住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-30 09:45:09
 

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180546/

所在地 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)

交通 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
   山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
総戸数 850戸
構造、建物階数 鉄筋コンクリート地下1階地上44階建
完成時期 2009年12月竣工済み
入居可能時期 2011年10月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 株式会社竹中工務店東京本店

[スレ作成日時]2011-10-13 01:09:08

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part10

569: 燃料投下 
[2011-11-04 00:42:53]
豊洲、憧れますな~

・都心に近いのに、ゆったりとした歩道・車道
・都心に近いのに、電線も無く整備されすっきりとした町並み、広い空間
・道路や広場やあらゆる建物敷地に豊かに配置された緑、樹木
・100m近くも幅がある運河沿いの、静かで落ち着いたプロムナード
 (ここもゆったりとしてる?)
・海辺の公園、海沿いの散歩コースの充実
・職住近接を可能にするオフィス街への抜群のアクセス
 (丸の内8分、大手町11分)
・豊かなプライベートライフを提供する銀座エリアへの抜群のアクセス
・足元スペースがとてもゆったりとしたシネコンが徒歩圏
・築地市場の移転・Toyosu fisherman's Wharfの創設
 (どちらにもハエとかいないよ。途上国じゃないからさ)
・夜間ライトアップの復活したレインボーブリッジも含めた美しい夜景
・思い過ごしだった液状化の被害への懸念
 (この界隈で液状化の被害があった、というニュースを見たことがないのですが・・・
  近くではったみたいですが。この界隈であったらどなたか教えてください)
・NTTデータや石川島播磨重工といった大手企業が本社を構える
 安心・安全の立地
・三井不動産による1,000億円の開発投資など、今後の発展性
570: 匿名さん 
[2011-11-04 00:44:24]
>豊洲2-3丁目の中古価格の平均 270ー280万円近辺です。
>(震災後に契約された成約価格)

>震災後、築浅は坪270ー280万円で取引されているんですね。
> 80平米で7,000万円弱


これは何のアピール?
571: 匿名さん 
[2011-11-04 03:30:36]
豊洲買ったら損するだけってことじゃね?

買うメリット全くねぇし。
572: 匿名さん 
[2011-11-04 03:49:39]
>571
豊洲買ったら損するだけってことじゃね?

まさに買いたくても買えない人のコメントですね。
では、メリットのない豊洲は無しとしましょう!

月島の新築物件80平米で、7000万円を出せますか?
出せないでしょ。

悲しいですね。。
買いたくてもお金がなくて妬むしかない深夜の遠吠え。

月島なんて買うメリット全くねぇし。
って、コメントを返されますか?

まさかそれはないでしょう(笑
齷齪働いて、頑張ってお金貯めてくださいね!
573: 匿名さん 
[2011-11-04 03:58:53]
>>571=572
真夜中にひとりで会話? 超寂しい行為が泣ける......じゃね(>_<)
574: 匿名さん 
[2011-11-04 07:01:08]
>豊洲 ←全く関連性なし→ 瓦礫埋立場所
そういうウソはやめてよ。
豊洲の埋立地は関東大震災の瓦礫でできてるんだけど。これは隠しようのない事実。

575: 匿名 
[2011-11-04 07:18:04]
>574
ぷぷぷっ(笑)
ちょー笑える
576: 匿名さん 
[2011-11-04 07:39:34]
>573
572を書き込みした者です。
571は私の書き込みではありませんが…

勘違いなさらないように…
577: 匿名さん 
[2011-11-04 08:19:58]
月島も豊洲も興味ないなあ。埋め立て地だから。
578: 匿名さん 
[2011-11-04 08:46:06]
豊洲再開発地区は
阪神淡路大震災震度7に耐えた
液状化対策が施されています。
だかと言って人口の地盤が
心配な人はいるでしょう。
年間1mSvの放射能を怖がる人と同じで。
そういう人はこのスレ見なくていいんですよ。
時間を有効に使いましょう。
579: 匿名さん 
[2011-11-04 08:51:33]
実績のある工法であって
東京で震度7の実績がある訳ではありませんから、
怖いという人を馬鹿にしてはいけません。
580: 匿名さん 
[2011-11-04 09:45:15]
東京駅9分って。東京の中の東京っていう感じの立地なんですね、さすがにこんな環境に住んだことはありません、一度はそれもいいかもと妄想してしまいますね。豊洲に住んでいる方々はららぽーとは日常的に利用する感じなんですか??

自分からするとこういう大型モールは休日にイベントの一つにしてもいいぐらいの楽しめる娯楽環境だと思っているんですけど、日常的に当たり前になるとイベントとはどんなことを指すようになるか、そのハイレベルな価値観を体験してみたいです。
581: 匿名さん 
[2011-11-04 09:54:42]
住んでみるとわかるけど、ららぽは薄いよ。
近くの本屋、ハンズ、スポーツ用品店みたいな感覚。
582: 匿名 
[2011-11-04 09:55:01]
たまには都内の外資系ホテルでのディナーも良いですよ
583: 匿名さん 
[2011-11-04 09:57:44]
銀座5分だから高級な商品もおけないし
苦戦しているようです。
584: 匿名さん 
[2011-11-04 15:43:31]
豊洲みたいなもともと海でしかない埋立島は今後も苦戦するでしょ。「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル 」・・・豊洲という立地で坪単価280万は高すぎでしょ。お金にシビアなお金持ちはまず買わない。中途半端に金持ってる小金持ちと呼ばれる年収1,000万超2,000万未満くらいの層でも今どき買わないのでは?WW
585: 匿名 
[2011-11-04 16:19:40]
今後も周辺で大規模供給だからねぇ
587: 匿名さん 
[2011-11-04 17:17:43]
地震さえなかったら、中国人が大挙して買ってくれていたことでしょう。
590: 匿名さん 
[2011-11-04 18:05:58]
豊洲の人気が証明されましたね。

___
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111010002.html
表参道、代官山、自由が丘… 人気エリアの世帯数が軒並み減少、アトラクターズ・ラボ調べ

不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ(東京都千代田区)が調査した「23区内駅別世帯増減ランキング」によると、表参道、代官山、自由が丘といった人気の高いエリアで軒並み世帯数が減少していることが分かった。同社では、「地価・賃料水準が高いエリアの一部で、世帯減少が生じている。昨今の厳しい経済環境により、理想とする(住みたい駅)と(現実に住む駅)のギャップが生じているようだ」としている。


 同調査は、東京23区内の過去5年間(2006~2011年)の住民基本台帳を利用し、駅別に世帯増減数を算出したもの。なお、2011年1月1日現在のもので、震災の影響は考慮されていない。


 減少数が最も多かった駅は表参道で、5年間に599世帯減少した(減少率9.0%)。2位は外苑前でマイナス246世帯(同8.1%)、3位は代官山でマイナス233世帯(同3.6%)。以下、渋谷(減少数153世帯、減少率2.7%)、自由が丘(同89世帯、同1.1%)だった。


 一方、増加した駅のトップは、5年間で5785世帯増加(増加率36.5%)した豊洲だった。
591: 匿名 
[2011-11-04 18:22:17]
そら大量供給があったんだから当たり前だわな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる