阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台 part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台 part.2
 

広告を掲載

ジオ [更新日時] 2012-12-31 23:14:04
 削除依頼 投稿する

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5―6
交通:北大阪急行電鉄南北線「桃山台」駅徒歩3分
間取:1LDK+F-4LDK
面積:60.72平米-106.03平米
売主:阪急不動産株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:新星和不動産株式会社
事業主:阪急不動産株式会社
事業主:三菱商事株式会社
事業主:新星和不動産株式会社
販売代理:阪急不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【スレッドタイトルを一部修正しました。2011.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-14 00:00:08

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台 part.2

225: 匿名 
[2012-01-11 19:19:21]
中にはそういう人もいるかもね。
個人的には千里中央駅直結の商業施設内に使える店は皆無なので、駅前も全部マンションになっちゃえばいいのに!と思う。そうなると価値は下がるのかな?
226: 匿名 
[2012-01-11 20:20:54]
千中は豊中だからね。吹田がいいです。
227: ご近所さん 
[2012-01-12 00:16:45]
千里中央でも買えましたがあえて桃山台駅近を選びました。駅を降りたときにホッと出来るのが千里中央との違いです。人ごみが好きなら千里中央にされればいいですよ。確かに便利だと思います。私は違いました。価値観の違いだと思います。
228: 買いたい 
[2012-01-12 07:14:06]
そうそう、価値観の違いだから別に千中の便利な環境も否定できないし、桃山台の比較的静かな環境も否定できないと思う。

お金があれば好きなほうを買えばいい。

お金がないから私みたいな一般人は何か条件を妥協をしなければいけない。あぁやっぱりお金があれば選択肢は広がるんだろうな…。
229: 匿名さん 
[2012-01-14 23:28:48]
どこかみたいに120戸ずつ2段階に建築販売したら人気(があるように見えた)物件かもよ
230: 匿名さん 
[2012-01-14 23:34:01]
それ、どこ?
231: ウエスト住民 
[2012-01-18 11:40:16]
徐々に売れてきているみたいです。
実際住んでいますので、人が増えているのが分かります。

私はウエストに住んであますが、当初心配だった騒音や排ガスは、住んでみて心配が吹き飛びました。

個人の感じ方に差はあると思いますが、窓を閉めていたらリビングも静かですし、バルコニーの手すりも心配する程汚れません。
もしウエストを検討している方がいれば参考までに。
232: 匿名 
[2012-01-18 18:52:49]
>230さま

たぶん南千里のライ○ンズだぜ!
233: 匿名さん 
[2012-01-18 21:01:25]
>232さん

なにいってるんですか。あそこほど言いマンションはないのに。高嶺の花ですよ。
ライオンズって最高なんですから。
234: 購入検討中さん 
[2012-01-19 08:03:09]
南千里のライオンズってそんなにいいんですか?
他県から今度引っ越しする者でここを検討しておりましたが一度見に行ってみようと思います。
235: 匿名 
[2012-01-19 10:10:25]
見に行くとがっかりする。
236: 匿名 
[2012-01-19 11:42:46]
ジオの話しましょうよ。
237: 匿名さん 
[2012-01-19 21:05:44]
ライオンズ>>>>>>>>>>>>>>>>>ジオ>OPH
238: 匿名さん 
[2012-01-19 22:03:35]
ジオとOPHちか!!!(笑)
239: 周辺住民さん 
[2012-01-22 22:35:41]
なんで桃山台のジオはうまくいかないのか...。それはやはり場所によるのでしょう。
それは知る人だけが知っている...。
240: 匿名 
[2012-01-22 23:06:27]
その心は~?

241: 匿名 
[2012-01-23 15:20:06]
あまりここら辺の土地勘がない者のなのですが,この物件は千里中央と比べても価格的にはそう変わらないと思うのですが,あえて便利な千里中央を外してここを購入検討されている理由を教えてください。よろしくお願いいたします。
242: 匿名 
[2012-01-23 15:25:40]
ごめんなさい。少し前のスレッドに同じやり取りがされていますね。気づきませんでした。ちなみに,千里中央と比べて桃山台に住んでおられる方々は少し雰囲気が違ってたりするのですか?当方,阪神間出身でして,主人の仕事の都合で北摂に居を構える予定なのですが,あまりここら辺のことに詳しくなくて,できれば阪神間ののんびりとした雰囲気に似たところに住みたいと思っています。
243: 匿名 
[2012-01-23 20:28:59]
一言で言えば千里中央は商業地で駅前以外は閑静な住宅地です。桃山台は駅前から閑静な住宅地です。

千里中央は始発と空港へ行けるメリットは言う迄もありませんね。
桃山台は商業施設が少ない為、人混みは少なく、車等の危険性も少ない為本当に静かです。しかし最低生活に必要なものは近場で揃えれます。よって子育てはここはしやすい環境です。因みに電化製品や衣類は電車で千里中央、江坂、梅田に行く事が多いです。

次にここは吹田市です。
244: 匿名 
[2012-01-24 12:56:52]
一番気になるのがご近所付き合いです。
実家が苦楽園にあり,適度な距離感がある良好なおつきあいをしてきました。
現在大阪市内に住んでいるのですが,苦楽園に住んでいたときとは真逆な感じで正直すごいストレスになっています。
かといって阪神間には通勤時間の問題で住むこともできません。
北摂であれば違うと聞いてまずは千里中央から探し始めたのですが,みなさんの意見交換を拝見しているとなかなかに大変そうです。苦楽園に住んでいたころと同じようなご近所付き合いが桃山台のマンション住まいでも可能でしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ千里竹見台 part.2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる