一戸建て何でも質問掲示板「床暖以外の暖房器具とフローリングの湿気対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖以外の暖房器具とフローリングの湿気対策
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-10 23:32:00
 削除依頼 投稿する

今時いないかもしれませんが、床暖房入れませんでした。
フローリングの上に絨毯を敷いています。
しかし、夏場しまうところが確保されないので、万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-10 20:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

床暖以外の暖房器具とフローリングの湿気対策

102: 匿名さん 
[2007-01-26 10:29:00]
地域と寒がりな家族がいるか、床の生活が多いかにかかっているんじゃない?
103: 匿名さん 
[2007-01-26 12:39:00]
ホットカーペットで充分です。
とはいっても絨毯を敷くタイプではなく、床と同じがらに入ったもので
ダニや埃の心配もなく、防水面でも優れています。
普通のホットカーペットよりも価格は高めですが、故障時のことは
部屋の用途変更にでも対応でき、床暖よりお得かなと思います。
104: 匿名さん 
[2007-01-26 12:44:00]
床暖とホットカーペットは全く違います。
比較するのはおかしい。
床暖は部屋全体を暖めるものです。
105: 匿名さん 
[2007-01-26 18:25:00]
何処が違うか全くわからない
106: 匿名さん 
[2007-01-26 20:43:00]
 うん、私もわからない。床暖だって一部にしか使わなければ補助暖房になってしまうし、逆に、ホットカーペットでもリビングの8割敷けば主暖房に成りうると思う。

 私が違うと思うのは(103さんのカーペットは別にすると)ホットカーペットは絨毯で、しかもほどよい温度であるためダニがすごく繁殖するってことぐらいかな(確かめてはいません、伝聞です。)
107: 匿名さん 
[2007-01-26 20:52:00]
>>105,106
ホットカーペットは伝導式暖房、床暖房は輻射式暖房という点が最大の
相違点です。(快適さはかなり違います)
108: 匿名さん 
[2007-01-26 23:10:00]
床暖使った事ない人には何言ってもムダ!
109: 匿名さん 
[2007-01-26 23:34:00]
床暖とホットカーペットを一緒にしちゃう人いまだにいるんですね。
あと、ビニールっぽい素材のフローリングの色に似せたホットカーペットは
見た目にも嫌だ。
110: 匿名さん 
[2007-01-27 16:18:00]
我が家はLDKを床暖にしましたが、今では全く使用していません。
子供が小さい内は良かったのですが、今では子供はほとんど自分の部屋だし
夫が帰るまでは私一人が多いので、なんだか勿体なくて付けていません。
111: 匿名さん 
[2007-01-27 16:19:00]
>109

なんだか嫌な感じの言い方をする人ですね。
112: 匿名さん 
[2007-01-27 16:32:00]
>>109
床暖とホットカーペット。
伝導式だろうが、輻射式だろうが暖房なんだから一緒にしてもいいんでないの?
要は使っている人が暖かければいいだけの話。
ホットカーペットで十分暖かいのであれば床暖が必要ないのは当然なんだし。
例えば「蓄暖入れるから床暖は入れませんでした。」
みたいなレスが模範回答ですか?

そこまで人を小ばかにしなくても良いとオモ。
113: 匿名さん 
[2007-01-27 18:08:00]
床暖房が良いと聞けば、ダーッと流されるのが日本人ですからねぇ。
床暖とホットカーペットの輻射熱効果がどう違うのかきちんとした説明を
聞いたことがないので誰か知ってたら教えて欲しいです。
建物の断熱性能が良くないと床暖房の特徴も充分に活かせないわけで、
本当は輻射熱がどうこう言う前に、そういう基本を抑えておかないと
業者の宣伝文句に踊らされるだけだと思います。
どちらかというと床暖は蓄熱性のあるマンションとの相性が良いですね。
114: 113 
[2007-01-27 18:12:00]
実家の木造住宅の床暖房を実際に体験していることを追加しておきます。
115: 匿名さん 
[2007-01-27 19:06:00]
入れられない人の僻みにしか聞こえん
116: 匿名さん 
[2007-01-27 20:28:00]
ホットカーペットの電熱線からは波長の短い赤外線がほとんどなので、物体の表面しか温められない
ため暖房効果は伝導がほとんどで身体の芯から暖まりません。これは単純な電熱線式の床暖房でも
同じなので、輻射熱によって温めるためには、温水やカーボンヒータ等の遠赤外線を出す発熱方式
でないと効果は薄いと思います。安物の電熱線式の床暖房であればホットカーペットと大差は
ないでしょう。
117: 匿名さん 
[2007-01-27 20:47:00]
ホットカーペットの設定温度を下げたら床暖房と同じことでしょう。
或いは、ホットカーペットの熱を吸収した床から発する波長は床暖の輻射熱
とどう違うかということです。物理的には同じと思いますが如何ですか?
118: 匿名さん 
[2007-01-27 20:57:00]
もっと言うと、
一般に輻射式暖房器具の性能は発熱体の温度が高いほど
輻射熱の効果は高いということらしいですね。(200度〜300度)
床暖房はそんなに高くないですよね。この矛盾をどう説明しますか?
119: 匿名さん 
[2007-01-27 21:16:00]
>>117
ホットカーペットの設定温度を下げても、電熱線のOFF時間が長くなるだけで
電熱線の温度(500℃以上?)は下がらないと思われます。
たしかに床材が完全に暖まって輻射熱は発するまでホットカーペットで暖めれば
床暖に近い効果が得られると思いますが、ホットカーペットは相当の高温運転に
なるため人にとっては不快でしょうし、電力量も半端ではないので現実的では
ありません。

>>118
逆だと思います。発熱体の温度が高いほど短波長の赤外線が多くなるはずです。
120: 匿名さん 
[2007-01-27 21:29:00]
遠赤外線輻射式セラミックヒーターの場合、200度近辺よりも
300度近辺のほうが輻射熱の効果は高いそうですよ。
サンラメラ等のページを見て下さい。
>短波長の赤外線が多くなるはずです
というのは燃焼系暖房器具と比較しての場合ですね。

あと、経済性や快適性については充分な判断材料がないのですから、
断定するのはよくないと思います。
121: 120 
[2007-01-27 21:39:00]
念のために補足しておきますと、燃焼系暖房も遠赤外線は発していますし、
燃焼温度が高くなるほど遠赤外線の絶対量も増える傾向ですね。
熱エネルギーをどうやって効率よく遠赤外線域にふりむけるかが問題ということです。
ですので、燃焼温度が高い=遠赤外線が少ないというのは全く間違っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる