一戸建て何でも質問掲示板「大雨の中での基礎工事の質問」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大雨の中での基礎工事の質問
 

広告を掲載

マスオ [更新日時] 2008-10-17 00:18:00
 削除依頼 投稿する

昨日30日(土)
午前中 配筋検査を実施
前日の大雨の影響で砂利を覆った防水シートの回りには水が溜まっていました。
午後2時半より打設を開始
途中、1/3くらいでコンクリートのプラント故障で一時中断
不具合を工務店に報告すると打設を途中で中断して日をまたいでも問題ないとの
ことなので現場を離れる。(不本意ではありますが)
その後5時半位に大雨(予報150mm)なので工務店に連絡すると、
プラントが復旧して5時に打設が終わったとのことでした。

そこでいくつか疑問がありました。
1.先週は、1週間記録的な大雨の予想で実際も記録的な大雨でした。それなのにブルーシートは掛けていませんでした。鉄筋にもコンクリートにも普通の業者さんはかけないのでしょうか。まして150mmの予報が出ていましたが。

2.今朝晴れて、雨の影響か表面がザラザラしています。これで大丈夫なのでしょうか。

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくご教授願います。

[スレ作成日時]2008-08-31 12:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

大雨の中での基礎工事の質問

2: 匿名さん 
[2008-08-31 12:18:00]
鉄筋はさびても大丈夫だが、ブルーシートくらいほしいね
3: 匿名はん 
[2008-08-31 19:16:00]
基礎は連続して打設し一体(一枚岩にするのね)にするのが普通ですよ。

日を開けて、打継ぎをやるなんて言語道断ですよ。

コールド・ジョイントの対策をしたって、一度に打った基礎と同じ強度は出ないです。

完全にやり直しですね。
4: 匿名さん 
[2008-08-31 21:44:00]
それってベースを打設?立ち上がり?布、ベタ?
5: 匿名さん 
[2008-08-31 22:01:00]
鉄筋って錆びても大丈夫なもんなんですか?
6: 匿名さん 
[2008-08-31 22:05:00]
コンクリートがアルカリ性で中和してくれるから大丈夫です。
7: 匿名さん 
[2008-08-31 22:16:00]
多少サビてた方が生コンが良くのります、
8: 住まいに詳しい 
[2008-09-01 00:30:00]
クラックの可能性あります。やり直したのがいいです。
9: 匿名さん 
[2008-09-01 09:49:00]
問題なし。ブルーシートはお客の心情を考えたらかけるべきでしたね。雨が降っても水がコンクリートに混ざるわけではない。表面は荒れるけどね。打継ぎにしても引っ張り側は鉄筋が受け持つわけですから問題ないのが普通。詳細は見ないと判りません。
10: マスオ 
[2008-09-03 19:24:00]
みなさん ご意見くださりありがとうございました。
一部No4さんの回答ですが、ベタ基礎でベースです。
参考に表面が砂利になっている写真を掲載します。

その後、いろいろな方にご相談しました。
そして、相談した方々のほぼ同一の見解は、「シュミット検査をして強度が出ていれば問題ない」でした。
しかし、「図解雑学コンクリート」の本には、配合水量より多く入れた場合、ひび割れが発生するとのことなので、構造クラッカーなど後にあちこちに発生し、実際に会社が過失でペナルティを受けて保障を受けたとしても更に建て替え、補修などを行った場合、間借り、コンテナ代、駐車代、住んでいる間の精神ストレスによる病気(私はすぐストレスで体がかゆくなりやすく今回も困っています)など余計な費用等がかさんでくると思われます。(専門家方の意見も取り入れると)

そして、今回今のところ油断はできませんが、工務店が基礎のやり直しをやってくれるとのことです。しかし、非を認めず、お客さんの精神的な気持の問題としようとしているので、納得がいきません。
みなさん ご意見くださりありがとうござい...
11: マスオ 
[2008-09-03 19:48:00]
ひどいんで写真をもう1枚掲載します。
ここの箇所は指で押すと、厚さ2〜5cmくらい全般に粘土のようにブヨンブヨンでした。
コア抜きしても強度が出そうなポイントを選べば出るそうで、
ここに立ち上げると後でどうなってしまうのでしょうか ?_? ?_?
ひどいんで写真をもう1枚掲載します。ここ...
12: ご近所さん 
[2008-09-03 20:19:00]
零細工務店は、トロトロ基礎が得意なんだ。
なんか楽しそう。
13: 匿名さん 
[2008-09-03 21:09:00]
↑人情のかけらも無い奴だ。
14: マスオ 
[2008-09-03 21:50:00]
No12のご近所さんへ

楽しそうですか…
正直、ここのところ寝てません…
今日、昨日は全く寝てません…
仕事は休めないし…
ストレスで持病が悪化しても病院にも行く余裕がないし…
いろいろと消費者相談、住宅専門弁護士、保障会社などに相談しました…
この大変さは当事者にならないと分からないと思います…
もう参っています…
それでも人の不幸というのは楽しいのでしょうか…
15: 匿名さん 
[2008-09-03 22:47:00]
まだ生コンが指で押せるぐらい柔らかいの?どうなの?
16: 匿名さん 
[2008-09-03 23:26:00]
基礎の上がポニョ
17: ご近所さん 
[2008-09-04 00:30:00]
ホントだ ポニョ・・・ 気になるので、結果報告してね!明日のわが身
18: 匿名さん 
[2008-09-04 02:21:00]
↑↑↑あなたのメタボもポニョだろ!!
19: 匿名さん 
[2008-09-04 02:23:00]
腰の上がポニョ 笑。
20: 匿名さん 
[2008-09-04 15:49:00]
ていうか、やりかえることになったんでしょ?良かったじゃないですか。
21: 住まいに詳しい人 
[2008-09-04 17:24:00]
対応がわる過ぎ。工務店は、これだから困るね。
22: 匿名さん 
[2008-09-04 18:17:00]
21はタマの関係者ですから気をつけてね!
23: 匿名さん 
[2008-09-04 19:42:00]
何??タマ関係者なの??
工務店の対応が悪いのは見てたら分かるけど、タマと関係あるのかな??
24: 匿名さん 
[2008-09-06 09:37:00]
あまりにも、酷すぎるな。
25: 住まいに詳しい人 
[2008-09-06 13:03:00]
結局のところ、こういった基礎工事をしているところは当たり前のようにあるっていうこと。
建売なら、施主も調べようが無いからね。
26: 梅雨並の天気 
[2008-09-06 13:40:00]
こちら東日本ですが、折からの雨続きで、すでに2週間くらい降り続いていますが、新築現場では関係なく工事が進んでいます。

大手からローコスト、地元ビルダーまで。ローコスト最大手なんかは、基礎打ち2日後には土台かけはじめ、2日で上棟しました。大手さんは雨が降ろうがパネル打ち後濡れたままシート貼り。

どこの会社も基礎だろうが構造だろうが乾燥前の断熱材充填だろうが、お構い無し。

さすがに基礎打ち2日はまずいでしょ。

結局施主が監視、管理、注意しないと現場は普通にやるんだなぁ〜と思った。

会社営業だってわかってるはず。

完工予定迫ってるから施工側も必死なんだろうが、いいのかなぁ?こんなんで・・・・・。
27: 匿名さん 
[2008-09-06 13:51:00]
地元の工務店さんなんて、基礎乾く前に次の工程にはいろうとしてたよ。
28: 匿名さん 
[2008-09-06 14:34:00]
工務店って、酷いことしますね。昔は、地域に根付いた経営って言ってたのですが、
今はこのありさま。
そりゃ、淘汰されますよね。
29: 匿名さん 
[2008-09-06 14:51:00]
玉はそれで全国展開してる。
30: 近所をよく知る人 
[2008-09-06 16:41:00]
チョー、最悪なんじゃないの??

地域に根付いた経営って、地域の人を食い物にしてるだけでは??
31: 匿名はん 
[2008-09-06 20:49:00]
うちは工務店ですが火曜日に基礎立ち上がり部分のコンクリート流し込んで、まだ型枠付いたままです。
明日は工事休みなので少なくとも月曜日までは養生だと思います。
実際どのくらいの期間寝かせるのがいいのでしょう?
32: 購入検討中さん 
[2008-09-06 21:11:00]
No.31さん
工務店さんでしょ?
コンクリート養生期間も知らないのは問題かと・・・
信じられません。
33: 契約済 
[2008-09-06 21:23:00]
以前どこかのスレで一週間ねかせればそれ以降は同じ強度だと聞きましたがどうなんでしょうか。
34: 匿名さん 
[2008-09-06 21:24:00]
日本全国どこの現場でも似たようなもんでしょう。
また基礎屋に○投げの業者は基礎自体に無関心なので注意です。
基礎の寿命が家の寿命なので施工会社も100年もつ基礎など必要ないと考えているからです。

クラックが酷いので全部やり直しさせましたが基礎屋の頭がコンクリートが固化する原理さえ知らないのに唖然としましたよ。なんで俺より知識ないんだって。
みんな現実を知らな過ぎ。
知ってる業者の人は知ってる事はだまっていて自分の家だけちゃんとしてる。
実際施主がゼネコン社員の現場で本当の基礎の造り方を見せてもらいました。

家は上物より地盤と基礎がいちばん重要ですよ。
高井買い物なんだからもっと現場を見ないと後悔するかも知れませんよ!
35: ビギナーさん 
[2008-09-06 22:37:00]
>以前どこかのスレで一週間ねかせればそれ以降は同じ強度だと聞きましたがどうなんでしょうか

え?そうなの。

ガキの頃「3秒ルール」てのがあって地面に落ちた飴は3秒以内に食べればOK!てのがあったが
それに近いもんがあるな。すげえ。
36: 匿名さん 
[2008-09-06 22:52:00]
一週間後も強度は延びますよ、型枠は鉄製?木製?まあ一週間ぐらい置けば大丈夫でしょ。
37: 匿名さん 
[2008-09-07 01:08:00]
こういった、工務店は即効退場すべき。

しかし、最近モラルなくなったね。

昔は、工務店っていうと町になくてはならないものだったのだが。。

今はお荷物に成り下がってるね。  こんな工務店イラネ
38: 型枠屋 
[2008-09-07 02:00:00]
ゼネコンの社員さんも、自分の家となりゃ・・・
工務店さん、今時分の陽気なら1週間で十分だね。生コン屋も予備強度をみているし、急成長の期間は打設後4〜5日、4週間待って検査してからなんて会社は聞いたことがない。
39: 匿名さん 
[2008-09-07 07:34:00]
酷すぎる・・・。どこもこうなの?
40: 匿名さん 
[2008-09-07 09:00:00]
酷いじゃ無くて、今時は大丈夫なの!解る!後、工務店だろうが大手だろうが一緒ですから、下手したら工期の短い大手の方がヤバイよ!
41: 被害者 
[2008-09-07 11:38:00]
日射の強い夏場の時期に基礎屋が養生をし忘れたためにしっかり鏡餅状態にされましたよ!
大丈夫!って時期だけでは語れませんよ。
結局解体して打ち直しさせたよ。かんべんしてよ!工期2ヶ月遅れたぞ。
一から研究して基礎屋の頭に細かく指示して監督した。
ホント彼らは何も原理を知らないですよ。
下請けの基礎屋は経験知だけで作業をする。
ゼネコン現場のマネをしてるだけ。

理由を突っ込んで聞いても「今までそんで大丈夫なんだけどぉ〜」しか言えない頭。
てか現場の作業の人、ほんとニホン語大丈夫?話せる人少なくない?

金を払う方も足元をもっと見るべきですね。
上物より基礎と地盤が大事なのにいい加減だよね。
みんな見た目だけで判断するからいかんのかな。
42: 購入検討中さん 
[2008-09-07 13:09:00]
素人が勉強して、基礎屋さんに指示だして
まともなものができたのかが心配。自己満足?
43: 被害者 
[2008-09-07 13:34:00]
いまどきプロの方が危ない。
質問に答えられんくせによう言いますがな。
プロしか理解できない技術的に特殊なモンなんか何もないんですから。

建設工事会社向最新技術監督関係本はひととおり読破、
指定事項を頭に事前面談し指示、双方不明点をすべてチェックシートで潰す
配筋は全部かぶり厚を自ら現地でチェック、
打設時試験値スランプ14.5、空気量4.7%、塩化物0.03%
全面シート固定養生、立上がり部レイタンス除去、
立上がり部打設時試験(数値省略)、
バイブレーター使用箇所チェック、
冠水養生(2週間)

不足の点が有ればご教授願います。
44: 購入検討中さん 
[2008-09-07 13:48:00]
スランプ試験、塩化物量のチェックしたの?
45: 被害者 
[2008-09-07 15:01:00]
もちろん実際の試験計測自体は専門業者に依頼を致します。
スランプ値15cmが目標でしたので合格という事になります。
スランプ12を謳う業者もあり低値ほど硬い基礎が出来ますが、
その分打設時流動性が悪化しジャンカ発生を惹起し易いので、
9月ということもありこのレベルとしました。

結果一般レベルと比べて硬い基礎が出来たものと考えます。
表面色が灰色が濃く密実でやや光沢のある仕上がりです。

素人でもほんの少し研究すれば耐久性の高い基礎工事が可能です。
ただ一般にはプロの領域と諦めている方が多いだけだと思います。
日本人て皆割と権威に対して盲目的に従順ですから。

実際にはそんな偉そうに言うほど大層なもんじゃありません。
46: 購入検討中さん 
[2008-09-07 15:24:00]
配筋の検査はかぶり厚だけですか。
鉄筋の定着、ピッチ等の検査ももちろんしてますよね。
そこまで気にしてるならもちろん基礎と地盤の設計のチェックもしていますよね。
47: ご近所さん 
[2008-09-07 16:35:00]
やることは、キッチリやったほうがいい。
ここの工務店だって、一度叩かれておいたほうがきっとそこの会社のためになる。

ただ、問題なのは工務店が近所の場合だろうね。
近くの工務店は、トラブルがあった時にすぐ来てくれると思ってる人も多いだろうが
それはどうだか・・・。

何度もクレーム補修を頼んでいると、近所に悪い噂を流すところだってある。

自治会まで同じだったら尚のこと大変だよ。
48: 31 
[2008-09-07 20:02:00]
31です。
書き方が悪かったです。「うちは工務店で建てています」です。
なので素人の施主です。ネットで調べると1週間くらいが平均みたいですね。
理想を言えば1ヶ月みたいですが。
49: サラリーマンさん 
[2008-09-07 20:44:00]
48さま
1ヶ月は必要ないと思います。
個人的には1Wの強度で大丈夫かと思います。
土台を据える時期は、アンカーボルトを締めるときに
力がかかりますので、もう少し養生期間をとったほうが
無難かと思います。
50: 匿名さん 
[2008-09-07 22:38:00]
近所の工務店さんだけど、雨の中でも平気で基礎工事してるね。
建売だから、そうなのかもしれないけど。
51: 匿名さん 
[2008-09-08 07:49:00]
↑それは大手も一緒ですよ
52: 住まいに詳しい人 
[2008-09-08 08:23:00]
少しでも安くあげたいという気持ちは、分からんでもないけど社会的にこういうことが
許されるかは別問題。

こちらの工務店は、誠心誠意対応して欲しいね。
53: 被害者 
[2008-09-08 12:29:00]
>No.46 by 購入検討中さん 2008/09/07(日) 15:24

>配筋の検査はかぶり厚だけですか。
 鉄筋の定着、ピッチ等の検査ももちろんしてますよね。
  :しています。

>そこまで気にしてるならもちろん基礎と地盤の設計のチェックもしていますよね。
  :しています。 
   地盤の設計とは地盤の強度に応じた地盤補強という意味でしょうか。

購入検討中さんはお詳しいですね。業者さんでしょうか。
54: マスオ 
[2008-09-10 00:35:00]
購入検討中さまも被害者さまも皆さま住宅事情お詳しいですね…
ちょっと落ち着いたので書き込みさせて頂きます。
8月30日にベースのみ打設して翌日はポニョ?でしたが、
6日に自分で確認したところバリバリになっていて
9日に先輩に確認してもらったところ雨で流されて砂利状だけになってしまいました…

私は正直疲れました…
仕事もヘトヘトです…

住宅保障機構さん、住宅の探偵みたいな業務をする会社、紛争処理支援センターさん、
住宅専門の無料相談弁護士さん、コンクリートの試験所などいろいろなところに相談しました。
いろいろお伝えしたいのですが、皆さんさまざまなことを言われていてまとめられません…

いまのところ、工務店さんとは確約書を書いてもらい今後もめないようにしてもらう予定です。
内容を書きたいのですが、疲労で書けません…すいません…

みなさん、私の周りには住宅も詳しく調べて値切る方、結構勉強されて専門でもないのに
お詳しい方がいらっしゃいました…

でも実際に住宅のトラブルにタイムリーに巻き込まれるとはっきり言って逃げ場がありません…
工務店とどこかで折り合いをつけて妥協して進めるしかありません…
さもなければ契約破棄して全額請求して不当請求され裁判して判決に2〜3年かかるとか…
こういう場合、どうするのが本当は一番なのでしょうか。
どこに相談するのが一番なのでしょうか。

前回の近所さんのようなつまらない不愉快にさせる冗談はやめてください。
どうせ冗談なら**笑いしてこれを忘れ飛ばせるようなのでお願いします。
本当は、こういう場合はこういった手順を踏むべきだったよと
プロ顔負けの自信の回答がある方いらっいましたらお願いします。

やるって言われているのにやってくれないから心配なんですよ…
55: 被害者 
[2008-09-10 03:56:00]
スレ主さま
ああ、とても大変な思いをされてますね。
頭の中が不安で一杯になってしまってとても整理がつかない状態なのではないですか。
私も全く同じような目に遭いました。
目の前が真っ暗になって途方に暮れるというか、これから先どうしようかという状態です。
工務店はなんとか補修で逃げようとしてきますし一時は諦めて妥協しようかとも思いました。

でもここは建設工事の最初のところ。肝心なところだから気を取り直して自分をしっかり保ってください。
(押し付けがましくてすみません。もしもご気分を害されたらお詫びします)

まず、身内か信頼できる友人に建築関係の人はいらっしゃいませんか。
いれば率直な意見を求めてください。
掲示板では色んな立場の人からあまりに多くの情報が入りすぎますから(私もその一人ですが)
問題の本質が判らなくなってしまうことがあります。

信頼できる人に客観的に評価してもらうと自分の判断にある種の確信がもてるようになります。
プロの相談員は基本的に中立ですので建前しか言わず役に立たない場合が多いです。
彼らには「同じ状況に置かれたらあなた自身はどうしますか」と尋ねてください。
工務店の担当にもこの質問は有効です。
そばに呼んで
「あなたは自分の家の工事でもこの内容で本当に心の底から納得できますか?」と迫るのです。


この状況に対して客観的な評価も踏まえて正しく判断をすることができるのはあなただけです。
そしてこの先どうしたいかを決定することができるのもあなただけです。
ですから、まずあなたがこの課題に対してどうしたいかを強く意思することがとても重要です。


私の場合はまず弟に意見を求めました。先に家を建てた経験があったからです。
次に最も親しい友人を頼りました。大手ハウスメーカーの営業マンでした。
2人の意見は一致して「やり直し!」でした。
これで自分の中で方向が決定しました。

次に工務店説得です。
何故この基礎ではだめなのか。裏付けとなる根拠を求めて専門書で研究しました。
そして裏づけとなる書籍(著者は業界の権威)をポケットに忍ばせて担当を説得しました。
「担当自身が納得できないものは私は承服しない」と静かに言って待ちました。
「やり直させてください」と言って来たのは1週間後でした。
彼らも商売ですから大分悩んだと思います。

上棟式の際に「無理を言ってしまい申し訳ありませんでした」と担当に頭を下げました。
「いい仕事にしたかったのでやり直させていただきました」との返事を頂く事ができました。
(実際は痛手だったと思います。もっと事前に勉強しておけば良かったと反省しています)

決して焦ってはいけません。
落ち着いて正しい事(あるべき姿)を静かに伝えてください。
相手にこちらの不安ばかり訴えるのは得策ではありません。
向こうも必要以上に不安になりますから。

今回はすでに向こうもやり直しが必要と考えているようですから、もう一押しのような気がしますね。ご期待に沿えるようなアドバイスが出来ず申し訳ありません。
愚かな自分も省みず長々と偉そうに講釈を垂れてしまいました。
非礼をお詫び申し上げます。


スレ主さまの御健闘を切にお祈りしております。
56: 匿名さん 
[2008-09-10 20:28:00]
コア抜きかシュミットしか無いですね、現実的な答は。それで大丈夫でしたら、貴方がどんなに言っても流れは変わりません。
57: 匿名さん 
[2008-09-10 23:48:00]
試験の結果などどうにでも偽装できるわ
それよか悪行事実を銀コー回りにぶんぶん回す
ただでさえ信用ふあんなこの業界
よってたかって浄化して差しあげましょう
58: ご近所さん 
[2008-09-11 20:10:00]
近所の工務店も、このところのゲリラ豪雨の中でも平気で木材を導入している。

また、雨の中でも断熱材を軽トラで運んで家の中にいれてますよ。
きっと、木材も乾かぬうちに断熱材施工されるでしょう。施主の皆さん、お気の毒様。

酷いね。スレヌシさんも気の毒だけど、今の工務店さんはちょっとおかしな気がする。
契約を交わしたら、手のひらを返すって言うのかな。
あまりにも、酷いよね。
59: 匿名さん 
[2008-09-11 20:18:00]
あのね、偽装できませんよ、シロートが嘘書くな!コア抜いて公的機関にだせ!そーすれば、結果なんてすぐ出る!
60: 匿名さん 
[2008-09-11 20:24:00]
後、雨の多い時期に家なんて建てるな!チョットは頭使え!
61: 匿名さん 
[2008-09-11 21:30:00]
>>No.60

梅雨時ならまだしも、梅雨明けで着工なら珍しい話ではない。
施主の建てた時期なら、梅雨明けで台風前。

悪い時期ではないだろう。

問題は、工務店だろうな。

私の近所の工務店も雨が降ってもブルーシートすらかけない。
コスト削減なのか??しかし、施主のことを考えれば当たり前に
やらなければならないこと。

しかし契約書にサインしたところで、立場一変。
よくあることといえば、よくあることだな。
62: わかってないね 
[2008-09-11 21:46:00]
公的機関が最も信用できない世の中
偽装は公的機関でも起きている
目を覆いたくなるような
悲しいがこれが現実
自分の未来は自分自身で防衛するしかない
他人に頼る甘い考えがすべて悪い
63: 匿名さん 
[2008-09-11 21:54:00]
↑貴方が言っている公的機関とは?本当の公的機関知ってるの?書類上だけじゃだめだよ、ランクがあるからね。
64: 匿名さん 
[2008-09-11 22:13:00]
たかがコアの破壊試験を公的機関が偽装??
何のために? 意味わからんね。
65: 匿名さん 
[2008-09-12 07:58:00]
偽装=癒着だよ。
どこの業界もある。
66: 匿名さん 
[2008-09-12 08:13:00]
工務店って、こんなに酷いんだ。

建築業界って談合とかもあるし、信用できないね。
67: 匿名さん 
[2008-09-12 09:06:00]
地元工務店の癒着はJC絡みが多いね。
大手は政治絡み。
タ〇なんかは金(広告費)でマスコミまで絡んでるからね。
68: 匿名さん 
[2008-09-12 09:55:00]
建築業界が信用出来ないなら、自分でブルーシートで家でも建てたら?だいたい、ここで騒いでる方の家などもっと酷い造りでは?
69: 匿名さん 
[2008-09-12 12:11:00]
工務店って、大雨の中でも基礎工事するんだね。

工務店は家作りのプロと思われがちだが、中小だと社員教育まで金が回らない。
結果、こういうことが生まれるわけだよな。

結局のところ住宅の知識が足りないのか、金が足りないのか・・・。
70: 匿名さん 
[2008-09-12 12:28:00]
大手でも雨の中、生コン打ちますけど!
71: 匿名さん 
[2008-09-12 12:43:00]
とくにローコスト系ね。
72: 匿名さん 
[2008-09-12 20:17:00]
今ここでおこなわれているのは、工務店がしていること。
大手やローコストがしているのなら、そのスレで話せばいいのでは??

思うに、工務店の倒産が多発しているのはこういった理由が多いからじゃないの??
近所でも、大雨の中平気で資材の搬入しているよ。

きっと、工期短縮のためでしょうが、そういったことを当たり前にしているから
評価が落ちる。

自業自得だけどね。
73: 匿名さん 
[2008-09-12 20:29:00]
うちの近所の工務店さんも、雨の中でも平気で基礎作ってるよ。
型枠の中にコンクリート入れてる中で、水が入って大丈夫?

個人的な意見ですが、想定される強度が出ない気がするのですけど。
74: 匿名さん 
[2008-09-12 20:32:00]
↑貴方、何か勘違いしてませんか?此処は工務店で建てた人のスレ。賃貸アパートのスレではありません(笑)
75: 匿名さん 
[2008-09-12 20:45:00]
雨の中で打設したところできちんと強度は出ますよ。晴れの日でも型枠の中には水をまきますし。どこかの素人が型枠の中に水をまいているのをみて欠陥だと騒いだこともあるらしいよ。そんな人は現場にいっちゃだめだね。
76: 住まいに詳しい人 
[2008-09-12 20:53:00]
雨の日にコンクリ打設ですか、、、、
コンクリートの水分量は非常に重要です。水分が規定値よりも大きいとそれだけコン
クリの強度は落ちます。
ですが水分が多い場合はコンクリがやわらかいので打設時は扱いやすく、水を加えるという
手抜きがあり、これを通称シャブコンと呼んでいます。

つまり雨の日にコンクリを打つということは、当然シャブコンの状態になり、一見きれいに仕上がりますが、規定強度が出ない基礎が出来上がるわけです。
77: 地元不動産業者さん 
[2008-09-12 20:55:00]
雨の中、コンクリート流し込み作業をしている時点で、すでに『手抜き工事』です。

よくある『欠陥住宅』の3割以上は、このように『雨日のコンクリート作業』が原因とも言
われています。
コンクリートは、一定以上の水分を含むと極端に耐性が弱くなるので、雨日の作業は御法度
なのです。
とはいっても、納期に間に合わせるため&経費削減のため、NGを承知で行ってしまう業者
が多発しています。

ですが、こうした物件は竣工後、数年内に『欠陥住宅』の典型的な症状である『ひび割れ』
『家の傾き』が現れる可能性がかなり高いです。
(運が良ければ、15年位はもつかも?)
78: 通りすがり 
[2008-09-12 21:02:00]
>>雨の中で打設したところできちんと強度は出ますよ。

ド素人、乙
79: 匿名さん 
[2008-09-12 22:11:00]
俺の近所の分譲地でも、大雨の中平気で基礎工事してるよ。
工務店って、どこでもこうなのか??
80: 匿名さん 
[2008-09-12 23:13:00]
どれくらいの雨かによりますけど、結構大丈夫ですよ。
81: 匿名さん 
[2008-09-12 23:45:00]
大体、ミキサーの中に水を入れて攪拌するわけじゃなし。雨に打たれた程度でコンクリートに水なんて大して混じりません。雨の日の打設で強度が出ないって?いつどこでそんな事例があったのでしょうか?
82: 業者 
[2008-09-13 00:01:00]
俺の地元だと、ミキサー車の運転手が車を清掃する。
だから掃除が簡単なように、シャブコンにして現場まで走る連中もいる。

その上で、現場雨の中で打設したら強度なんてでるはずもないだろうな。
83: 匿名さん 
[2008-09-13 00:05:00]
降雨中にコンクリ−トを打設した場合は、雨水により骨材とセメントが分離して、比重の軽
いセメントが上部に浮き出し、流れる場合が多い。
通常土間コンクリ−トの場合は、養生シ−トを上部に被せて雨水を防止する。また、基礎立
ち上がり部分も、基礎から土間コンクリートに白い粉状のシミが流れているのであれば、土
間コンクリートと同様、養生が完全ではないようである。
財団法人 住宅リフォーム・紛争処理センター
http://www.chord.or.jp/consult/soudan_detail.php?id=317
84: 近所をよく知る人 
[2008-09-13 00:14:00]
私の近所も結構な雨の中、地名工務店さんが基礎工事を強行してたよ。

雨だからといって仕事を休めたら、人工代が余分にかかるのかな?
工期短縮と人件費削減で、安く家を建てるのなら安かろう悪かろう
でしょうね。
85: 住まいに詳しい人 
[2008-09-13 00:43:00]
打設中に雨が混入すると、水っぽいコンクリートになります。

硬化と同時に水分の蒸発も始まり、ヒビ割れが生じる危険もあります。

雨の中、打設するなんて常識的にありえません。しかし、そのような業者が
いることを残念ながら私も知っています。
86: 匿名さん 
[2008-09-13 06:48:00]
セメントの比重って水より軽いんだ〜知らなかった・・・・・
87: 匿名さん 
[2008-09-13 08:41:00]
今日も雨が降っているのだけど、近所の工務店さん生コン運んできてるよ。
基礎施工、強行するんだろうね。
91: 匿名さん 
[2008-09-13 13:21:00]
工務店だと、雨の中でも平気で基礎打設するんだね。
しかも、それで問題ないという認識をしているのはレベルが低い証拠。

零細工務店だと、社員教育ができていないということが認識できる。
92: 匿名さん 
[2008-09-13 13:28:00]
工務店の社員って独身の人たちが多いようなのですけど、やっぱり工務店だと
女の人も嫌がるのですか??
 素朴な疑問なのですけど。。

女性も嫌がる。言葉遣いも汚い。 その上、大雨の中で基礎を打設する等、住宅
に対しても知識も無い。

どこに、存在価値があるのでしょうか??
93: 通行人 
[2008-09-13 13:31:00]
10人を教育すれば、その10人が次の10人を教えて100人になる。
最初の10人に問題があったのかな?

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
95: 匿名さん 
[2008-09-13 13:42:00]
社員教育に力を入れないから、こういうことになる。

他のスレッドで、耐震金物を正しく施工できていない業者もいるそうだ。
もちろん、中小・零細の建設会社だけどね。

今まで、ずっと適当に作っているのだろうか??
98: 匿名さん 
[2008-09-13 14:50:00]
すみません、良く教育しときますm(__)m
99: 匿名さん 
[2008-09-13 15:29:00]
工務店さんじゃ、教育するお金ないのでは???
100: 匿名さん 
[2008-09-13 15:41:00]
教育する金?
モラルじゃろ
そんなの金だけで身に付くか!
HMの阿呆営業の工務店貶しよ!

教育はトップの責任です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる