野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド九段南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 九段南
  6. 4丁目
  7. プラウド九段南ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-21 15:08:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/kudanminami/
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社 
施工:平成25年3月下旬 (予定)

管理会社:野村リビングサポート株式会社
構造・規模: 鉄筋コンクリート 地上15階 地下1階建て
総戸数 95戸

敷地面積: 1,339.41m2
土地権利/借地権種類: 所有権

最寄駅:
有楽町線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
南北線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
都営新宿線 「市ヶ谷」駅 徒歩2分
総武中央線 「市ヶ谷」駅 徒歩5分
半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分

南側の道路斜め前に、東郷公園がある物件ですかねぇ?


[スレ作成日時]2011-10-30 08:20:41

現在の物件
プラウド九段南
プラウド九段南  [第2期(最終期)]
プラウド九段南
 
所在地:東京都千代田区九段南四丁目13番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩2分
総戸数: 95戸

プラウド九段南ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2012-04-29 01:46:09]
室外機を内廊下に置けないし、バルコニーもちっちゃいから天井カセットにせざるを得ないってことさ。
302: 匿名 
[2012-04-29 08:34:40]
室外機はどっちも似たようなもんだよ。。
303: 匿名さん 
[2012-05-02 18:03:40]
内廊下のマンションって自転車を部屋に持ち込むのって、許されるんですか?ロードバイクとかって高いから、部屋で管理したいのですが、そういう場合ってどうされてるんですか?
304: 匿名さん 
[2012-05-02 20:05:29]
>303
基本的に持ち込みはNG。
駐輪場に置くしかないけどこっそり持ち込んでる人はいる。
305: 匿名さん 
[2012-05-09 22:02:58]
304さん
ありがとうございます。となると、それなりの自転車にするしかないですね。内廊下のマンションに住んだことがないので、こういうマンションならば仕方ありませんね!納得しました。
306: ご近所さん 
[2012-05-12 13:38:13]
303さん、すぐ近くのマンションに住んでいます。うちのマンションも内廊下です。1階に駐輪場はありますが、ロードバイクは部屋に置いてあります。他にも同じような方がいます。運ぶ時は業者、ペット用のエレベーターを利用しています。特に問題はありません。

また、駐輪場が足りずに普通の自転車をし方なしに室内に保管している方もいるようです(駐輪場はそれなりの台数がありますが、子供達の自転車などで、一家に数台保有している方は足りないようです)。

入居する時に相談されたらいかがでしょうか? 多分大丈夫と思いますよ。

307: 匿名さん 
[2012-05-21 13:11:06]
最近、活気ないようですがどうですか?そろそろ完売なのでしょうか?
308: 匿名さん 
[2012-05-26 11:35:52]
二期で最終期って書いてあるね。
309: 匿名さん 
[2012-05-28 15:06:53]
この物件の周辺環境はどうでしょうか?
駅は近いので、便利だと思いますが、
住み心地など、ご近所のかたのご意見を伺えたらと思います。
310: 匿名さん 
[2012-05-29 00:56:54]
まわりは億ションばっかだしね。それにスーパーのいいのがないのは都心物件共通の不利な点です。
311: 買い換え検討中 
[2012-05-30 00:40:00]
まあ、周りが億ションと言う感じでもないですな。
2003年頃に分譲されたマンションは番町アドレスでも、底値だったんで100万/㎡を切るところもありましたし。

ただこの場所は雑然とし過ぎてます。高層階の南向きならある程度の眺望がありますけど、もう販売済みでしょうし。
312: 匿名 
[2012-05-30 02:55:18]
比較検討中の方々の、この物件についての意見はそれぞれあるでしょうから、
実際住んでいる方ならではの、生活や周辺環境や市ヶ谷についてなどの意見を聞きたいですね。
313: 匿名さん 
[2012-05-30 12:52:25]
利便性は良いし、住みやすいと思います。
九段幼稚園、小学校、東郷公園とすぐ近くだし。
近くのスーパーはデリドとか?物価はどうしても高めなので、車で週末に郊外の大型店でまとめ買いしたり、宅配って人も多いですよ。
314: 匿名 
[2012-05-30 23:37:14]
313さん参考になります。
ちなみにこの付近の月極駐車場について、どなたかご存知ですか?
315: 匿名さん 
[2012-05-31 10:01:58]
313です。
車は持たずレンタカーとタクシー利用なので良くわかりませんが、募集広告は時々あるようです。
記載通りの料金なら平置きなら5万前後。機械式で4万前半~5万弱くらい。

そうそう。最近、半蔵門駅の近くにマルエツプチが出来ました。
あと、近くの麹町郵便局は集荷センターとなったいるため、ゆうゆう窓口が土日含め24時間空いています。
忙しくて配送時間帯では書留等の受取りが難しいといった人にとっては隠れた利点になるかも。
316: 買い換え検討中 
[2012-05-31 23:50:35]
この周辺の駐車場価格は5ナンバーサイズ限定の機械式で25,000円+消費税というのが最安値だったかと。
私のは大型車に分類されるのでそこはダメだったのですが、31,500円の機械式に入れています。
317: 匿名 
[2012-06-01 00:31:08]
315、316さん、駐車場はじめ周辺情報など、大変参考になります。
いちおう周辺に駐車場あるんですね。
まだ新しい情報あればお待ちしております!
318: 買い換え検討中 
[2012-06-02 08:23:51]
すごい住みやすそうな場所ですよね。ちょっと生活感が薄いかなっていう感じしなくもないですけど、しっかり買い物先も揃っていて、きっとそれ以上に大学や公園、会社などの存在が多いから生活場所としてのイメージが私の中で沸かなかっただけなんだと思います、実際は現地のほうはマンションの数も多いですし、住みやすいからこそ集まってるんだろうなあ。歩きたいスポットも盛りだくさんで、じっくり地域を見学しようと思います。
319: 匿名さん 
[2012-06-04 19:44:30]
>>309さん
周辺に住んでいる方は買い物はデリドが多い様ですよ。デリドはフジスーパーの支店です。
焼き立てパンなども売っていたり、お酒も取扱いがありますよ。
あとは生協やネットスーパーなど今はお買い物の手段も色々ありますからね。
公園なども多いし、小学校も近いのでファミリーは住みやすいと思いますよ。
頭がよければ女子学院へ行ってほしいものです(笑)
320: 匿名さん 
[2012-06-06 13:45:05]
第二期の最終期6/3までという話でしたが完売したのですか?
321: 匿名さん 
[2012-06-08 00:42:14]
ホームページ更新されないですね。。
こまめに対応してほしいものですね。
322: 匿名 
[2012-06-08 02:04:34]
こないだ電話で問い合わせたら、とりあえず第二期に販売した部屋は全部申込み入ったらしいです。
で、今週末に契約の予定なんですって。
今後の案内は今週末の状況見てホームページに載せると言われましたよ。
なんとなく雰囲気的に完売するのかもと感じました。
323: 物件比較中さん 
[2012-06-08 15:18:25]
順調に売れ進むのは立地が一番の動機かな?
私は私的にも都合がいいし、それでなくても利便性の高さに目が行きます。

第二期で上の階は全部無くなっちゃったかなあ・・・市ヶ谷の高い場所から見る風景って、遠くに高層ビル群あり、眼下に緑ありでけっこう壮大でいいですよね。
324: 匿名さん 
[2012-06-10 18:29:21]
物件概要更新されてますね。
残り1LDKが先着一戸のみ。。

立地を魅力に感じてましたが、やはり売れてしまいましたか。
ちと後悔。
325: 購入検討中さん 
[2012-06-11 00:48:49]
そんなに立地良いかな?

周辺はビルばかりで息苦しいと感じました
326: 匿名 
[2012-06-11 20:28:36]
1LDKじゃなくて2LDKが空いてるみたいですよ。
327: 物件比較中さん 
[2012-06-13 13:44:47]
てっことは1エルは既に誰かが購入したってことですか、
一人暮らしかなー、この立地それは素敵過ぎますねー。

部屋数が多いほうより先になくなったのは少し意外ですけどもう他の部屋も時間の問題っぽいですね。できるだけ予算内で部屋数の多いほうを選ぼうというのが基本的な希望ですけど、ここまで立地に恵まれると一部屋減らすかという気にもなります。ここに住むことをまずは優先に考えていますよ。
328: 匿名さん 
[2012-06-18 12:56:00]
最終1邸??嘘くさっ!!
329: 匿名 
[2012-06-18 18:49:34]
電話で聞いた感じ、本当に残ってる感じはしなかったけどね。
最終1邸の部屋目当ての人以外興味ないってかんじだったよ。
まぁ、一度申込んでも契約にまで至らない部屋なんて出るもんでしょ。
このくらいの規模なら何個かあってもおかしくない。
これから徐々にでて来るってことは考えられるかも。
330: 匿名 
[2012-06-19 02:52:36]
今のタイミングで1邸出しなら、本当に申込みは全部埋まったんだろうね。
すごいもんだな。
331: 買い換え検討中 
[2012-06-19 16:50:11]
週末に、このあたりを散策し工事現場を見てきました。
やはり番町(ここは九段南ですが)はいいですね。ちょっと行くと、有名な番町パークハウス、ルクセンブルクハウスが並んでいます。
番町パークハウスの横にも、三菱のマンションが建つんですね。
九段南のプラウドより、こっちの方が良いんじゃないでしょうか?番町だし。
332: 匿名さん 
[2012-06-20 06:57:33]
どーだろうね。「ザ」ありだからな。
プラウドのほうが良かったってこともあるかもね。
333: 買い換え検討中 
[2012-06-22 14:44:33]
↑ パークハウスって「ザ」が付くとダメなんですか?

確かに、4番町に建設中のザ・パークハウスは敷地がせまくて、なんか三菱としてはイマイチ、気合が入っていないみたい。
334: 匿名 
[2012-06-22 15:34:04]
三菱はもう…
335: 匿名さん 
[2012-06-22 15:45:16]
個人的には「ザ」有りを買うなら、「ザ」無しの中古を買いたい。
336: 物件比較中さん 
[2012-06-24 17:23:25]
最終1邸204号のみ
さすがですね!
337: 匿名さん 
[2012-06-25 17:49:52]
残りの1邸も、すぐ決まりそうですね。駅から徒歩2分なんて、便利過ぎます。うらやましい...。
338: 匿名さん 
[2012-06-27 09:19:34]
贅沢な場所ですよね。駅から徒歩2分で公園や買い物する場所も近い。
大学病院も近くに何か所かあるので年をとってからは安心感が違うかも。
外濠公園は桜の時期は最高ですね。お花見の時期はかなり混雑しますが、ちょうど花が
散りかける頃に歩くのが混雑もしていないしゆっくりと散歩しながらお花見ができるので
お気に入りです。
339: 匿名さん 
[2012-06-27 09:39:24]
三菱予定地の隣の公務員宿舎がいつか民間に払い下げになることを願う。 あれだけの広さと立地を税金垂れ流しの宿舎にしておくのは無駄。 近くの郵政宿舎も同様。
340: 物件比較中さん 
[2012-06-28 15:13:29]
>338
上京したての昔の話ですけど、当時はこういう場所って人が住むんじゃなくて会社とか歴史的スポットとか、特別な場所だと思ってたからまさかマンションとか建つもんなんだって当時の私なら驚いたと思います。今も感動の意味で驚きなんですけどね。

ちょっと高貴な空気に包まれた生活を想像しますね。でも日常的な買い物も便利みたい。意外と生活しやすい場所だったんだなって、もっと早く意識してればと思ったりします。このタイミングで知ったからこのマンションと出合ったというのもあるんですけどね。
341: 匿名さん 
[2012-06-28 21:10:55]
参考までの教えて頂きたいのですが、まとめると@いくらくらいの物件だっのでしょう。
もう残り1戸で狭い部屋だけなので買えないですが宜しくお願い致します
342: 匿名さん 
[2012-06-29 13:21:19]
ザ・パークハウス四番町でこことの比較で単価が話題になってるよ。
343: 買い換え検討中 
[2012-07-06 13:00:26]
四番町パークハウスとプラウド九段南は、場所は目と鼻の先なのに価格差が生じるのは、地番の格差なんでしょうね。
三菱地所の人に聞いたら、四番町パークハウス方は、坪500万~だそうです。
344: 匿名さん 
[2012-07-06 14:42:50]
番町と九段南の差も当然あるだろうけど、
パークハウスのリビングは全て南向きらしいので、
南向きでも道路沿いのこことでは室内の生活環境も違ってくるからね。
立地だけの価格差ではないと思う。
345: 匿名 
[2012-07-11 01:13:59]
完売です。
346: 匿名さん 
[2012-07-11 02:15:04]
完売したんですか
早かったですね
347: 匿名さん 
[2012-07-12 21:55:49]
完売?嘘嘘。公取にチクります!
348: 匿名 
[2012-07-13 12:18:00]
347さんの意図は分かりませんが、色々大変ですね。ご苦労様です。

公式ホームページの通りです。
全95邸完売おめでとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる