一戸建て何でも質問掲示板「床暖以外の暖房器具とフローリングの湿気対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖以外の暖房器具とフローリングの湿気対策
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-10 23:32:00
 削除依頼 投稿する

今時いないかもしれませんが、床暖房入れませんでした。
フローリングの上に絨毯を敷いています。
しかし、夏場しまうところが確保されないので、万年敷きになってしまいました。
フローリングは痛むでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-10 20:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

床暖以外の暖房器具とフローリングの湿気対策

42: 匿名さん 
[2006-09-20 12:25:00]
床暖って、蓄暖以上に温度設定が苦手な機種じゃない。
それで、補助暖房無しで大丈夫かどうか不安だけど。
ま、ウチは入れなかったからどうしようもないけど。
ウチは蓄暖だけだけど、素足でも大丈夫だし、廊下に寝転がっても平気かな。
さすがに、ポカポカと床が暖いって言う感覚は無いけどね。
実家に床暖付いてますが、正直ちょっと暑すぎる感じがあります。
43: 36 
[2006-09-20 13:29:00]
>42
まだ住んでないのでそこまではなんとも。
ただ、主人の友達が同じ工務店の床暖の家に住んでて、すごく快適だそうで、
補助暖房なんかいらん!とアドバイスされてきたそうですので、住んでみてから
実際の使用感で考えようと思っています。
それに、暑さ寒さは人それぞれ感じ方が違うので、ご実家ではそれが快適な温度
なのかもしれませんね。
ただ、蓄暖に比べて温度設定が苦手かどうかは?と思いますけど。
蓄暖は放熱は止められないけど、床暖は温度下げればすみますから。
寒い時も、立ち上がりは遅くてもとりあえず作動はしますので大丈夫かなと。
急に寒くなった時って、蓄暖だとどうしているんでしょう?
44: 匿名さん 
[2006-09-20 13:34:00]
温水式ならば、循環する温水の温度を調整出来ますよ

暑すぎるのは、家にも体にも問題有りかと思います
45: 匿名さん 
[2006-09-20 13:48:00]
床暖房で快適な生活を送る条件としては
低温運転(床がほのかに温かく感じる程度)でも、十分
温かく感じられるよう断熱、気密がなされていること
それに床面積の8割程度、床暖房を施工すること

急に寒くなったり、暑くなったりするのが蓄熱が
一番苦手なことでしょう。どうにもならない
46: 匿名さん 
[2006-09-20 14:02:00]
キッチンや家具などを配置することにより、十分な設置面積が確保できない場合は
床暖房の本当の良さが分からないので、諦めた方がいいと思います
47: 匿名さん 
[2006-09-20 19:37:00]
うちは貧乏なのでホットカーペットで充分だな、笑ってくれ。
48: 匿名さん 
[2006-09-20 20:03:00]
>47さん
リビングの一部に電気式を入れるのと、ホットカーペットでは同じような感じなのかな。
とすると、コストの面でホットカーペットに軍配?
床暖を主暖房として使わないなら、充分ですよ。賢い選択だと思います。
49: 47 
[2006-09-20 21:10:00]
48さんありがとう。
今年も猫を抱きながらがんばります。
50: 匿名さん 
[2006-09-20 21:23:00]
床暖使ってホットカーペットと違うと思ったのは,
部屋全体が暖まるってとこでしょうか.

ガス床暖ですが思った以上に光熱費はかかりますね。
電気はもっとかかっているかも知れませんが。
51: 匿名さん 
[2006-09-22 00:05:00]
新築した友人の家に遊びに行ったら、家の中がぽかぽか暖かい。
聞くと床暖房だけしかつけてないとの事。ビックリしました。
あの心地よい暖かさはホットカーペットとは全然違いますよ。

あと蓄暖は基本的に24時間付けっぱなしなので、
急に寒くなったりという状況はないと思います。
暑すぎた場合は窓を開けて調整ですかね。
寒暖差のない、冬は毎日激寒の東北地域などに向いている暖房器具だと思います。
52: 匿名さん 
[2006-09-22 00:21:00]
床暖といっても、リビングの一部のみに入れるのと床面積の8割に入れるのとでは
ぜんぜん違うのですよ。
前者は補助暖房の扱いになり、部屋全体を暖めるにはいたらず、ホットカーペットと大差ありません。
後者は主暖房になりますので、部屋全体を暖めることができます。
電気式、温水式でもおそらく暖かさは違うのではないでしょうか?
輻射熱も関係してくるでしょうから。

それと、蓄暖、最初にスイッチを入れる日がすごく寒かったらどうするんでしょう。
それとも秋口の早いうちからスイッチを入れるんですか?
東北でも、春先はかなり寒暖の差が激しいです。
数日暖かい日が続いて、急に冷え込むなんてザラです。そのとき、蓄熱量を間違えていたら
どうなるんだろう…と思うわけです。
それと、床暖房も24時間つけっぱなしで全館暖房とする使い方もありますよ。
53: ?1/4?3  
[2006-09-22 19:56:00]
床暖は手放せないけど、
光熱費けっこうかかるんだよねー!

ガスだけど、もう少しなんとかならんか。
54: 匿名さん 
[2006-09-23 16:17:00]
高断熱高気密の家でないと、光熱費は結構かかると思います。
しかし、高高なら全館床断がお勧めです。
私は、一条工務店の全館床段がキャンペーンで安く導入できるので、入れようと思っています。
マンションだと、上下左右のお宅が断熱材の役目をしますので、必要ないかもしれないですね。実際、マンションに住んでいる知り合いは、あまり使っていないそうです。
55: 匿名さん 
[2006-09-25 02:01:00]
秋や春の寒暖差が激しい時は蓄暖だと、熱くなったりと温度調節が難しいです。
急速な温度調整は苦手です。床暖房も急に部屋全体を暖める事は、難しいと思います。
蓄暖よりはマシだとは思いますが。
そういう秋、春を重点的に心配なさるなら、エアコンでの暖房が一番だと思います。

24時間暖房前提ですが、高高の家で関東あたりですとエアコンの連続自動運転が一番
光熱費がかからないらしいです。
冷房用でエアコンを付けると思うので、暖房器具として別途必要ない
エアコンが、イニシャル、ランニング共に良いそうです。
輻射熱の心地よさは味わえませんが。
56: 匿名さん 
[2006-09-25 08:19:00]
床暖房でも部屋がなかなか温まらない寒い朝などは
補助にエアコンを使うのが正解だと思います
それである程度、部屋が温まったら、エアコンを切り
床暖房だけにすれば十分でしょう

57: 匿名さん 
[2006-09-25 13:29:00]
っていうか、春・秋は蓄暖だろうが、床暖だろうがエアコン併用でしょ・・・普通。
ちなみに、蓄暖は最初から100%の蓄熱量にするとレンガが割れるかも知れないので、30%くらいから徐々に始めるように言われてます。
エアコンにはないポカポカとした暖さはいいですよ。
とかくと、きっとエアコン派から叩かれるんでしょうけど。
58: 匿名 
[2006-09-29 03:05:00]
うちはガス床暖ですが、あったかいからと床暖を使ったら
翌月のガス代の請求が高くてビックリしました!!
でも足元からあったかいので、極度の冷え性の私はもう手放せません。
高いのは冬場の3ヶ月程ですし、床暖つけてよかったと思います。
59: 匿名さん 
[2006-09-29 07:44:00]
床下に市販のエアコンを何台か入れて床暖代わりにしている人の
話をハウスメーカから聞いたことがあります。最近の市販エアコンは
熱効率がよく壊れた場合でも安価に取り替えられるという理由で
採用したそうです。(たしかにそうだけどやっちゃう人はスゴイですね)
60: 建築中 
[2006-09-29 15:49:00]
HMのおまけの床暖を入れてしまったものですが、床暖の上にマットやらソファやら置いてもいいものなんですか?
61: 匿名さん 
[2006-09-30 22:34:00]
温水式床暖房、ランニングコストや漏水事故が心配で採用しませんでした。
その代わり床の断熱材を標準の2倍施工しました。
床暖房相当の費用を全てサッシ等の断熱強化にまわしました。
その甲斐あってか、主暖房のファンヒーター1台を省エネ運転で何とかやってます。
去年は4缶で何とか凌いだけど、今年も灯油代高いのかなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる