大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-12 13:33:44
 削除依頼 投稿する

最終期の分譲も発表されましたが、大規模だけにまだ戸数はあります。
引き続き、プレミスト千早タワー ツインマークスについて情報交換をお願いします。

所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)
福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分

売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:第一交通産業
販売代理:住友不動産販売 九州受託販売センター
媒介:エース不動産

施工会社:大林組
管理会社:(株)ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-11-01 00:32:23

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart8

420: 匿名関西人 
[2011-12-28 01:48:46]
同じこと思ってる人もいるみたいですね。参考までに。
http://www.major7.net/Searchaddress/etcArea_8/

ハウスメーカーだと問題があるとまで言うつもりはないが。
客観的に見る必要はあるでしょうね。
421: 匿名さん 
[2011-12-28 02:02:19]
この匿名関西人って、別スレッドで暴れてる人ですね。要注意人物かも。
福岡の物件ですので、福岡の話をしてください。
422: 匿名さん 
[2011-12-28 02:03:37]
>394さん
>400さん
かなり書き尽くして下さったけど、私も追加させて。
・標準でも2550と高い天井(最上階はもっと高いけど)
・雨に濡れない車寄せ
・子どもと遊べる公園が近い
423: 匿名関西人 
[2011-12-28 02:46:38]
HMにとって要注意人物であろうと検討する人間には関係ないと思うよ。
あからさまな敵対意識はいただけませんね。こちらは検討者の立場ですよ。
利用規約読みましたか。
424: 匿名さん 
[2011-12-28 02:51:16]
福岡の中では、優秀な物件だと思いますよ。
福岡に勤務してて、関西にマンション買って住むことはできないですからね。
425: 入居済みさん 
[2011-12-28 09:33:41]
検討者の立場?
完売してますよ!
426: 匿名さん 
[2011-12-28 12:31:30]
ダイレクトウインドウは逆梁やアウトフレームと同じく一昔前の流行りになりつつありますね。
427: 匿名さん 
[2011-12-28 12:37:04]
DOCOMOビルは人がいる階が限られるんで低層階でも快適なんですね(笑)

でも、うちは無理して25以上の階にして本当によかったです。
428: 匿名 
[2011-12-28 13:22:38]
427

本当に25F以上の購入者?
429: 匿名さん 
[2011-12-28 20:20:56]
ココは良い物件だと思いますが、ドコモビルとお見合いする向きの低層階は厳しいですね。
430: 匿名 
[2011-12-28 20:25:44]
それが意外とDoCoMo側も順調に売れたんですよねー。
理由は価格だけじゃないです。完売してるんで理由の詳細は伏せます。
431: 匿名 
[2011-12-28 20:30:09]
430さん
ここの購入者ですが、DOCOMO側が順調に売れたのか、少し不思議でして…。
ぜひ教えて下さい。
432: 匿名 
[2011-12-28 20:30:18]
430さん
ここの購入者ですが、DOCOMO側が順調に売れたのか、少し不思議でして…。
ぜひ理由を教えて下さい。
433: 匿名さん 
[2011-12-28 20:54:40]
逆梁やダイレクトウインドウは確かに最新のマンションでは採用されないケースが増えてきましたね。
でも、アウトフレームは流行りものではないですよ。
アウトフレームと逆梁をセットで考えたらダメです。
434: 匿名さん 
[2011-12-30 15:02:43]
マンションのお風呂に窓があると、窓と換気扇でしか空気が流れないため、カビやすくなります。

窓は締め切って、換気扇回しぱなしが正解。

ブラインドなんかもつけない方がいい。
435: 匿名さん 
[2011-12-30 18:42:56]
↑ 馬鹿な書き込みだねw
  窓開けるとすぐ、湿気は飛んでいくけどね! 窓ナシとは比べ物にならないよ!
436: 匿名さん 
[2011-12-30 21:23:40]
何もしらないみたいですね(笑)
437: 匿名さん 
[2011-12-30 21:38:00]
24時間換気のマンションのバスに窓がついている場合は、気を付けないとバスの窓とその周辺が結露でカビやすくなりますね。
438: 匿名さん 
[2011-12-30 21:52:21]
私はわりと高層階を買いましたが、DOCOMO側の低層は高層階を見てからだとかなり厳しいです。
ただ、低層しか見てなければけっこう納得できるのかも。

そういう販売戦略だと営業さんがおっしゃっていました。
439: 匿名 
[2012-01-01 08:21:34]
確かに。私もDOCOMO側の高層階ですが、高層を一度見てしまうと低層は厳しいかも。
ただ、眺望はパビリオンで営業さんが不在時にパソコンで自由に確認できますしね。
私だったら、パソコンいじりながら、ため息付いちゃうかも。
日照時間の説明とか、高層階はあえてしないのかもしれませんね。
440: 匿名さん 
[2012-01-01 20:09:03]
現在24時間換気お風呂窓ありに済んでいますが、カビなど見当たりませんが・・・

居住して2年にはなりましたよ。

カビが生えるデータの信憑性は?

24時間換気の素晴らしさを実感していますが・・
441: 匿名さん 
[2012-01-01 20:29:10]
定説として「最も買ってはいけない部屋は人気物件の不人気部屋」というのがあります。

竣工直ぐに完売したりすると不人気な部屋が分かりづらいですが、ここの場合はDOCOMO側の低層階はその1つでしょうね。
442: 契約者 
[2012-01-01 20:41:46]
DoCoMo側が不人気とか言ってる人は、この物件をちゃんと検証したことないんだろうね。

それから、完売の板に物件にわざわざ書き込む神経もどうかと思うよ。
444: 匿名 
[2012-01-01 21:04:04]
DOCOMO側は以前このスレでも議論されましたが、一番静かですよ。
それぞれの向きでメリットデメリットあります。
445: 匿名 
[2012-01-01 21:08:10]
売れた物件には、余計なちゃちゃを入れたい輩が絶えませんなぁ〜。

不人気部屋はDoCoMo側ではないってのには同意。
結局、価格で折り合いをつけてあったけど。
446: 匿名 
[2012-01-02 01:22:43]
一番買っちゃいけないのは不人気物件の不人気部屋に決まってるんじゃ・・・
どこの国の定説なんだか・・・??
447: 匿名さん 
[2012-01-02 11:47:16]
物件の人気につられて、おかしな部屋を慌てて買うな という意味では?
どの部屋とはあえて言いませんが、このマンションにもありましたよね。
448: 匿名さん 
[2012-01-02 11:51:05]
ここで不人気だったかどうかは別として、低層階のDw はキツいですね~。
さすがに最近はスミフもつくらなくなった(笑)
449: 匿名さん 
[2012-01-02 12:14:12]
一度工事が中断した時点で、「人気」なんてどうでもいい指標だ。
450: 匿名さん 
[2012-01-02 12:37:28]
千早という場所で、「人気」なんてどうでもいい指標だ。
451: 匿名 
[2012-01-02 12:41:54]
↑でも、福岡でこれ程の勢いで売れた物件は、近年、無かったですね。
ここを「人気物件」と言わなかったら、市内の他の物件は全部、不人気物件ですね。
笑っちゃいます(^O^)
452: 匿名 
[2012-01-02 12:43:00]
売れ残りマンション買っちゃった輩が、吠えてますなぁ〜。
負け惜しみですね。見苦しい。
453: 匿名 
[2012-01-02 12:48:36]
>450
千早の人気を知らない時点で、勉強不足ですね。
もうここは完売しちゃいましたよ。
次の物件を狙ってください。
454: 匿名 
[2012-01-02 12:56:58]
GM対MJRの書き込みで、MJR派の方々は、売れた数や勢いが最も市場から評価された指標だと言ってますね。
ならばココは、2011年に最も市場から評価されたマンションですね。
455: 匿名 
[2012-01-02 12:58:38]
518戸、完売ですからね。
今更、ぶつぶつ言っても、なんとかの遠吠えですね。
456: 匿名さん 
[2012-01-02 13:21:46]
518戸の中にも階や向きによっては明らかにNG な部屋があったという話でしょ。
457: 匿名さん 
[2012-01-02 13:25:59]
普通なら財閥系を中心としたメジャーどころが人気だと思いますが、なんでハウスメーカーのマンションが人気なの?

なんかトヨタが造ったバイクみたいで不思議?
ガラパゴス?
458: 匿名 
[2012-01-02 13:34:12]
千早まだまだ人気で売り物件が不足してるらしい。中古になってもすぐ売れちゃいますよ。
459: 匿名 
[2012-01-02 13:34:14]
ハウスメーカーのマンションで何か問題なの?

福岡じゃ、財閥系は良い物件を作ってないの。
無いものは選べない。
また東京とか大阪の話は持ち出さなくていいよ。
460: 匿名 
[2012-01-02 13:36:43]
福岡ではプレミストは、他物件でも、それなりの良い実績があります。

管理会社のダイワサービスも、評価が高いですよ。
大規模物件で、他の管理会社から乗り換えもあったりします。
461: 匿名 
[2012-01-02 13:39:24]
>457
既にダイワは全国でマンション建てて実績ありますよ。
トヨタがバイク?
例えが変。
462: 匿名 
[2012-01-02 13:40:30]
福岡で、財閥系だからって飛び付いたら、ババ掴みますよ。
まあ実際、不人気だから大丈夫だと思うけど。
463: 匿名 
[2012-01-02 13:43:35]
福岡で財閥系?
あなた福岡の人?
検討もしたことないんじゃ…
464: 匿名 
[2012-01-02 13:45:51]
マンションは管理を買えっていう格言もありますね。
「人気物件の…」て格言よりは有名。
465: 匿名 
[2012-01-02 13:48:18]
完売したのに、また次のスレッドができちゃいそうな勢い。
さすが注目されてますね!
荒らしの、みなさんありがとう♪
466: 匿名さん 
[2012-01-02 13:53:06]
荒らしの釣り1レスに対して粘着住人の反撃(笑)レス5件といった印象ですね。
スレの伸びは465のおかげでは?
467: 匿名 
[2012-01-02 14:04:25]
518戸が相手ですからね。
理論武装できてない荒らしは毎回コテンパン。
468: 匿名さん 
[2012-01-02 14:58:44]
福岡の実状はともかく、全国的にみたらダイワや積水のマンションがメジャーでないのは事実。
財閥系が福岡に対して消極的な理由をご存じであれは教えてください。
469: 匿名さん 
[2012-01-02 15:03:47]
欠点は低層階にdwを採用したことくらいだからね♪
470: 匿名さん 
[2012-01-02 15:09:42]
単に相手にしてないだけでは。
このスレの品のない住人の書き込みみたらわかります。

福岡でもパークパレス西新なんてヴィンテージマンションになり得る良いマンションがありますよ。
471: 匿名 
[2012-01-02 15:17:04]
>470
あなたはパークパレスの住民なの?
そんな何年も前のマンションのことを言われてもねー。
いま買えるマンションの話をしなさいよ。
472: 匿名 
[2012-01-02 15:29:51]
ヴィンテージマンションを選ぶ人なんて、かなり特殊だよね。
普通はやっぱり新築が気持ちいい。
474: 匿名 
[2012-01-02 15:47:51]
余裕のある人は10年程度で新築を渡り歩くのが普通。
ヴィンテージは内装は新しくできても、共用部分は好きに新しくはできないからなー。
475: 匿名 
[2012-01-02 16:00:52]
自分ここの購入者じゃないけど、
470見てもアンチの言う事全てがやっかみに聞こえる(笑)
476: 匿名さん 
[2012-01-02 16:49:20]
パークパレス西新?
パークテラスの事?
477: 匿名さん 
[2012-01-02 16:49:22]
ヴィンテージマンションの意味も知らないとは。。。
478: 匿名さん 
[2012-01-02 16:51:56]
東区に住める人で、高層階を買えた人には良い選択だったのでは。
きゃあ~♪
479: 匿名さん 
[2012-01-02 16:55:05]
パークテラス西新とココを比較してもねえ(笑)
480: 匿名 
[2012-01-02 17:00:06]
福岡でマンションの批判する人って、すぐ古いマンションを持ち出すよねー。
中古でもめったに出ない購入できないマンションと、新築マンションを比較する意味なし。
481: 匿名 
[2012-01-02 17:01:06]
ヴィンテージって結局、中古。
482: 匿名さん 
[2012-01-02 17:07:50]
完売後にスレがのびる物件は要注意!の意味がわかりました。
住人の質って重要ですね。
483: 匿名 
[2012-01-02 17:11:34]
>482
完売物件を荒らしにきてる人の方が問題でしょ。
そんなおかしな人が、このマンションに住んでないだけ良いですよ。

荒らしの言ってることは正論じゃなかったりするしね。
484: 匿名 
[2012-01-02 17:25:59]
>482
完璧に意味不明で吹き出した。
確かにこういう人が住んでないまともなマンションっていうだけで価値有りです。
485: 匿名さん 
[2012-01-02 17:50:40]

お正月から書き込みご苦労様です。
486: 匿名さん 
[2012-01-02 17:51:51]
GMのスレの終わりに似ているね。
完売しててもネガ続出。
ただ違うのは、戸数が多いからネガを押し切る事が出来るから良いね。
487: 匿名さん 
[2012-01-02 17:54:18]
>484
あなたみたいな耐性のない書き込みが荒らしを呼び込んで、結果的にマンションの価値を落としているんですよ。
488: 匿名さん 
[2012-01-02 17:55:53]
まるで押し出せてないじゃん(笑)
489: 匿名 
[2012-01-02 17:57:25]
>478
博多勤務の私には、かなり魅力的だった…
知った時には既に高層階完売。
キャンセル狙ってましたが、高層階購入者はローン審査も終わっちゃったみたいだ。キャンセルは結局、無かったようです。
次は3号線向こうの次期物件がどんな感じか気になります。
490: 匿名さん 
[2012-01-02 17:57:53]
玄関のしめ縄は規約違反ですよ♪
即効、止めてください!
491: 匿名さん 
[2012-01-02 18:04:27]
>489
私も高層階逃したくちです。
向きを我慢すればなんとかなったのですが。。。
残念ですが、低層階は検討外だったので、仕方ないです。
周辺物件、気になりますね。
492: 489 
[2012-01-02 18:24:41]
>491
もう福岡では免震タワーがこれぐらいの価格帯で出ることはないかもしれないですね。それが気掛かりです。
493: 匿名さん 
[2012-01-02 18:31:20]
>487
またまた意味不明(苦笑)
494: 匿名 
[2012-01-02 18:53:21]
千早はまだまだ需要があるから、3号線の方の物件もそこそこ売れるでしょうね。
駅から遠くなるけど、買い物が便利ですから。
495: 匿名さん 
[2012-01-02 19:38:07]
しめ縄ぐらいでガタガタ言うなよ。
神経質すぎるよ。
496: 匿名 
[2012-01-02 19:42:31]
↑しめ縄の話は、住民じゃなくて荒らしですよ。
住民板まで出没してる迷惑な輩。
497: 匿名さん 
[2012-01-02 19:46:41]
ひとりの底意地の悪い住民のせいで荒れ放題ですね。
498: 匿名さん 
[2012-01-02 19:49:37]
低層買ってしまって気が気でないんだろうね。
高層階でつくづく良かった。
499: 匿名 
[2012-01-02 19:50:49]
↑完売してるのに、わざわざ荒らしにきてる輩が元凶でしょ!
住民側は正論を述べてるだけ。
500: 匿名 
[2012-01-02 19:52:38]
>491
3号線越えたところは、規模は中規模ぐらい。
駅から遠くなり、共用設備も多分ほとんどなしだろうけど、価格は上がる。
高級感とかで勝負してくるのかな?
501: 匿名さん 
[2012-01-02 19:53:06]
今度の物件は本当のプレミストなんで、ダイワハウスも力の入れかたが違いますよ。って営業さんが言ってました。
特に低層は。
502: 匿名 
[2012-01-02 19:57:48]
498は住民どうしで揉めさせたい荒らしですね。
503: 匿名さん 
[2012-01-02 19:57:56]
工事ストップしていた期間をふくめると最早同じ世代のマンションではないしょ。

この差は大きいですよ。
特にオール電化は。

今でさえdw とか時代遅れな仕様だし。
504: 匿名さん 
[2012-01-02 20:00:14]
>502
書き込まずにはいられないんですね(笑)
505: 匿名 
[2012-01-02 20:06:56]
>503
あなた想像で書いてるでしょ?残念!
工事止まってた時は、まだ設備は搬入してませんでした。
たがら、ダイワに代わってから設備は変更になってます。IHや食洗機なども販売時点の機種が入ってます。

それから、DWは東京でもまだまだ売られてますよ。
環境によってDWが活かせるかどうか違いますが、ここは良いほうです。
506: 匿名さん 
[2012-01-02 20:11:18]
適当な質問に住民が過剰反応でレスしてくれるスレッドはここですか?
507: 匿名 
[2012-01-02 20:22:21]
営業マンは完売して余裕の正月休みだろうけど、住民は初めて新居で迎える寝正月。
暇だから、アンチの相手してあげてるだけですよ♪
アンチが滑稽なこと書くから意外と楽しい板です。
508: 匿名さん 
[2012-01-02 20:25:35]
良いマンションは、妬み僻みの対象になりやすいから大変ですね。
509: 匿名 
[2012-01-02 20:27:22]
買えるなら高層階が良いんだろうけど、妻が高所恐怖症(>_<)
前のマンションからプラス二階だけアップしました。
夏入居から冬を迎えましたが、今のところDWも快適ですよ。何が問題?
510: 匿名さん 
[2012-01-02 20:37:54]
まさか駐車場は軽自動車で埋まってないだろうね?
511: 匿名 
[2012-01-02 20:47:49]
>510
国産車中心ですが、外車もちらほら。レクサスもちらほら。
中には「一戸建て買えよ〜!」って思うくらいの外車も。
512: 匿名 
[2012-01-02 21:04:10]
最近は、車に興味がない世代が増えてきたから車種で生活レベルは測りにくいね。
高級マンションでもミニバンやコンパクトハイブリッド車とかが結構停まってますね。
513: 匿名さん 
[2012-01-02 21:20:22]
福岡市と言えども、戸数の100%駐車場って現在の市場性を考えると無駄かもね。駅近なら、なおさら。
514: 匿名 
[2012-01-02 21:40:22]
>511
周辺はマンション買えそうな位の高級車乗ってる人、結構いますね。
逆に駅近だから車処分した方も多いですけど。
515: 匿名 
[2012-01-02 21:41:06]
>513
ところが2台目を希望する方も結構いました。

レンタカーも徒歩圏内に3軒あるし、車無しでも困らないと思うんだけどね。

最初から足りないよりは良と思いますよ。
修繕計画も100%埋まる前提ではないしね。
516: 匿名さん 
[2012-01-02 23:35:05]
また、気持ち悪い ♪使いが書き込んでるね。
文面に稚拙さがにじみ出てるので、丸わかり。
517: 匿名さん 
[2012-01-02 23:37:55]
きゃあ~♪(>.<)
518: 匿名さん 
[2012-01-02 23:44:40]
再販たたき売りなので、ここは売れたと聞きましたが。上層階は2~3000万円引き位の5000~7000万円位?。皆さんお得だったね。
519: 匿名 
[2012-01-02 23:48:17]
>513
地下鉄駅が近いからって、駐車場が70%ぐらいしかないマンションが、そこを突かれてましたよね。
やっぱり作れるなら100%はあったほうが良いですね。
チョットだけある機械式部分は、更新する頃に、需要がないなら撤去でも良いかも知れません。(今の安い駐車代は魅力だけど)
機械式は管理・更新に高額な費用がかかるらしいしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる