東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-26 20:40:36
 

その8です。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176436/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163403/

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート


[スレ作成日時]2011-10-28 20:10:55

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その8

551: マンション住民さん 
[2012-02-09 17:09:35]
まじで?
右も左も分からない子供かな?
確定申告開始期限の前に申告する方法があるならご教授願いたいものです。
552: 匿名 
[2012-02-09 17:54:35]
550では無いですが、有りますよ。暴言はご自分でお調べになってからにしましょうね。ママ友の内でも殆どの方が1月に済ませてますよ。期間内は込み合いそうですもんね。
553: マンション住民さん 
[2012-02-09 19:07:53]
個人の確定申告は年を超えたらいつでも出来ますよ。
554: 匿名さん 
[2012-02-09 20:20:41]
本当に躾のなってない子が多い。
今回の破損なんて、やっていいことと悪いことを教えてない親の責任だと思うね。

誰がやったのか、どうやって処理したのかをオープンにした方が今後の破損予防になると思いますよ、理事長!
555: マンション住民さん 
[2012-02-09 21:28:42]
551ですが、
出すことは可能なんですね、これは失礼しました。
2月16日までは出しても処理はされないので還付もそのあとだとの認識なんですが、550さんのように還付されることってあり得るんでしょうか?
556: 入居済み住民さん 
[2012-02-09 23:50:05]
私も、申告から2、3週間で指定の口座に入金されました。申告手続きは1月だったので空いていて15分程度で終わりました。
557: マンション住民さん 
[2012-02-10 01:26:19]
551は右も左も分からない子供なんだね。かわいそう
558: 匿名さん 
[2012-02-10 11:52:51]
うけるね。
559: 匿名さん 
[2012-02-11 10:53:56]
>550
高収入のわりに随分ローン組みましたね。
560: マンション住民さん 
[2012-02-11 11:01:54]
>550
すいませんが質問なのですが。教えてください。
住宅ローン控除はローン残高の1%が返ってきますが、550様は4000万以上のローンをくんでいらっしゃるのでしょうか?
あと、返還金は残高証明の1%が還付されるという解釈でよろしいのでしょうか?
561: 匿名 
[2012-02-11 11:10:04]
知識のある人は控除期間はあえて現金を手元に残し残債を残すのですよ。期間が過ぎたら繰り上げ返済でもすればいいし、そもそも10年以上なんて住まないですよ。控除がある年はキャッシュフローを考えると無理に頭金を入れる必要は無い。
562: 匿名さん 
[2012-02-11 12:15:48]
そうですね。
港南物件なんか”借りた方がお得”と大々的にアピールしてましたからね。
ここは特に千葉銀、住信など提携金利が低いからね。
563: マンション住民さん 
[2012-02-11 14:58:28]
そもそもですが、ここに書き込みしてる人達は5000万以下の物件の人達が大半と思われます。
中には50平米以下で控除対象外の人もいるんじゃないの。薄っぺらい雑誌のマニュアル通りに購入していると推測出来ます。
564: マンション住民さん 
[2012-02-11 22:07:35]
今日キッズルームにペットを入れて子供と遊ばせている方がいました。。
それって規約上いいんでしたっけ?
どうしたらいいか分からず。子供を遊ばせようと思って行ったものの、さすがに断念しました。。
565: 匿名さん 
[2012-02-12 10:24:46]
ローンについては0.7%の変動等で組んで年間1%戻ってくる。
つまりお金を借りているのに利益が出てしまう異常事態なんです。
そりゃあ現金あってもローンで買う方が賢いよね。
566: マンション住民さん 
[2012-02-13 08:02:24]
>561
すいません。知識がほどほどあるので、貴方の言っていることがよくわからないので質問しているのですが・・・
控除1%でも1%全て受け取れる人はそうそういないと思うのですが・・・
確定申告いかれました?本当に住人なのかな??ww
しかも控除10年あって562は逆に儲かるみたいなこと言われているのに10年なんて住まないってなんか言っている事が
支離滅裂・・・ww
住人ではないことは分かっているのですよ~wwwそんなに買えなかったのが悔しいのww
567: 入居済みさん 
[2012-02-13 16:00:21]
うちは、預金連動型にしてるんで、補助金はほぼ丸々運用益になってます。
10年たったら、一括返済する予定です。
株や外貨は知識が無いんで、定期預金より利率がいいし安全なんで助かってます。
568: マンション住民 
[2012-02-15 00:25:42]
その程度の経済力なら、
何故このマンションなのかな?
都心のマンションも買えたでしょ。
569: 匿名さん 
[2012-02-15 11:07:24]
買える買えないじゃなくて、有明という場所に惹かれたんだよ。
570: 匿名さん 
[2012-02-15 17:42:56]
一概に、借入れ金額を多くするのが良いというのは微妙な話でして、フラットは別ですけど、銀行の保証料が物件価格の2%くらいがどの銀行もかかってくるので、金額によっては、保証料のが高いので、現金で買ったほうがお得な事もあります。
銀行の事務手数料や、金消契約書の印紙代もありますからね。
571: 匿名 
[2012-02-15 19:34:46]
569
具体的にどこに惹かれたのか述べてみろよ。
572: 匿名さん 
[2012-02-16 07:52:21]
>571
569ではないがそれを聞いたところで貴方はどうするの?
573: マンション住民さん 
[2012-02-16 20:13:43]
2020年オリンピック誘致プランに都心側の空き地(旧選手村予定地)に
・有明アリーナ
・有明体操競技場
・有明ベロドローム
・有明BMXコース   の表示が、、、
もしオリンピックが決まれば凄い開発になりますね。
眺望もある程度、確保される可能性が大。

http://tokyo2020.jp/jp/plan/venue/index.html

574: 匿名 
[2012-02-16 21:06:35]
>>573
誘致に成功すれば,
有明はテニスの森とビックサイトを合わせると
一大スポーツタウンになりますね!
575: 匿名さん 
[2012-02-17 07:48:22]
決まれば北西の資産価値が一気に上がりますね!!北西買っておいて良かった!ほぼ永久眺望ゲット
576: 匿名さん 
[2012-02-17 09:35:25]
残念ながら、体操の競技場は仮設なので、終了後取り壊し、タワマン建設もありです。
むしろ、バレー競技場(有明アリーナ)でガレ、CTAは永久眺望確定。
577: 匿名さん 
[2012-02-17 11:16:56]
北側に体操の競技場なんて建つのですか?見たところ自転車の競技場ですが・・・南側が体操の競技場でしょ?
ガレ・CTAは永久眺望でも魅力を感じないですねww
578: 匿名さん 
[2012-02-17 11:28:31]
仮設建築物でその後が書いてないので残るかもしれないし残らないかもしれない。わかりませんが、2020年までの眺望は確保されますね。
579: 匿名さん 
[2012-02-17 11:28:39]
573の図を見ると、どう見ても北側ですね。
580: 匿名さん 
[2012-02-17 12:43:32]
体操の競技場の競技場の右側に細い道路が見えます。あれは新しい道路ですね。なのでどっちかというと今建設中の新マンションのすぐ近くに建ちますね。正確に言うと。なので北西は直接かぶらないと思いますが西側が少しかぶってくるのかな?
581: 匿名さん 
[2012-02-17 12:54:23]
どちらにしても、永久眺望は期待できなさそうです。
タワマン出来ないことを祈る。
582: マンション住民さん 
[2012-02-17 19:58:02]
過去のオリンピックでも、跡地が民間に売却され住宅になった
前例はなかったと思うので、公園や公共施設になる可能性があると思う。
すべては誘致に成功したらの話ですが、2013年9月決定とは案外早く決まるものですね。
583: 匿名さん 
[2012-02-18 12:39:58]
>582
そうなんですよね!それにかなり期待しているんですよ!!!実際今は都の持ち物ですから無理に民間に
売る必要も無い。おそらく仮設撤去費用は土地購入者が背負うことになるから買い手もつかないのでは?
584: 匿名さん 
[2012-02-18 13:08:57]
以前に見た資料には、水辺は飲食店などのショップになるようなプランがあったのですが、あれは無くなったのかな?
でも、新しいオリンピックの計画も面白いですね。
585: 匿名 
[2012-02-18 14:39:55]
まず誘致に成功するとは思えませんが・・・

少なくとも13年のIOC選考会まで、いかなる計画も先延ばしになることは確実
しばらく今の眺望が維持されることは悪くないと思います

気になるのは北西の岬に盛土工事をしていますが、近年何か建てる計画でも
あるのですかねえ。あそこに高層建つと、いよいよレインボーブリッジが
見えなくなってしまいます。
586: 匿名 
[2012-02-18 16:29:04]
北西の岬は、住友と東建共同のタワマン建設がもとから計画されてますよ

レインボーが見えなくなるのも、知らされた上で買いましたけど…
587: マンション住民さん 
[2012-02-19 10:05:41]
確かに購入前に営業から説明受けました。完全に見えなくなるわけではないみたいですがね。
588: 住民さんA 
[2012-02-19 17:37:39]
北口?正面玄関インターフォンの悪戯が酷すぎる。未だ1年も経っていないのに、鍵の様な物で傷だらけでした。防犯カメラの映像があるならば、「心当たりのある人」の名乗り出を待つのではなく、その映像を全住民に公開するか器物破損で通報すべきであると思います。もし住民の方がこのサイトをご覧になっていたら是非とも実際に見ていただきたいです(因みにMCPのお知らせでは掲示されていません)管理会社や理事会は即刻対応する様期待します。
589: 匿名 
[2012-02-19 18:22:57]
全くそのとおり!
見学者も多いのにあんなのみたら買う気無くすでしょ。
防災センターは防犯カメラの映像を公開して犯人探しするべき!
590: 匿名さん 
[2012-02-19 19:30:56]
>>588,589
掲示されてましたよ。
犯人は小学生複数名のグループで住民のようです。
今は割り出し中らしいですが速やかに判明するでしょう。
ただ、公開しろと仰る方は自分の子が過ちを犯していたと考えた場合、知らない所で公開され、後ろ指さされ村八分されるような状況をどう考えますか?

もう少し常識で考えた上で発言しましょう。
591: 匿名 
[2012-02-19 21:35:05]
私も見ましたが、子供のイタズラにしてはとても悪質だね。補修は難しそうで部品交換かな。我々の資産がこの様に傷つけられるのは、悲しく腹立たしい。感情的になるのは理解も出来るが。それよりもこの顛末は個人を特定しない範囲で公表してほしいと思います。
592: 匿名 
[2012-02-19 22:20:51]
保険で対応できる可能性もあるのでは。
個賠がついてましたよね。このマンション。
593: 匿名さん 
[2012-02-20 06:36:51]
保険があればイタズラしてもOKという教育は、いかがなものか?
これで二度目の器物破損。なあなあで終わらせてはいけないと思う。
それに悪いことだと教えるのもコミュニティの役割。
594: 匿名さん 
[2012-02-20 12:25:24]
>590
正直協調性が無くモラル・常識的な考え又、それをきちんと教育できないような世帯は村八分にされても
仕方ないと思いますが。正直マンションに適さない世帯は出て行っていただきたい。
子供に罪は無いと思いますが親の教育がなってないですね。今後の子供のため、親のためにも是非事実
を公開したほうがいいと思います。(少年達の犯行映像等)
595: 匿名 
[2012-02-20 13:35:58]
犯罪者やその家族に同情の余地はないよ。
再犯のリスクを無くすためにも、戒めとして
公開すべきだな。なあなあで終わらせると
まだどこかのガキな何か壊すよ。
596: 匿名 
[2012-02-20 13:36:51]
出勤前に見たけど予想以上ですね。マンションの顔である玄関をあそこまで傷つけるとは許せない。現状回復に数万〜数十万円は掛かりそうですね。もう子供ねイタズラでは無く未成年による犯罪被害だよ。いくら小学生でも非常識で分別無さすぎ。
一定期間の間に犯人が申し出ず特定できなければ、映像の公開も仕方無いと思います。子供の立場云々より、事の重大さを認識し悔い改め、マンションでの集団生活の大切さや厳しさを学ぶよい機会でしょう。逆に反省させる機会も与えず成長するほうが子供にとっては悲劇ではないでしょうか。
また同じ子供(小学生ではないが)を持つ親としては、他の住民が疑心暗鬼となり犯人と思われる子供達と同世代の子供が疑いの目で見られるのでは無いかと危惧します。
597: 住民さんA 
[2012-02-20 17:09:41]
犯人探しももちろんですが修繕費も傷つけた少年達の家族の自己負担でお願いします。そんなことに皆の修繕費使わないで
くださいね。ただでさえ何年後かには一時金が発生するのだから。
正直名乗り出ないほうがモラルを疑われ村八分にされますよ。黙っていればいつかどうにかしてくれると思っていたら
大間違い。器物破損は立派な犯罪。
598: 匿名さん 
[2012-02-20 19:43:51]
掲示板に紙を貼っただけの理事会の対応は消極的すぎる。
以前のルンバ騒動の時は手当たり次第にエレベーターホールに貼り出してたのにね。
気付いて無い住人はこのまま知らなくていい、ってスタンスなのかな?
ソファー破損も結局は何の報告もなく、もう無かったことになってるし。
このままならイタズラで器物破損は無くならない。

せっかく防犯カメラの目の前の事件なのに、あのカメラは飾りですか?
599: マンション住民さん 
[2012-02-20 21:22:40]
犯人を晒すとかどうでもいい。
犯人を割り出して自己負担させるのが必須だよ
600: マンション住民さん 
[2012-02-21 01:03:04]
理事会が消極的な態度を取り続けるのには理由があるんでしょうね。
利害に直接絡んでる人間が理事会に居るんですよ。
だから、騒ぎたくない器物損壊に関しては内密に済ませ、
掃除機置き忘れに関しては警察沙汰にしたぞと言い立てて盗難事件発生と騒ぎ立てた。

ペットカートの件については総会でもめたから張り紙はしてますが、それだけですね。
あれも利害に絡んでるんですよね、理事が。
相変わらず、ゴールデンレトリーバー1頭と小型犬を飼ってるペットオーナーが平然と赤いカートを
北側通路に堂々と放置し、散歩に出かけていますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる