一戸建て何でも質問掲示板「増税!早く家建なきゃ!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 増税!早く家建なきゃ!?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2014-04-06 21:12:27
 削除依頼 投稿する

家を3000万円で計画しているとし
所得税4%?上がったら120万円増額
消費税まで5%?上がったら総額270万増額です

貯金するより増税前に買ってしまわないと
貯金の意味が全くモッテ無意味に・・・

購入最適期はいつまでですか?来年中?

[スレ作成日時]2011-10-13 08:27:05

 
注文住宅のオンライン相談

増税!早く家建なきゃ!?

21: 匿名さん 
[2011-10-17 23:05:58]
現金での方は寿命と相談、20年内に死ぬならローン、でなきゃ現金てとこかな

やっぱ早く建てないと遅くなっちゃうよ
22: 匿名さん 
[2011-10-18 00:23:02]
復興を大義名分にした増税が終わるまで家なんか建てられない。
ますます不景気になって、公務員以外の給料が下がることが分かっているのに、ローンなんか組めない。
23: 匿名さん 
[2011-10-18 11:44:24]
ご心配なく。人事院が民間の給与の下落率を集計して、
そのまま公務員給与に適用しますから。
しかし、自衛官、警察官、教師、行政職の給与が落ちると景気に悪影響を及ぼすけどね。でも、仕方ないよね。

問題なのは、農協、漁協、公共事業専門の土建屋・ゼネコンなどの「役人じゃないけど飯のタネは税金」
という人たちも、同じように減給されるというちょっと複雑な仕組みになってること。
不景気スパイラルだね。
24: 匿名さん 
[2011-10-18 23:36:15]
増税を内税にしたら?
25: 物件比較中さん 
[2011-10-19 01:04:34]
増税だとますます貯蓄だね。

5000万の良い投資ないかな
26: 匿名さん 
[2011-10-19 01:05:33]
増税は建築不況の始まりです。
中古物件人気の始まりです。
27: 匿名さん 
[2011-10-19 22:02:53]
「所得税増税」と「不動産取得税」は別の話ですか?

消費税のUPだけ気にしてればOK?

来年は駆け込み需要がふえそうだなぁ
百万単位で高くなるしさ
28: 匿名 
[2011-10-19 22:31:33]
国会議院数半減が一番ですよ。

『税金』というキーワードを使わせていただきます


あのお方達に年間1億円弱が平均して使われていますよ。
ご存知ですか??事実ですよ。

メディアは政治圧力を気にして扱いませんが。事実ですよ。

国家公務員の生涯賃金が2億円程度ですよ。

大・中企業の生涯賃金が3億程度です。

これも事実ですよ。

政治家。政党。与党。野党。

選挙活動中は調子のよいことを延べ、実際は政党等に丸め込まれて役にたたず。

自民党が世の中を怖壊しましたね。直近では小泉さん。メディア受けは良いが世の中は乱れてきましたね。

話が脱線してすいません。
やはり政治家の削減(報酬・定員)が急務ですね。

自分たちは会社の給与で生活してます。

政治家は報酬です。

給与と報酬意味の違いを賢い政治家に考えてほしいものです。

是非、国会議員を半数に。賢い本当の政治家が集まってほしいものですね。

年間1億円の税金が使われているアホな政治家が、我々年収300万程度の痛みは理解できませんよ。彼らの1万円と庶民の1万円は価値観がかわってきます。


よくメディア&政治家は『行政の改革』等の言葉をしようしてますが、実際は『行政改革は政治家改革』ですね。

私の住む市議の皆様は3.11の大地震の義援金とうの話になったときに『職員の給与減らして義援金だす??』という話に。だが市議の皆様は年収700万ももらっているのに『義援金に1万円は出せない』という低レベルな政治家らしいです。

税収について議論するまえに『政治家のからくり』を皆さん勉強し暴いて、まるはだかにする事が先決ですね。 テレビ、新聞等は政治圧力に負ける組織ですので。
29: 契約済みさん 
[2011-10-29 23:30:43]
きっと増税直前は買い急ぎが増えて
メーカーも強気な条件な気がするので
今のうちに契約しちゃいました^^
30: 契約済みさん 
[2011-10-30 00:11:10]
あと3年消費税あがるな。

5年後に家建てようと思っていたけど、2年前倒しだとローンを組むことになる。
31: 匿名さん 
[2011-10-30 05:22:48]
>>23
>ご心配なく。人事院が民間の給与の下落率を集計して、
>そのまま公務員給与に適用しますから。

実際には反映させなかったため、
人事院勧告は無視することに決まりました。

そもそも給与の算定基準になっている「民間企業」には、
日本の企業の大多数を占める中小企業は含まれません。
大企業の中で比較的景気がいい企業だけを選定しているようです。
猫に鰹節の見張りはできないということです。

給料を下げるだけでなく、公務員を減らさないとギリシャのようになります。
まずは税金の寄生虫(天下り)の巣になっている特殊法人を無くすしかないです。
地方議員や国会議員の数も減らすべきです。参議院は無くてもいいでしょう。
民主党が増税しかできないなら、他の党にやらせるしかないですね。

消費税は10%にすると海外には発表していますから、消費税だけ見れば、
買う予定のものがあれば早く買ったほうがいいのですが、もしローンで買うなら、
増税後は消費が冷え込むので不景気となり、給料は減り、税金だけが増えて、
可処分所得が下がるので、やめたほうがいいです。

日本の場合、家の価値は自動車と同じ扱いで、買った直後に資産価値が減っています。
ローン払えないからといってすぐ手放しても、借金しか残りません。

日本で暮らす価値も下がり、裕福な老人は海外へ脱出し、不景気と
少子高齢化で不動産が余るので、土地や家の値段は下がる方向しかありません。
そのうち日本は公務員と議員、生活保護受給者しかいなくなるのではないかと思いますよ。
32: 匿名さん 
[2011-11-04 00:04:49]
G20で増税の時期が見えそうですね
ニュースで早まりそうな事を言ってたけど

ドなの(?_?)
33: 契約済みさん 
[2011-11-04 01:27:24]
6000万の物件キャッシュで買いました。

300万消費税得した。
35: 契約済みさん 
[2011-11-04 16:58:43]
では二年は安心って事ですか?
焦って契約しなきゃよかったかな…
36: 匿名さん 
[2011-11-06 04:13:50]
>>34
野田首相は、消費税を2010年代半ばまでに段階的に10%に引き上げると国際公約し、野党が消費税増税の関連法案提出前の衆院解散を求めたが、「法案が通った後、実施の前に信を問うやり方にしていきたい」と、法案成立前の解散を否定。

つまり、解散前に法案が通ることが前提なので、選挙は無関係。法案が通れば、消費税の増税が確定し、すぐに駆け込み需要が発生する。

消費税の増税は既定路線なので、既に駆け込み需要は始まっているはずだが、震災の影響で見えづらくなっているか、所得税の増税に備えた買い控えで相殺されているのかも。

韓国を見習ってパチンコを禁止して、代わりに公営カジノを作れば、パチンコで巻き上げた金が朝鮮半島へ流出することもないし、国の財政も潤うのではないかな。

でも在日から献金を受けているような与党には期待できないか。
37: 匿名さん 
[2011-11-06 16:39:50]
けっこう近そうな雰囲気ですね

3000万円の家を買うとしても150万円アップですか!

今から貯金するよりサッサと建ててしまった方がいいですね
貯めても増税後に使うなら、国にプレゼントするための貯金みたくなってしまう。
38: 契約済みさん 
[2011-11-06 17:57:45]
消費税3年は上がらないでほしい。

家キャッシュで買います。
39: 匿名 
[2011-11-08 12:27:02]
家を建てるなら増税を待ってからにしてもらいたいです。私は去年建ててしまいましたが。
40: 匿名さん 
[2011-11-08 12:32:26]
>>38
それは無理だな
42: 匿名さん 
[2011-11-23 04:09:54]
神奈川平塚真田にある望建で新築を建てたが最悪でした。設計であり副代表でもあるM.M氏は副代表にも関わらず私達の希望を一切聞き入れず問題だらけ。
契約迄は順調でしたが、いざ工事が着工すると副代表は施工中のトラブルも対応をせずにほっぽらかし電話連絡してもいる巣をする始末。
今時こんな方が建築業を行って良いのでしょうか?
副代表を除いた従業員のお陰で我が家は無事完成致しましたが、勿論住み心地は良い訳ありません。

安いと手を出すと安いなりになります。

家建に一番必要な信用や責任が無い神奈川の望建、副代表M.M氏のローコスト住宅.comには十分気をつけて下さい。

尚、同社ローコスト住宅.comが進行中の中井町にあるs邸も問題だらけだそうです。
従業員の方の話しではS邸の施主の意見を一切聞き入れず変更をするとS邸をぶっ壊すとお客様に怒鳴りつけるそうです。
副代表M.M氏は精神病?と言うよりかなりおかしい。

こんな者が建築業、商売をしている事自体がおかしいと思います。

一生に一度の家作り、皆さんも十分気をつけて下さい。
43: 増税は許すな 
[2012-07-22 17:31:17]
 野田豚は自分の政治生命のせいにして節税の責任も何も言及はしていない。これは悪質な威力行為であり、
こうした暴虐めいた真似に屈することなど言語道断である。確かに小沢は売国行為をこれでもかというくらいに
展開してきた今更論じるまでもない屑ではあるが、それでも野田豚の行為をただ黙って看過するというのは
間違っている。野田豚をはじめ腐れ民自公は党利を優先させるために連立行為で悪法を押し通したという
大逆を決して許してはならない。自公の叩き具合が少し浅かったことも原因かもしれないが、エタ麻生を
始め民主側にもエタ松本や信者の**開放同盟どもが図に乗っていることを鑑みれば、この野田豚、やはり
腐れ自公と同じ末路を辿るのが相応しいメタボリックだとも言える。
 最近民主はひど過ぎる、自民党が~という発言もよく散見されるが、確かにどう見ても菅や仙石、野田、
勝栄どもを見ていれば話にならないくらいの売国行為に憤りを感じることは当然だ。しかし、あの
腐れ自公どもはもともと層化の都合で暴政を働いていた連中でもあり、今や在日利権団体追及主義の筆頭
となっている現実も無視してはならない。谷垣や小池みたいな屑ばかりがぬけぬけと居残っている点は
以前から懸案事項であった。片山さつきみたいな特亜や大津事件に文句を言う議員例も散見できるが、それでも
今回の増税強行と民主主義行為への破壊工作である身勝手連立行為は大いに弾劾されてしかるべきである。
 このまま放置すればこの豚野郎は味をしめて**民どもや在日と組みし、更なる暴政を選挙前に遣り通そうと
するだろう。その前に何としてもこうした腐敗行為に対しNoを突きつけなければならないことを今以て
再確認すべきである。
44: 匿名 
[2012-07-22 21:36:34]
自分も野田が許せない。もう恥知らずの豚にしか見えない。
45: 匿名 
[2012-07-23 11:39:36]
時間がどんどん過ぎていく…。
46: いつか買いたいさん 
[2012-07-23 11:50:28]
エコポイント終了後のテレビみたいに値下げ分のが大きくなるから大丈夫だよ。
出せる金額は変わりないんだから値下げしなきゃ売れない。
むしろいろんなサービスとかもつけてくる。

ビルダーやら下請けの取り分が減って会社がつぶれることのほうが心配。
つぶれてしまえば増税前後どちらで買った人も同じく影響をうける。

47: ビギナーさん 
[2012-07-23 18:39:24]
増税後はリバウンドが怖くて大値引き合戦が始まるかもしれない…
あと、住宅業界を守るために超減税措置とか
どっちに転ぶかなー
48: コンクリ命 
[2012-07-23 18:50:51]
家を建てると家具・家電、その他諸々を購入します。
全てに消費税は掛かります。
49: 匿名 
[2012-07-23 19:47:25]
>>46
家電は消費税やエコポイント関係なくみんな安くなっていってる。
家とはわけが違う。消費税上がれば家は確実に高くなるよ。
50: 入居済み住民さん 
[2012-07-23 20:03:34]
増税のことより家を建てる職人の不足のほうが問題。

人件費は2%増しどころでは納まらないよ。
51: 匿名さん 
[2012-07-23 21:52:19]
消費税が10%になったら、土地を買ったり、家を建てる人が減るから、消費税が増える分以上に安くなる。
だから、あせって買わず、10%になるまで待った方がいいよ。
52: 匿名さん 
[2012-07-23 23:37:48]
消費税が上がらないと年金保険料がかなり上がる。
消費税が上がれば年金保険料はそこそこ上がる。

厚生年金保険料の場合は天引きされるが消費税は天引きされない。

手取り額はそのままで消費税が上がるほうを選ぶか
消費税率はそのままで、手取りを減らされるか。

どっちがいいんだろ。
53: 匿名 
[2012-07-24 08:16:04]
公務員改革はおこなわれないらしい。無駄を省いたお金を年金や福祉にあてるべきなのに。
なぜ無理矢理消費税上げなければいけないということになるのか。
54: 匿名さん 
[2012-07-24 08:25:37]
消費増税が先送りなら俺等30代が団塊以上の世代の年金と高齢者医療の財源捻出に身包み剥がされ続けことになる。で、団塊以上の世代は票田だけに守られ続ける。一方俺等の老後なんて先行き真っ暗ですね。議員定数削減や公務員改革も必須だけど、団塊以上の世代からも金を取るには今しか増税タイミングはない。
55: 購入検討中さん 
[2012-07-24 08:32:44]
公務員の給与削減も2年間だけですしね、議員がおじいさんだらけで先の事まったく考えられない。子育て世代がもっと議員になって欲しいものです。
56: 匿名さん 
[2012-07-24 08:34:35]
増税してもいいけど所得税、法人税を下げるべきだ。
57: コンクリ命 
[2012-07-24 10:52:19]
生まれてくる子供にも、平等に選挙権がないと本来はおかしいんだけどね。
じい様達が、子供の将来を食い潰して成り立っているのが今の日本。
まあ、別に狙ってやってるわけじゃないんだろうけど。

今、80ぐらいのじい様とうちの息子とじゃ、生涯に税金や福祉の面で1億円分の格差があるという。
生まれながらに1億損しているのは、余りに不憫。

消費税を増税して老人からも平等に税金集めないと、うちらやもっと若い世代はひからびて死ぬで。
ということは、日本の終わり。
そもそも年金や福祉を見直してくれ、予算使い過ぎだ。
ぶっちゃけた話、年寄りに痛みを伴う政策をしないと日本は沈没するで。

それは、不可能なのは重々承知ですけどね。選挙票が多い、老人優遇政策は続けられ、将来を担う子供は食い潰す。

せめて、税金ぐらいは公平にしてもらわんとやってられんわ。


58: 匿名さん 
[2012-07-24 21:59:11]
真面目に働いて税金や年金を払っているサラリーマンよりも、
なんでも経費にできてしまう自営業者や、年金や生活保護で
暮らしている人たちの方が、可処分所得が大きいのだから、
消費税を増やして所得税を減らす方が公平だよ。

生活保護の不正受給は詐欺罪なのだから、どんどん刑務所に叩き込むべきだ。
不正受給者を知っている人は警察や役所にチクろう。
刑務所も税金で負担するが、不正に取られるより少ないからマシだよ。
59: 匿名さん 
[2012-07-25 08:45:04]
>>51
確かに増税により販売戸数は激減するでしょうから、それを補うべくHMは値引き攻勢をかけるでしょうね。期待はできると思います。
でも、いくら値引き攻勢をかけても販売戸数は減少するし、大幅値引きをすればそれだけHMの利益は少なくなるので再び手抜き工事が横行しないか心配ですね。下請け業者の取り分も減少しますから。
それに新築時は建築費用だけでなく、諸々買い揃える品も多いのでそれ等も全て10%になるのはかなりの痛手ですよね。という事を考えれば増税前に完成、支払い完了のスケジュールで動いた方が総合的には得だと考えます。
60: 匿名さん 
[2012-07-25 10:36:12]
増税前に建てる方が良いに一票です。

ただ上の方と意見は異なり、値引き競争になるとは思えません。
従来通りの値引きに加え「今なら増税分は値引きしますよ」程度の事はあるかもしれませんが、
増税間もない時期限定でしょう。
61: 匿名さん 
[2012-07-25 11:23:03]
増税で一緒にデフレスパイラルに乗っかりそうな人なら、今建てた方がいいんじゃないかな

デフレの波には乗らないよって、収入安定的な人なら
増税で売り上げ減少、値引き値引きに喘ぐ中から、ゆっくりチョイスすればいい。

62: 匿名さん 
[2012-07-25 22:29:58]
私は貯金して後で建てようと思うなら建てたいと思った時や理想の物件を見つけたときに決断した方が良いと考えますね。
賃貸なら貯金中にも余計に家賃がかかるし、ローン金利も上がるかもしれないし、自分の健康だってもしかしたら数年後には健診の数値が悪化したり何らかの病気が生じたりしてローンが組めなくなる可能性も否定できないし。
一方、増税後は増税分の値引きを期待できる可能性や増税後に合わせ住宅エコポイントが復活するという予測も一部ではあるが、いかんせん将来は何事も不透明ですから、できるときにしといた方が良いのではと。
いずれにしても世代間不公平の解消には消費増税は不可欠。所得増税は勤労世代だけに負担を強いることになるから。将来の高齢者に比べて遥かに恵まれている現在の高齢者のためにこれ以上勤労世代が負担被るのはほんとふざけんな。
63: 匿名さん 
[2012-07-25 23:04:34]
>>55
国家公務員が55歳で昇給ストップするのが決定したぞ。
公務員の生涯賃金は確実に下がる。
勝次官も自分の世代まで高額の生涯賃金が維持できれば良しとしたのか。
64: 匿名さん 
[2012-07-26 11:09:57]
公務員。たいした給料じゃないのに。
65: 匿名 
[2012-07-26 18:42:09]
消費税上げられれば貧しい人ほど困ることになる。生活必需品にもすべてにかかってくるんだから…。
格差是正のためにはむしろ法人税こそ上げるべきなんだよ。
66: 匿名さん 
[2012-07-26 18:45:42]
法人税上げたら益々仕事減るんじゃね?
67: 匿名さん 
[2012-07-26 19:58:12]
これからは高級住宅路線に移行して
高くなったことをごまかすしかないでしょうね

ローコスト系は安くない感が出てしまうんじゃないでしょうか
68: 匿名さん 
[2012-07-26 20:20:59]
とりあえず、金持ちほど増税後に家を買ってくれ。

消費税を上げないと実は不公平なんだよね。
金持ちや大企業は意外と所得税や法人税を税金払ってないから。
長者番付に載る人は、税金を多く払うことがステータスシンボルだと思っているからであって、
そう思わない人や企業は「節税」して、全く払っていないよ。
貧乏人ほど消費税に賛成しないと、各種福祉や年金は減る一方。

>>63
民間は一流企業でも45歳ぐらいまでに役付きになれなければ昇給ストップ。
不景気を大義名分にボーナスはどんどん減らされ、定年までの間、リストラ候補だ。
国家公務員は何の成果がなくて昇進するし、昇給なんかなくても
各種手当てだらけで、天下りでも収入増えるから、問題ないぞ。
69: 匿名さん 
[2012-07-28 02:10:39]
消費税30%でいいから家は国が提供しろ。
70: コンクリ命 
[2012-07-28 07:22:55]
まあ、このままなら、近い将来リセッションするので、それも含めて住宅ローンは検討した方が良いですね。
71: 入居済み住民さん 
[2012-07-28 10:38:12]
リセッションどころか来年はバブルがくるよ

72: 申込予定さん 
[2012-07-28 15:50:25]
本書の内容を簡単にまとめると
・不況から脱出するためには、財政出動と金融政策の両方が必要だ。
 だから、金融政策か財政政策かの二者択一は間違い。両方やるべし。
 間違った二者択一議論に時間を無駄にするな。

・金融政策の中でも、単純な金融緩和はダメ。 
 インフレ率を4%ぐらいに毎年維持するとコミットすることと、それを裏付ける金融政策の実施が必要。
 なぜなら、現在の金融緩和は一時的で今の世界しか相手にしていないので効果が小さい。
 しかし、インフレ目標は来年、さ来年など未来のインフレ率を操作することで、実質金利をマイナスにするから。

・長引く不況はなぜ悪いか
  不況は単に失業率という目に見えるものだけではなく、経済が回復したときに本来発揮するはずの生産力をどんどん削ってしまうから、生産力の低下というツケを後代に残してしまう。
 それは、国債発行残高なんかよりずっと深刻な負の遺産。
 だから、不況を脱出するために国債をどんどん発行して政府が需要を作りだそう。

・じゃあ、なぜ政府はそう言う対策を採ってこなかったんだろう
 誰が邪魔をしていたのか?
 どうして邪魔をするのか?
 どうやって邪魔しているのだろうか?

と言うことを一般国民に向けて判りやすく解いた本。

 クルーグマンは、バーナンキ議長でさえFRBの官僚に同化させられてしまったのを見て、官僚とか、専門家とか、政治家など政府の中枢は政策の方向転換をできないので、国民が世論で圧力をかけないとダメだと考えるようになったようだ。

 特に2012年の大統領選挙と議会選挙で、緊縮財政派の共和党が勝利すると、

ヨーロッパ並に酷い経済状態に陥ると考えている。

 
73: 入居済み住民さん 
[2012-07-29 10:14:04]
公務員は給料安いけど、仕事が楽だし、解雇がないからね。

年金も手厚いし。


仕事はつまらん。
74: 匿名さん 
[2012-07-29 14:00:03]
>>73
楽して平和に暮らしたいなら地方公務員でしょうね。
霞が関は所謂ノンキャリアでも連日深夜残業だから。会期中は良くてタクシー帰り。月に何回家に帰れるか。で、タクシーで運転手さんにお疲れ様ですと缶ビールを差し入れてもらったことすら不祥事扱いとは。まあ、仕事は楽しいから楽しようとは思わないけど。
75: 匿名さん 
[2012-08-10 19:39:16]
消費増税法が成立=2014年4月8%、15年10月10%
76: 匿名さん 
[2012-08-10 23:00:15]
あと一年半、家造りに必要な時間を考えると短い期間しか余裕ないですが
これから貯金しても間に合わなければ土地以外の3%はドブに捨てるようなもんですね・・・

よかったもう決めといて
77: 匿名さん 
[2012-08-10 23:25:15]
今春家を新築したので、
今まで住んでたマンション売りに出すけど、
増税前の今がチャンスかな。
築20年だけど10階建ての8階東南角部屋4LDK(90㎡)、
1500万円でどう?
78: 匿名 
[2012-08-11 05:20:59]
増税前は、業者は増税後の穴埋めの為に利益を乗せてくる。

増税後はサービスしないと契約とれない。

エコポイントの時のテレビと一緒。

これは業界のコモンセンス
79: 匿名 
[2012-08-11 05:25:37]
どうせ大工が足りないからメーカーは馬鹿高く吹っかけて。

今がお得ですよ って言う。
80: 匿名さん 
[2012-08-11 07:13:04]
これからは高級住宅路線に移行して 高くなったことをごまかすしかないでしょうね

ローコスト系は安くない感がカナリ出てしまうんじゃないでしょうか
81: 住まいに詳しい人 
[2012-08-11 08:09:59]
増税後の需要が落ち着いた頃が一番お徳
利益を削っても受注したい
下請けも含めて
大手は決算値引きとか○○値引き商法で2割引きくらいが常だが、これから1年間は引き締めてくるだろう
増税後は3割引きも有り得る
過去にこんな値引きしたことはありません!特例です!って言ってくる(みんなに言ってる)
82: 匿名さん 
[2012-08-11 08:18:49]
>>築20年だけど10階建ての8階東南角部屋4LDK(90㎡)、1500万円でどう?
住居地域はどちらですか?
関東周辺なら地震地震と騒がれているので築20年なら耐震性の問題でかなり売れにくいです・・・
バナナのたたき売り状態になるかもです。
83: 匿名さん 
[2012-08-11 12:03:16]
まあ、日本は食料品など生活必需品にも5%という高率な消費税をかけているおかげで
家や車、宝石などの贅沢品が安く買えるんだから、この不景気に家が買えるような
金持ちは日本政府に感謝すべきだよ。
10%でも文句は言えないよ。生活必需品以外、20%以上が高福祉国家の相場だから。
84: 匿名さん 
[2012-08-11 12:54:07]
>>82
>住居地域はどちらですか?
東海地方ですがまだバナナのたたき売りは始まっていないようです。
地震のリスク大ですが、
鉄骨鉄筋コンクリートなので木造戸建てよりはマシかなと。
地方都市ですが、さすがに1500万前後では戸建は買えないので、
アパートからのステップアップにはいいのではないかと思いますが。
85: 匿名 
[2012-08-11 15:18:01]
農振除外が早くて年内におりるかどうか…なんでギリギリ間に合うか間に合わないかなんだよな。(4月に出したんだが今年は件数が多すぎ)
まぁ許可下りるのは確定したんだがな。
86: マングローブさん 
[2012-08-11 18:12:37]
頭痛にノーシンですね(´Д` )
87: 匿名さん 
[2012-08-11 18:21:43]
3000万で消費税が90万もふえるのか

もう貯金しても意味ないね
88: 住まいに詳しい人 
[2012-08-14 18:35:05]
増税前の駆け込み需要で、住宅業界は一時潤うでしょうね。
ですが、その後の反動が厳しいはずです。
当然、安くしないと売れないから、利益を削るでしょう。削れるだけの利益が住宅には乗っかってますから。
だから、今あせって買う必要はありませんよ。
え?住宅メーカーがそんなに安売りするわけがない?
まあ、財務状況のよい大手ならそれほどの値引きはしないかもしれませんが
地方の中小メーカーにとっては「現金が回らない」と死活問題ですから、利益を削っても
受注がほしいはずです。

そもそも、景気が悪いときに増税しても無駄です。
増税しても税収はそれほど増えずに、消費の低迷が景気に悪影響を与えるだけです。
財政再建なんて夢のまた夢ですね。
住宅会社にとっては「売れない時代」。消費者にとっては「買えない時代」になってしまいます。

そうなると注目されるのが「中古」「賃貸」です。
住宅需要は、「新築持家志向」から「中古」「賃貸」に少しずつウエイトを移していくでしょう。
それでも日本人の新築志向は根強いでしょうけどね。

賃貸業界は年々厳しさを増しています。札幌や福岡の激戦区では大家さん大変みたいですね。
今後は、ゆっくりですが借り手市場が加速するでしょう。
中古業界も同じですね。でもそれは選択肢が増えるということですから
消費者にとっては良いことです。

土地売買には消費税関係ありませんから、
築30年とかの古家でしたら、土地値で買えますね。上物が無価値とみなされるわけです。
もちろん、築浅の中古でも上物部分の評価が下がっている分、消費税も低くなります。
中古でも、土地・家の値段全部に消費税かける悪い業者もいますけどね。

89: 匿名さん 
[2012-08-14 22:00:21]
>地方の中小メーカーにとっては「現金が回らない」と死活問題ですから、利益を削っても受注がほしいはずです。

利益を削っても材質ダウンや手抜きが無ければ良いのですが、いつ潰れるか分からない様な所には頼みたく無いので、やはり大手HMですね。
90: 住まいに詳しい人 
[2012-08-14 22:06:01]
ホントに。
これからはバタバタと建築屋がつぶれる時代になると思いますね。
くわばらくわばら・・・・

まあ、だいたいの人は大部分をローンでまかなうはずですから
金は取られて工事はストップ、という最悪の事態にはならずに
なんとかなるんでしょうけどね。
91: 不動産購入勉強中さん 
[2012-08-17 06:45:57]
そもそも買うのは賢い選択なのか?

http://blogos.com/article/45001/
92: 購入検討中さん 
[2012-08-17 07:55:26]
増税前の需要増加時期に住友林業は痛いでしょうね
最低でも増税後は新築氷河期が来るだろうしさあ
大した違法性ないんだし、もう皆さん水に流してあげてはどーですか?
93: 住まいに詳しい人 
[2012-08-17 11:32:05]
経済合理性のみで考えると、購入するべきでは無いでしょうね。

日本の法律では借り手が以上に手厚く保護されていますから、賃貸でも不安は少ないです。
それに、移動の自由があるというのは安心です。転勤・転職・自治体の破綻・自然災害・教育問題(いじめ)などの可能性を考えると、自由に移動できる賃貸ライフはリスクが少ないですね。
保証人の問題もありますが、保証会社への多少の出費でクリアできます。
自治体が破綻するようなことになると、売りたくても売れない状態になります。
(破綻予備軍の自治体がいくつあるかご存知ですか?)

人口減少と少子高齢化の社会では、不動産の資産的意味合いが低くなります。私たちの一世代前の価値観で考えていると危険ですね。

ただ新築持家というのは、気持ちの良いものですから経済合理性だけで判断できるものではありませんね。
お金があれば買いたいというのは人情でしょう。
最低限、ローン終了時まで自分の職と収入の安定が見込める人だけが買うべきなんじゃないかと思います。
そんなこと言っていると買えませんから、みんな思い切って買うんでしょうね。
最悪、自己破産して0からやり直せば良いだけです。命までとられるわけではありませんから。

中古は(経済的な視点だけで言うと)新築より賢い選択かもしれません。
日本では中古の価値が非常に低く見らる傾向にありますから、中古でもよい人にとっては
リフォーム費用などを考慮してもお買い得でしょう。
ただ、マンションは危険が大きいですね。
チェックできない部分・共用部分の状態がわかりませんので、購入後の出費がよみにくいです。
「マンションは管理次第」ですから新築にしろ中古にしろリスクは一戸建てより高いと思われます。

なんだか暗い話ばかりのようですが
今の時代は「選択肢が増えた」時代と考えると良いんじゃないでしょうか。
色々なライフスタイルが認められた時代ってことです。
ちょっと昔みたいに、40代で社宅に住んでいると***、なんてことはないわけです。

94: 購入経験者さん 
[2012-08-17 13:52:06]
今から見積もりとる人は損。
ハウスメーカーは色々高めに設定してくるよ。
増税後にやってくる増税不況の時に、5パーセントくらい税金を多く払っても、10パーセント近く値引いてもらった方が得。
95: 匿名 
[2012-08-17 17:54:52]
増税の後の方が安く建つとハウスメーカーの人も言ってた。

人手が足りなくなるから注文取りたくないみたい。
96: 匿名さん 
[2012-08-17 18:37:33]
うちは逆に、増税前に建てましょうと言われました。

契約は済んでるが、土地を決めかねてる所です。
97: 住まいに詳しい人 
[2012-08-17 18:43:25]
2000万の家として、消費税増税分が60万か。

あわてて建てるほどの金額じゃないよ。
入居した途端、それ以上の価値ダウンなんだから。
そのくらいの値引きなら、メーカーも即OKだよ。
競合バリバリさせて、各メーカーの決算期を狙ってみたら?

98: 購入検討中さん 
[2012-08-17 18:47:18]
安く建つんじゃなくて、安いものが建つんだろ?
予算同じなら税金分仕様ダウンするんだから
増税前よ建物が安いものになりますよって意味だと思うけど
99: 住まいに詳しい人 
[2012-08-17 18:50:00]
オイラの勤めてたメーカーは、四六時中決算期だったけどね。 ^^;
大手なら四季報で、中小なら本社に電話してチェックだ!
100: 住まいに詳しい人 
[2012-08-17 19:09:52]
安いものが建つか・・・
まあ、そうかもしれんなぁ。

でも、無事に暮らせりゃOKですな。
そのみち、検査に合格してるんだから。
101: 匿名さん 
[2012-08-17 19:59:05]
HMは増税分を値引くでしょう。
その取り損ない分はどこで穴埋めするか。元請けのHMが身銭を切るとは思えない。恐らく下請けの業者や職人への支払単価を引き下げて利益率は確保するんだろう。
そうすると下請けらは薄利多売ということで雑な工事を乱発するんじゃなかろうか。
102: 住まいに詳しい人 
[2012-08-18 10:41:10]
引きやすいのは人件費ですからねえ。
でも、どうだろう。もう、かなり低いレベルですよ。
そこから引くのなら下請けの干物ができそうです。
当然やってられんから、施工も雑になるでしょうねぇ。
103: 周辺住民さん 
[2012-08-18 12:08:01]
建築関係の人件費って安すぎませんか?
1万円から二万円だとかって聞きました
もう日本人労働者じゃ下がりしろないだろ

ちなみに、鉄鋼関係は1工数(7.5h)で35000円です
104: 匿名さん 
[2012-08-18 15:04:13]
消費増税前に家を建て3%分のバッグや時計などを
妻にプレゼントするなんてどーですか???

増税後は妻に家計のやりくりがんばってもらわないとだし
小遣いの下がりはきっと5%どころか20%は下がりそうだし
今こそ愛妻を喜ばせるチャンスですよ
105: 住まいに詳しい人 
[2012-08-21 21:45:17]
将来的に、家も「定価表示」の時代が来るかもしれませんね。
家というものは、施主の希望で無限のバリエーションがあり、定価なんか設定するのは無理じゃないのか
といわれそうですが、そんなこともないんです。
ちょっと勉強すれば簡単です。
地盤調査や外部給排水費用なんかはわかりませんが、家自体の値段なんか
ちょっとしたソフトで、素人でもすぐにわかるようになりますよ。
間取りソフトで希望の間取りを描けば、それに必要な部材は全部わかります。
一つ一つの値段を合計すれば、ざっとした値段は出ますよね。
言ってみれば、自動車保険の内容を設定するような
また、アスクルで必要な文具をまとめて注文するような、そんな簡単なことです。
それを住宅会社は、勿体をつけて見積もりをブラックボックス化し、法外な利益をのせて
販売しているわけです。
非常に無駄、割高、不合理です。
(もちろん万人向けではないですね。ある程度の知識が無いと無理でしょう。そういう方は親切丁寧な営業にお任せすればいいんでしょう。ネット保険会社と対面販売の保険会社との違いという感じですね。)


住宅業界も、そのうち価格.comのようなサイトで、全ての情報がオープンになり、
小うるさい営業に煩わされずに消費者が選べる時代になると思います。
また、そうなるべきだと思います。
会社ごとで値段が違うのはわかりますが、同一会社内であるにもかかわらず
営業所で値段が違う、営業で値段が違う、時期で値引率が違う、キャンペーン価格がある、営業を信頼すればするほど高く売りつけられる。
そんなのっておかしいと思うのは私だけでしょうか?
不透明な業界はできる限り透明化するべきです。
スレッドのテーマとずれちゃったかな。 まあ、もうちょっと待てば業界も買いやすくなるから、待ったほうがいいんじゃない?ってことなんです。
106: 匿名さん 
[2012-08-22 12:02:10]
ならないと思う。
107: 匿名さん 
[2012-08-22 12:54:38]
土地は家電などと違い、2つとして同じものは出ない。
買いやすい、買いにくいとか別として、気に入った土地が見つかったら買った方がいいし
そこまでなのに焦って買う必要もない。

また、テレビのエコポイントの時のように値段が安くなるってのも考えにくい。
増税分をなんとかHMで持ちますってのはもしかしたらあるかも知れないけど、

HMの営業も、工務店とかだと増税分引くってのはあるかもだけど、大手は無いと思うと言ってた。
108: マンコミュファンさん 
[2012-08-22 14:14:46]
おれもならないと思う
同じメーカーで同じ坪数の家100人が建てても
同じ物はできないだろうし

可能性があるとしたらトヨタホームのLQくらいじゃない?
器が決まってて中決めるだけだし
109: 住まいに詳しい人 
[2012-08-22 20:42:19]
なるかならないかでいうと、ならない可能性のほうが高いですね。
なぜなら「ならない」という人が圧倒的に多いでしょうから。
みんながならないと思っていたら、やっぱりならないもんですよね。
株と一緒ですね。みんな上がると思って買うから上がる、下がると思って売るから下がるんです。

ですが、「できるか、できないか」といわれれば「できます」。しかも簡単に。
住宅会社に勤めたことがある人ならわかるでしょう。
購入者の方達は、家の値段て何かわからない・・・と思っておられますが
原価を出すなんて簡単ですよ。図面と設備仕様が決まっていればすぐに原価は出ます。
最初に原価ありなんです。利益は後から乗っけます。
その部分がわからないから、全体の値段がわからないのは当然ですね。
しかも、見積もりの単価ごとに隠れた利益が乗っかってますから、見積もりを見ても原価はわかりません。
よけいややこしくなってます。営業が見てもわからないと思います。

主流にならないとは思いますが、
施主が間取りと使用設備を作り、見積もりを自作してから設計士と打ち合わせ、
マッチングすれば契約、営業マンは不在でその分コストカット、
という企業があってもおもしろいと思うんですね。
パソコンのネット注文のようなものでしょうか。
ははは、まあ、戯れ言だと思ってきいといてください。
110: コンクリ命 
[2012-08-22 20:49:42]
それが理想だけど、それをやるには住宅は複雑過ぎる。
111: 周辺住民さん 
[2012-08-22 20:58:50]
パソコンのネット注文って既に数社やってるけど
そのことを知ったので皆に知らせたいって事ですか?
112: 住まいに詳しい人 
[2012-08-22 21:26:30]
「パソコンのネット注文」というのを取り違えているみたいですね。
特にみなさんに知らせるような何かはありません。

たとえばエプソンとかDELLなんかのダイレクト注文で
CPUがなんだとか、メモリがいくらだとか、WEBカムがついてるとかOfficeがついてるとか
そういった詳細を各自で設定して注文するって意味で、

それが住宅業界にも応用できるだろうって位の意味です。
住宅業界では複雑すぎるか・・・複雑なのは認めますが、複雑すぎるということはないのではないでしょうか?
やたら競合させたり、素人みたいな営業と打合せするから、ややこしくなるんじゃないかなあ。
大手メーカーなんかは注文住宅なんていっても、だいたいの人が標準設定+こだわり(オプション)でしかないわけですから、簡単なものですよ。
確かに最初は難しいでしょうけど、逆にそれができるくらいの知識がなければ
新築を建てるには時期尚早なんじゃないかなあ。

113: コンクリ命 
[2012-08-22 21:39:48]
なるほど、大手でカタログの中から選択する程度の話なのね。
違う次元の話をしていました。
114: 住まいに詳しい人 
[2012-08-22 22:00:28]
さすがに、土台が檜の何等級で、隅柱は杉の何寸でとか、そこから選ぶとなると不可能ですよね。
ある程度、仕様や設備が設定されているメーカーなら可能だと思います。
施工面積の単価、窓の種類と数、外壁材、屋根材、トイレ、住宅設備、壁紙など単価を一つずつ足していくだけです。

そりゃ壁紙とかフロア材とか住設関係なんかを選ぶのはシンドイですけどね。
それもまた楽し、ですよ。
115: 購入検討中さん 
[2012-08-24 02:24:17]
むしろ需要が高まる時期に値引きを渋って殿様商売

で、貯めこんでおいて増税後に値引きで放出
それでバランスを取ろうと考えているかも
116: 匿名 
[2012-08-24 04:15:06]
これからの人は今みたいに、例えばミサワ東北3200万を 2600万にします!的な値引きはないかもね。

安く契約できてよかったよ。床は薄そうだけど仕方ないな。

117: 家なき子 
[2012-08-24 08:59:54]
増税するなら家をくれ!
118: マンコミュファンさん 
[2012-08-24 10:39:34]
我が家はたまたま選んだ設備がたまたま安かったので
もっと高いところから選んでくださいと言われましたが
気に入ったものでも安かったら買えなくなるてことですか?
119: 住まいに詳しい人 
[2012-08-30 20:42:18]
家の値段って、ホントに素人にはわからないんだよね。

ただ、中古住宅の値段と比べて比較するという方法は使える。
120: 住まいに詳しい人 
[2012-08-30 20:45:59]
中古になると、パナの家だろうがトヨタホームの家だろうが鉄骨は一緒、また
スミリンの家だろうが、一条の家だろうが木造ならいっしょくたになってしまうんだなぁ。
ふしぎだけどね。
この辺は、日本人の建築オンチをあらわしているね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる