住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-08 22:29:05
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART19です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/

[スレ作成日時]2011-10-31 08:55:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】

651: 匿名さん 
[2011-11-05 20:45:41]
それぞれの価値観。幸せに暮らせるならもうどっちでもいいと思います。
652: 匿名 
[2011-11-05 20:53:03]
自動ドア
エレベーター
1フロア
653: 匿名さん 
[2011-11-05 20:56:59]
>>598
>>一戸建ても検討しましたが、立地や仕様を同程度まで頑張ると明らかに予算オーバーでした。

貴方は素直ですね。ここで嘘をつきまくっているマンションさん、この方の爪の垢でも煎じて飲みなさい。
654: 匿名さん 
[2011-11-05 21:10:38]
>>646

スミリンじゃなくて、スミフじゃないのか。
655: 匿名さん 
[2011-11-05 21:11:10]
住友と聞いて、スミリンだと思ってしまう、あなたは相当狭い価値観の持ち主だよ。
656: 匿名さん 
[2011-11-05 21:14:35]
うちの近所に住林の元下請けやってた工務店あるよ。
今はローコスト系?で、聞いたら、同仕様(標準)だと半値で出来るんだと。
どうしよう、って思うだろ?それが実態。注文注文、吠えるのは勝手だが。
657: 匿名さん 
[2011-11-05 21:21:56]
住友の仕様はマンション仕様でなく
「高級」マンション仕様だよ。
658: サラリーマンさん 
[2011-11-05 21:49:54]
>649

おまえ、生き物として欠陥品。
659: 匿名さん 
[2011-11-05 22:09:33]
欠陥品は俺の方だよン きっと うんうん

今日の真夜中から ホワイトカラーシーズン2

防音と共に 馬鹿見するよ

そうそう マジに走って2分の所に モスが有るから
雨止んだら ダッシュするよ 土日は朝方まであいているから
とっても らっきーだよ

俺んち 本日TVに出たよ ちらっとだけど

わ~い



660: 匿名さん 
[2011-11-05 22:13:17]
641です。
嘘付き呼ばわり含めレスありがとう(笑)

一部の方には残念ですが、全く本当です。
これだけいて、チラシ見た人いないのかな?
661: 匿名さん 
[2011-11-05 22:16:32]
新聞取ってないんだよ

本当かどうか?

俺と同じに写真UPだよね

では 見るぞ~

662: 匿名さん 
[2011-11-05 22:23:46]
>>655
大きなお世話。
あんな大法螺吹いた人間を肯定するかのようなあんたには言われたくないね。
663: 匿名さん 
[2011-11-05 22:26:34]
http://www.sumitomo-rd-tokyo.com/report/index.html

住友不動産の注文住宅は高級マンション仕様が標準設備です。
664: 匿名さん 
[2011-11-05 22:28:54]
>>656さん
結局そんなとこだろうね。注文って名目で、うまいことお金もうけするわけだ。

ま、高級マンションも似たようなもんか。
665: 匿名さん 
[2011-11-05 22:43:44]
>>663
最初のレスは

「『住友の注文住宅 マンションの仕様を住友注文住宅で
マンションの仕様は、概ね一戸建ての仕様よりも高いとされています。
総合ディベロッパーの住友だからできた、マンションの高い仕様をあなたの注文住宅で。
一坪○○円~』

ですよね。マンション仕様と高級マンション仕様ではテント地の差がありますよ。
マンションさんのお得意の嘘がまたばれましたね。
666: 匿名さん 
[2011-11-05 22:48:57]
623です。

>643 そうです。

>649 そうとらえちゃうんですね。
そういうように、父親が仕事一辺倒(と言っても小さくても事業主だから
仕方ない)で、体裁(これも事業主だと必要ですが)ばかりで、家庭が
冷え冷えというような感じよりも、夫婦共働きでわいわいという感じの方が
よかったという事です。

家にメルセデスがあってもそれで旅行に行くわけでもなく、それより国産
ワゴンで交代で運転で家族旅行の方が好きという感じです。

戸建て、毛嫌いしてませんよ。
自分はそんな注文住宅をする熱意もなければ、反目して意地でも親より
高い戸建に住んでやる!ということもないし、戸建てなんて絶対に住まない
ということでもない。
でも絶対妻実家にも及ばないし、そんなところに無理無理住んでどうする?
分相応に暮らせばよい。
だから毎日の暮らしやすさは考えました。
そうしたら自然とマンションになったわけです。

注文戸建の人にとってマンションってそんなに唾棄すべきものなんでしょうか?



667: 匿名さん 
[2011-11-05 22:49:10]
>>660
住友不動産なのか?
だとすれば、住友不動産なんてマンション(分譲・賃貸)が主体の業態だろ?
仮に本当にそんなチラシがあったとしても、住宅部門でもマンションの仕様が高いというイメージで販売戦略は打つでしょ?仕様が高いかどうかは別にして。
注文住宅を主力にしている大手HM(積水、へーベル、住林、三井、etc)で『憧れの高級マンション仕様の注文住宅!』なんてバカな販売戦略なんてまず打たないし、そもそもマンションの仕様より良いもの使ってるから。







668: 匿名さん 
[2011-11-05 22:58:20]
>>666
>>夫婦共働
既に、過程が冷え冷えですね。

>>分相応に暮らせばよい。
>>だから毎日の暮らしやすさは考えました。
>>そうしたら自然とマンションになったわけです。
やはり戸建てが買えなかっただけですね。

早く父親に感謝する大人になれたらいいね。
669: 匿名さん 
[2011-11-05 23:00:10]
>>660
嘘つき呼ばわりはしていません。

貴方は本当の嘘つきです。
670: 匿名さん 
[2011-11-05 23:02:11]
>>666
文章が長いよ。君の親の話しなんて正直どうでもいいから。
君の場合、私は郊外大規模マンションを買って幸せです。おしまい。
これで十分伝わるから。
671: 匿名さん 
[2011-11-05 23:03:51]
>>668
横レスだけど、苦し紛れの罵倒を続けるのは傍で見ていて見苦しいよ。
672: 匿名さん 
[2011-11-05 23:05:03]
マンションを推薦する人達は>>666のカミングアウトはどう考えるの?
郊外マンションで充分だそうです。
673: 匿名さん 
[2011-11-05 23:06:38]
>>670
親子関係を妄想で揶揄されたから訂正したくなっただけでは?
個人的なことをここであんまり書くとまた妄想炸裂させて叩きだす人がいるから自重した方がいいと私も思うけどね。
674: 匿名さん 
[2011-11-05 23:06:53]
>>666
依然と話が変わっていますよ。
郊外マンションしか買えなかった人生を一生後悔してくださいね。
675: 匿名さん 
[2011-11-05 23:07:12]
マンション派はチラシの捏造記事まで作ってマンション優位にしたいのですか?
ちょっと異常ではありませんか?
676: 匿名さん 
[2011-11-05 23:08:16]
チラシはほんとにあったんでしょ?捏造ってことになってるの???
677: 匿名さん 
[2011-11-05 23:09:56]
>>666
夫婦共稼ぎで郊外マンションしか買えなかったの?
678: 匿名さん 
[2011-11-05 23:10:25]
両親は祖父母と一緒に麻布の築ウン十年の戸建に住んでる(つーか実家だ)けど
僕は郊外のマンションで満足してるよ。
サザエさんみたいに狭い家に3世帯も楽しそうだけど
緑が多いし通勤ラッシュなし(座れる)だし家広いし郊外LOVEです。
679: 匿名さん 
[2011-11-05 23:12:35]
>>676
『住友の注文住宅 マンションの仕様を住友注文住宅で
マンションの仕様は、概ね一戸建ての仕様よりも高いとされています。
総合ディベロッパーの住友だからできた、マンションの高い仕様をあなたの注文住宅で。
一坪○○円~』

明らかに「高級マンション仕様」を「普通のマンション」と虚偽記載して戸建てに対する悪意満載となっている。
これを捏造と言わずして何と言うのか?
680: 匿名さん 
[2011-11-05 23:14:12]
>>678
そうだよね。通常、マンションを買うにしても郊外だよね。
このスレのマンションさんも実際は通勤時間1時間のマンションなんだろうね。

貴方は素直で宜しい。
681: 匿名さん 
[2011-11-05 23:17:11]
マンションでも戸建てでも仕様はいろいろでしょう。
財閥系マンションレベルなら大抵の戸建てよりは高仕様でしょう。
682: 匿名さん 
[2011-11-05 23:19:39]
実家が1フロア100m2 3階だてRCの人か。
683: 匿名さん 
[2011-11-05 23:22:24]
住友の場合は自社の高級マンション仕様を注文でも
標準にしているというだけの話でしょ。
684: 匿名さん 
[2011-11-05 23:23:35]
メリット・デメリットを普通に認め合えばいいのに。
全否定者が張り付いていると、まともに議論できないね。
685: 匿名さん 
[2011-11-05 23:23:54]
親に反目してネットで自己正当化、、、
しかも家庭持ち、、、

人間こうなってはいけないと言う端的な例ですね。
686: 匿名さん 
[2011-11-05 23:25:30]
>>683
マンションさんはマンションの設備が一般的な戸建てに劣ると言う事実が理解できないらしい。
一生懸命にネガキャンのネタを仕入れたが、あっという間に嘘がばれたと言う事ですね。
687: 匿名さん 
[2011-11-05 23:27:00]
>668
つくづくお気の毒な方ですね。
それであなたが楽しいならなんでもどうぞ。

というか、例の「田園調布←ほとんど世田谷」の方とかも
自分の豪邸自慢でもなさればよいのに。




688: 匿名さん 
[2011-11-05 23:27:10]
>>684
そうですよね。
何時もマンションさんがデメリットを認めない。
戸建てさんが言っても希有な物件を引き合いに認めないと言うのがこのスレの特長です。
689: 匿名さん 
[2011-11-05 23:27:24]
>667
住友不動産は、HMの中では、安さが売りのHMだからね。
住宅展示場に入った瞬間に化学物質臭くて、長居出来なかった。
690: 匿名さん 
[2011-11-05 23:28:57]
>>687
戸建て自慢してもマンションさんは悔しくてスルーしているでしょ。
仕方無いからマンションのデメリットを教えてあげているんだよ。
691: 匿名 
[2011-11-05 23:29:25]
貧相な戸建てよりはマンションが十分合理的かと思う。

戸建てでは満足できずにマンション。そんな人も多いのでは。

692: 匿名さん 
[2011-11-05 23:31:04]
>>689
同意。マンションのモデルルームなんて最悪ですよね。
建物の中に無理やり部屋を作っているから科学物質で目が痛くなりますよね。
693: 匿名さん 
[2011-11-05 23:31:29]
>681
>財閥系マンションレベルなら大抵の戸建てよりは高仕様でしょう。
そういう抽象的なマンション擁護はいいので、
財閥系マンションレベルと、ちょっとハードルを下げてる「大抵の戸建」の仕様を箇条書きで比較してみて。
まぁ、比較対象の戸建てのハードルを下げている時点であれな感じだけど。
では、よろしく。
694: 匿名さん 
[2011-11-05 23:32:13]
>>691
そうですよね。
「満足な戸建てが買えなかった人が仕方無くマンションを購入する」
これが鉄則です。
695: 匿名さん 
[2011-11-05 23:34:45]
>>690さん
戸建て自慢、大好きですよ!是非ともお願いしたいです。

檜風呂とかシアタールームとか、1000万のキッチンとかが話題でしたよね。

将来戸建てに移るとき参考にしたいです。
696: 匿名さん 
[2011-11-05 23:45:46]
キチガイの連投は今日も続く
マンションへの怨みは消えることはない
697: 匿名さん 
[2011-11-05 23:50:32]
>674 >677

すいません。
妻実家は郊外なので、ある程度近くないと共働きは難しいので。
しかし、あんまり近いといろいろ面倒なこともあるのでほどほどの
距離です。

麻布の方、狭いところであろうがなかろうが、夫の実家では
サザエさん家にはなりませんよ。

注文戸建ての人はマンションをけなす前に自慢すればいいのに。
698: 匿名さん 
[2011-11-05 23:54:03]
マンション派が戸建てが追い込まれた時の苦し紛れの特徴。

>キチガイの連投は今日も続く
>マンションへの怨みは消えることはない

もう哀れとしか言いようがないね。
699: 匿名さん 
[2011-11-05 23:58:34]
誰か、具体的なマンションのメリットをお願いします。
感覚的な「マンション最高」とか、根拠の無い「マンションは掃除が楽」と言うのは飽きました。
700: 匿名さん 
[2011-11-06 00:03:02]
あと、これもよろしく。

>財閥系マンションレベルなら大抵の戸建てよりは高仕様でしょう。
そういう抽象的なマンション擁護はいいので、
財閥系マンションレベルと、ちょっとハードルを下げてる「大抵の戸建」の仕様を箇条書きで比較してみて。
まぁ、比較対象の戸建てのハードルを下げている時点であれな感じだけど。
701: 匿名さん 
[2011-11-06 00:09:32]
煽りが趣味の廃人が今日も頑張って挑発してますね。
頭も悪いし、コミュ力も無いから現実世界と同様に
掲示板でも相手にもされない。

仕方なく挑発を繰り返す。
社会の底辺がここにある。
702: 匿名さん 
[2011-11-06 00:09:56]
連投ひどいね。たった一名いなくなれば、ここも良くなるのにね。
703: 匿名さん 
[2011-11-06 00:15:27]
>>701
的外れな批判は別にして、マンションのメリットを述べれないの?
郊外マンションを指摘された事がそんなに悔しいの?
ちなみに、一人じゃないよ。IP見てみてね。
704: 匿名さん 
[2011-11-06 00:18:58]
普通のことを普通に話せるスレにしたいですね。
全否定者はどっか行って欲しいです。
どちらにも長所と短所があるのですから。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411598479
705: 匿名さん 
[2011-11-06 00:24:16]
>>704
マンション派が素直になれば荒れないと思うよ。
706: 匿名さん 
[2011-11-06 00:37:03]
> まぁ、比較対象の戸建てのハードルを下げている時点であれな感じだけど。

おぁいつもの予算無制限の戸建の人ですか。
で駅直結マンションの全棟買いに対する戸建のメリットの説明がまだされていませんよ。

なるほど
予算無制限戸建と一般的マンションでしか、優位性を説明できないのですね
よくわかりました
707: 匿名 
[2011-11-06 00:43:05]
駅近が必要無い人には駅直結マンション一棟買いは何のメリットもありません。
簡単に論破出来たよ。
708: 匿名さん 
[2011-11-06 00:43:18]
マンション派って、>>706←こんな馬鹿しかいないんですか?
709: 匿名さん 
[2011-11-06 00:47:00]
> 駅近が必要無い人には駅直結マンション一棟買いは何のメリットもありません

こんなことしかやっぱり言えないんだ

> マンション派って、>>706←こんな馬鹿しかいないんですか?

もっと馬鹿な戸建派、多いんだから、そっちつっこんだら?
710: 匿名 
[2011-11-06 00:47:18]
>707
一種低層住専に接する当たりの商業地域の中高層マンションはいいよ。環境も便利さも確保。眺望も。
711: 匿名さん 
[2011-11-06 00:48:00]
>>706
ここのマンション派が言う、財閥系や高級マンションと一般的なマンションの違いって何なの?
712: 匿名さん 
[2011-11-06 00:50:36]
>>709
もういいんだよ。あんたが馬鹿なことは事実なんだから。
713: 匿名さん 
[2011-11-06 01:00:44]
>駅直結マンションの全棟買いに対する戸建のメリットの説明がまだされていませんよ。
マンション派もいよいよ壊れちゃったか。お気の毒に。。
714: スレが正常になることを期待します 
[2011-11-06 01:33:47]

僭越ながら、みなさんに提案があります。

12月になるまで、みんなで書き込みをやめませんか?

私は戸建にもマンションにも、メリット・デメリットがあると思うし、そういう話をみなさんとするのが大好きです。

しかし残念なことに、(たぶん一名の)偏った方の書き込みにより、スレが機能しない状態にっていると考えます。

ひと月ほどみんなで書き込みをやめて、スレが正常になるのを待ちませんか?

勝手な提案で申し訳ありません。

ではまた12月に。スレが正常になっていることを期待します。
715: 匿名さん 
[2011-11-06 01:35:26]
> >駅直結マンションの全棟買いに対する戸建のメリットの説明がまだされていませんよ。
> マンション派もいよいよ壊れちゃったか。お気の毒に。。

予算無制限宣言したの戸建派ですよ。予算無制限とはこういうことですよ
同レベルで無茶苦茶いっている戸建派多いですよ。

予算制限つけるの??
716: 匿名さん 
[2011-11-06 01:44:15]
私は戸建てに住んでいますが、マンションさんには感謝しています。
皆が戸建てに固執すれば、土地の争奪戦が激しくなり今より地価が
上がり土地の確保がさらに難しくなったでしょう。マンションさんが
一戸当たり少ない土地でギュッと固まって暮らしているお陰で、我々が
戸建てでゆったりと暮らせると思うのです。
さらに賞賛すべきは、ギュッと固まって暮らしている生活に不満を抱く
どころか非常に満足されているご様子。もし、お金が無くて仕方無しに
集合住宅に住んでいるなら、きっと戸建てに妬みを抱かれて、我々も
少なからず心苦しい思いをせねばならないかもしれませんが、好き好んで
あんなところにと言っては失礼ですが、ぎゅっと固まって暮らしておられる
のだから、何の遠慮も不要かと存じます。
戸建てに住んでいる方も、マンションさんに戸建ての素晴らしさを説くより、
戸建てって面倒なことも多いですよと愚痴をこぼして、適当にあしらって
おくほうがいいと思いますよ。
717: 匿名さん 
[2011-11-06 01:47:16]
マンションは集合住宅、区分所有という時点で、戸建てに絶対に勝てません。
議論するまでもないです。
個人的には、蜂の巣みたいなコンクリートの集合団地なんて気持ち悪くて住めません。
718: 匿名さん 
[2011-11-06 01:49:38]
>714
同意。
ここは昔から荒れたレスもあったけど、最近は酷すぎるよな。
じゃ12月!
719: 匿名 
[2011-11-06 02:40:49]
>716>717
さあ、明日もセルフコンシェルジュ♪
720: 匿名さん 
[2011-11-06 05:23:05]
>>717
お前、香ばしい奴だな。
戸建に勝てませんって、勝ち負けってなんだ?

721: 匿名さん 
[2011-11-06 06:37:05]
>>715
おおむね同意ですが、新規で来た人が釣られて相手になってしまう可能性も。
どっちが住みやすいんだろうと素朴に思うし、目に付きやすいタイトルなんですよね。
722: 721 
[2011-11-06 06:38:29]
すみません。
>>714の提案をされた方へのレスです。
723: 匿名さん 
[2011-11-06 07:07:33]
> マンションは集合住宅、区分所有という時点で、戸建てに絶対に勝てません。

結局最終的には、土地信仰になるのですね。
ほぼ宗教的ですね。
724: 匿名 
[2011-11-06 07:23:19]
>>714
たしかにその通りです

あなたは、12月までこのスレを休み、あなたの意見と異なる書き込みが全て同一人物だという妄想を治されたほうが良いかと思います
725: 匿名さん 
[2011-11-06 07:32:12]
騒音スレの投稿者の99%は集合住宅住人

上下左右隣人に一人でもハズレがいたらいかにストレスたまるかが分かる
726: 匿名さん 
[2011-11-06 07:36:10]
駅直結マンション全棟買って自分で住むの?
自分だったら同じ敷地に戸建を建てたい。
マンションだったら住みにくいし。
賃貸に出したら他人と同じ敷地に住まないと
いけないし、オーナーとしての雑務も発生するだろう。
それに全棟買うくらいなら自分の企画でマンションを
建てたいね。駅直結は興味ないから他の立地を
選ぶだろうけど。
727: トクメー 
[2011-11-06 07:39:59]
>>723
そうじゃないんだけどな。
区分所有というシステムを信じてないだけ。
そういう意味でマンション一棟買いは戸建と同じ。
728: 匿名さん 
[2011-11-06 08:04:40]
>714
同意です。
私もしばらくレスをやめて様子を見ます。
729: 匿名さん 
[2011-11-06 08:31:22]
去りたい人は去ればいいし
休みたい人は休めばいいと思う。
730: 匿名さん 
[2011-11-06 08:58:41]
戸建て住まいですが、新聞折込の情報ではマンションには管理費、修繕積立金、駐車場
で毎月かなりの費用がかかりますね。
築10年の中古マンションでも、毎月約5万円もかかるとある。
マンションの1年分の管理費用で、戸建ての10年目の定期メンテ費用が賄える。
マンションに比べると、戸建ては管理費用が少なくてすみます。
731: ↑ 
[2011-11-06 09:06:20]
つまり、貧乏だって言うことですね。
お宅のチャイムならすと、ビンボーって音するでしょ。
732: 匿名さん 
[2011-11-06 09:07:34]
年間60万だから10年で600万か。
10年目の定期メンテ代と高級車一台買える金額だな。
733: 匿名 
[2011-11-06 09:56:05]
足立のそこそこマンション
(5000万弱)

当初の管理費1万ちょろ。修繕積み立ては5000円
20年後の予定はは管理費据え置き、修繕積み立て4万超・・

これが現実
734: 物件比較中さん 
[2011-11-06 10:07:20]
>>731
>つまり、貧乏だって言うことですね。
>お宅のチャイムならすと、ビンボーって音するでしょ。

マンションさんですか?
なんで貧乏なのでしょうか。事実です。

735: 匿名さん 
[2011-11-06 10:14:24]
神戸の高級マンション

4LDK 148㎡ 築20年   価格4490万円

管理費 101,800円/月 修繕積立金 51,000円/月
駐車場 月額18,000円
 
その他費用/法人管理費:月額11,700円、法人積立金:月額2、300円、
クラブ等施設管理費:月額34,800円、クラブ等施設積立金:月額4、000円、
有線放送聴取料:月額1、000円、電話基本料:月額1、942円

合計226、542円
736: 住まいに詳しい人 
[2011-11-06 10:14:54]
しかも、マンションは専有スペースは自己負担でリフォームしなければならない。
737: 住まいに詳しい人 
[2011-11-06 10:22:21]
>>735

金額の多寡があるとしても概ねマンションはこんなもの。
これだったら高級住宅街に戸建を買った方がいいですよ。

戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
対する資産防衛になる。
今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
ならない。
また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。

世田谷区奥沢近辺の1.5km
http://goo.gl/jWMrl

金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
738: 匿名さん 
[2011-11-06 10:32:43]
同価格でマンションと戸建てを比較するためには、マンション5,000万円だと
戸建ては8,000万円までの予算で比較しなければならない。
マンションは初期費用が安いが維持費が高い。
老後に上昇する維持費を支払できるかどうかがマンション購入の要となりますね。
739: 住まいに詳しい人 
[2011-11-06 10:34:38]
>>738

まさにその通りです。
それだったら、高級住宅街に戸建を買った方がいいのではということです。
740: 匿名さん 
[2011-11-06 11:09:17]
郊外・地方都市では戸建て有利で決着が付いておりますが、都心部でのマンションか戸建てかについては未決着です。
>>738のように具体的にマンションと戸建ての違いについて書き込むように。
間違っても>>731のような低レベルな煽りは辞めましょう。
741: ↑ 
[2011-11-06 11:12:51]
都心部で普通のサラリーマンがまともな戸建買えると思ってるの?
頭ダイジョウブデスカ?
742: トクメー 
[2011-11-06 11:21:37]
>>741
普通のサラリーマンが都心に住もうということに無理がある。
743: 匿名 
[2011-11-06 11:24:44]
>738
あーその計算やったよ。マンション6000万、うちは管理修繕費+駐車場で4万いかなかったので年間40万、30年で1200万を計上。これがマンション固有のコスト増。

同等戸建て2000万アップを借入に頼ったら、毎年利子に20万上乗せし、30年で合計2600万多くかかる。これが戸建てのコスト増。

これだと65年でイーブンになる計算。50年くらいならマンションがお得になったのだが…。
まあ個人の事情もあるので、ひとそれぞれで。

744: 匿名さん 
[2011-11-06 11:25:27]
>740

戸建のメリット
→731みたいなのと万が一にも同じ屋根の下になることが無い
745: 匿名さん 
[2011-11-06 11:28:03]
>741,742

田舎者は12月まで冬眠するのでは?

区民の世帯年収は1000万越えるとよ。
場所で普通は違うから、春までの寝てなさい。
746: 匿名さん 
[2011-11-06 11:30:33]
>740

カコスレで都心も戸建が買えるなら戸建が優位ってマンションさんが認めてたけども。
都心で戸建買える様に頑張って♪
747: 匿名さん 
[2011-11-06 11:31:57]
>>743
>>同等戸建て2000万アップを借入に頼ったら、

何故前提が借入になるの?マンションさんは予算ギリギリで購入しようとするからそうなるんだよ。
748: 匿名さん 
[2011-11-06 11:44:57]
>>747
戸建さんは、一括で買うの、ローン組まないの?
予算制限の縛りをとらないと、戸建の良さを主張できないなら実質的な意味ないよ。
6000万の物件をキャッシュで買える人は、極少数だと思うよ。

予算無制限で、1億以上の予算で選ぶなら、都内で戸建もいいと思うけど、
1億以下の予算なら、マンションの方が都内は住みやすいよ。
749: 匿名さん 
[2011-11-06 11:55:34]
>714
私も一応協力してみます。
スレがまともになると良いのですが。余り期待できないかもですが。
では12月までおやすみですね。ちゃお!
750: 匿名 
[2011-11-06 11:57:05]
>747
君がキャッシュで8000万出せば解決。さすが!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる