三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ東戸塚プレシャスアベニューってどうですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. パークホームズ東戸塚プレシャスアベニューってどうですか?【part2】
 

広告を掲載

比較検討中さん [更新日時] 2012-07-04 23:17:43
 

パークホームズ東戸塚プレシャスアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
節度ある書き込みで盛り上がりましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
交通:
横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩8分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.20平米~93.61平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:新日本建設㈱
管理会社:三井不動産住宅サービス㈱

【スレッドタイトルを編集致しました。H23.10.29 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-25 09:39:51

現在の物件
パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー
パークホームズ東戸塚プレシャスアベニュー
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町270番5他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩8分
総戸数: 46戸

パークホームズ東戸塚プレシャスアベニューってどうですか?【part2】

43: 匿名さん 
[2011-10-31 07:01:18]
>36、38
どこまで、ひねくれた人間なんだ。
育ちが解るよ。
書き方で、誰だかすぐ解る。
44: 匿名さん 
[2011-10-31 07:27:04]
40~42も同じ人間だな。
45: 物件比較中さん 
[2011-10-31 08:08:29]
ネガティブな意見書くと、過剰に反応してくるだって?
笑わせるな。
一言反応しただけで、何十倍にして書いてくるのは、何処の誰だっけ。
46: 匿名 
[2011-10-31 08:46:23]
なんでここのスレって荒れるんだ?パート1でも墓石屋や坂道のこと書くとライオンズ呼ばわり。利点を書くと業者呼ばわり。自分、もうプラウドスレで検討するよ。呆れた。
47: 物件比較中さん 
[2011-10-31 09:01:47]
原因は、一つ。ライオンズのあんたが書くから。
48: 匿名 
[2011-10-31 09:07:50]
そんなら47は業者なんじゃね?
49: 購入検討中さん 
[2011-10-31 09:31:07]
38だが、自分はマンションのことは語っているが、他人についてどうこうは言っていない。
しかもそんなにマンションのことは詳しくないから、36であり得るはずはない。

>43

マンションスレで他人に育ちや性格のことまで言うほうがマナー違反だと思うがね。


50: 物件比較中さん 
[2011-10-31 18:21:35]
業者なんて言葉は、他のスレで見たことない。
51: 匿名さん 
[2011-10-31 20:08:49]
ここはパート1から業者って言葉が飛び交ってたね。
あとライオンズね。
52: 匿名さん 
[2011-10-31 21:43:20]
ライオンズは、ライオンズだけどって、自分で最初名乗ってたからね。
53: 匿名さん 
[2011-11-01 17:52:39]
ここはネガティブなことが多いのは事実なんだからさ過剰反応するなよ。
そうやって情報集めてどこかに決めるんだろ。
ポジティブしか聞きたくない人はモデルルーム行けば済むことだよ。




54: ビギナーさん 
[2011-11-01 19:58:09]
メリット、デメリットについて語りたいのですが、
デメリット書くと、性格がひねくれてると言われるみたいですね。
49さん、お気の毒です。。私も価格を抑えめにしてくれたらありがたいと
思ってましたよ。
55: 物件比較中さん 
[2011-11-01 20:58:21]
皆さん、価格次第なんですね。
マトモなマンションはほとんど価格なんて下げないと思うよ。
56: 買い換え検討中 
[2011-11-02 00:45:22]
それほど条件が良いわけじゃないからね。駅徒歩圏と買い物が便利なのは二重丸。
そのプラス要因で検討しているけど、墓石屋と日当たり、坂道はマイナスポイントだよね。
金額気にするのはふつうだと思うよ。自分も気になる。
東急沿線の大倉山は駅徒歩6分で4500万くらいからってことみたいだし
ここは低階層なら4000万くらいかな?
57: 匿名 
[2011-11-02 08:34:57]
4千万円台ですか!
今東京でも4千万円台で販売しているのに。
野村の江東区のタワーは3900万円〜ですよ
地震対策も万全にしているみたいだし評判も良くモデルルームには今迄に2000組も来場しているらしいです。
58: 匿名さん 
[2011-11-02 09:21:25]
震災後タワーマンションの人気下がってるし値下げしてるからね。
売りに出す人も少なくない。
59: 匿名さん 
[2011-11-02 10:11:34]
大倉山は、ここに比べても、デメリット多すぎるからね。
ここは、低層階の70平方メートルで、4200万~4300万はすると自分は
思ってる。
60: 匿名 
[2011-11-02 11:38:35]
そうでもないんじゃない?東急線は他と比べて路線価が高いって聞いたことがある。ここもけっこうデメリットあるし、三千万後半からの金額設定と予想。
62: 匿名 
[2011-11-02 14:55:39]
表面上4000万〜5000万円で価格設定して購入者の反応次第で1割引き〜1000万までの値引き提示があるかもね。今迄の東戸塚周辺のパターンです。
63: 匿名さん 
[2011-11-02 15:07:24]
モデルルーム満席で、さらに7日間の日にち延長になりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる