトさんは、現状を契約者に伝える気はない、とのことですが残念ですね....
その様にモリモトさんがおっしゃったのでしょうか?
357: 契約済みさん 
[2012-06-07 08:29:29]
私も契約者なので何かしらの書面が欲しい気もしますが、この状況でモリモトから何かしらの書面を出すことは、ハマーさんの話し合いの上で有利になるとは思えないので仕方ないかな。

最終的には当然今回の一連の事象について公式にレターを出してくるのでは?

それにしても、うるさいことを大声で注意して近隣に迷惑をかけておいて、工事の差止を求めないのでは、何かしらの意図を感じちゃいますね。。。

まぁでもハマーさんが近隣も含めた住民とは仲良くしたいと言うなら、この状況が晴れて解決した暁には?ハマーさんも近隣&契約者に迷惑かけたこと謝らなくちゃね。

358: 契約済みさん 
[2012-06-07 12:42:51]
356さんへ
お隣りと話し合っている段階なので、今の時点でモリモトさんから契約者に対してアクションを起こす事は考えてないとの返答でした。
契約者をこの話し合いに巻き込まない為でもあるようです。
それについてはある意味納得なのですが、問題が解決しマンション完成した後も知らせないとなるといかがな物か?と思いまして。
個人的には入居説明会前までには、一筆頂きたいと思っております。
359: 契約済みさん 
[2012-06-07 13:05:01]
358さんへ
お返事ありがとうございました。
そういうことなんですね。

契約者を巻き込まないため、というのは納得ですが、
このまま契約者に対して何も伝えないのはチョット....と思いますよね。

説明会の時に何かしら話してくれるんでしょうかね...
本来ならもっと早い段階で契約者に伝えるべきだとはおもうのですが.......

説明会までにモリモトさんから何もアクションがなかったら、
契約者側から、今回の事について質問される方もいるでしょうね。

でも聞きづらい方もいるんだし(私も含め...)手紙か何かで一筆いただけたらありがたいですね。
360: 契約済みさん 
[2012-06-07 16:17:15]
私は聞きました。

聞いてなにかが変わるわけではないのですが、まあ不思議と多少は安心するものです。

至れり尽くせりが当たり前になってしまった日本で自ら動くのは勇気がいりますが、自分の財産位は自分で守らなくちゃ♪
361: 契約済みさん 
[2012-06-07 23:50:51]
ここでハマーさんからの書き込みや近所さんの書き込みがあったから、だいたいは理解しましたよね。

でも今回の事ってモリモトさんに聞いたからって、揉め事が解決したo(^▽^)oけではないから、
359さんが聞きづらいと言ってるのは、何が起こってるのかが聞きづらいのではなく
モリモトさんがどのように対処をしようとしているのかを聞きたいんだと思います。
何で揉めているのは、もう皆さんわかってると思いますし。

それを契約者に伝えるべきなんじゃないかと思います。
362: 契約済みさん 
[2012-06-08 17:33:30]
今朝建築現場で2.3言北野建設の若い方とお話?挨拶?をしました。
とても感じの良い方で、このマンションに決めてよかったなぁとしみじみ思いました。

色々大変なこともあると思いますが、これからも工事を頑張ってくださいね。
363: 契約済みさん 
[2012-06-11 12:25:13]
その後、何か変化はあったのでしょうか?
拡声器や工事のストップ(ハマーさんの方の)は今も続いているのでしょうか?

私が心配している点、デベに求めたい点は
・ハマーさんの方の工事が突貫にならないのか
(何月までに工事再開すれば間に合うのでしょうか)
・越境の件は入居者全体の権利に係る問題
 賠償責任の所在は最終的に入居者に移行するので、デベには報告責任をしっかり果たして欲しい
(入居後の訴訟⇒敗訴になったら、入居者が賠償責任することとなる。もちろんデベの瑕疵を問えるでしょうが)

すぐに見に行けない場所に住んでいて、デベに頻繁に聞く訳にもいかなくて。。。
ご近所でよい方に向かっている情報をお持ちの方はいませんでしょうか?

361さんの仰るとおり、対処の方法が大事でそこを聞きたいです
あいまいな答えしか返ってこないのは困ります
364: 契約済みさん 
[2012-06-11 20:06:11]
363さん、契約者の皆様へ
通勤途中で通るので、定期的に写真を撮っています。
前回から10日後、今日の夕方の写真です。
あまり大きな動きは見られません、2階から上の工事は止まったままです。
ご希望がありしたら、動きが出次第、また投稿しようかと思います。
ご参考になれば幸いです。

拡声器の方は日中通らないのでわかりません、すいません
363さん、契約者の皆様へ通勤途中で通る...
365: 契約済みさん 
[2012-06-11 21:15:38]
364さん、写真ありがとうございます。止まったままでは心配ですね。明日モリモトさんに確認したいと思います。
366: 契約済みさん 
[2012-06-12 08:23:58]
明らかにそこだけ工事が進んでいないですね。。。
そろそろ6月の施工レポートがでる頃ですが、ハマー側の工事進捗についても報告が欲しいです。
今月は無理だとしても、工事を後回しにしているが施工には問題ない。など何かしら契約者を安心させて貰えないと。
争い云々の公表は別問題であり、工事については誠実にレポートして頂きたい。
そうしないと工事の何を信じていいものやら。
と思うのは私だけでしょうか。。。
367: 入居予定さん 
[2012-06-20 19:45:49]
今日前を通った際に暇そうにしている現場監督?さんが出ていたので『入居予定の者ですが工事遅れてるんですか?』
と話し掛けてみたんですが
『我々はいつ入居予定なのかも何も知らないんで』って言われました
とてもじゃないけど感じが良いとは言えずガッカリ

人によるんでしょうけど
あまりに無責任っぽく感じてしまい
大丈夫か?おい!って言いたくなりました

二軒隣のファミマの店員さんは感じが良かったですわ
368: 契約済みさん 
[2012-06-22 09:48:07]
それは残念な対応で...
お隣の問題は契約者からアクションを起こさない限り、報告はないんですかね?
Hタイプの人は気が気でないと思います...

そろそろ明るい話題も欲しいですが...
子連れでいけるオススメなお店などありませんか?
うちがよく行くのは
<青横>
・いさりび 安い、座敷あり
・王様のポケット 美味しい、子連れも多い
・漢城園 食べ放題あり
・オリーブ キッズセットあり(+100円で大人の半量パスタ付く)喫煙可なのが残念
回転寿司は鮫洲の第一京浜沿いの所に行きます

他にも病院、生活情報など共有できればと思っております


369: 契約済みさん 
[2012-06-22 11:14:39]
まあ、デベは公表したがらないだろ
引渡しが伸びる可能性高いなら、尚更さ~
ローン控除の賠償なり、資産価値への影響なり
いろいろ要求したい人出てくるでしょ(俺も考えてます)

会社更生からせっかく信頼が戻ってきたのにね
やっぱりモリモトか~って対応だと、企業イメージにも響きません?
住民になる側からすると、さすがモリモトって言われる企業になって欲しい
370: 364 
[2012-06-22 20:36:59]
前回投稿より10日後の写真をUPします。
工事状況を皆さんで共有するのも、後々の為になるのではないかと考えております。
大きな進捗が見られない間は定期的にUPしようと思います。
お見苦しく思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご容赦ください

先月より囲いが高く、防音になっています。
隙間から見た限り、工事は目立った進捗はありません。
前回投稿より10日後の写真をUPします。...
371: 364 
[2012-06-22 20:39:38]
全体です、5~6階まで進んでいるでしょうか。
こちらは着々という感じですね、楽しみです
全体です、5~6階まで進んでいるでしょう...
372: 契約済みさん 
[2012-06-24 12:37:02]
こちらのマンション前の電線って階数で言うと3-4階部分になりますかね?
リビングからの景色が電線で遮られたら悲しいなぁ
373: 契約済みさん 
[2012-06-28 10:16:53]
品川に休日のみしゃぶしゃぶ食べ放題を一人¥2,000-位でやってくれるお店がありますよ~。名前わすれちゃいましたが、駅のデッキから直通でした。
374: 契約済みさん 
[2012-06-30 14:44:33]
今日マンションの前を通ったら、ハマーさんが工事?をしておりましたが、
何をされているんでしょうか?

屋上を増築されるように見えましたが、見た方いらっしゃいますか?

375: 匿名さん 
[2012-06-30 17:16:54]
さらに揉めそうな予感
376: 匿名さん 
[2012-06-30 18:39:35]
揉めるというより、もうこれは抗争といっても過言ではないでしょう・・・。
377: 契約済みさん 
[2012-06-30 19:46:25]
374さん
何の工事なんでしょう、心配が尽きませんね。。。
金曜日に前を通った時にハマーさんと業者?が「土曜日に工事・・」と話してたのが、聞こえてしまいました
インテリアオプションの案内が来ましたが、なんだか気分が乗れません。。。本来なら楽しいはずなのにね
まだ決着しないんですかね
379: 匿名さん 
[2012-07-02 23:07:39]
エコポイント終わっちゃったの?
380: 契約済みさん 
[2012-07-03 08:22:28]
結局、お金が目的だったようですね。
381: 匿名 
[2012-07-03 08:59:43]
お隣りさん、今日は鉄パイプ運んでるし
自分の工事はいいのか?
そういやファミマ工事では騒いでなかったな

住民と仲良くしたいたって、こう何度も扉閉ざされちゃね
383: 匿名さん 
[2012-07-03 21:12:35]
近所の住民はだいたいそんな事だと思ってるよ。
マンション住民、デベは毅然とした態度で接するべき。

384: 匿名さん 
[2012-07-03 22:37:53]
近所の方が味方なら心強いです。

でもほんと言えば、隣人さんになるのですから仲良くしたいですね♪
385: 契約済みさん 
[2012-07-04 08:26:10]
住民が固定客になる方が長期的にはかなり得だろうに
勿体ない事してるな
入居したらマンション中に噂広まるだろう

営業の音も含めて仲良くはしたい
だが俺を含め、金を落としたいとは思えない人が大半だろうな
386: 契約済みさん 
[2012-07-04 23:45:27]
エコポイントの予約が今日で締め切られましたね
5月頃に予約はモリモトがしてくれるような書き込みがありましたが、間に合ったのでしょうかね?
387: 契約済みさん 
[2012-07-06 09:07:18]
まぁ、屋上のジャグジーはハマーさんから見たら隣にマンションが出来ることで誰も使わなくなってしまう懸念がありますし、多少駄々をこねて改修費用を確保したいと言う気持ちもわからんでもないです。
モリモトからお金が出て(るんでしょうが)、マンション側からもジャグジーが見えなく(見えづらく)なるなら、モリモトの案件責任者以外はみんなハッピーなのでは?と思ってしまいます。
ちなみに、ハマーカフェの人間ではないですよ。入予定者側の人間です。

とはいえ、ここら辺までで済まして下さいね。さすがにこれ以上はちょっとやりすぎだと思いますので(゜ロ゜)
388: 契約済みさん 
[2012-07-09 15:51:38]
インテリアオーダーきましたね。
みなさんは、ヤマギワさんで何か頼みますか?

オーダー家具とか、恐ろしいくらいに高いですね!
ビックリしました。
でも、とっても素敵ですね(^-^)/
389: 契約済みさん 
[2012-07-09 23:59:20]
ピクチャーレールとエコカラットは欲しいです。でも、造作家具は高そうなので諦めます(-_-;)

キッチンのカウンター下に収納が欲しいなぁとか、色々の悩んでしまいますq(^-^q)

楽しみすぎてまとまりませんが、何かは注文するつもりです(^^)/\(^^)
390: 契約済みさん 
[2012-07-10 11:17:44]
ピクチャーレール良いですね!

皆さん、カーテンなどはどこか別の所でオーダーしますか?

引っ越してからカーテンを買うとなると、
カーテンが出来上がるまで、丸見えの生活になってしまうんではないかと、、、
なので、ヤマギワさんで頼もうかと悩んでいます。
でもカーテンって、結構なお値段なんですよね。。。

どうしよう、、、

あとエアコンついてないですよね?
エアコンは、家電量販店などで購入されますか?
それともヤマギワさんで頼みますか?

悩みます。
391: 匿名さん 
[2012-07-10 12:33:37]
オプションなんてボッタクリよく買う気になりますね
カーテンだってよそで頼めば半額でさらに良いもの買えるのに
採寸も内覧会でできるでしょ、引越しの時には出来上がってますよ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
392: 契約済みさん 
[2012-07-10 15:29:53]
確かにカーテンやエアコンをヤマギワさんで買おうとは思いません、高いですしね。

エコカラットと言うのがいまいちわからないのですが、クロスの代わりに張るようなイメージなのでしょうか?
393: 契約済みさん 
[2012-07-10 15:37:04]
カーテンは品シーのイオンでオーダーします♪
スミノエから派遣された方(社員?)が対応してくれました
スミノエの五反田ショールームを見て、リビング用に気に入った生地があったのでほぼ決まりです

内覧の時に採寸(無料)して貰い、取り付けは自分達で行う予定です
採寸はイオンの1万円くらいのオーダー物も一緒にしてもらえそうです
普通のカーテンは 50%OFF+イオンカードの安い日10%OFF →55%OFF
取り付けは3000円くらいだったかな?シェードは20%OFFでした

ただリビング窓が腰高L字型ですので、ヤマギワにもどんな形がいいか相談しようとは思います
(何倍ヒダがいいか?開きはどれがいいか?など)

子供部屋などには安いのにしようと思います
大井町のケユカ1万円オーダー、イオンやスミノエの安いラインナップも1万円くらいでした


394: 契約済みさん 
[2012-07-12 07:49:57]
390さん
エアコンについては毎年12月頃に新モデルが出て旧モデルが安くなりますよ
今年1月にヤマダ電機を下見(冷房14畳、最上位)
新モデル23万
旧モデル14万
例えばですが、こんな感じでした
12月に安い保証はないし、在庫無くなる事もあるけど。
壁内部に配管を通してる部屋は取り付けできないメーカーもあるし、設置代金も要確認です

ピクチャーレールって廊下の木製パネル上にも付けられますかね?
395: 契約済みさん 
[2012-07-12 10:33:06]
394さん、つまりヤマギワで購入するのが良いよってことですか?
それともヤマダとぎ良いってことですか?
396: 393 
[2012-07-12 11:17:43]
値段はヤマダ電機の旧モデルが断然安いが
・設置できる機種か
・設置無料の範囲か、有料になるのか
・化粧カバーや真空引きは有料になるのか
この辺りに注意は必要
図面持参で売り場で相談すれば、設置費用も出してくれます

ヤマギワは設置費用29000円だし、トータルでは高いだろうね
工事の安心感、仕上がり重視、お金に余裕がある人ならヤマギワかね

うちは家電量販店かな
397: 匿名さん 
[2012-07-12 15:26:15]
家電取り付け工事の業者なんてどこも同じ、結局は職人個人のウデだから
ヤマギワだから安心なんて同業者が聞いたら大笑いするよ
ヤマダ電機の複数店舗で見積もらせて競合させるのが一番安い
隠蔽式かどうかは図面もらったり担当者に聞けば教えてくれる
398: 396 
[2012-07-12 17:25:40]
397さん
確かに結局は職人次第だね、失礼しました
床暖房あるリビングは入居後で充分間に合うし、そうなるとヤマギワを使うメリットないなあ
399: ご近所さん 
[2012-07-15 18:02:49]
ヤマダはダイキン扱っていないからなあ。
400: 物件比較中さん 
[2012-07-15 21:26:51]
隠蔽配管ですとパナソニックとSHARP(一部)は設置できませんね

ところで工事の遅れは取り戻せそうなんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる