東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「YOKOHAMA THE PEAK【プリンスホテル跡地プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. YOKOHAMA THE PEAK【プリンスホテル跡地プロジェクト】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-11-17 10:33:14
 

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/

公式URL:
http://www.yokohama-peak.jp/

売主:
 東京建物株式会社
 東京急行電鉄株式会社
 オリックス不動産株式会社
 日本土地建物販売株式会社
 伊藤忠都市開発株式会社

施工会社:
 大成建設株式会社
 株式会社長谷工コーポレーション

管理会社:
 東京建物アメニティサポート

総戸数1230戸のプリンスホテル跡地物件です

[スレ作成日時]2011-10-15 09:48:42

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

YOKOHAMA THE PEAK【プリンスホテル跡地プロジェクト】

587: 匿名さん 
[2011-11-08 23:41:15]
それは望めないな。
別に何もないもん。
単にここに住んで良いと思う人向きじゃないかな。
588: 匿名さん 
[2011-11-08 23:48:09]
磯子は額に汗して働く労働者の街です
さて今日は夜勤だ元気に仕事するぞ
589: 匿名さん 
[2011-11-08 23:53:50]
磯子区ってそうだったんですか。夜勤がんばってください。
590: 匿名さん 
[2011-11-09 00:04:18]
区政施行時からの由緒正しい横浜5区
(=鶴見区、神奈川区、中区、保土ケ谷区、磯子区)の1つなんだけどな。
591: 匿名さん 
[2011-11-09 00:09:20]
後から横浜に来たものとしては中区以外は残念な区に見えます。
もうちょっと先を考えて開発して欲しかったですね。
592: 匿名さん 
[2011-11-09 00:17:47]
磯子、保土ヶ谷、鶴見?
何かの冗談だよね。
中区と西区だけでしょ。
まともなのは。
593: 匿名 
[2011-11-09 01:00:59]
横浜としての歴史がある
と言ってるだけでしょ
594: 匿名さん 
[2011-11-09 01:12:21]
10数年前に部屋探しをした時には確かに中区を一歩でも越えて磯子区方面に行くと人気がなくて価格がグッと下がったような気がします。最近は都内出身の若い夫婦がわざわざ杉田の方に越してきました。港が見える場所に住みたかったとかで、とても気に入っているようです。
根岸あたりからもったいないのは日石とか大きな工場が海岸線を独占していることです。そうでなければかなり美しい場所だったらしいです。それらの間にひっそりとヨットハーバーとボートマリーナなんかがあります。
あと、何でしょうね。この街の魅力って。アナゴは名物らしいですよ。
595: 匿名さん 
[2011-11-09 03:15:54]
横浜の東京湾沿いは、昔は高級な避暑地だったんだけどね、海が埋め立てられる前は・・・
今や見る影もない。。
いや、所々に残る古いお宅に、かろうじて昔の面影が・・・。
596: 匿名 
[2011-11-09 07:12:32]
配棟図面みて少し印象がアップした。1230戸だけど都内とか中区西区みたいにキチキチに建つ訳じゃないから人口密度も相対的に低いってことかも。
597: 匿名さん 
[2011-11-09 07:46:04]
そのキチキチとかいう、マンションが中区や西区、東京のどこにあるの?
もしそうなら、安い土地だから無駄に有り余ってるだけじゃないの?
598: 匿名 
[2011-11-09 09:40:23]
大規模団地マンションは比較的敷地がゆったりしてるものだけど、そのなかでもここは広々としてるよねってこと。
599: 匿名さん 
[2011-11-09 10:01:01]
多分、上で中区西区がまとみだと書かれているから、わざわざ比較対象にしてみせたんだろうけど、単に何もない場所を強調したように見えるな。
600: 匿名さん 
[2011-11-09 13:49:38]
まぁ、ここに買うなら
武蔵小杉に買うわな、まともな神経の人なら。
602: 匿名 
[2011-11-09 18:54:22]
小杉ね〜…川崎市はパス
604: 匿名 
[2011-11-09 20:53:57]
雰囲気で川崎市パスって言ってるわけじゃないんで〜

川崎市も区によって雰囲気様々だしさ
605: 匿名さん 
[2011-11-09 21:04:03]
そうかい?
磯子は川崎市を見下すような存在か?
606: 匿名さん 
[2011-11-09 21:39:57]
旧市電が走っていたところは由緒正しい横浜だな。
というわけで磯子は由緒正しい横浜だ。
607: 匿名さん 
[2011-11-09 21:47:06]
中区の海沿いは本牧ふ頭に貨物停留所があるけど釣り堀もある
根岸森林公園や三渓園や山頂公園があるような中区はいいよ
磯子区もハーバー以外になにか売りができなとね
608: 匿名さん 
[2011-11-09 21:48:25]
できなとね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる