野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 09:51:06
 

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)についてのスレッド、
パート4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190482/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43423/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157216/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産


物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-11-03 18:46:47

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート((仮称)東雲タワープロジェクト)part4

714: 匿名さん 
[2011-11-19 16:12:07]
713
もうわかったから

おつかれさん
716: 匿名さん 
[2011-11-19 16:35:26]
誰か駐車場の希望がどんぐらい入ってるか聞いてます?
717: 近隣から検討中 
[2011-11-19 16:37:03]
ちょっと補足

<通勤通学>
今日みたいな日はやっぱり大変。斜張橋の辰巳桜橋は、橋を吊っているケーブルの覆いが暴風でブルンブルン震えて通行人は恐怖感いっぱい。通る人の5人に1人は傘が壊れ、2人に1人は傘を差すのを諦めるほど。

ただしバスで豊洲と往来すればほとんど問題はない。

<ネームバリュー>
「江東区の」しののめ と言えば、タクシーの運転手も大丈夫。営業所名を見て江東・江戸川のクルマだったら東雲だけでいい。「イオンの手前を左に」を忘れずに。

<エレベーター>
乗用は13人乗りが6基。高層用は分速240mのハイスペック機。非常用は1基なので、朝のゴミ集め時間帯と重なると、ペットのお散歩には辛いかも。乗用機と場所が離れてるから、非常用のボタンも押しちゃう不心得者が出ないのは良い。1FEVホールの予想図を見ると、各機の上にモニターがあるみたいで、カゴ内が映るから安心か。

<近隣環境>
つい最近、首都高湾岸線の向こうに建設中の大型倉庫に壁がついた途端、高速の騒音が著しく大きくなった。たぶん反射するんだと思う。プラウドまで来ればそれほどではないかも知れないけど。

あと東京ゲートブリッジのライトアップ試験点灯を見たが、けっこうカッコイイ。運河側なら15階まで上がれば、TDRの花火も毎晩見られる。風景の一部として意識しなくなったら、住み慣れた証拠。


718: 匿名 
[2011-11-19 16:53:10]
抽選前だと、荒らしが多いんだね。

びびって抽選とりやめる人も出てくるんじゃない?
強い意思がないとお徳な物件は買えないと言うことか
720: 匿名さん 
[2011-11-19 17:22:48]
719
公平にみても君の補足の方が参考にならず下らない。
723: ご近所さん 
[2011-11-19 18:02:18]
TDRの花火は一つが葛西臨海公園の観覧車と同じくらいの大きさになります。
大体いつもよく見えますよ。さすがに今日のような天気では見えませんけど。(笑)
TDRの花火は一つが葛西臨海公園の観覧車...
724: 匿名さん 
[2011-11-19 18:20:43]
www葛西臨海公園と東雲一緒にしてんの?
周りの皆を馬鹿にしてるの?何キロあるか知ってるの?
よく平気で嘘言える精神が信じられんな。
725: 匿名さん 
[2011-11-19 18:23:23]
どんな望遠カメラだそれ笑うな。
しかも葛西臨海公園の観覧車じゃないじゃん嘘吐きだな。
726: 匿名さん 
[2011-11-19 18:24:14]
ご近所さんもっと勉強しろよw
727: 匿名さん 
[2011-11-19 18:26:05]
大きさが観覧車と同じだってでもこんなにでかくはないな。
728: 匿名さん 
[2011-11-19 18:47:58]
まあ、ここは元々無責任の嘘八百まみれなんだからまったり逝きましょうよ。

しかし>>723の写真は決定的で笑える。マンションPRなんて所詮打ち上げ花火なんだよ。

銀座5分というのも同じノリなんだから。
730: 匿名さん 
[2011-11-19 19:02:39]
>725
なぜ葛西の観覧車じゃないといえるのかな。葛西でしょ、これは。
確かにズームはしてると思うけれどね。

>729
要望書出して営業に聞いてみたらいかがー?

とにかく今日は雨ひどい。
731: 匿名さん 
[2011-11-19 19:11:28]
>>730
葛西の観覧車かも知れないが向きも高さも全然違うだろ。
別物の写真には変わりないよ。
厳密さにはかけるね。
どうせ、ここのPRも誇大広告まみれ。
『事実かもしれないが、実感できる保証はない。』ということ。

誇大広告は承知の上で、みんながパンダゲット出来ることを祈ってるよ。
732: 匿名さん 
[2011-11-19 19:18:55]
>730、723
「ご近所さん」とあるけれど、たぶんこの位置関係からすると豊洲2,3丁目あたりからでは?
だけれど野村の広告ではなくてただ単ににここに顔だしちゃったご近所さんじゃないかなー
でも近隣の方の意見は参考になります。
733: 匿名さん 
[2011-11-19 19:23:43]
ほい、東京丸ビルからの写真。
これよりもっと近いから、撮影したのは豊洲とか東雲とか辰巳あたりでしょ。
そのあたり行ったことある人ならわかるんじゃない?
ほい、東京丸ビルからの写真。これよりもっ...
735: 匿名さん 
[2011-11-19 19:25:35]
葛西の観覧車は隣に写ってるでしょ六キロ以上あるから点だって。
マンション登ってあいつの言う通りだなって思うよ。
736: 匿名さん 
[2011-11-19 19:31:03]
733の写真だと365日の中の1日あるかないか
特に正月トラックも何も走らなかった時に見れるミラクルショットなんだ
時々さ富士山が見れるときあるでしょうそんな風景。
737: 匿名さん 
[2011-11-19 19:43:15]
全く購入する気はないが興味はある。
震災後、湾岸のマイナスイメージがどれだけ払拭されたか。
あれだけの津波の映像見せられれば、海の側は避けようとするのが普通。

しかしそこは野村。第一期250戸程完売させ、早くしないとこの激安価格で買えないよともっていけるか。
ここ転けたら湾岸はもう下火だね。第一期何戸売り出すか興味津々。
738: 匿名さん 
[2011-11-19 19:58:17]
そりゃ超小分けしますよその度々完売の文字躍らせて客もね飽き飽きしてますよ。
740: 匿名さん 
[2011-11-19 20:42:34]
関係者って誰?

要望書出した俺も関係者になんの?

晴海荒らしてませんけど?
742: 匿名さん 
[2011-11-19 21:14:39]
湾岸人気復活というニュースは、不動産業界のねつ造に近いよ。
ま、情報操作ってそういうものだけどね。ねつ造でも、それを信じる消費者が集まれば結果として人気が出ているということだから。

でも、なぜこの時期にあえて埋立地に住居をかまえようとするのか良く判らないよ、本当に。
745: 匿名さん 
[2011-11-19 21:31:16]
第一期から大苦戦!!
747: 匿名さん 
[2011-11-19 21:43:09]

結局、どちらも駅11分の湾内タワーなんだよね。

   
748: 匿名さん 
[2011-11-19 21:47:21]
>>742

住みたくても高くて買えなくて恨み妬みでネガの書き込みが続くうちは湾岸の人気も磐石
不人気物件なんてネガさえつかないんだから。

経済が悪いだとか震災の影響だとか高層は危ないとかこんな高値で売れるわけがないとか、
そんなに嫌ならお得な地域に行って購入すれば良いこと。
埼京線沿線、八王子近辺、東上線沿線、つくばエキスプレス沿線、千葉県、相鉄線沿線 ・・・・・
星の数ほど玉は出ているでしょ。
そちらに逝った方がお口にあう物件がたくさんありましてよ?
750: 匿名さん 
[2011-11-19 22:03:34]
>>749

良く考えてみなよ。
晴海・豊洲・有明周辺にどれだけ土地が余っていると思う?
条件が良い物件は中古でも出ているよ。

ほら、車・トラック・バスが唸り、運河の臭いの元で暮らせるマンションをイメージしなよ。
ユーロ崩壊も間近で震災と円高と新興国企業の台頭で日本経済の先行きは暗い。
さらに高齢化社会と1千兆を超える負債を抱え増税論ばかり叫ばれる日本の将来はお先真っ暗
こんなにも将来が見通せない状況での格安物件は本当に格安か?
6000万も出して、高層にも手が届くよ!
乗ったらおしまい、後は支払いと返済が永久に続く人生が待ってるよ!

752: 購入検討中さん 
[2011-11-19 22:40:32]
4~6千万出せるようなちゃんとした人は、たぶん湾岸タワーは買わないでしょう。
リスクとして地震による災害が想定以上になることも考慮しなければならないので、
分別ある人は買えないでしょう。リスク+乱立で投資として買う人もいないから、かなり苦戦するのでは?
皆が書いているよう湾岸人気復活なんていうのはデベの情報操作でしかないよ。
まー誰でもそう思うか。
ここ数年は富裕層も多かった地域だけど、これから住民の層も変わってくると思います。
753: 匿名さん 
[2011-11-19 22:45:37]
>4~6千万出せるようなちゃんとした人
>4~6千万出せるようなちゃんとした人
>4~6千万出せるようなちゃんとした人

だから・・そのちゃんとした人が買うんだから心配無用。
754: 匿名さん 
[2011-11-19 22:56:03]
買えない奴が湾岸の将来を心配しなくても無用
買えない奴の推測話など無責任で影響力がないので無用
10年後の未来からやって来た人の話は必聴
755: 匿名さん 
[2011-11-19 23:28:36]
支持層までの杭の長さが80mってどれだけ軟弱地盤が続いているのでしょうか?
確かに支持層に影響なければマンション自体は立っていられるだろうが、杭に乗っていない周辺道路は液状化の心配があるってことを暴露しているんじゃないの? 液状化で仮に1m周辺地盤が沈んだら、エントランスに入るのさえ苦労しそうだけど。つい半年前の地震の時の浦安の状態が現実にあったのに、なぜに埋立地に高い金を払って住みたいの?

756: 匿名さん 
[2011-11-19 23:31:58]
昨夜あれほど業務命令出したのに明日はサクラ並ばしてなんとかしろよ。
並んだ客の写真撮って私のところは盛況ですぐらいのアピールしとけ
二期目の販売でその写真客に見せるから。

言い忘れたがサクラだからと舐めるなよとスタッフに言っとけよ。
ちゃんと断り入れながら写真撮らないと本当の客交じってたら
後でその写真使うなとか言うモンスターがいるからよ。あーコワッ
757: 匿名さん 
[2011-11-19 23:32:27]
ここはきついですわ。

豪華仕様ならまだ許せるけど。

きついですわ。
758: 購入検討中さん 
[2011-11-19 23:49:59]
説明会、行った人いますか?
759: 匿名さん 
[2011-11-19 23:57:58]
>>756
再来週、有楽町線の車内テレビにサクラの写真が出るのね?
もう冬なのに有楽町線はサクラで満開。
760: 匿名さん 
[2011-11-20 00:03:06]
悪い話は無視で自分に都合のいい話だけしかきかないと?
まるで半島の独裁国家みたい。
761: 匿名さん 
[2011-11-20 00:09:18]
野村はマンション販売のプロ。
人気あります攻撃は一番有効だからね。
しかしここは湾岸。震災後の湾岸の人気が本当に回復したか見物だな。
762: 匿名さん 
[2011-11-20 00:21:24]
>>760

大丈夫。
福島原発の日本政府の対応もまさにそうだし今でもそうだから
正しくは下のとおり

『臭いものになんでも蓋をしようとする日本みたい』

763: 匿名 
[2011-11-20 02:02:21]
なにこのネガの一人芝居
766: 匿名さん 
[2011-11-20 09:44:37]
765 うーん、パワハラ上司だと致し方ないのでは。
770: 匿名さん 
[2011-11-20 09:52:40]
耐震なのですかタワーだと影響ないですかね?

774: 匿名さん 
[2011-11-20 10:11:02]
金剛草履なのに値上げできるのですかね。
775: 匿名さん 
[2011-11-20 10:16:57]
東雲周辺の治安はどうなのですか?今度できる合同庁舎には
警察庁がはいる予定みたいで期待しているのですが。
また仮に何かあってもインフラ関係の復旧は公的機関(しかも災害時に重要な警察庁)が
同じ地区にあるということで早いのかな?と考えています。
776: 匿名さん 
[2011-11-20 10:18:25]
>>765 バチだと思います。
777: 匿名さん 
[2011-11-20 10:44:01]
まあ東雲は人気になっちゃいましたからね~。
778: 匿名さん 
[2011-11-20 10:46:32]
地震がくるたび祈りなさい傾きませんように。
781: 匿名さん 
[2011-11-20 11:42:54]
傾くんですよこれがまた板ばさみになってみなさい。
意味は後々。
788: 匿名さん 
[2011-11-20 11:54:52]
足元の治安が良ければ問題ないですね。イオンですべてがそろいそうですし
どうしても足りなければ豊洲にいけばいいだけなので。

790: 匿名 
[2011-11-20 11:56:29]
説明しても無駄ですよ。
安く買って転売したい業者さんですから
792: 匿名さん 
[2011-11-20 12:00:53]
ここ建物は免震じゃなくて耐震構造の方が安全だと営業が言ってた
免震にするより150ニュートンコンクリート仕様の耐震がいいんだとか
ネットで調べても免震は長周期地震動に弱いとか、免震最強とか、
ここは震災時には工事始まってて免震に切替え間に合わなかったとか
情報が錯綜してて訳わからん
お前らネガでも何でもいいからとりあえず免震耐震についてもっと話してみろよ
参考にすっから
794: 匿名 
[2011-11-20 12:03:40]
考えてみればわかりますが、興味ないところにわざわざ来たりしませんよね?
1期が定価で一番安いですから、業者も必死で倍率下げに来ます。1期は狭くとも安い部屋を狙います。
その後2期以降、不人気になるのを狙いネガミサイル連写。
最終期で売れ残りを叩き安く買う。ここでは広い部屋をできるだけ叩きます。
入居後、それらの部屋の所有権を利用し、共有施設を又貸し。
まぁこんなとこですよ。
みなさん買いに来ていて、ネガ=非購入検討者ではありません。
799: 匿名さん 
[2011-11-20 12:17:52]
最近の免震マンションは、長周期を想定した設計にしているので、
免震=長周期地震動に弱いという論理は成り立たないようです。
むしろ耐震構造でも、長周期を想定していない場合は、揺れは増幅するみたいです。
しかも、耐震は中に居る人へ、ダイレクトに揺れが伝わるため、危険性が倍増することは、よく言われている話です。要は、耐震・制震・免震のどれであろうと、長周期に対する対応を確認すべきです。
802: 匿名さん 
[2011-11-20 12:30:07]
>>792

あのね、対地震のことが心配でここに来るくらいなら、そんなの営業トークだって見抜かなきゃ
マンション購入なんてもたないよ。

>ここ建物は免震じゃなくて耐震構造の方が安全だと営業が言ってた

嘘ではない。但し野村はそれを『実証』したわけではない。『考えている』と言っているに過ぎない。
実証は免震と耐震両方建ててみてM7以上の地震を起こさない限り出来ない。
だから建築や地質学の理論と過去データを参照して推論しか出てこない。
推論の世界じゃ責任なければ何を言おうが勝手。自分の都合の良いように解釈すればよい。
営業トークの世界じゃ「我々はこう考えています。」と言えばいいだけ。実証がないんだから
別に言っても悪くないし内容を保証するとは一切言っていない。
そんなに心配なら保証内容は契約書にビッシリ書いてあるから、そっち睨めっこした方が早い。
周辺の免震が壊れなくて、ここが壊れたら無償で直しますなんて絶対書いてあるはずがない。
ただし実証出来ていない以上、大きな震災が襲ったときに、免震が壊れてもここが壊れない
可能性はゼロではない。個人的にはその可能性は低いと思うけどね。
人間の科学力なんてそんなもの。3月11日の震災も全く予想出来ないし、巨額の税金をつぎ込んで
作った巨大な堤防があっさりと壊された。終いには千年に一度の想定外の事が起こったとほざく。
我々が言っている理論なんてその程度のもの
あと営業トークなんて、まず嘘はないが、あとは「こうなんじゃないですか?」と言っているに過ぎない。
マンション購入は所詮丸め込みのプロへ挑む素人の戦いと思っておいた方が良い
805: 匿名さん 
[2011-11-20 12:51:37]
安さカメラのビックリマンション!

今ならお得な傾き付けて皆様にご提供!

ローンが通らなかったそこのあなた通してみせますやらせます。

手付金を納めてくれさえすれば後は何も要りません。


806: 匿名さん 
[2011-11-20 12:53:57]
一期が集まらないから困ってんだろうw
807: 匿名さん 
[2011-11-20 12:57:02]
誰がこんなとこ買うねん。カーペッ
811: 匿名さん 
[2011-11-20 13:22:53]
ねねね、客と戦ってるデベってここですか?
813: 匿名さん 
[2011-11-20 13:28:40]
この掲示板って、ホントにデベが書き込むんだろうか???

私自身はかなり客観性に気を使ってここに複数回書き込んでるけど、ちょっとフォロー系のことを書くとすぐデベ扱いされちゃうんだよ。

もしデベが書き込むなら、普通、内容に関して都度、上司了解が要るだろう。少なくとも野村とか地所レベルの企業体ならば。

賢明な方々はその辺り呑み込んで見ていると思うけど。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる