大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. 3丁目
  7. プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-10-14 09:26:30
 削除依頼 投稿する

南千里エリアにプレミストシリーズ第三弾が登場します。
プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ ってどうですか。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/minamisenri351/
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-10-14 10:46:53

現在の物件
プレミスト南千里津雲台
プレミスト南千里津雲台  [パークブリーゼ]
プレミスト南千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番71(パークフロント)津雲台3丁目20番191(パークブリーゼ)(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩11分 (パークブリーゼ)
総戸数: 351戸

プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ

181: 匿名 
[2012-02-03 20:34:23]
ガス併用でもIH使えるからね。
182: ママさん 
[2012-02-03 23:49:12]
このあたりで言ったらお安くてお手軽なマンションなのかもしれませんが、
我が家にとってみたら憧れのお高い新築マンションです。

なので、不安が残るまま契約する事にとても抵抗を感じています。

オール電化。。。

ガスファンの暖かさにはかないませんよね。

何より脱原発の声が高まっている中で、電気のみっていうのが
どうにも腑に落ちないんです。。

こんな事をいつまでも悩むのはおかしいんでしょうか?
183: 匿名 
[2012-02-04 00:28:08]
腑に落ちないと私も思っています。タイミング悪いですよね。
現に関東では電気代がアップされてるようですし、関西でもいつ同じ様な状況になるか分からないです。
オール電化に住む親と兄弟はIHは快適だと言っているので多分何もなければすぐに慣れて普通に暮らせると思うのですが。
個人的にはオール電化はまだいいとして、床暖房が無いのはかなりマイナス。将来売却しないといけない状況になったら買い手がつかないんじゃないか?不安です。
184: まよい子 
[2012-02-04 00:49:15]
ママさん

おかしくないですよ!
私も同じ口です!

契約を焦らされると余計に不安になるし、我が家は私の仕事上、朝や昼にもシャワーを浴びることがあり本当に本当に悩んでいます。安い買い物じゃないですものね!
特に今日は電力逼迫のニュースがあったりして改めて悩みました。
たとえば壁や床の色はお金を出せば解決できるんでしょうけど、こればかりはそうはいかないですしね。
私の場合オール電化に全く魅力を感じてないわけではない事が、かえって厄介です。
ちなみに床暖房が話題になってるみたいですが、リフォームしやすいように付けなかったと聞きました。床暖房があると床のリフォームは難しいのでしょうか?
185: 匿名 
[2012-02-04 01:07:35]
リフォームしにくいって凄い言い訳ですね。

確かに床暖房のフローリングは普通のフローリングっとは少し違いますがそれだけでしょう。

二重床で一部の物件は水回りの場所をリフォームで変えれたりしますが、通常水回りの場所なんて変更する程のリフォームはしませんよね。

ましてや直床ですから変更しようがないですよね。つまりリフォームの話はついてない事の言い訳ですよね。

どうでもいい話しですが因みに私は二重床は音が遮音性が高いとか言われてましたが実体験で直床のほうが遮音性高いと感じるので直床派です。
186: 匿名 
[2012-02-04 09:43:30]
床暖房のオプションって可能ですか?
187: 物件比較中さん 
[2012-02-04 12:30:37]
183さん

将来売却を想定しておられるなら、床暖よりエコキュートの177Lを問題視されるべきです。
正直、177Lじゃあ、買い手は付きにくいですね。
177Lでは、ファミリーには明らかに無理がありますから。
188: 匿名 
[2012-02-04 14:26:05]
基本的に価格に釣り合うかだから安かったら売れるでしょう。

最近の千里の物件は駅近5分以内が多かったのですが、ここは9分という中途半端は距離ですからね。

内装悪くして価格押さえないと転売も厳しいですよね。
189: ママさん 
[2012-02-04 20:20:29]
183さん、まよい子さんありがとうございました。

やっぱりタイミング悪いですよね。

悩んでいた事がおかしくなくて良かったです。

まだまだ購入までには悩みそうですが。。。

初めほどマンションに魅力を感じなくなって来てしまってます。

一つ気になりだすと、次から次と出て来てしまって。。

オール電化、エコキュート177L、床暖房がない事、機械式駐車場、管理費の高さなど

キリが無くなっちゃいますね。。。

それでも慣れれば快適に暮らせるんですかね。。

このマンションを買うか田舎に戸建てを買うか。

貧乏人は辛いです。



190: 匿名さん 
[2012-02-04 21:54:53]
リフォームしやすいように床暖房が付いてないと言う言い方はどうかと思いますが
床暖房がある床の施工は難しいと言うかフローリングは貼りにくいらしいです。
あくまでも職人さん施工業者の言い分です。
床を張替える時に床暖房があるかないかで価格は違ってくるとは思いますが
それは、買った側の問題ですよね。
電気の床暖房よりガスの床暖房の方が施工する時に気をつかうと思います。
なのでリフォームする時も価格は高くなると思います。
191: 匿名 
[2012-02-05 14:47:32]
リフォームってしますかねぇ?
せいぜい和室を洋室に変えるくらいでしょう。
192: 匿名 
[2012-02-05 19:55:07]
こちらの管理費は高いほうなのでしょうか?
193: 匿名さん 
[2012-02-05 23:31:38]
リフォームと言うか、フローリングが古くなった時に
フローリングを張り替えたりする時、床暖房があったら張替えの金額も
床暖房なしとは違って価格が高いと思います。
遠い将来の話ですね^^
194: 匿名 
[2012-02-06 11:08:41]
それは皆多分わかってると思うけど、床暖房ない理由にされると他のメリットも胡散臭く感じると思うと言いたいんだと思う。
195: 匿名 
[2012-02-07 13:25:34]
でも、皆さん買うんでしょ?
196: 検討中の奥さま 
[2012-02-07 17:32:27]
うちはやめる方向に傾いています。
私はとにかく立地を気に入っていたのですが旦那がエコキュートの件と間取りが悪いと嫌がっています。
ローン払うのは旦那なので多分やめるかな・・
197: 匿名 
[2012-02-07 18:01:05]
うちも主人が買わない方向に動いてます。

‘妥協’ならまだしも、オール電化とエコキュートという‘不安’を抱えて何千万の買い物をすることに乗り気になれないとのことです。
他は気に入っていたので後ろ髪を引かれる思いですが、主人の言い分に納得してる部分もあるので買わないと思います。
198: 購入検討中さん 
[2012-02-07 20:05:16]
我が家は、まだ検討中ですが購入の方向です。

私は専業主婦で、子供は2歳の女の子1人で満足しているので、2人目の予定はありません。

実家が10年以上からオール電化ですので、3人家族ということもあり177Lということを含めても抵抗はありません。
やはり10年の経験からいうと、光熱費が安くなるということは体験済みです。

ゆったりとした環境で、エコライフ、スローライフを楽しむつもりです!
199: ママさん 
[2012-02-07 20:19:32]
うちも、主人と検討して買わない事になりそうです。

吹田市のこの辺りのニュータウンはこれからも再開発が進むから

まだまだマンションが出来るみたいだし、一生物のマンションを

じっくり探そうと思います。

モデルルームの担当者さんの勢いと口車に負けそうになってたんですが、

主人は冷静でした。
200: 匿名さん 
[2012-02-07 20:52:50]
購入するしないの理由は様々ですけど、198さんのように
実際に光熱費が安くなると実感している人にとっては、オール電化はネックとは
感じずメリットとなるのですね。
実感って大きいですね。
オール電化が敬遠されがちですけど、正直ガスとの併用より今の現状だと
光熱費は安くなるだろうと私も思います。
光熱費が抑えられる事に魅力を感じます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる