伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア巣鴨ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 巣鴨
  6. 4丁目
  7. クレヴィア巣鴨ってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-10 14:41:57
 削除依頼 投稿する

巣鴨Sky - 山の手・巣鴨の空に住む
場所は先の“クレヴィア赤羽”と同じで日産販売店の余剰地となります。

<全体概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4-196-1(地番)
交通:都電荒川線新庚申塚駅から徒歩4分、都営三田線西巣鴨駅から徒歩7分・巣鴨駅から徒歩10分、山手線巣鴨駅から徒歩12分
総戸数:72戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:40.21~74.7m2
入居:2013年9月下旬予定

公式URL:http://www.sugamo72.jp/
売主:伊藤忠都市開発
設計・施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-11-02 20:29:41

現在の物件
クレヴィア巣鴨
クレヴィア巣鴨  [【先着順】]
クレヴィア巣鴨
 
所在地:東京都豊島区巣鴨四丁目196番1(地番)
交通:山手線 巣鴨駅 徒歩12分
総戸数: 72戸

クレヴィア巣鴨ってどうでしょう

246: 匿名さん 
[2012-07-07 12:17:08]
自分はそうは思わないんですが徒歩12分が遠いって思う人多いんですかね。
みんな便利なところに住んでるんですね。
247: 物件比較中さん 
[2012-07-07 12:22:11]
新宿方面が勤務地なので、池袋まで自転車かな。
2キロくらいみたいだし。この際バイク通勤も有りかも。

電車は大塚駅を使ってもいいかな。
248: 匿名 
[2012-07-07 12:22:47]
同感です。10分そこそこだったらね~。人それぞれですね。
249: 匿名さん 
[2012-07-07 12:28:16]
自分にとっては不必要な共用設備が無いのがすっきりしてて良いです。
キッズルームや集会室・コンシェルジュやゲストルーム等、使われるのは最初だけですからね。。

私は車も使わないので駐車場もいらないのですが、販売上そうはいかないのでしょうね。
機械式でなければ管理費ももう少し抑えられたのでしょうか。
250: 匿名 
[2012-07-07 12:42:44]
集会室はキッズルーム兼用にしてれば最初だけではないですけどね。
72戸じゃもともと共用施設は無理でしょう。
251: 匿名さん 
[2012-07-07 12:47:13]
>機械式でなければ管理費ももう少し抑えられたのでしょうか。
駐車場代は、メンテナンス費用を賄え切れないほど安いの?
252: 匿名さん 
[2012-07-07 13:25:52]
駐車場月額使用料/23,000円~25,000円

特別安くはないね。
253: 匿名さん 
[2012-07-07 15:16:18]
249です。質問の仕方がよくなかったかもしれません。

機械式(自走式だとしても)駐車場のメンテ費用って、一般的に駐車場代のみで賄える
設計もしくは価格設定をしているものなのでしょうか?

自分は、駐車場使用の有無に拘わらず管理費等に多少は跳ね返っているのではないかと
思い、その趣旨で質問させて頂いたのですが。

駐車場代だけに依存してしまうと、契約率がガラガラ状態が続けば管理費用が不足する
おそれもあるのではないでしょうか?
254: 匿名さん 
[2012-07-07 16:58:08]
ここがどうかは知らないけど、タワー式駐車場でないなら維持費はそんなに高くないですよ。
255: 匿名さん 
[2012-07-07 17:33:41]
ここの機械式は、タワー式ではないの?
256: 匿名さん 
[2012-07-07 21:13:36]
●駐車場 : 22台(エレベーターパーキング、内身障者用2台 23,000円~25,000円(月額)

メーカーは違うかも知れませんが参考に
http://www.iuk.co.jp/parking/p_seihin/elevator.html
257: 匿名さん 
[2012-07-07 22:48:04]
22台でタワーパーキングだとかなりの負担になりそう?
258: 匿名 
[2012-07-07 23:35:48]
そのぶん駐車場代に乗っかってるんじゃない?
259: マンション投資家さん 
[2012-07-08 08:48:03]
タワー式でしょ。
北側9階までが駐車場。
260: 匿名さん 
[2012-07-08 09:13:45]
将来、土地を削られるから
タワー式にしか出来なかったんでしょうね。
261: 匿名さん 
[2012-07-08 11:25:27]
物件概要に、エレベーター式と記述があるのに
何故みなさんは、タワ一式に決めつけてしまうの?
>>256 さんは、
エレベーター式とタワ一式の違いまで教えてくれているのに。
262: 匿名さん 
[2012-07-08 15:08:37]
メーカーによって呼び方が違うだけでしょ。
263: 匿名さん 
[2012-07-08 15:26:18]
観覧車みたいにグルグル回るのが タワー式でしょ?
エレベータ式とタワー式を一緒にしているメーカーってどこよ?
264: 匿名さん 
[2012-07-08 16:11:00]
タワー式だろうがエレベーター式だろうがどちらもタワーパーキングだよ。
メンテ代が高いのは間違いない。
265: 匿名さん 
[2012-07-08 18:12:01]
タワ一式は高い は
抽象的すぎてわからない。


平置きよりは高いのはわかる。
機械式でも様式によって
メンテナンス代が異なるのだろうこともわかる。
ただ機械交換時に車1台あたり100万掛かるのか
タワ一式だと200万掛かるのか
高いの一声ではわからない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる