阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台 part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台 part.2
 

広告を掲載

ジオ [更新日時] 2012-12-31 23:14:04
 削除依頼 投稿する

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台 part.2

245: 匿名 
[2012-01-24 15:21:54]
北摂という地域はもともと転勤族が多く、地の人以外の人が多いです。私もそう言った意味では住みやすいと思いますが、苦楽園がどういった地域特性かわからないので私からはここまでしか言い様がございません。
246: 匿名さん 
[2012-01-24 19:07:52]
利便性においては苦楽園とほぼ変わらないと思います。そもそも阪神間って西宮北口以外は、千里中央みたいな商業施設が充実した駅ってないですよね。苦楽園で不便と感じないのなら、桃山台でも大丈夫です。
人づきあいもあっさりしてると思いますよ。大阪市内にも住んでたことありますが、本当に全然違います。
247: 匿名 
[2012-01-25 00:19:50]
桃山台は千里中央よりかなり安いですよ。桃山台と緑地は同じくらいで、千里中央が突き抜けてる感じですね。
248: 匿名 
[2012-01-25 00:41:18]
千里中央と桃山台の金額はほぼ同じでしょ。
249: 購入決めた人 
[2012-01-25 06:41:04]
私はここに決めました。
ちょっと予算オーバーしましたが(笑)駅チカだし部屋の素敵さ、そして周辺の環境が決め手です。
ちなみに私も県外出身ですが大阪市内みたいな人間関係より少しドライな感じがいいです。
250: 匿名さん 
[2012-01-25 16:35:42]
岡本や苦楽園口は桃山台よりだいぶ商業施設は充実してると思うが。
おいしいご飯屋さんや飲み屋さんの数は千里中央や桃山台の比ではない。ガーデンズみたいな大規模モールだけが商業施設ではない。
251: 匿名 
[2012-01-25 19:36:29]
美味しいご飯やさんは飲み屋さんが多い方がいいなら桃山台ではなく江坂がお勧めです。
桃山台は住宅街なので徒歩圏でスーパー、TSUTAYA、薬屋、病院、コンピニ、本屋があります。

美味しい食べ物やも全く無いわけではありませんが、基本的に車か電車で行くので困った事はありません。
252: 住民 
[2012-01-25 19:49:35]
桃山台は生活に必要なこれが無くて困ると言ったものはあまなく、飲食店や衣類以外は全部揃ってると思う。
ホームセンターと歩いていけない事はないが(私は車)パン屋かもう少し近くに欲しかった。
253: 匿名さん 
[2012-01-26 02:00:30]
大規模モールだけが商業施設ではないことはわかってると思いますよ。
おいしいご飯屋さんや飲み屋さんの数の話なんかしてなかったでしょ。話がずれてますよ。
あくまで利便性という意味での商業施設についてです。
254: 匿名 
[2012-01-26 08:45:37]
北急沿線に、ゴハン屋さんや飲み屋さんは全くありません。子どものいるファミリーが住むところですから、基本、毎日の普通の生活には必要ないので。
255: 匿名さん 
[2012-01-26 15:00:38]
ホームセンターが徒歩の距離にありますって便利だとは
思いますが、大体が住宅街の中には無いので車や自転車使用の場所が多いので
こちらの環境も特別不便な環境じゃないですね。
生活に必要な施設が整っていたら、その他の娯楽の施設は近くになくても
不便は感じません。
256: 匿名さん 
[2012-01-26 16:43:19]
図書館や百貨店も重要ポイントかと普通は思う。

257: 匿名 
[2012-01-26 16:57:38]
図書館は南千里(1キロ)、百貨店は電車ですが利用頻度的に私は丁度いいです。
御堂筋線使えば、千里中央は家から10分以内、梅田は20分以内、難波は25分位で現地にいますので近所に無くてもいいかな。

近くにあれば確かに便利だけど人混みがね。
258: 匿名さん 
[2012-01-26 23:20:43]
私は市役所や郵便局、銀行が近いと嬉しいです。
259: 匿名さん 
[2012-01-27 15:44:18]
苦楽園と桃山台の利便性が同じくらい発言に驚いた。


桃山台ってそんな便利でも無いだろ。
260: 通りがかり 
[2012-01-27 17:28:43]
苦楽園と便利さ対決してる文面ではなく、住宅街だけどそれほど不便じゃないと書いてるように見えるけど。
261: 匿名さん 
[2012-01-27 19:37:27]
便利さ対決してるわけではないってのは同意。
しかし、夙川や岡本ならわかるが、苦楽園ってたいして便利でもないでしょ。私、実家があっちですが、駅前以外はほんとに住宅街だし、駅も支線だし。
雰囲気やイメージはこっちよりだいぶいいけど。
262: 匿名さん 
[2012-01-28 11:41:35]
だいぶと売れ残ってるようですけど、値引きはどの程度してくれるのでしょうか???
263: 匿名 
[2012-01-28 13:21:27]
ジオは値引き率は低いよ。新御堂挟んで逆のジオの時もそうだったらしいし。
今はゴールドラッシュの100万引き+αくらいじゃない?
264: 匿名 
[2012-01-28 13:29:29]
そんなに焦って売る立地ちゃうからやろな。駅徒歩3分は魅力的やしほんまは欲しいけど、値引きしてほしいって言って待ってる人は多いと思うで。でも大きな値引きはないと思った方がいい。
営業もあと半年かけて丁度竣工1年を目安に売れればいいって言ってたから、欲しい間取りがまだ残ってるうちに買った方がいい、と思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里竹見台 part.2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる