東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「YOKOHAMA THE PEAK【プリンスホテル跡地プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. YOKOHAMA THE PEAK【プリンスホテル跡地プロジェクト】
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-11-17 10:33:14
 

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/

公式URL:
http://www.yokohama-peak.jp/

売主:
 東京建物株式会社
 東京急行電鉄株式会社
 オリックス不動産株式会社
 日本土地建物販売株式会社
 伊藤忠都市開発株式会社

施工会社:
 大成建設株式会社
 株式会社長谷工コーポレーション

管理会社:
 東京建物アメニティサポート

総戸数1230戸のプリンスホテル跡地物件です

[スレ作成日時]2011-10-15 09:48:42

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

YOKOHAMA THE PEAK【プリンスホテル跡地プロジェクト】

410: 匿名さん 
[2011-11-02 00:58:16]
まさかスーパーに入るのにオートロックはないでしょう。
スーパーができれば、周りの住民の方々も買い物に利用されるでしょうから、
1230戸の住人だけというのは考えられないですね。
411: 匿名 
[2011-11-02 01:04:24]
内科小児科や保育室や薬局ドラッグストアの経営が成り立つのは理解できるが生鮮食品スーパーが成り立つ様には思えない。ナチュラルローソンみたいな感じなら理解できるが。
412: 匿名さん 
[2011-11-02 01:10:54]
根岸や磯子の崖の上は、海の見えるマンションの部屋を都内の家の他に持ってる人結構多いですよ。
何もないからいいんじゃないの?
東京から見ると横浜全体が観光地ですから。
どこも車移動になりますけどね。
413: 匿名さん 
[2011-11-02 01:22:20]
412
はい?
磯子がいつから観光地になった?
便乗もいい加減にしろよ。
根岸の一部に観光地があるのと違って磯子には何もないよ。
誰が休みの日に磯子に来るんだよ?
414: 匿名 
[2011-11-02 08:09:30]
まだまだ不確定だけど住民以外がエレベーター乗るのに年間5000円?高いなそれ。

地元の反発を買うと大変だべ。もうとっくに買ってるか
415: ご近所さん 
[2011-11-02 08:14:17]
エレベーター楽でいいね。
416: 匿名 
[2011-11-02 08:15:30]
何もない・横浜全体・車移動。ここから、休みの日に磯子に観光とか、、、大変逞しい妄想力をお持ちの方もいらっしゃるようで。
417: 匿名はん 
[2011-11-02 08:52:04]
磯子を基点に鎌倉とかいろんな所へ行けるじゃないですか。
別に、磯子や横浜市内だけでなく。東京から出てくるよりは近いと思うけど。
418: 匿名さん 
[2011-11-02 08:59:11]
何でもいいです。眺望さえ良ければ。

西の富士山側、正面の湾岸側、東のみなとみらい&東京側。どの眺望が一番良いと思いますか?
419: 物件比較中さん 
[2011-11-02 09:13:18]
何にもないけど、あの眺望さえ手に入ればいいよ。多分あの眺望は億ションだから所詮うちじゃ無理だ。
身の丈に合わせて東か西を狙ってる。
420: 匿名さん 
[2011-11-02 09:24:47]
工場と崖の眺望。
何もないけど、セカンドで観光地。
磯子区。
421: 匿名さん 
[2011-11-02 10:22:08]
>330

このレスによると販売の方向性が見えてきたようですよ。

戦略は「くそみそ一緒」
課題は「情弱に条件の悪い部屋をいかに割高で売るか」
ですって。
422: 匿名さん 
[2011-11-02 14:07:34]
>>393

高級ホテルとか大型オフィスビルとか行ったことないの?
エレベーターホールの前にセキュリティーゲートがあるんだよ。
おそらく自宅のセキュリティ兼用のICカードキーをかざすタイプだと思う。
あの手のは後ろからついて入るとか、かなり怪しい動きになるからまず無理だよ。
423: 匿名さん 
[2011-11-02 14:15:13]
それがすごい恐ろしそうであったり、何をするかわからないような人であると、止めようもない。
磯子の立地が真に問われるね。
424: 匿名 
[2011-11-02 15:19:16]
422


じゃあ友人とか住民以外と一緒に乗る時は
人数分を入力してICカードメールをかざせば、友人としてはタダで乗れるわけか。

うちの会社はそんな感じ。

425: 匿名 
[2011-11-02 15:20:58]
↑メールの部分、削除です。
426: 匿名さん 
[2011-11-02 15:35:24]
エレベーター1つとっても修理費管理費で3万は軽くいくね。
427: 匿名さん 
[2011-11-02 18:08:46]
ここは商業施設も入るので、外部のエレベーターの管理修理費は重荷にはならないと思う。
地域住民の方々にも無料で気持ち良く使ってもらいましょうよ。
429: 匿名 
[2011-11-02 18:31:45]
プリンス坂登ればいいじゃん。
タワーマンション20階30階登るより楽でしょ。

横浜から大船まで歩くより楽でしょ。
430: 匿名さん 
[2011-11-02 18:35:49]
関西ほどハッキリ分かれていないとはいえ、関東も山の上と下では世界が違う。田舎者は駅名だけで判断するからイヤね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる