野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 09:51:06
 

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)についてのスレッド、
パート4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190482/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-11-03 18:46:47

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4

851: 匿名さん 
[2011-11-20 20:10:10]

4秒周期がもし来たら、最も危険な構造の免震

といっているように聞こえる。
854: 匿名さん 
[2011-11-20 20:41:54]
第一期の販売個数はな・ん・こでしたか?
えー、言えないの?それは秘密なのかな?
855: 匿名さん 
[2011-11-20 20:43:53]
素人が構造の話してもさ、わかった気になってるだけ。
意味のない会話はやめたら
856: 匿名さん 
[2011-11-20 20:45:40]
ららぽーとにいったら、このマンションの
ちらしに「うまい棒」をつけてエントランスでバイトが配ってましたね

2こ頂きました。
857: 匿名さん 
[2011-11-20 20:47:05]
最近MR行った人はわかるだろうけど、一番最初に提示された仮価格にくらべると、5%以上値下げされてるね。
もともと@240だったとすれば、@230そこそこか、220台なんじゃないか。シナリオだったのかも知れないが、好条件の部屋は抽選になる可能性がある。倍率上げたくないから、どことは言いたくないけど、タイプによっては1期で半分以上出す部屋もある。ここはひとつ、ネガさんに頑張って欲しい・・・

天に誓ってデベじゃないよ。

858: 匿名さん 
[2011-11-20 20:52:29]
>>852 固有周期4秒の免震タワーなんて有りませんよ。

残念ながら固有周期4秒程度の免震タワー、既に存在しています。
今後、このあたりにできる免震タワーも、この点を考慮されたモノが出来てくるはずです。


859: 匿名さん 
[2011-11-20 20:54:10]
業務命令
来週からは個別割引で顧客をGETせよ
各班の割引枠をもうけるので堅そうな客のみ限定せよ
尚、口外禁止と付け加えること。
三井の販売前に何とか何とかせねばならぬ。
861: 匿名さん 
[2011-11-20 21:00:30]
>>860 「有るって言うならソースを書いてね。」

インターネットからしか情報を得ることができない、かわいそうな人。
862: 匿名さん 
[2011-11-20 21:02:04]
液状化や放射能を懸念して、湾岸エリアやホットスポット周辺が敬遠されています

価格を1000万円下げてくれれば買いますよと交渉してみる。
863: 匿名さん 
[2011-11-20 21:03:09]
860じゃないけど、

861、あなた、その逃げ方卑怯だよ。
865: 匿名さん 
[2011-11-20 21:07:04]
「有るって言うならソースを書いてね。」

自分で調べることができない人は書き込むなって
866: 匿名さん 
[2011-11-20 21:09:35]
ポジはいつも嘘言うのだから何としても売らないとパワハラ待ってるから仕方ない。
867: 匿名さん 
[2011-11-20 21:09:49]
というより、言い出した人が書けばいい事。
869: 匿名さん 
[2011-11-20 21:11:17]

しょっぱいなーこれw

マンション買うなら来年の売れ残りを狙え!
http://gendai.net/articles/view/syakai/133758
870: 匿名さん 
[2011-11-20 21:16:01]
不利になるとよく使われる論法なんだよね。

有る、無いに対して、

有ることを証明するのは簡単。ソースを示せばよい。
でも無いことは証明できないのが普通だからね。

無い事を証明しろ!自分で調べることができない人は書き込むなって!

と得意げに主張すればよい。
872: 匿名さん 
[2011-11-20 21:29:29]
プラウドはタワー初心者だから許してあげてよ免震なんてまだ知らないから。ねねね
873: 匿名さん 
[2011-11-20 22:00:23]
ソース、ソース、何ごとにもソースが大事!
ネット族の僕たちは、とにかくネットの情報が全て。
それ以外の情報は、受け入れませ~ん。
だから、ネットにない情報は教えないでね。
874: 匿名さん 
[2011-11-20 22:19:07]
大丈夫だよ。掲示板に書いた瞬間にネット情報にはなる。
ただし、ソースにはならんな。
875: 匿名さん 
[2011-11-20 22:45:26]
ソースを提示出来ないネガさんが論破されまくっているスレってここですか?
876: ご近所さん 
[2011-11-20 23:00:23]
三井のマンション免震らしいじゃん。
早く建てて比較される前に売りさばかないとな。
外壁下のほう、ちょっと古くてかっこ悪いぞっ。
ガンバ!
877: 匿名さん 
[2011-11-20 23:11:52]
まあ東雲は人気になっちゃいましたからねぇ~。
878: 匿名さん 
[2011-11-20 23:15:10]
「4秒免震」のソースはどうなりました??
879: 匿名さん 
[2011-11-20 23:23:54]
4秒台の免震タワーって、騒いでいますが、
もしこれが出たら、耐震より良いということですか?
882: 匿名さん 
[2011-11-20 23:47:12]
878さん ネットで公開しているソースはありません。
なぜならば、ネットの情報ではないからです。
パソコンの前ばかりにかじりついていないで、
気になるマンションの構造概要書などを取り寄せ、直接設計事務所に確認したりすれば分かることです。
「ソースがないから信じられない」という考えは、あまりにも受身で短絡的な発想です。

885: 匿名さん 
[2011-11-20 23:51:22]
低層は抽選になりますかね?
887: 匿名さん 
[2011-11-20 23:53:48]
「ソースがないから信じられない」のでは無く

あなたの言ってる事が支離滅裂だから、せめてソースがあれば信じます。

と言ってるだけだよ。

888: 購入検討中さん 
[2011-11-20 23:54:37]
>>876
確かに外壁カッコ悪いね。
トーンダウンしたわ。
889: 匿名さん 
[2011-11-21 00:17:38]
ディズニーの花火は小さいけど、まあ雰囲気は味わえます。

ちなみに6年ほど前の事、
Wコンから舞浜の方向にアパレルメーカーの大きな電光掲示板が
あり、花火の時間は消してもらえないかとWコン住民がお願い
したんだけど、こころよく8時ごろの消灯に同意してもらえたと
いう話がある。

まあ、東雲からもそれなりに花火を楽しめるという事だね。
890: 匿名さん 
[2011-11-21 01:21:00]
東雲ってお線香みたいですね。
チ~ン
891: 匿名さん 
[2011-11-21 02:20:09]
ソースがない方とは関係ありあませんし、ここが耐震ですのであまり書いてもですが、、
地震に関しては制震や免震の方がよいのは周知の事実ですよ。そもそもの成り立ち、狙いが違いますので。

それぞれの違い(簡単に)
耐震:建物の倒壊ぐ。倒壊により生命を失うことだけは防ぐ。
制震:上記+揺れを早く収束させる。(初期は同じ揺れ)
免震:建物の倒壊+室内の被害も最小限に。(初期も最小限に)

免震にしなかった理由は、これだけの高さでこのビルの幅だと免震部分に過度な負荷がかかり、強度、耐久性が保てない可能性があると判断したからとのことです。本当かは判りません。
質問も多いらしく、モデルルームの耐震構造のところにも小さく理由が書かれてますよ。

あくまで現状の技術の中での話ですが、地震には免震というのは、世界の主要な博物館や美術館(来年完成する東京駅の施工も)などや過去の世界中での震災のデータ(今回の地震も)をみれば疑いようがないのですが。検索すれば無数に探せますよ。
オフィスビルも免震が増えだしてますね。免震については、ここにも詳しく載っていますね。
http://www.iau.jp/m-7.htm

長期周期に関しては、東京では今回の震災がまさに長期周期ですね。
まあ、今回が観測至上最大級だったので、今回以上の長期周期の揺れがしょっちゅうくるなんて考えられませんので大丈夫でしょう。
個人的には防災設備を売りのひとつにするなら、コスト多少上がっても制震にして欲しかったなとは思います。
892: 匿名さん 
[2011-11-21 02:27:37]
制震はほとんど役に立たないでしょ?
特にタワマンは制震間柱入れてるだけの物がほとんどだし。
やっぱり免震じゃなきゃね。
893: 匿名さん 
[2011-11-21 02:53:33]
データは無数にとれてますので、今後解析が進めばもっと情報がでるでしょう。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107040224.html
894: 申込予定さん 
[2011-11-21 03:37:58]
免震、重要かい?
899: 匿名さん 
[2011-11-21 07:54:23]
モデルルーム見学者なんですが、ここみて震災前から杭打ちが分かったので恐いから今回は止めときます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる