注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-26 21:39:06
 

全国のリクルートが主催する「suumo カウンター」or
「スーモカウンター」に興味がわきました。

色々と地元の注文住宅の会社を紹介してくれるようですが
実際のところ 業者との癒着や紹介マージンなど
ご存知の方、良いところ・悪いところ 是非とも教えて下さい。

しかし、他業者の方から、、、紹介された建築会社が支払う
リクルートへの紹介マージン(成功報酬料)が 
建物金額の「5%?6%?7%?」とも聞き、非常に困惑しております。

実際のところ いかがなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2011-10-24 22:02:20

 
注文住宅のオンライン相談

リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて

350: ご近所さん 
[2012-07-25 18:47:57]
例えば、鉄筋コンクリート造で建てたいと相談すると、○○建設が鉄筋コンクリート造を専門でやっている会社ですよ。 ってな感じで紹介しているみたいですよ。 これだけで道義的責任があるの?
351: 販売関係者さん 
[2012-07-25 22:03:41]
ないでしょう。
352: 契約済みさん 
[2012-07-25 23:39:05]
やり玉に挙がっていますか?
一部の人が、挙げているのではないですか?

倫理的・道徳的ルール。。。
そもそも道徳観とは、時代と共に移り変わってしまうものかと。


ひとつひとつの悪に対峙するのは、現社会ではとても大変。
判断できる人になるべきかな。
最もスーモカウンターが、悪とは思えませんが。
353: ご近所さん 
[2012-07-26 09:04:15]
悪の話をしているのではありません。
354: 購入検討中さん 
[2012-07-26 09:43:40]
リクルートは、登録業者の調査はどの程度やっているかご存知の方はいませんか?
紹介してもらったはいいけど、施工途中でその会社が倒産しちゃってもどうせリクルートは責任なんか取ってくれないでしょう? 完成保証の保険とか、任意で掛けられるんでしょうか?
355: 購入検討中さん 
[2012-07-26 20:57:32]

自分でいろいろと 検索キーワード入れて
ネットで探したほうがいいに決まってます。

たとえば 地域 と 注文住宅
高気密・高断熱 北米住宅 北欧住宅
在来工法・自然素材 など

なにせ 無料なんだから。

http://www.chumon10.net/

私はここで探してみました。



356: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-27 00:23:41]
お金の動きに鈍感な方ほど批判したくなる。
世の中のお金の動きと消費者のサービスはイコールではない。
357: 匿名さん 
[2012-07-27 06:47:17]
>356
スーモはどうよ?
358: 検討中の奥さま 
[2012-07-27 08:09:16]
ただ業者を探すだけならネットでも展示場でもまわれば何とかなると思います。 ただ、どの業者が自分ちの住まいづくりにおいてベストパートナーになるのかがわからないからスーモの窓口で聞いてみようと思っています。
そこで、最良の業者さんを紹介していただけるのであれば多少の紹介料はいたしかたないと思います。
359: 匿名さん 
[2012-07-27 08:57:25]
>>356
>世の中のお金の動きと消費者のサービスはイコールではない。
その通りですね。この掲示板を読んでいますと、管理人かそれに準ずる人物が、成りすまして書き込んでいるような気もします。しかし、この掲示板がどうやって成り立っているのかを良く考えてみれば、管理人が決して消費者の味方ばかりではない事は明白ですよね♪

>>358
>そこで、最良の業者さんを紹介していただけるのであれば多少の紹介料はいたしかたないと思います。
スーモに行ってサービスを受けてみてご覧なさい。それでもそんな事を言っていられるでしょうか?もし、それでも紹介料を支払っても良いと思われる方ばかりならば別にいいのですが。そうでない納得できないという方はどうすれば良いと思いますか?HMからリクルートに5%もの紹介料が支払われていたという事を後で知ったとしたら、まんまと騙されたと思うんじゃないでしょうか?
360: 匿名さん 
[2012-07-27 17:19:00]
>359
358さんはまだ行ってもいないのにひどいなぁ・・
361: 街の工務店 
[2012-07-27 18:10:56]
リクルートへの業者登録は、免許のコピーと自己申告くらいだったと思います。
実際の審査はどうしているかまでは知りません。不充分ですみませんが。
JIOに加盟していれば、完成保証はスーモ関係無く付けられるでしょう。
358さんは、土地が決まれば契約の方とは違う方ですね?カウンターに登録
されているHM・工務店は、ネット登録済の業者で、かつ5%出せる会社だと
思うので、範囲は広がりますが自分でも調べられるでしょう。ただ、アドバイス
が欲しいという事ならば、カウンター利用もよろしいのでは?
自分で1社1社当たるのは、結構大変だと思いますから。
ところで、実際にカウンターでサービスを受けて建てられた方の話って出てない
ですよね?まだメジャーではないのか、それとも満足しててこういった掲示板は
見ないのでしょうか。

362: 匿名さん 
[2012-07-28 10:24:31]
>>361
>ところで、実際にカウンターでサービスを受けて建てられた方の話って出てない
>ですよね?まだメジャーではないのか、それとも満足しててこういった掲示板は
>見ないのでしょうか。
そうですね。紹介料を5%取られているとしても、それ以上のサービスを受けられてスーモカウンターを利用して本当に良かったという方の話を聞いてみたいですね。そんな方がいらっしゃればですけど・・・
363: 購入検討中さん 
[2012-07-28 19:18:05]
今日、池袋のスーモカウンターへ行ってきました。 
こちらの、希望や条件を15分くらいで説明しました。
若い女性の担当者の方でした。 
建設会社さんを3社紹介されました。 
次回、その会社の営業さんを呼んでいただけるとの事で、直接面談する事になりそうです。
そこで、気に入ればプランを作ってもらえるそうです。
今日は、50分くらいでした。
特に、紹介料の件については聞きもしないし、説明もありませんでした。
364: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-28 21:05:30]
紹介されたのは、HM?それとも工務店ですか?
365: OLさん 
[2012-07-28 23:21:30]
お見合いみたいで楽しそう!
366: 購入検討中さん 
[2012-07-29 08:27:06]
HMと中堅?の工務店さんでした。
367: 匿名さん 
[2012-07-29 09:57:17]
>そこで、気に入ればプランを作ってもらえるそうです。
プランを作ってもらえるという事は、購入検討中さんは土地があるんですね。いいですねぇ~。
土地がある方は相見積りをとって、じっくり比較検討して一番良いと思えるところと契約できますからね。
368: 匿名さん 
[2012-07-29 17:47:32]
早めに断ったほうがいいよ。 後々断りづらくなるよ。 紹介料の件、早く聞いたほうがいいよ。
369: 匿名さん 
[2012-07-29 23:06:08]
消費者としては紹介料の件、色々気になりますよね。
例えば7月に紹介を受けた業者さんと面談したけれど、その時はピンとこなくて全て断った。しかしその後色々と検討した結果、半年後にやっぱり紹介された業者さんにすることに決めて契約したというような場合、業者さんは紹介料を支払うのでしょうか?
書き込む勇気のある業者さんがいたら、スーモカウンターの紹介料のルールについて教えて欲しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる