東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーレジデンス大塚 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 北大塚
  6. 1丁目
  7. ザ・タワーレジデンス大塚 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-04 11:30:54
 削除依頼 投稿する

よろしくお願いします。


パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58106/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152355/

<全体概要>
所在地=東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番)
交通=山手線大塚駅より徒歩4分
総戸数=201戸
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.42~105.07平米
完成・入居=2012年7月下旬予定

売主=東京建物、三菱地所レジデンス(旧藤和不動産分・三菱地所承継分ともあり)、中央商事、東京急行電鉄
設計=三菱地所設計
施工=東急建設
管理=三菱地所コミュニティ(11/3/31までは三菱地所藤和コミュニティ)

[スレ作成日時]2011-10-10 10:48:38

現在の物件
ザ・タワーレジデンス大塚
ザ・タワーレジデンス大塚
 
所在地:東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 201戸

ザ・タワーレジデンス大塚 パート3

144: 匿名さん 
[2012-06-06 17:43:08]
となりにできたのはローソンでは??
145: 購入経験者さん 
[2012-06-08 11:16:15]
大塚って昔は治安が悪いイメージがあったのですが、今はどうなんでしょう?

山手線圏内なので利便性は良さそうですし、通勤も便利そうですね。
都電も走っているのでお子さんがいる方なんか、散策なんて出来て楽しそうじゃないですか?
146: 匿名 
[2012-06-08 20:41:09]
残18戸の状態からちっとも更新されていないのですが、まだ1割近く残ってるってことでしょうか?
147: 匿名さん 
[2012-06-08 21:10:27]
残18戸以上あるということでしょう。
148: 匿名さん 
[2012-06-10 18:23:14]
タワーレジデンス大塚のモデルルームとJR大塚駅の間の土地に、東急不動産の新築マンション建築計画が出ていた。新大塚徒歩3分、JR大塚駅徒歩7分くらいかな?
道路の車通りはそこそこあるので音が問題かな。

階数 地上14階/地下1階
構造 鉄筋コンクリート
敷地面積866.05㎡
建築面積470.23㎡
延床面積5,215.95㎡
着工 平成24年10月1日
完成 平成26年3月31日
事業主 東急不動産株式会社
設計 株式会社東急設計コンサルタント
施工者 未定
149: 契約済みさん 
[2012-06-10 19:37:10]
内覧会に行って来ました。立派な作りでした。
JRの音も全く気にならなかったです。
まだ、上層階は残っているようですね。
やっぱり、大塚で6000万、7000万は、
強気な値段なんだろうなぁ。
150: 買い換え検討中 
[2012-06-11 10:14:21]
たしかに強気なお値段ではありますね・・・でもいいところ、悩ませてくれるニクい物件です。

そのお値段のおかげで上階も残っているとのこと、これは真剣に考えている者としては嬉しい以外の何者でもありません。せっかくなら勤務先のオフィスビルのような外の風景が自宅からでも拝めれば個人的に嬉しいことです。

大塚に行くとわかりますが、ここからの東京都の夜景はレベル高いなと思いました。角度の重要さを知りましたね。
152: 匿名 
[2012-06-23 18:49:41]
大塚に賃貸で住んでますが、大塚は山ノ手内では一番住むには良いところかと思いますよ。まぁ風俗や飲み屋以外は静かな町ですし商店街やお祭りなどの地域文化も発展し近くに池袋と巣鴨と利便性の良さ…
ただなんでこんなに高い物件しか出ないのだろうと…残念です。
153: 匿名さん 
[2012-06-24 13:26:47]
良い町であるとは思いますが、流石に山手線で一番住み良い街というのは異論が沢山ありそうですね。
大塚在住6年での感想です。

(良い点)
・買い物が便利。駅ビルができれば更に便利になるかも。
・飲食店が充実。特に居酒屋は通好みの名店が揃う都内有数の地。
・中規模・深夜営業の本屋2件。
・新大塚・巣鴨・池袋も徒歩圏内。都電の用途は限定的であるも、少し足を伸ばせば丸の内線、三田線、有楽町線等も使えるので交通は便利。

(悪い点)
・風紀の悪さ。北大塚の銀の鈴通りの風俗街の他、マクドナルドの隣にラブホテルがあったり、普通のマンションの一室に風俗店が入っていたり、街に溶け込んでいる感じ。
・治安がいまいち。特に北大塚と三業通り近辺。
・スーパーが駅から微妙に遠い。
・坂下の為、住む場所によっては坂道がきついことも。地盤も心配。
154: 匿名さん 
[2012-06-24 14:17:57]
152のような意見をみると
いいところなのに
ホメ殺しで反感を抱くよね。
155: 匿名 
[2012-06-24 21:54:40]
反感抱いてどうなの?
156: 匿名さん 
[2012-06-25 00:10:01]
>大塚は山ノ手内では一番住むには良いところかと思いますよ。

オイオイ爆弾発言・・w

山ノ手線内で大塚の他にどちらに住んでたんですか?
157: 匿名さん 
[2012-06-25 00:15:33]
大塚は独身男性には最高です。
158: 匿名さん 
[2012-06-25 08:59:01]
暖かくなると、変なのが湧いて出てくるな。
159: 匿名さん 
[2012-06-25 20:27:40]
わしのこと、呼んだ?
160: 匿名さん 
[2012-06-26 20:43:04]
153さん
すごくわかりやすく書いていただきありがとうございました。
我が家は子供がいるので一番風紀の悪さに関しては気になっている面です。
ただ小学校もわりと徒歩10分圏内で近いですし、親がしっかりして
放課後なども治安が悪い所に行かせなければ大丈夫かなと。
それ以上にメリットが多い物件ですからね。
161: 購入検討中さん 
[2012-06-27 07:54:18]
ホームページでは残り11戸ですが、「間取り」の状況からは少なくても13戸は残っているはず。
一つの間取りが各階一つずつしか残っていないとは思えないので、まだ売り出していない部屋があるとか?
先日近くに行ったら内覧会をやっていたので、もうそんな時期ではないでしょうし。
知っている方はいますか?個人的には80Eだと東京タワーとスカイツリーの両方が見えるのではないかと。
実際の部屋ってみれるのでしょうかね。
162: 匿名 
[2012-06-27 09:43:23]
↑ここで聞かなくても検討者なら直接問い合わせれば喜んで教えてもらえるでしょう。実物見せてもらえるかどうかも。
163: 購入検討中さん 
[2012-06-27 10:50:20]
やっぱ三井や住友のほうがデザイン圧倒的に良いな、しっぱいだ
164: 匿ちゃん 
[2012-06-30 19:18:48]
半額ぐらいにしてくれたら買えるのにな。
がんばれ大塚!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる